お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:happysweet55
日常のことを語る

茅葺き、板葺き、瓦葺きと、日本の屋根の変遷について調べていたんだけど、瓦葺きの屋根は耐久性、防蝕性、断熱性、耐風性、メンテナンス性などの色々な理由があって日本に定着したのだと深く納得した。以前、ぼくは安いマンションの最高層階に住んでたんですが、夏は真剣に暑く、冬は芯から寒かったのです。あとトタン屋根の安いアパートにも住んでいたんですが、防音性も、暴風性にも問題があると思った。かくして瓦葺きの屋根は最高なのだ。あとストレート型のオシャレ瓦は維持費がかかるんだなという学びも。雨風をしのいで暮らすってことの当たり前のようで当たり前でない歴史をしみじみと知ったのでした。

id:happysweet55
映画のことを語る

久しぶりに古い映画を観て、そういえば昔はキャスト・スタッフ紹介が冒頭にあったんだよなと懐かしく思う。フェデリコ・フェリーニ、ロベルト・ロッセリーニ、アンジェイ・ワイダ、ウィリアム・ワイラー、ジョン・ヒューストンなど1950年代の映画がいま無性に観たい。若い頃にひと通り観てるけど(ぼくは映画監督になりたかったので)、この歳になると何もかもが違って感じられるような気がする。古典映画作品って、本当にいいんですよ。

id:happysweet55
日常のことを語る

冬の終わりに死にかけていた犬が何とか生きているので、ストルバイト結石の食事療法ドッグフード8kg1万円(3ヶ月分)を注文して出かけようと思ったら、熱中症で倒れて死にかけていた。急いでポカリを薄めて飲ませてあげて、それでも体温が下がらないので頭からかけて水をかけてタオルで拭いて涼しいところへ移動させた。今回で2回目なので対応に慣れてきた。冬まで生きたら、専用の温室ハウスを買うか古民家の一部をリノベするつもりだ。本当にお金がかかるけど、仕方がない。彼はぼくにとって最後の愛犬なのだ。

id:happysweet55
映画のことを語る

黒澤明の『7人の侍』を何年かぶりに観た。3時間27分。黒澤映画は観るたびに新しい発見があるのですが、今回は百姓たちの貧しさが沁みた。この映画の時代設定は1586年なのですが(安土桃山時代)、百姓たちはまだ「藁葺き屋根」の家に住んでいた。ちなみに、一応「板の間」で人びとは暮らしていた。しかし、「板の間」も奈良時代には一般的ではなく(山上憶良の和歌を思い出したい)、平安・鎌倉時代にようやく庶民に広がったものではないだろうか。一方、町人たちは板葺きの家に住んでいて、瓦葺きが普及し始めたのは江戸時代に入ってからだった。ただ「瓦葺き屋根」に象徴…[全文を見る]

id:happysweet55
仕事のことを語る

経営者と企業理念、事業戦略が自分の思考や仕事の仕方となかなか噛み合わない仕事があって、何のために起業したのか分からなくなって2日ほど寝込んでいたのですが、「そういう仕事に依存してしまうのは自分の責任だ」と意を決して立ち上がり、ノートに経営理念から事業戦略までを書き出してみた。経営とか事業をやり直すってものすごく大変だけれど、「志」とか「理念」「実現したい社会的なビジョン」があれば、いつでもイチからやり直せる。「現実」をしっかり見て、「志」と「想い」のこもった仕事をつくり出していこう!

id:happysweet55
料理のことを語る

ぼくは食べられないものが少ないほうだと思うんだけれど、冷やし中華がわりと苦手だ。なぜこんな不味くて面倒くさいものを好んで食べるのか?と思うぐらい苦手である。皿に盛りつけられているさくらんぼとかを見ると、心から食欲がなくなるのだ。もっとも売れてるってことは好きな人が多いってことなんだろうけれど、ぼくは冷やし中華よりも健気で質素な冷麦とか素麺のほうが好きだ。麺類は、麺とつゆでシンプルに食べるにかぎるのだ。

