カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

Linux の検索結果 標準 順 約 1980 件中 1581 から 1600 件目(99 頁中 80 頁目) RSS

  • マスターJava〜サーバサイドプログラミング〜
    • 藤田泰徳
    • 小学館
    • ¥3080
    • 2002年06月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現在、急速に発展しつつあるサーブレットやJSPに代表されるサーバサイドJava技術。サーバサイドJava技術の基本からサーバの構築法、それらを利用したJavaプログラミングまで解りやすく丁寧に解説。
  • 「Subversion」解説書
    • Subversion開発プロジェクト/上平哲
    • アイ・ディ・ジー・ジャパン
    • ¥3960
    • 2004年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • プログラムの共同開発に不可欠なSubversion。その仕組みから使い方までを懇切丁寧に解説。
  • BIND入門
    • 榊正憲
    • アスキー・メディアワークス
    • ¥1760
    • 2001年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本書は、DNS(Domain Name System)の仕組みを解説し、設定方法を解説したものである。
  • vi
    • 金光雅夫
    • アスキー・メディアワークス
    • ¥1650
    • 2000年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、まずこれだけ読めば使えるようになる、という第1章からはじまり、以下、資料編、正規表現、現代のviであるvimについてのその拡張機能、viと日本語環境を解説していく。
  • NFS & Amd
    • イレズ・ザドック/槌田浩一
    • 翔泳社
    • ¥5720
    • 2003年02月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • NFSv3/NFSv4のインストール、設定からセキュリティ、パフォーマンスチューニング、Amdとの連携法まで、本格的なサイト運用を考える管理者におくるNFS&Amd本の決定版!Amdメンテナーによる初のAmd解説書。
  • Webサーバ・メンテナンス
    • 高橋隆雄(1962-)
    • アイ・ディ・ジー・ジャパン
    • ¥3300
    • 2005年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 基礎から応用までApacheの実用書。モジュールの使い方は?設定ファイルの記述法は?セキュリティの高め方は?メンテナンスの基本はもちろん、それ以外にもログ管理、時計管理、マシンの移行テクニック、夏バテ防止法…管理者に役立つ全ノウハウが詰まっています。
  • Perl/CGIスクリプト入門
    • おもてじゅんいち
    • アスキー・メディアワークス
    • ¥2090
    • 2002年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本書は実際にプログラムを動かすことを中心にして、たんにPerlを覚えるだけでなく、プログラミングとは何かをつかんでもらうことを目的にしている。
  • KDE 3.0アプリケ-ションプログラミング
    • ロッツ・ボロ-ニ/杵渕聡
    • 翔泳社
    • ¥3520
    • 2002年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ダイアログボックスの作成法からアクション、動的ユーザーインターフェイス、埋め込みParts、XMLを活用した最新テクニックまで、KDEプログラミングのすべてがここに。
  • PC UNIXの日本語処理と設定
    • 富樫秀昭
    • アスキー・メディアワークス
    • ¥1870
    • 2000年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 本書では、日進月歩のPC UNIXの世界で変わりにくいであろうことに絞って、話を進めた。読者が日本語環境を構築するための足がかりとなることに、ふれるようにしている。
  • ハッカーの技術書
    • 黒林檎/村島正浩
    • データハウス
    • ¥3520
    • 2020年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • セキュリティ診断のプロが様々な最先端のハッキングの手口を検証。
  • トランジスタ技術 2017年 06月号 [雑誌]
    • CQ出版
    • ¥1069
    • 2017年05月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 役に立つエレクトロニクスの総合誌★付録基板
    Linux/Windows対応!
    多機能マルチメータ「トラ技デジマル」


