アドベンチャーワールドだけじゃなく、とれとれ市場とか千畳敷とかパンダくろしおとか、すっかり和歌山の観光PRになっていた。
そしてまさかの続編あり。
お話しするにはログインしてください。
科捜研の女のことを語る
食事晩ごはんのことを語る
豚肉のポッサム
コウケンテツさんの本に載っていたやり方で作ってみた。
サンチュやエゴマの葉を消費するためもあってね。

しかし、このためにわざわざキムチを買ってきたのに、途中まで忘れていて慌てて出してくるなど。キムチなくてもサムジャン(コチュジャンやお味噌を合わせて作るタレね)だけでも充分美味しかった。
そして、途中で葉っぱ類が足りなくなったので部屋の前のプランターからサンチュを追加で摘んできたりして。だって、本に「ポッサムの“サム”は“包む”という意味」と書いてあったもの。包み菜がないとね。
it-talksのことを語る
打ち間違いや変換ミスが本当に多いので、いっとくの編集機能が便利すぎて…。
猫うちの猫のことを語る
(承前)
カリカリをさっき少しだけ食べた。
病院に電話したら、まったく食べてないわけでもなさそうなので様子見で、あまりにも食欲が戻らないようなら連れてきてと言われたので、今日の通院はなし。
一応オシッコはしてるしな。
テレビ今見てるテレビのことを語る
「ちちんぷいぷい」とびだせ!えほん
福知山は一度いきたいと思いつつ通過したことしかなかったけど、いいとこあるなあ。
来年になっちゃうと人が増えそうだし、いかにも「テレビにつられて来ました」みたいなのもいややな。
猫うちの猫のことを語る
(承前)
人が何かしているとやってきて見上げてにゃおーにゃおーとうるさく鳴く。かと言って、猫の方に行くと走り回る(逃げる?)だけ。
あまりにも落ち着かずにうるさくて仕方ないので、ちょっと庭に連れ出した。まあ猫を抑えたままで、ほんの狭い範囲をうろうろしただけだけど。いつものことながら猫は雑草をむしゃむしゃ食べるので、ゲェッとしそうなら外にいるうちにしてねと思ってしばらく待ったが、吐く様子もないので部屋に戻ったら、今はおとなしくぶっ倒れてる。
うーん、午後は美容院に行くつもりだったけど、それはやめてATMとスーパーの買物だけ済ませてこようか。
猫うちの猫のことを語る
どうしようかなあ。やっぱりあんまり食べないな。ぐったりしてるわけでもないけど、試しにじゃらしを振ってみてもいつもほどノリがよくない。
先日病院では、診察の際には「薬がちゃんと飲ませられたら、再度受診はしなくていい」と言われたのに、帰りに受付の人には「薬(3日分)が終わった頃にもう一度受診を」と言われたので、今日明日にも電話して事情を説明して、行くべきかどうか聞くつもりだったのだけど、行った方がいいかなあ。
科捜研の女のことを語る
今日はアドベンチャーワールドに行くらしいよ。
猫うちの猫のことを語る
食欲減退気味なのは相変わらずかな。昨日計っておいた1日分のカリカリがまだ残っている。
猫うちの猫のことを語る
(承前)
さっきゴハンも少し食べたんだけど、その後うるさいモードに入ってしまって、玄関の方へ行っては大声で鳴いている。一度連れてきて、用意してあった薬入りちゅ〜るを飲ませたら、しばらく口のまわりを舐め舐めするのに忙しくて黙っていたけれど、今また玄関に行って鳴いている。
もうっ、私が寝られないじゃないか!
猫うちの猫のことを語る
うーん、ちょっと不調なのかな。
ものすごく元気がないってわけでもないが、昨日からあまりゴハンを食べない感じ。かと言って全然食べないわけでもない。
猫は気まぐれだから、こんなこと言ってたら今度は急にくれくれとうるさくなるかも。
家庭菜園のことを語る
今年もゴーヤは2本(2種類)植えている。1本の方はすでに子づる孫づるがいくつも伸びているが、花はまだ咲かない。ところがもう1本の方は高さは遜色なく伸びているものの、子づるの出方はまだボチボチといったところ。その代わり毎日のように花が咲く。ただその花が雌花ばかり。なのでせっかく咲いても受粉できずに実が育たない。
不思議だなあ。普通は早い時期には雄花が中心に咲いて、どんどん暑くなってきてから雌花が咲き始める。それも、雌花は子づる、孫づるの方が多くつくというのに。そして全体の花の数も雄花の方がずっと多い。こんなにたくさん雌花がつくのは初めてだけど、意味ないやん。
加齢のことを語る
歳をとると運動したりした後の筋肉痛が、すぐに出ないでしばらく日が経ってから出るというけれど、もしかして睡眠不足の眠気もそうなのかしら。
ほんとに睡眠不足だった昨日は意外と大丈夫だったのに、まあ一応それなりに寝たはずの今日の方がずっと眠い。スポーツクラブでマッサージチェアに座って…と言うか横になっていたら完全に寝おちてて、コースが終了して機械が止まってもしばらくぼーっとして起きられなかった。
庭のことを語る
庭の見た目がひどいことになっているので、雨の後で土が柔らかいうちにと少し草引き。
しかし、焼け石に水。その上、根が横に広く張るタイプの草は、引っこ抜こうったって抜けないので、鍬を持ち出して掘り返してみたものの、たいへんすぎる上に土がたっぷりついたままになるので放置すればまた元気になりそう。
これはもう除草剤か。最近のお酢タイプのやつはそんなに毒じゃないけど、ただ、草の上の部分(葉や茎)を枯らすだけなので、撒いたところに茶色くなった草が延々残ってしまい、後始末をしないとみっともないし。
猫うちの猫のことを語る
家庭菜園のことを語る
イチゴは少しずつ赤いのができ始めているけれど、イマイチきれいなのがない。比較的マシなやつを1個採ってみた。

うーん、甘さはまだまだかな。少し渋みも。
猫うちの猫のことを語る
お薬をちゅ〜るに混ぜて指で口に入れる方法で飲ませたら、まあまあうまくいっている。本猫は嫌なのかどうかわからないけれど、水に溶いたのを無理に口に入れられるよりはいいみたい。
今日はいつもほどゴハンを食べていなくて寝ている時間が多いけど、特にしんどそうでもないし、神経質に舐めるのも少し減ってきたようなので、このまま良くなればいいんだけど。
猫うちの猫のことを語る
気候のことを語る
本降りの雨になり、昨日までの暑さとは打って変わって少しひんやり加減なので、長袖着ました。
映画/陰陽師のことを語る
昨夜寝つけない時にアマプラで見ていた映画がこれ。
小説の「陰陽師」シリーズはもう何十年も読み続けているのだが、この映画を見るのは初めて。
ストーリーは原作シリーズから借りてきている部分もあれば、オリジナルの部分もあるみたい。
うーん、しかしながら、どうなんだ、これ?
かなり以前の作品なので、特撮やCGがショボいのは仕方ない。でもその部分を割り引いて考えてみても、何というか安っぽいし、時代の雰囲気が感じられない。
役者も、野村萬斎はまあそれなりに良いとして、伊藤英明がひどすぎる。大根とも言えないくらい、学芸会かよといいたいくらいの台詞回し。滑舌も悪いし。式神の蜜虫も役者(今井絵理子だったっけ?)が良くないという以前に、シナリオが良くないと思う。
もうねえ、全体のストーリーはそんなに悪くはないと思うけど、博雅がしゃべるたびにイラッとしてしまって、まだ途中なんだけどもういいかという気分になっている。