id:happysweet55
日常のことを語る

個人的に、今年の夏は炭酸水ブーム。お酒を飲む習慣はないけれど、「シチリアレモン黒酢」をロックグラスに入れて、炭酸水で割って飲むとすごく美味しい。今度、生レモンとかライムを買ってきて、いま流行りのクラフトコーラをつくって楽しみたい(ワクワク)。

id:happysweet55
音楽のことを語る

上白石萌音ちゃんの新アルバムが明日発売。昨年すごいと思った「I’ll be there」の作曲者が末光篤さんだと知って、納得。そのほかハンバートハンバートの佐藤良成さんや森山直太朗さん、小林武史さん、「カムカム」の音楽を担当された作曲家・金子隆博さんが楽曲提供をされるようで、楽しみ(大体ぼくが好きな人たち)。萌音ちゃんの声は聴くだけで元気になれる魔法の声なのです!

id:happysweet55
日常のことを語る

パワポの鬼なので、朝から資料を作っていたら、300枚を超えていた。くそーっと考えていた時間は約1週間。ふざけんな!オレはやりきる!と思ってからの瞬発力と思考力が、我ながらすごいなと感心した。明日は朝早い。よく寝ます。おやすみなさい。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

日本国の人口1.258億人に対して、有権者数って何人いるのかって前回の衆議院選挙の資料を調べたら、1.053億人もいて、びっくりした(どんだけ子供が少ないんだと)。ちなみに前回の衆議院選挙の投票者数は5890万人で、この数字だと大体55.9%になる。また就労者数は6860万人で、選挙権がありかつ働いていない人(学生や主婦、引退した高齢者など)は3670万人いるらしい。比率ではなく、実数で見ると、色々と新鮮だなと思った。
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin49/index.html

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

「節ガス要請」という見慣れない文字を見て、薪ストーブってどのくらいするんだろうと調べたら、工事費まで含めると、100万円くらいだった。田舎あるあるだけれど、ぼくの家は山を一つ持ってる。林もいくつかある。伐採林や間伐材が山ほどあるので、たぶん手間代を入れなければ、燃料費は石油やガスより安いかもしれない。薪ストーブってものすごく暖かいし、いいなと思う。もし世界が困窮したら、ぼくは周りの雑草や魚を食べつつ、畑で野菜を育て、鹿や猪を罠で捕り、薪ストーブで暖を取りつつ、料理をしようと妄想が広がる。というか、囲炉裏や土間というものが存在した昭和初期まで、ぼくの祖父たちはそういう風に暮らしていたのかもしれない。ぼくが子供の頃には「炭焼職人」ってまだいたのだ。

id:happysweet55
健康のことを語る

サウナが趣味で汗と水分補給には人より詳しいはずと思っていたんですが、大塚製薬の熱中症のサイトを見たら、鬼のように詳しくて驚いた。ぼくはポカリスウェットイオンウォーターが好きなんだけれど、真水よりブドウ糖+果糖液(カロリー減ですが)のほうが小腸での吸収が早いっていうデータに納得。しかし、清涼飲料水などの果糖は真水より遅いらしい。ここでブドウ糖(グルコース・単糖類)と果糖(フルクトース・単糖類)の分子構造を見たんだけれど、なぜ腸管吸収が遅いのかは分からなかった。でんぷん質(アミロース・多糖類)との違いなら一瞬で説明できるけど。ちなみに、世の中でこういう知識が必要な機会は確実に存在しつつも、遭遇するのは稀だ。ぼくは次の人生では物理と化学をちゃんと勉強したい。

id:happysweet55
COVID-19のことを語る

PCR検査の結果連絡が来て、陰性が判明。九死に一生を得た感じ。昨日の酸欠と動悸の原因は一体何だったんだろうか。いずれにしても、新型コロナに罹ると、空気が取り込めない感じ&40度近い高熱になるということの恐怖をマジマジと感じた。緩んでいた気持ちを引き締めて、第7波を迎えるよい機会を頂いた。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

3時間待って、30秒もかからず、PCR検査が終わった。心配だった血中酸素飽和度は98%で正常(96%を切ると危ない)、脈拍数も98で許容値(成人の正常値は70〜80だ)。検査の結果が出るまで外に出られないので、念のために10日間の食料と飲み物と生活用品を買ってきた。血中酸素飽和度が低くて、これは何か変だぞ?と思ったのは人生初の経験だった。何ごともなければいいんだけれど、現実なら何とかなると信じて寝ます。おやすみなさい。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

