元友人が結構ひどいこと言ったことでショックだったけれど、そのおかげで重い腰を上げることができた。
元友人に「どうしたいの?」って聞かれて「どうしたいってわけじゃないけれど、楽になりたい」と言って目標なんてないんだよなあ…って感じだったんだけれど、「負け組」と言われたことで「そう言われてたまるか」と思い目標を立てた。
一番大きい目標は「地元県から出る」なんだけれど、それまでには小さなステップをたくさん作っておく。
まずは就労支援に行く、その次に就労支援を経て一般就労をする、そのあと離人症治して手帳返す、通院を終了させる…で、最終目標で…[全文を見る]
お昼ごはんを前の前の部署(現場)で食べているので、課長が繁忙期で現場に駆り出されていると昼休み終わりがけに戻ってきては必ず私が座ってる席の隣にぴったり寄り添って立つと現場の姐さまに指摘される。
他にも場所は空いてるのに何故?と。
そんなこと当たり前になってて気にもとめてなかったわ。。
本人たちより周りが些細なことを気にするよなぁ。。
とある(けっこう好きな)政治学者のせんせが、「私はもともと哲学を学んでいたが、哲学で食って行けるほど頭が良くはないことに気付ける程度には頭が良かったので哲学を諦め政治学を学んだ」と言っていて、これは単にある種の謙遜の表現の空転の結果なのかも知れないが、実のところ「お前が哲学者名乗るなよ」って風に思う人が何人かいてそう思ってるんじゃないか、だとすると…って顔お思い浮かべようとしてしまうのが困ったものだと思うのと、別に哲学で食う気もないし、そもそも学者ですらない自分がそういったことを学ぶことが何ら揶揄されるような内容ですらないのにどこかである種の思い上がりがコレ系への興味に繋がってるのかもみたいな風に連想してしまうのが困ったもの。
暑くて自席にこれを出す。
回転する土台を買い足すか否か悩みどころ。。

もっと青いのもあったけど、会社で使うものだし控え目にしておいた。
(自分のPCがモニターも本体も白だしね)
なんか今日は片付けとか家事がはかどらなかったなあ(´・ω・`)
断捨離もどこから手を付けようか…って感じ。少しずつ進んではいるんだけれど、なんかマンネリしちゃったのかなあ。
今までちゃんと片付けや断捨離やってなかったからコツがつかめていないっていうのはあるのかも。だから片付けしてても楽しくないっていうか。うーん、どうしたものか。
転職の斡旋どころの担当者さんから連絡が来て、応募書類の添削が済み、書類選考のエントリーを始めてくださったそう。
合否判明次第また連絡くれるらしく、どきどきする。
今日明日が平成最後の休みになる可能性が出てきました(;∀; )
とりあえず連休は楽しまないと!
ってな訳でまだ桜が綺麗に咲いてるだろうお山方面へー♪
桜キレイ(*´艸`*)
でもまずは腹ごしらえー!
ベーグル食べるー♪
朝から大事件が起こり、8時の朝食が10時になりました。その2時間に色々はかどったので良かったけど。いつも想定外かつ突然起こるので大変。少しは慣れたけど困るのは同じ。とっても困る。でも仕方ない。どうしようもない事だもんね。代わりに仕事が捗るので?だらだらしている私にカツを入れるために事件は起こるのかもしれない。ただ心身共に超超超疲れるのは勘弁してほしい。
新しい包丁研ぎ買ったった
使うのは明日か明後日になるけど
ダイヤモンドはホニャラカなので
強そうだぞ
やっと長期に渡る歯の治療が完了した。
狙ったわけじゃないけど、ちょうど平成の内に終わった。
担当の先生(恐らく掛け持ち)の診療日が月曜のみなので。
令和時代は健康な歯で生きよう、オー!
コインランドリーで毛布を洗ってるときにホームセンター行ってきたんだけれど、サロン専売品のシャンプーとかトリートメントとか売ってて週に1度やるトリートメントを購入してみた。それで早速使ってみたんだけれどサラッサラになった。サロン専売品ってすごい。
元号と天皇が変わっても私が変われるわけではない、と心の中で唱える今日
会社辞めますって伝えた。
これで心配事が減った。よかった。
申し訳ないとか考えず自由にやるぞー!
本日より一週間、育休取得。
色々言いたいことはありますが、何はともあれ、坊は可愛い。
はてなハイクの投稿データのエクスポートを申し込んで、承りましたと連絡が来たのが4月4日。
私のところにはまだデータが来ていませんが、もう届いているよ、という方はいらっしゃいますか?
gmailだからうまく受け取れないだけなのか、まだまだ時間がかかるのか。ふーむ。
母と選挙行ってランチ食べて買い物行ったらくたびれました。ランチ2時半頃食べたんだけど嬉しいことにお腹すかない。片付け早く済ませてゆっくりしよう。
アパートのお隣さんが引越しのご挨拶に来た。
まじめそうな若い女の人で、つまらないものですが、と言ってお菓子をくれた。
地方から出てきたまじめな東大生かな?と話しながら包みを開けるとお菓子は2種類あって、どちらも京都のもの。
というわけで京都から出てきた東大生やな!と同居人と勝手に結論してうれしがった。
われわれも関西だし同居人は同じ学校だしで、なんか、いいじゃない。
春ですな。
僕の友人で長いことビデオゲーム開発に携わってる奴がいるんだけど、ゲームというのは想定されない遊び方をされるもの、だそうな。
自由度が低く、どうやってもこういう風にしか遊べないだろうというゲームも、一度リリースされると思いもよらない遊び方をされるのだとか。レースゲームや格闘ゲームは特にそうで、普通に走るよりショートカットしたり壁に当たりながら曲がったりするほうがタイムが早いゲームはたくさんあったり。
なんか聞いたような話だなと思ったらTwitterだった。長文を分割してリプライ形式で続けたり、長文を画像としてUPしたり、なんで140文字制限のミニブログでそこまでやるんだろうね。
今日のボクらの時代で松岡茉優が、仕事が回ってきた時に昔ならいやいや私なんて・・・と思っていたのが、これは誰にも渡さない私の仕事だ、と思えるようになったしそれを言えるようにもなった、それくらいの責任と勇気みたいなものを持てるようになった、みたいなことを言っていた。端的に素敵ですよ。何事にも、そうありたいものです。
ディーラーに行って想定以上に長い時間
あーだこーだと話を聞いて実車を見て
戻ってきたら突然のくしゃみ連発に頭痛。
微熱も出るわ、おなかも雲行きおかしく
なるわで現在むむむな状態。
明日髪を切りにでかけるからとついでに
友達とランチの約束しちゃったんだけど
大丈夫かしら・・・。