お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:nekoana
のことを語る

買った本 1日4ページずつくらい読む

id:neo_poke
のことを語る

また愛読書が休刊になった

id:nekoana
のことを語る

『死ぬまで生きる日記』 読みました
著者がカウンセラーと一緒に 「死にたい」を言い換える言葉を探し「帰りたい」に行き着いたこと
「私は地球人ではなく別の星から来て、星へ送るレポートをずっと書いている」に深く頷いている
他所の星から来た者だという気持ちを抱えている人案外多いのかもしれない ひとりひとり遠い故郷がある
私の好きな漫画『電波オデッセイ』の主人公の
「この星を去るとき(つまり彼岸に行く時)ひとつだけいいもの、おみやげを持って帰れる」という思いや
地球は故郷になりえないが 「母星を住みよい場所にするものを、地球に探しに来ている」という程度の、親しみと繋がり
その距離のイメージが、ホッとすると思った

id:screwflysolver
のことを語る

(承前)
文芸書とは別に、ちいさな手のひら事典というシリーズも選んでみました。
内容は他愛ない(失礼)んですが、綺麗な絵がいっぱいで本の造りがめちゃめちゃ可愛い! 選書には絶対入らないだろうし、こういうのもたぶんアリでしょう。

4766135903
Ads by Amazon.co.jp
id:screwflysolver
のことを語る

ブックサンタしてきました。
小学生の中学年〜高学年の本が不足しがち、と店頭のポスターにもあったのでそのあたり、と思ったけど、難しい!
昔自分でも読んだようなガチめの「児童文学」だとそもそも街の本屋にないし(時節柄ダールのチョコレート工場はあった)、小学生向けレーベルは続き物が多い。そして自分で読んでないから単巻読みできるシリーズなのかが分からない。頑張って2冊ほど単発っぽいの選んだけど、後から調べたら1冊は続き物の1巻だったらしい😢
サンタマークつけてる店員さんもいなくて相談できなかったしな。
来年はもう少しよいチョイスができるように頑張ろう。

id:Talkiyan_Honin_Jai
今日買った本のことを語る

今年最後の臨川書店古本バーゲンでの収穫です。
今回は清末の外交官の残した記録、朝鮮通信使の紀行文、シルクロードの紀行などの見聞記・紀行文が中心。
奄美ことばの本、歴史学、映画『ラストエンペラー』のノベライゼーション本なども。

それから丸善京都本店にて『アジア人物史6 ポスト・モンゴル時代の陸と海』(集英社、2023年)を買ってきました。正式な発売日は明日ですが、もう入荷されてました。
ただ、積読本が順番待ちしてる状況なので、読むのはいつになるやら……。

id:esprssne
のことを語る

今年読んでよかった本のリストを作って遊ぼうと思ったら、紙の本を十冊も買っていなかった。衝撃。

読み終わってないのもあるけど、ベストはこれでした。

4901030221
Ads by Amazon.co.jp

「赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア」白川美也子

テーマに興味ある方にはおすすめです。

id:nico-at
のことを語る

雨宮まみさんの『40歳がくる!』が書籍化される予定で嬉しいけど、いつも使ってる本の通販サイトから全然「本出るよ!」って連絡来なくて何となく検索かけたら情報出て来てうむむ……。
本売る気あるのか御社(通販サイト)……。

asin:4479394141
Ads by Amazon.co.jp
id:screwflysolver
のことを語る

増田に便乗して。
好きな漫画家の中で「天才」と形容したくなるのは藤田貴美と東城和実かな。
ブコメに出てる中だと萩尾望都、松本大洋、九井諒子、冨樫義博、鳥山明あたりも分かる。
高橋留美子や藤子・F・不二雄とかはちゃんと漫画で読んだことがないからなんとも言えないや。

id:happysweet55
のことを語る

オックスフォード英英辞典とともに買った三省堂の英和辞典『THE WISDOM』にスマホ用の「ことまな+」、PC用の「Dual Dictionary」というウェブ辞書がついていたので登録した。すごく小さなことだけれど、ぼくは「辞書は人生を変えるパワーを秘めた最高の書物」と信じているので、将来を見据えて自分の「P(Pretrained)」の参照元について意識的に変えています。ムダな情報ばっかり仕入れている人だけれど、せめて辞書くらいは自分が最高と信じるものを使いたい。「どんな辞書に出会うか」で、人の学びや思考は大きく変わるのだと信じたい。

id:Talkiyan_Honin_Jai
今日買った本のことを語る

下鴨納涼古本まつりに行ってきました。
本日の収穫です。
時間があれば、期間中にあと一、二回行ってみるつもりです。

id:nico-at
のことを語る
id:nekoana
のことを語る

つらさが長引くので、勢いで本たくさん買ってしまいました
今読んでるのは 小手川正二郎・著「現実を解きほぐすための哲学」です 寝る前に少しずつ

id:nico-at
のことを語る

雨宮まみさんの『40歳がくる!』が読めなくなってる……。
ずっと読めなかったっけ?
ここ一年位忙しくてマジで追えてなかった……orz

G+kosatena
のことを語る

次男で思い出したけど、「すごく面白いラノベがあって友達に勧めたいけどイラストの肌色率が高めなので胸張って勧められない」と言ってたときがある(当時中学生)。確かに中身はそうでもないのにやたら肌色率高めのイラスト載せたラノベあるよね…。

G+kodakana.hws
のことを語る

金容雲『韓国人と日本人』

東京生まれの韓国人数学者である金容雲氏が日本語で書いたもの。1983年、サイマル出版会刊。

日韓の文化、価値観や倫理観の差異を、いろいろな歴史的な実例を挙げながら指摘し、双方に長短があることを論じる。博学! 共通の基層文化を持っていても、自然的環境に規制される歴史的経験の違いによって、独自性が形成されてくるとうことは、私も常々考えていることで、分かりやすく学ぶことが多いです。

id:Talkiyan_Honin_Jai
今日買った本のことを語る

今日は街に出ていろんな本を買いました。
我ながら豊富なバリエーション。
『歴史学研究』3月号は小特集「盛り場をめぐるまなざし」目当てです。
『メイキング・オブ・フラッシュ・ゴードン』はまあ、なんというか、趣味ですな……。万人にはお薦めできませんが。

G+kodakana.hws
/歴史のことを語る

熊野聰『ヴァイキングの経済学 略奪・贈与・交易』(再読)


「経済」とはなにかというと、「人が生きるために必要と感じる物を獲得するための具体的な活動」であると言うことができると思います。生きるために必要なものを獲得する行為は是認されざるをえず、またそれを妨げる行為は否定されることになるので、そこから善悪を判断する倫理観も規定されてきます。経済の基礎は食料であって、農耕と遊牧とでは経済が大きく異なり、したがって倫理観も違うことになります。農耕的社会と騎馬民族の間の衝突や征服といった歴史的事件も起きるわけです。

そんなことで、「何が…[全文を見る]

G+kosatena
のことを語る
id:Talkiyan_Honin_Jai
今日買った本のことを語る

『画本三国志』。
中国の連環画の翻訳で、中学生から高校生ぐらいの頃、公民館の図書室で読んだ思い出の本です。
「日本の古本屋」に出ていたので買いました。
めっちゃ懐かしいです。



[全文を見る]