朝から酸欠気味で、散歩をするだけでもダルく、動悸がするので、思案の末、夜間緊急病院へやって来た。高熱も咳もないけれど、明日の朝に動けなくなる可能性も考慮して、PCR検査が必要だと判断した。本当に人生には色んなことが起きる。けれども、人生で起きる様々なことをかならず乗りきれる自分と他の人と世界を信じて、一つずつ乗り越えていきたい。現実であれば、どんなカタチであれ、解決できないことはないのだ。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

もうぼくは人生を半分生きたので、死ぬまでにやりたいことをしていこう!と忙しい毎日の中で決めた。ぼくは自分の身一つで日本と海外を旅したいのだ。
≪日本編≫
①東海自然歩道を踏破したい(東京から大阪までの里山を繋いだ自然の道をテントを背負って踏破したいのだ)
②釧路川・長良川・四万十川をパックラフトで海まで下りたい(これもテントを載せて下りたい)
≪海外編≫
③タイからシンガポールまでマレー半島を鉄道で下りたい
④インドからトルコまでバスに乗って旅をしたい(色々ヤバイ国が点在するエリアである)
⑤アメリカのルート66のいいところを車に乗って旅したい
そんな感じ。バカみたい!と思うんだけれど、着々と実行していきたい。8月以降はまず①に挑戦したい。

id:happysweet55
料理のことを語る

自分の中で、あえて現地っぽいお店に行き、現地っぽい料理を食べるというのがブームなんだけど、
・インド→ビリヤニ(インドの炊き込みご飯)、マトンカレー
・トルコ→ラム肉ケバブとバターライス、トマトチーズサラダ、ムサカ(ナスの肉詰め)
・韓国→カンジャンケジャン、サムゲタン、サムギョプサル
・中国→土鍋料理、蒸し魚料理、マトンとトマトの煮込み
が当面の目標だ。ぼくの中では大陸系中華店の青菜炒め・水餃子は間違いなく美味しいの方程式があるので果敢にトライしたい。

id:happysweet55
日常のことを語る

先週、ヨガマットを買って、お腹を凹ませるべく腹筋ローラー50回、プランク100秒をほぼ毎日やってるんだけど、今日何となく10kgのバーベルを持って、50回スクワットしたら3時間ぐらい動悸が止まらなくて焦った。いかに太ももという部分の筋肉がデカイかということを痛感した。ぼくの身体は急な変化に弱いのだ。とは言え、サウナの後に躊躇なく水風呂に入れたり、お風呂の後に水シャワーを浴びれるようになったり(疲労回復やストレス解消にすごくいい)、ゆっくり変化していってるのだけれど。10kgバーベルスクワットは危険だと思った。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

外に出る時、モノを持たないと決めて、人から貰ったスマホショルダーを使ってみたら、ものすごく快適だった。この夏は黒のTシャツに、黒の7部丈のパンツで過ごすと決めたので、アクセントになっていい。しかし長財布だけが邪魔だ。
そこで、財布も変えてしまえと、軽い財布を探したんだけど、「財布の価格×200倍=年収」説は結構当たってるので、思いとどまった。しかし、思いつきの財布にお金を使うのはバカバカしいので、10年前に買ったけど使っていないポーターのカード入れを引っ張り出してきた。
これなら「お金は、死なない程度にあればいい」という生活指針と最低年収を両立できる。かしこいぞ、オレ!かくしてミニマルライフを安心して送れるのであります。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

住民税の支払いや保険料の把握のために役所へ行ったついでに、期日前投票を済ませてきた。投票券を忘れていたけれども、手続きをすれば、期日前投票ができることに驚いた。
選挙へ行くたびに思うんだけど、こんな風に国民が意思を示せるシステムが強固に存在し、守られ続けていることに不思議な感動を覚える。
時にそれは花崗岩や大理石でできた立派なホテルを思わせ、時にそれは圧倒的な理不尽を感じさせるものかもしれない。
この仕組みが日本という国なのだと思いつつ、2分で投票所を後にしました。