    ★特 集
    ◎Linux経験不問! スマホや4K/8K大画面で波形や電流を集中モニタ
    「スマホ&大画面計測! 私のハイパー実験室」

    ◎Linuxの知識ゼロでも大丈夫!
    イントロダクション PICマイコンとラズベリー・パイでハイパー測定器製作
    ◎ラズベリー・パイがなくても大丈夫! いつも使っているパソコンで…
    イントロダクションAppendix 付録のトラ技デジマルをWindows PCで動かす
    ◎電圧/電流から容量/周波数まで,回路の基本特性をビジュアル測定
    第1章 PIC×Pi ! Wi-Fi/HDMI対応ハイパー・デジマル誕生
    ◎大人気マイコン搭載! LCD付きだからスタンドアロンでも使える
    第2章 [ステップ1]PIC搭載アナログ測定ユニット「トラ技デジマル」のハードウェア製作
    ◎0.5秒/2秒ごとに更新する計測データをメモリからパソコンに転送
    第3章 [ステップ2]容量計内蔵PICマイコンのプログラミング
    ◎マイコンのメモリにある計測データをUSBで吸い出してスマホやテレビに配信
    第4章 [ステップ3]HDMI表示&Wi-Fi通信! ラズベリー・パイのプログラミング
    ◎1OSのインストール 2日本語化 3リモート接続対応
    第4章Appendix 買ってきたらまず下ごしらえ! ラズベリー・パイのセットアップ・マニュアル
    ◎30m〜300mV,DC〜300kHz! 電子回路を波形でビジュアル聴診
    第5章 PIC×Pi ! Wi-Fi/HDMI対応ハイパー・ウェーブ・モニタ誕生
    ◎高速A-Dコンバータと自動データ転送回路を内蔵したマイコンを採用
    第6章 [ステップ1]PIC搭載アナログ測定基板のハードウェア製作
    ◎パソコンの要求どおりにマイコン内メモリの波形データの読出し位置を調節
    第7章 [ステップ2]高速A-D内蔵PICマイコンのプログラミング
    ◎マイコンから波形を抜いてグラフを描きブラウザ側の要求に応じて送信
    第8章 [ステップ3]HDMI表示&Wi-Fi通信! ラズベリー・パイのプログラミング
    ◎電池搭載IoTの消費電流測定に! 0.1μ〜20mAと1μ〜0.5Aの2レンジ構成

    ほか
  • FPGAマガジン No.17 2017年 05月号 [雑誌]
    • CQ出版
    • ¥2420
    • 2017年04月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • フーリエ変換で周波数特性まるわかり!
    ☆特 集:「はじめての スペクトラム解析」

    ◎プロローグ ディジタル信号処理でよく使われる高速フーリエ変換
    信号処理では避けて通れない?
    信号成分解析はもちろん,フィルタ処理や信号圧縮など応用範囲は広いFFT
    ◎第1章 アプリを使って入力音声の周波数成分を見てみよう
    フーリエ変換? FFTって何?
    「スマホで学ぶ! 実践ディジタル信号処理入門」をLet's install!
    ◎第2章 アプリで動作がわかる! 高速フーリエ変換のイメージ
    FFTのイメージをつかもう
    アナログ信号を対象にしたフーリエ変換,ディジタル化したDFT,高速化したFFT
    ◎第3章 高速フーリエ変換のC言語プログラミング
    まずはアルゴリズム通りに…
    定番ボードZYBOにLinuxを載せてソフトウェアでFFT処理
    ◎第4章 高位合成でCソースから楽々ハードウェア化
    開発期間短縮ならC合成
    Vivado HLSで生成したRTLをFPGAに実装して性能比較
    ◎第5章 手仕上げHDLで高速フーリエ変換をさらに速く!
    最高性能を引き出せる
    とことん高速化するならやっぱりHDLをゴリゴリ書くしかない!
    ◎第6章 定番ボードZYBOで動かすオーディオ・スペアナの製作
    FFTはFPGA,波形描画はOpenCV
    オーディオ入力信号のリアルタイムFFT処理に挑戦!
    ◎Appendix1 音声だけでなく画像処理でも使えるFFT
    縦と横で行うのがポイント
    縦横2次元方向でFFTすれば画像の傾きが分かる!
    ◎Appendix2 パソコンでFFTの入出力を検証する方法
    ARMコアがなくてもOK
    プログラマブル・ロジックだけのFPGAをどう検証する?

