お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:matankichiy
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨日は「刑事物語2 りんごの詩」を観ました。
・私が小学生だった頃の弘前の風景。満開のりんごの花と残雪の岩木山が美しい。
・手でガラガラとドアを開けるタイプの弘南鉄道の車両が懐かしかったです。
・良くも悪くも昭和らしい映画。武田さんのハンガーヌンチャク捌きは流石でした。

id:matankichiy
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

土曜日ですが「ウルヴァリン:SAMURAI」を観ました。
・ヤシダさん充分長生きしすぎなのに、まだ生きたいのか。
・向こうの映画だし多少はへんてこな表現があってもいいんだけど、お風呂でデッキブラシを使って体を洗われるローガンさんのシーンは流石にないわー、と思いました。
・ローガンと同じ監督さんの作品なのに観ているのが途中で辛くなってしまう映画でした。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「グリーンブック」
・シンプルにいい話だった。
・それでいいじゃない?
・音楽がとってもいい。本当にいい。すごくいい。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「午前十時の映画祭」で『狼たちの午後』("Dog Day Afternoon" 1975 シドニー・ルメット)を見てきました。

・小さな銀行に素人強盗。一人の犠牲もなく、なんとかなりそうに見えるシチュエーションなのにずるずると時間が進んでいく。そのずるずる具合にはらはらする。
・人質たちが口にする「(建物が警官隊に取り囲まれたことを知って)だからさっさと金を持って逃げろと言ったのに!」「ずさんな計画でこんなことするからよ! ちゃんと計画したの!?」にはげしくうなずく。なにか、思いがけなく武器が手に入るといったきっかけが先にあって、そこから動き…[全文を見る]

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

【女王陛下のお気に入り】
・映像が素敵ー!お部屋の中とかがすごく素敵ー!わくわく。
・なんかずっと苦しかった。大奥って思いながら観ていた。野心がすごい。実現する力もすごい。
・上辺の耳障りのいい言葉に騙されていたいときもある。大切な相手を信じたいときもある。相手が大切でもやっぱり自分の信念もある。アヒルがそんなところに繋がるの、となりました。笑

最近私が観る映画がたまたま多いのか、最近の映画の流行り?なのかチャプター仕様(というのかな)の映画によく出会う。

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

【ギルティ】
・最近限定的なシチュエーションで物語が進んでいく作品が多いよね。でも想像出来てしまうのがすごい。ドキドキしっぱなし。
・どんな形で主人公の過去が明かされるのかと思えばそんなかたち。それよりも右手の薬指は一体何があったの。笑
・こうなのかなぁ、と思ってたことは概ね当たってたんだけど面白かった。なにも情報入れずに観に行くべき。

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

【ビール・ストリートの恋人たち】
・こんな時代も、人たちもあったのでしょう。今だってきっとある。
・みんなが自分に出来ることを一生懸命しているのに、結局いろんなものに阻まれたりする。相手のお母さんがあれっきりというのもすごい。だけどね、人と人なら分かり合えることもあるんだよね。
・権力があれば、その気になれば陥れることも簡単に出来た時代。最後はぼんやりと受け入れてしまうのも切ない。

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

【半世界】
・稲垣吾郎と長谷川博己の並びだけでありがたい!渋川さんも池脇千鶴というのもよい。脇もなかなか豪華。
・昔の友達は環境や状況が変わったとしても大事なもの。相手のことが好きなら変わらず続いていく。
・世界に飛び出ていくのも世界。自分の回りも世界。その世界は続いていく。

本当に久しぶりにボロボロ泣いてしまった。
これのコピー
・40歳目前、諦めるには早すぎて、焦るには遅すぎる…。
・あの頃描いた人生になってる?
が好きでした。
時々、ハセヒロが萬平さん…ってなっちゃうけど。(笑)観られてよかった。
久しぶりにパンフ買った。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『THE GUILTY ギルティ』("Den skyldige" グスタフ・モーラー)
・音に集中するので、自分の呼吸音がうるさい。息を止めて……終わって外に出ると二人組が「なんであのタイミングで飲み物飲めるのよ!」「いましかないと思ったんだよ……」って喧嘩してたけど、私も飲み物飲めなくて映画館で初めて残した。
・基本的にアスガーと通報の音声とモニターだけですすむので、近すぎる視点から見るとき特有の見えなさに緊張しました。
・話の肝の部分が太くて素朴で、こういう映画でありながら気分が悪くなったり嫌になったりすることがないのがよかったです。

id:Moriyama
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『アクアマン』
・アクアマンが脳筋な外見なのにそんなに脳筋過ぎるわけでもなくてでもやっぱり脳筋なところが楽しい。
・オームは優男すぎてヴィランとしては普通に地味な気が。寧ろ,ブラック・マンタさんのほうが魅力的。
・ほぼ全編海が舞台かと思ったらそうでもなくて良かった。異形大好きなので最後の大戦争たまらん。そして,トレンチはあからさまに深き者で,カラゼンさんはクトゥルフですよねー,分かりますよー。

