お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:qohelet
COVID-19のことを語る

そこまでイベントを中止しなくても、と思っちゃうときもあるけど(若い人しか来なさそうなやつとか…)、有効な治療法がまだ見つかっていないのが大きいのかな。
予防の手洗い頑張りまーす。

id:qohelet
COVID-19のことを語る

ブラジルのサンパウロで感染者が確認されたとのこと。まさかのイタリア帰り。アジアじゃなかったのかよ!?
軽症だそうで、良かったです。

id:qohelet
COVID-19のことを語る

教会で聖餐式をやめることにしたのですが、それを決める論理に納得がいかず、モヤモヤしています。
不安感は否定しませんが、その論で行くならまず礼拝やめようって結論になるでしょ!ってレベルだと思う…(ノ_<)

id:qohelet
COVID-19のことを語る

感染症対策、どういう理由で決めたら良いか(どこまでやればよいか)、判断の根拠を見極めるのが難しい。注意喚起やハンドフックなどの公けの情報は意外と少なく、専門家がメディアで話したりインタビューに答えたりというもののほうが多いかもしれないと思います。

id:qohelet
COVID-19のことを語る
id:qohelet
COVID-19のことを語る

私の考えでは「予防対策をとればいいじゃんー」という範囲のことも中止になりそう。まあ、予防しても、感染や発症しない保障はないのが難しいですね。リスクが低くなるというだけです。発症して軽症で済む可能性もありますが、クラスターを作りたくない、というのが目的なら中止しかないですね…。

id:qohelet
COVID-19のことを語る

在宅勤務や遠隔集会などの波が、ワタクシにもやってまいりました。3月までは取扱注意の書類が多かったので、事務所に行くしかなかったのでございます。
今やテレワーク系サービスも無料開放や試用延長をされているものが多いですね。問題はいつもそうなんだけど、道具の使い方ではなくて、仕事や集会の内容でござる…。つまり、対面時とあんまり変わらないの…(⌒-⌒; )

id:qohelet
COVID-19のことを語る

この一か月で、正しい手洗いはほんとうに身につきました。でも、ヴィッセル神戸みたいに、対策をしていても感染者が出るときは出ちゃうようなので、人に接触しないのが一番の対策なんですね。
無症状保菌者なんて例があるのはきつい(3例の報告を見つけたけど…もっとないかなあ)。自分が罹患していないのすらわからないのは困ります。 一般的な感染症対策以外の、COVID-19に対する具体的な対策になると根拠がわからなくてモヤモヤして(例えば換気の頻度)、つい、このくらいで十分だと言ってしまったときもありました。でも、そういった言動が無神経だと言われてもしかたがないですよね。もしかしたら私、感染しているけど無自覚なのかもしれないんだから。
だから、もう、人と会うことをやめればスッキリするかなー。
_______________
ちょっと追記しました。

id:qohelet
COVID-19のことを語る

Jリーグは早々に中止になりましたが、ちょっと前に、人数制限をかけた試合をやってプラチナチケットを売らないかなあ!と言って、いくらなら買うかをツイッターでアンケートした人がいました。5000円程度という回答が多かった…。それはプラチナと言えるのか…アンケートした本人が一番びっくりしたのではないかと思いました。

id:qohelet
COVID-19のことを語る

第二波が怖い、リモートでもいいなら帰国したい、と中国出身の何人かが言い出したらしい(´;ω;`)
個人的には、この地方ならかなり人に会わずに生活できると思うんだけど、ダメ? 日本では安心して暮らせないか…。まあ、政府や自治体、社会全体への不安もあるんだろうな…。

id:qohelet
COVID-19のことを語る
id:qohelet
COVID-19のことを語る

大学生はなぜ大学に行けないのか、というツイート。これはきつい。

書き手も書いているように、小中高は始まり、リモートをやめた会社も多いということが拍車をかけていると思う。大学側が感染の可能性を減らそうとしているのは理解できるけど、こうも周囲との落差があると、何が妥当な対応なのか、わけがわからないでしょう。
4月初めくらいは、休校が続く小中高と比べて、オンラインでもかなりのことが可能な大学のほうが、日常を継続できそうな雰囲気だったと思うんですけど…。「新しい生活様式」ってなんだったんでしょうね。