    ☆特別寄稿
    ◎続・FPGAコミュニティのススメ
    ソフトウェア・エンジニアよ注目!
    高位合成やディープ・ラーニングについて情報交換できる

    ほか
  • トランジスタ技術 2017年 07月号 [雑誌]
    • CQ出版
    • ¥1018
    • 2017年06月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 役に立つエレクトロニクスの総合誌★別冊付録
    ◎取りこぼしなし! ビッグデータ瞬間移動のからくりとノイズ処理
    「アナログウェアNo.2」
    8K映像/USB3.1対応! ケーブル&コネクタ10Gbps伝送技術


    ★特 集
    ◎一瞬で起動! 強冷却システム! 産業用SDカード! 絶縁アナログ!
    「My IoT製作用PCプラモデルの開発」

    ◎マイコンじゃなく…
    イントロダクション コンピュータを組み込む時代!
    ◎50 ℃の高温下で,1.2 GHz連続運転OK!
    第1章 CPU冷却器の設計と製作
    ◎強力冷却,高メンテナンス性,低故障率で社会インフラや医療現場を支える
    Appendix1 産業用コンピュータは民生用コンピュータと何が違う?
    ◎産業用パソコン職人参上! 真のパフォーマンスを徹底調査
    Appendix2 コンピュータ全開! 消費電力&温度上昇テスト・ベンチの作成

    ほか

    ★連 載
    ◎誰でもキマル! プリント基板道場〈11〉
    急増! コンデンサ/コイルの高精度SPICEモデル 最新レポート
    ◎トラ技IoT塾〈4〉
    ディジタルI/Oでアナログ信号を生成するPWM技術
    ◎研究室で役に立つ! OPアンプ応用回路集〈11〉
    数十km先まで1.3 Mbps! 光ファイバ・レシーバ・アンプの設計
    ◎学生大応援企画! アナログ電子回路の正しい基本と作り方〈13〉
    抵抗でできること2 電流の量を調節する
    ◎高品位Linuxサウンド・アプリケーション・プログラミング超入門〈5〉
    プログラミングしてみよう2

    ほか

    ★一 般
    ◎LTspice活用コーナ
    スイッチング電源と中枢部品「トランス」のパソコン設計術
    ◎キーボードからシリアル変換まで! 充実のPIC用ライブラリ発見
    13種類の味! インスタントUSB-I/Oアダプタの製作
    ◎1日製作! 私のスペシャル測定器コーナ
    温度モニタ&PC計測OK! USBデジマル電子負荷の製作
  • Interface (インターフェース) 2017年 05月号 [雑誌]
    • CQ出版
    • ¥1100
    • 2017年03月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コンピュータ・サイエンス&テクノロジー専門誌☆特集 AI/VR基礎固め! 新・画像処理101 CD付き

    ●イントロダクション AI/VR/AR…どんな画像処理も基本の積み重ね!
    Appendix1 ますます重要間違いなし! 画像処理で広がる世界
    Appendix2 付録CDに全収録! 新・画像処理プログラム101

    ☆第1部 基本1…明るさ&色処理
    第1章 色の変換
    Appendix3 AI 時代だからこそ画像処理は必須です
    第2章 明るさの調整
    第3章 色フォーマット変換
    Appendix4 白黒の粗密濃淡表現

    ☆第2部 基本2…形&大きさ変換
    第4章 変形/ 移動処理
    第5章 拡大/ 縮小処理

    ☆第3部 基本3…ノイズ除去&フィルタ処理
    第6章 ぼかし処理(ローパス)
    第7章 輪郭の検出(ハイパス)
    第8章 拡大縮小によるノイズ除去

    ☆第4部 AI/AR/VR時代の抽出/合成/分析
    第9章 ターゲット抽出
    Appendix5 CD-ROM収録プログラムの使い方
    第10章 画像フュージョン&合成
    第11章 画像分析あれこれ
    Appendix6 特殊加工