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨日
シャイニング@Amazon primeビデオ
たぶん今月末までなのでがんばった

・BGMが分かりやすく(来る…来るよね…?くるの…!?)となる素晴らしさ
・子供の顔の演技、うまいな~説得力ありあり
・極個人的な話だが、いいシーンは大体「レディ・プレイヤー1」でネタバレしてるのがなんやおもしろ状況だった。しかもレディ~自体は流し観。
(あ、これレディ~で観た、ってw)

はみ出し。
調理場のおじさんにシャイニング・メイトと冠し、
「ねぇねぇこの人もシャイニングメイト??なの!?」
と騒いでいたら、気が抜けるからやめろと指導を受けました

id:matankichiy
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ローガン」
・X-MENシリーズは初めのを観ただけの予備知識だったので、プロフェッサーXが普通のおじいちゃんみたいになっていて驚きでした。車椅子も未来っぽいのから普通になってるし。
・老眼鏡を掛けて動画を見るローガンさん。
・思っていたよりもずっと大人向けな映画でとても面白かったです。ヒュー・ジャックマンよかったー。

id:Moriyama
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

もう一行だけ
・教授んとこのかずえさん出てきたの嬉しかった。あと,麗香やかすみも出てきてほしかったなあ。

id:Moriyama
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『劇場版シティハンター 新宿PRIVATE EYES』
・すげえ,本当にシティハンターだ! 名曲連発するのずるい!! 燃えるに決まってるじゃん,こんなの。
・物語としては普通にシティハンターで,これでいいんだよこれで。奇をてらう必要はないよ。
・ヒロインの亜衣は可愛いけど割と影が薄い。真ヒロインはやっぱり香だからね,しょうがないね。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「新幹線大爆破」(1975)
・1ドル360円なのよね
・同時進行でWikipediaで裏話読んでたけどそっちもおもしろい
・なぜコペンハーゲンなのか

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「THE GUILTY/ギルティ」
・ポップコーン食べるのも許されない緊迫の90分。咳やくしゃみする人もほとんどいなかった。
・刑事モノや推理モノって当然ながら事件の起きた後のことだから「事後」の対処だけど、この映画は「事前」であり「進行形」の話であるので、正直いままでの「刑事モノ」って、だから気が重くならないのかもね、なんて。
・すごーく面白かった。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「アリータ バトルエンジェル」
当方原作はマンガもアニメも全く知らないです。
・なんでこんなに目がデカイのかな?と、予告やポスターで思った人も多いかと思うけど、それが「やっぱり人間じゃないんだね」ってフィーリングを最初に与えておきながらすぐに全くその違和感がなくなってくるという感覚は、自分が「この映画の世界に入り込んだ」という気持ちになって、すごーくよくて、なんかホントに感動した。
・生身の人間にやらせるのと、CGと、同じことをさせるのではなく、これだからこそ出来る、これだからこそ良さが生きる、っていうアクションを「考えて作って」いるという気がして、アクションを甘くみてない感覚がとーーってもよくて、感動とともにアドレナリンが爆発でした。
・エンドロールが短くて驚きました。

id:today_k2
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「翔んで埼玉」

・エキストラで参加したかったです。
・これ、逆に埼玉県民以外笑える…それどころか理解できるのか?っていうローカルなネタが散りばめられていました。
・県民として泣けたのは、加藤諒さん演じる下川のセリフくらいです。他は基本笑ってました。

id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」
・須郷さんも強烈な過去をお持ちで…そしてとっつぁんと奥さん、宜野座さんの過去も…あああ(泣
でもこれ見ると、一期の最後でとっつぁんと宜野座さんは最後にちゃんと顔を合わせられたのは良かったと思ったよ(泣
・コウガミとカガリと宜野座さんの三つ巴が懐かしかった~。一期のメンバーと物語が好きなのでこの映画はたまらんかった。
・で、case3は観る予定なのですが1も観といた方がいい?(まだ1日に1回やってる)

id:taisin0212
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

【フラッシュダンス】
・懐かしい青春映画の傑作の一つ
・ジェニファービールスかわいい
・編集(エピソードを観せる尺の意で)が思い切ってる。有名なオーディションのシーンも「え?これだけ(の尺)だっけ?」と思ったし、ラストシーンもそう(絶妙な尺)。長尺でしか観せることの出来ない作品には見習ってほしい。(逆に長尺では?というシーンもありますが、、)