id:qohelet
COVID-19のことを語る

(承前)
「新しい生活様式」ってなんだったんだろう?ということは、教会生活でも思います。
このあいだ、東京の牧師に、この状況に合わせた礼拝形式が議論されているかを聞いてみたところ、どうも、そうでもないらしい。緊急事態だから、こういう対応(時間短縮のために何かを省略したり、飛沫を防ぐために賛美歌を歌わなかったりするなど)はしかたがない、という捉え方のようです。

id:qohelet
COVID-19のことを語る

仕事関係のあらゆるイベントはウェブで開催。
申し込もうとしたもののひとつは早々に定員に達して締切、もうひとつは抽選になってしまった…。どの企画も、上限300~500人くらいで考えているみたいです。
地域系のイベントはちゃんと参加できそう~。でも、遠隔開催かあ(^ー^;)

id:qohelet
COVID-19のことを語る

関係者(広め)に感染があった模様です。ごく軽症や無症状ですんでいますように。濃厚接触者はいないみたい。
というわけで予定変更中、気持ちも落ち着かなくなりますね(⌒-⌒; )

id:qohelet
COVID-19のことを語る

(承前)
とあるイベントは、zoomに参加人数の上限が1000人というプランがあり、それにするので抽選はしないとのこと。おお、すごい。

ウェブ開催は、参加する側からすれば離れた場所のイベントにも参加できてよいですが、主催者側からすると、参加人数の制限を設けにくそうだなあと思いました。講演のようにやりとりの少ないものだったら、特に…。

id:qohelet
COVID-19のことを語る

しばらく会えていない看護師の友人、今は感染症外来のある病院で働いているとのこと。軽症・中程度だそうだけど、最前線だ…。

別の友人の話だけど、姪っ子を諭すときに「ママ(医師)は第一線で頑張っているんだからね」と言ったら、お姉さんから「いやいや、私は第一線じゃなくて第五線くらい」と返ってきたそうな。ちょっと笑っちゃった。

id:qohelet
COVID-19のことを語る

きっと繰り返して話すけど、人々の意識の差を浮き彫りにし、分断する嫌なウィルス。今まで気にならなかったことが気になっちゃうし、私も無意識に誰かを嫌な気持ちにさせていることがあると思う。

また新しい生活様式ってなんだったんだろう的な話ですが、接触時間を減らすという選択は難しいようですね。マスクとか物理的距離を保つとか換気をこまめに行う、という方向に考えがいってしまいます。こないだ、「クリスマス礼拝は今までより多くの人が集まる可能性が高い。密にならないためにどうすればいいか」という話が出たとき、私は「接触時間を減らす(礼拝時間をうんと短くする)」と考えたんですけど、どうもそうはいかないみたい…。
教会の例がわかりやすいですが、仕事でもたびたび思います。

id:qohelet
COVID-19のことを語る

この地でも(?)、秋のイベントはそこそこ中止になって、まあ…そうだよねーと思いました。来訪を関係者に限るわけにはいかないですしね。
ただ、新潟県のサイトによれば、状況は一時期ほどではないようです。

県では、7月31日に新型コロナウイルス感染症に関する「注意報」を発令し、県民の皆様に注意を呼びかけてきたところですが、直近の感染状況が「注意報」基準に該当しなくなったため、県専門家会議にご意見を伺い、解除について支障がないとの回答を得ましたので、9月8日付けで「注意報」を解除します。
id:qohelet
COVID-19のことを語る

Jリーグ柏レイソルの選手1名に陽性判定、濃厚接触疑い者の判定には時間がかかるため、本日の試合は中止に。土曜日のルヴァンカップ決勝は開催予定みたい。うをー、複雑なことになっちゃった。気持ちも落ち着かないよね。

こういう発表があるとき、だいたい、5日間くらいの体温が出るけど、37℃なんていってなかったりする…。