    ☆音声信号処理全集コーナ
    ◎適応処理時代のノイズ・キャンセル実験室〈第8回〉
    電話機などに使われる定番反響除去 …エコー・キャンセラ

    ☆人工知能コーナ
    ◎人工知能アルゴリズム探検隊〈第8回〉
    答えを学習してなくても特徴を予測できる「自己組織化マップ」

    ☆Raspberry Pi2ライフ
    ◎ラズパイで天体観測〈第3回〉
    画像を加算して明度を上げる
    ◎ラズパイ時代のレベルアップ! Myオリジナル Linuxの作り方〈第6回〉
    タッチ・パネル対応版Linuxにする
    ◎メカニズム丸見え! ラズパイAIサーバを作る〈第2回〉
    基本ファイル保存サーバを作る

    ほか
  • Interface (インターフェース) 2017年 04月号 [雑誌]
    • CQ出版
    • ¥1018
    • 2017年02月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コンピュータ・サイエンス&テクノロジー専門誌新定番のメカニズム丸見え!
    ☆特集:未来USB実験! 保存版 新タイプC&給電
    イントロダクション USBが新しくなります! 新定番機能登場
    ◎なるほど便利に使えるかも!
    第1章 メカニズム解明実験1:新定番USBタイプC接続
    ◎コンピュータ屋さんも電源屋さんも知っとくべき
    第2章 メカニズム解明実験2:新定番USB給電パワー・デリバリ
    ◎Linux/ラズパイ/Windows…好みのPCからパケット解析OK
    第3章 便利アイテム:オープンソースUSB給電アナライザ
    Appendix1 市販ACアダプタ&ケーブルのUSB給電特性を調査してみた
    Appendix2 USBコンセントの可能性を体感…60W扇風機を回してみる

    主要機能網羅
    ☆保存版特集:新定番USBタイプCの基本メカニズム
    ◎ビギナ向けに主な機能を整理しました
    プロローグ 新定番USBタイプCの全体像
    ◎USBコネクタが統一されちゃうかも?
    第1章 新定番1:表裏を気にせず挿せるタイプC接続のメカニズム
    ◎最大20V/5AでノートPCだって充電可能!
    第2章 新定番2:大容量/高速化OKのパワー・デリバリ給電
    Appendix1 絶対ダメ! 粗悪品を防ぐしくみ
    Appendix2 HDMI映像も流せる特殊通信モード

    GPUも100円から! 学習等の重い処理も高速っ!
    ☆注目特集:ビギナ向け! ラズパイ ×クラウド人工知能
    ◎無償や100円レベルで始められるクラウド大集合!
    第1章 人工知能を整理してみた! グーグル/アマゾン/Azure/Watson
    ◎手ぶらで俺的AIライフ・ロガーを作る
    第2章 サンプルで初体験! ラズパイ×カメラで人工知能
    ◎画像ディープ・ラーニングの学習はクラウドが良し!
    第3章 顔写真から血液型を当てるラズパイ人工知能に挑戦してみた
    Appendix1 あのNVIDIAがなんと数百円! クラウドGPUのススメ
    Appendix2 数百円GPU人工知能スタートアップ

    ほか
  • 日経ソフトウエア 2017年 02月号 [雑誌]
    • 日経BPマーケティング
    • ¥1344
    • 2016年12月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ソフト開発とプログラミングのための情報誌【特集1】挫折しないプログラミングの始め方 〜JavaScriptでゲームを作ろう〜

    これからプログラミングを始めるなら、「JavaScript」がうってつけです。
    テキストエディターとWebブラウザさえあれば始められますし、現在のWebサイトの作成に必要不可欠といえるほど普及しているからです。
    この特集では、ゲームを作り上げる過程を通して、プログラミングを学んでいきます。

    【特集2】Pythonプログラミング入門 標準ライブラリ編

    Python人気を支える要因に、「標準ライブラリが豊富で、使えるアプリケーションがすぐに開発できる」といった点があります。
    この特集では、Python 3.5.2 標準ライブラリの中から、特に利用価値の高いモジュールを選んで紹介します。

