園児?の高年齢化が進み、廃園間近
お話しするにはログインしてください。
たのしいはいくえんのことを語る
何を言っているかわからないと思うがのことを語る
原始共産制度と云うのは弱肉強食そのもの(狩りのできる人、穀物を上手く育てる人が強い)なんだけど、その反対側に弱者に獲物や食物を分け与えるという、相互扶助制度があったんですよね。
それが、貨幣の存在と財産所有の概念が出てきて、資本主義の誕生に繋がった。
現在、原始共産制度を再現しようとしているのがヤマギシ会だと思うんですけど、貨幣の存在と会の閉鎖性、強固な上下関係が原始共産制度を阻害する要因になっています。
本当の原始共産制度を確立するのであれば「男はパンツ一丁、女は裸だ」(水曜どうでしょう・藤村ディレクター)をするしかないです。
酒チューハイ部のことを語る
ドライチューハイは最初だけおいしくいけど、後から来る変な苦味がマズい。
苦味の原因はカロリーオフの合成甘味料。
ちょっとぐらいカロリーが高くてもいいから、この苦味は勘弁して欲しいなあ。
プロ野球のことを語る
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/18/kiji/K20151018011340180.html
巨人・原監督が勇退 後任最有力に江川氏、川相ヘッド昇格も・日刊スポーツ 2015.10.18
>>
巨人の原辰徳監督(57)が17日、ヤクルトとのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージでの敗退を受け、辞意を表明した。
今季は打撃不振でリーグ4連覇を逃し、逆転日本一の夢も途絶えた。
新陳代謝が必要とし、通算12年間で7度のリーグ優勝、3度の日本一に輝いた名将は、自ら身を引くことを決断した。
19日に渡辺恒雄球団最高顧問(89)に報告する。
後任は球団OB…[全文を見る]
プロ野球のことを語る
巨人の場合、2年もしくは3年連続で優勝を逃すと監督交代になるみたいです。
それに原監督は10年間で監督を続けていたので、交代のタイミングだったのでしょう。
http://bis.npb.or.jp/teams/yearly_g.html
読売ジャイアンツ 年度別成績 (1936-2015)・日本野球機構オフィシャルサイト
野球賭博については、監督よりも球団フロント(社長や代表、オーナー)の責任問題だと思います。
酒チューハイ部のことを語る
キーワードを立てる時は他のハイカーのことも考えて立てなさいのことを語る
食事いただきましたのことを語る
朝おはようのことを語る
はてなハイカーさん、人生のルールを教えて下さいのことを語る
人生、七転八倒
ひとりごとのことを語る
歳を取るとトイレが近い。
今夜は3度目がさめた。 眠い…
いいね!に続く新しいボタンを考えるのことを語る
酒ビール部のことを語る
ひとりごとのことを語る
昨今の異常気象なのかどうかは知らないけど、今年は初秋が無かった様な気がする。
晩夏から初秋を飛び越えて中秋に移った様な気候。
朝おはようのことを語る
夜おやすみのことを語る
ネーコンのねこ のことを語る
きょうのYoshiyaさん:かみしばいねこさんがでました。声にだすといいことあるかも http://moby.to/4hlxsg
Dell XPS13のことを語る
USB接続のイーサネットアダプタを購入すれば、有線でインターネットが使えます。
USB接続のイーサネットアダプタは家電量販店やパソコンショップで購入できるので、お近くに入手できるところがあるのであれば、使ってみてはいかがでしょうか?
(もちろん、日程的に余裕があるのであれば、アマゾンや楽天、ビックカメラ等でネット購入した方が簡単です。)
一生に一度はもらってみたいもののことを語る
クイズ番組の賞金
ベルトクイズQ&Qとアップダウンクイズの予選会の参加賞はもらった事がある。
わりとメジャーだけと食べたことのない料理のことを語る
赤身の魚の寿司。
(赤身の魚が苦手)