
買い出しに行ったついでにドライブ。
季節は確実に変わっている。
何時までも冬服みたいじゃ暑くてやってられなかった。スカートは先日縫ったのをはいて行った。
よい気分転換になった。
/日常
お話しするにはログインしてください。

買い出しに行ったついでにドライブ。
季節は確実に変わっている。
何時までも冬服みたいじゃ暑くてやってられなかった。スカートは先日縫ったのをはいて行った。
よい気分転換になった。
来週にはもうゴールデンウィークに突入じゃないか。
でも何もできなくてつまらないなあ。
まあこういう時でなくても、私は何もせずに終わることが多いのだけど。
何かを試しに書いてみるとき、どんな言葉というか、文字にしています? あいうえお?
こないだ、「どらえもん」って打ち込んだ人がいたわ。次から私もこれにしようかなー。
メガネを頭に載せたままメガネを探す、というのは定番のボケですが、僕はさっき、ワイヤレスヘッドフォンをしたままヘッドフォン探してました。
だいぶ疲れてるようなので早めに寝ます。
ただいまー!おつかれさま
お昼休みにこんにちは。
土曜から続いた咳がひどくなったので近くの病院に行きましたが診察はしてもらえず薬だけ出してもらえました。
風邪の人は建物の中も入っちゃダメなのですが、雨&強風だったので玄関まで入れてもらえました。
調剤薬局の人がびしょ濡れになりながら薬を持ってきてくれて申し訳なかったです。
さっさと治して元気にならねば~?
なかなか仕事モードにならなくて、it-talksを立ち上げたところ。
ハイク時代、どなたかが仰っていた「家で仕事しているので、ハイクが会社の雑談みたいな感じ」というようなお話を、当時会社員だった私はとても新鮮な思いで読んでいました。個人事業主かつ蟄居の身となった今、まさにその言葉を生きているなあと思います。会社の雑談って他愛なくて、とてもいい思い出なんですよね~。
朝からやっている近所の工事が、これまで聞いたこともないような音階とリズムを発していて気が狂いそう。。。何の工事なんだ…
給料日だから同じ部署の人たちに
今川焼買おうと、出たんだけど
閉店して跡形もなかった。。?
貴重な休み時間が。。午後も頑張る
なんかもうマスクの取り回しとか手の接触とかでミスしないことでポイントを稼ぐ競技ができそうな世の中になってきた
ちなみに私が見た中で最高にレッドカードっだったのはせっかくしているマスクを外して指を口に突っ込んで食べかすかなにかを除去していた人です。若くてかわいい外国のお嬢さんでした。各国語で伝えたいマスクの意味…
今度は職場に知らない間にピタゴラ装置を作って発動させてしまった。
そういえば私もパスポート2020年までだった。しばらく海外出てないので忘れてた!
ありがとうかもさん。
マスクして仕事してると暑くなってきた。あごにうっすら汗かくし。
鼻から下にあせもできたりして…あ、見えないからいいか。
ここ数日、仕事をしつつ考えていたんだけれど、ぼくは今の世の中に必要なのは「とにかくやってみること」「失敗しても貶さないこと」「他者に寛容であること」だと思う。この考えは、誰にも押しつけない。でも、ぼく自身は情熱的で、スピーディーで、トライ&エラーしまくる不完全なポンコツ人間でありたい。
「まずやってみよう」「質よりも量よりもスピード(やる中で物事は改善・最適化せざるを得ない)」「誰もが正しくて誰もが間違っている(真実も、正解も一つじゃない)」。この考え方で、ぼくはある業界で日本一の成績を出すスターだったんけれど、会社からは常…[全文を見る]
たまったお店のチラシ類を整理。
午後はウエルシア。空いてた。ヨーグルト。牛乳で作るミルクティベース。ウイルス対策でクレベリン。
なにからつたえればいいのかわからないままときはながれて
こんな時に冷蔵庫に不具合(;ω;)普段でも全部出してなんかして、、、と思うと心折れるのに、
「こんな時知らない人をうちに入れるの怖いよー」と友達に言ったら
「今ならまた病床は20パーセント開いているからワンチャンある」とぜんぜん笑えんことを言われた。
いかんいかん、来てくださる方に感謝しないと!!
[今日知ったこと] シューマンが1834年に創刊した音楽雑誌「音楽新報 Neue Zeitschrift für Musik」は現在も刊行が続いている。(「らららクラシック」より)
Qwertyのキーボードで、Musikとタイプしようとしたら、<idolって画面に表示されてて、「アイドル?なんで?」と思ったら手のホームポジションがひとつ左にずれてました。(モニタもキーボードも見ずにテレビを見ながらキーを打つとたまに発生。)
ドラマでも何でも見ていると「あ、そんなことしてたら危ない!」とか「それ大丈夫?」とか、つい思ってしまうことが多いけど、普段ならごく当たり前のことなんだよな。大勢集まって話を聞くとか、居酒屋で飲み会とか、家族や友達と街を歩きながらウインドウショッピングとか。
当たり前と思っていたことが自由にできるのって、実は幸せなことなんだと、ひしひしと感じる今日この頃。戦争中はそういう気分だったんだろうな。
今夜のリンはオシッコは2度したし抱っこで安心させたのになかなか寝てくれない。
やっと落ち着いたようなので私もそ~っと寝ます。