    【特集3】プログラマなら知っておきたい Markdownの超基本

    いま、静かなブームになっているとも言われるMarkdown記法。
    この特集では、Markdown記法の基礎を解説します。ちょっとツウっぽいですよ。

    【短期集中連載】
    ・大人のためのマイクラ講座 「MODで進化するマインクラフトの世界」
    ・3Dマップ対応の最新ツールで自分だけのRPGを作ろう 後編
    ・Bash on Ubuntu on WindowsでLinux環境を楽々構築 応用編

    【特別レポート】
    ・デジゲー博2016

    【好評連載陣! 】
    ・かんたん! Python入門
    ・すぐに役立つ! JavaScriptコード
    ・チャレンジ! ラズベリーパイ
    ・実務を快適にするExcel VBA
    ・吉岡直人のsyntax error
    ・誌上で体験! プログラミング教室
    ・素朴な疑問をスッキリ解消 矢沢久雄のソフトウエアの基礎 Q&A
    ・日本と世界で働くエンジニア

    ★★★豪華2大付録つき! ★★★

    【CD-ROM付録】クイズ プログラミング☆クエスト 第1話

    今号から始まった、RPG風の3Dマップをぐりぐり動かせる、新感覚クイズコンテンツです。
    出現するモンスターを倒しながら、プログラミングの知識を学んでいきましょう!

    【極厚冊子付録】Excel VBAを使いこなす本

    この極厚付録冊子を読めば、Excel VBAをすぐに使いこなせるようになるでしょう。
    Excelの操作をどんどん自動化しちゃいましょう!
  • FPGAマガジン No.16 2017年 02月号 [雑誌]
    • CQ出版
    • ¥2420
    • 2017年01月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ☆特集 プログラム1つだけでハードもソフトも! C/C++でFPGA

    ◎[HDL設計なんて時代遅れ!] 開発手法のパラダイム・シフト
    プロローグ ARMコアFPGAを使って完全C/C++言語で設計する時代が到来
    ◎[無償で使える60日限定版も提供開始!] 完全C言語記述でMy LSIを設計できる
    第1章 ARMコアFPGA向け開発ツールSDSoC
    ◎[純粋FPGAより実は使いやすい!] SDSoCを使って開発を行えるデバイスはこれだ!
    Appendix ARMプロセッサ+FPGA=Zynq
    ◎[必要な機能だけあれば十分!] Linuxが動作するARMコアFPGAデバイスを活用するために
    第2章 オリジナルZynqボードの開発のポイント
    ◎[48mm角の組み込み向け] 定番評価ボードからの移行もしやすい
    Appendix SDSoC対応小型ZynqボードKiss4の開発
    ◎[最小構成の開発環境] オリジナル・ボードをSDSoC対応にする…ステップ1
    第3章 シンプル版プラットフォームの作成
    ◎[2016年12月にバージョンアップ] 最新版でこう変わる
    Appendix プラットフォーム作成におけるSDSoC 2016.2とSDx 2016.3の違い
    ◎[実用構成の開発環境] オリジナル・ボードをSDSoC対応にする…ステップ2
    第4章 I/O対応版プラットフォームの作成
    ◎[やっぱりLチカから] ソフトウェアからのハードウェア制御の第一歩
    第5章 Cプログラムから使えるLED制御回路の設計
    ◎[画像処理アプリケーションを例に] ソフトウェア記述のままでは性能が上がらない!
    第6章 Cプログラムの高速ハードウェア化テクニック
    ◎[温度と圧力の計測を例に] センサから届くアナログ信号の扱いもC言語でOK!
    第7章 連続データの処理のハードウェア化
    ◎[Zynq 2段ロケット!!] 高速UARTコアを使って相互通信
    第8章 分散処理対応プラットフォームの構築
    ◎[6.25Mbps通信が可能!] 分散処理を実現するために不可欠
    Appendix ボード間通信のための高速UARTコアの機能
    ◎[動体検出処理を例に] ハードウェア化のためには物理アドレスを意識することが重要
    第9章 大量データ転送処理の最適化

    ほか

案内