このあいだ借りてきた「大阪の神さん仏さん」が面白い。
この本自体はもともと市民講座のような場で行われた講演と対談をまとめたものなので、特に難解な言葉が使われていたり、難しい内容が書かれているわけではないけれど、読んでいるとそれに触発されて「こういうことも知りたい」「これはどういうことなんだろう」と興味が広がるし、触れられていることに関して「これについて書かれた本を昔読んだような…」と思い出したりもする。(実際、本棚を探したら確かにその本があった)
とにかくいろいろと知的好奇心を刺激される感じ。
お話しするにはログインしてください。
本読書のことを語る
猫うちの猫のことを語る
猫トイレのことを語る
[続報]
久々に旧トイレでオシッコした。旧トイレに入りかけたので「あっちに入れ、ニャンともの方に」とガン見してプレッシャーをかけたがダメだった。
うーん、まだ旧トイレもオシッコに使うとなると撤去できない。そもそもニャンともでウンチはしてないし。
そうなると普通の砂をまた買わねばならんのか。
家庭菜園のことを語る
あ〜あ、またやっちゃった。
昨日見た時に少し小ぶりだったので明日採ろうと思っておいていたキュウリが、今朝見たら巨大化してた。
キュウリってなんで一晩であんなに大きくなるのか。ちょうど良いサイズで採らないといけないプロはたいへんだな。
猫うちの猫のことを語る
今日は昼間ずっとベッドの上に折り返して置いてあった肌掛け布団の上で寝ていたので、私が寝る前に布団にコロコロかけないといけないかなと思ったけれど、さっき見に行ったらあまり猫毛はついていなかった。抜け毛の季節はほとんど終わりかな。
迷惑メールのことを語る
「請求書をお送りいたしますのでご確認ください」なんていうメールが来たが、宛先にいくつものアドレスが羅列され、その上「cc」欄にまで。
シグネチャのところには、単に「百貨店」と書かれて電話番号は載っているが、「直通メールアドレス:」なんて書いておいてそこは空欄。
これはもう「迷惑メールです!」と強調しているようなものだけど(笑)これでも添付ファイルを開けてしまう人いるんだろうなあ。
鳥のことを語る
この時期、電線や庭の木からしょっちゅうヒヨやスズメの子供の声が聞こえる。
今はヒヨだった。見た目の大きさはもう成鳥とかわらないけど。
猫トイレのことを語る
ニャンとものシートを替えた。結構オシッコはしてある模様。だってあれ以来旧トイレの方にオシッコは一度しかしてないし。
1週間も経っていないのでシートは漏れるようなことはないけれど、たいてい端っこの方でばかりしているので、以前に買って残っていた普通のペットシートを2枚下に敷いて端というか側面下の方が汚れないようにしてその上にニャンとも用シートを敷いた。
ぼちぼちオシッコしなければいけない時間なのに、1時間くらい前にもトイレの前に行って悩むようにうろうろして結局やめてしまってた。私が「どっちを使うかな」というように注視するのが嫌なのかもww
今日借りた本のことを語る
「大阪の神さん仏さん」釈徹宗・髙島幸次
この本、たぶん出てすぐの頃に書評か何かで見て興味を持って、図書館で蔵書検索したらあったのに現物が見つからず。図書館のスタッフに聞いてもわからなくて、その後は検索でも出てこなくなってあきらめていたやつ。さっき借りていた本を返した後、なんとなく書架を見て歩いていたら普通に置かれていたので「えー!何?」と。
しかしなあ、これからは暑くなって図書館まで歩いて行くのもしんどいから、しばらくは本を借りるのもやめようと思っていたのに。
猫トイレのことを語る
相変わらずオシッコはニャンともにしているらしい(たぶん。旧トイレにオシッコの跡はない)のに、ウンチは夜中にもしていないなあと思ったら、さっき旧トイレの砂を掻き始めた。で、近くに行って「みっちゃん、そっちでするの?ニャンともの方はいやなん?」と砂を掻いて見せたりお節介をしたら、一度はトイレから出たものの、結局また戻って旧トイレにウンチした。
やっぱり使い分ける気か?トイレ2個体制はやめられないのか。まあ、オシッコだけでもニャンともにしてくれると助かるけど。
図書館のことを語る
しばらく前に借りた本を返却に行った際、深い考えもなくまた借りてきた本。いつも読んでいる作家の作品なのだが、なんとなく読むタイミングを逸してしまい、返却期限も迫ったので取り敢えず2週間の延長申請をしたものの、どうにも読む気分になれずに放ってあったので、今回はこのまま返すことにするかと返却期限を調べたら今日だった!
しゃーない。あとで行ってこよう。今日はまだ猛暑じゃないから助かる。
物忘れのことを語る
うーむ、今日もまたググろうと思っていたことが何だったか思い出せない。
庭のことを語る
昨日の風で折れたり傷んだりしたものを片付けなければ。
猫うちの猫のことを語る
食事晩ごはんのことを語る
猫うちの猫のことを語る
猫うちの猫のことを語る
[何の報告か…]
朝からまだ起きてきません。今夜も私は邪魔されそう。
旅かえるのことを語る
風のことを語る
風のことを語る
雲ひとつないような青空なのに、風だけは強烈。朝からキュウリのプランターは倒れるし、エゴマの枝は折れるし。
キュリの実もちょうど採りごろのやつは今朝1本収穫したけれど、まだ採るには早いやつが風で支柱や枝に擦れるのでずらしてやろうとしたら、すでに軸が弱っていたらしくポロリと落ちた。
早く風がおさまってくれないと、庭全体の揺れ方がひどい。
どこかでものが飛ばされているような音もする。心配なのは、去年の台風でテレビアンテナが傾いたり落ちたりした家が多く、普通の家はもちろん立て直したり撤去したりされているけれど、空き家になっているところは落ちかけたアンテナがそのままの家もある。この風で飛ばされやしないかしら。あと、住んでいる家でも台風で屋根瓦のやられた家は、いまだにブルーシートのままのところも多い。あれも飛ばされかねない。






