お話しするにはログインしてください。

|

Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
id:happysweet55
日常のことを語る

もやし炒め及びニラレバ炒めが好物なのですが、この3ヶ月くらい食べていないことに気づく。というか炒めもの自体を、この2ヶ月間は自炊で作っていない気がする(ベーコンステーキや帆立のムニエルを除いてフライパンを使っていない)。世の中がもうすこし穏やかになったら、中華料理屋さんでニラレバをたらふく食べるのが直近の夢だなあ。

id:koromama
日常のことを語る

今日は買い物をしない日で頼まれたマスクを作っていた。
家に居るだけでは運動不足なのに、昨日いただいた玄米の桜餅をおやつに食べたのでちょっとだけ夕食前に歩いてきた。
何年も歩いていないのでほんの10分1000歩くらいしか歩けない。
それにしてもマスクをして歩くのはきつかった。

id:esprssne
日常のことを語る

2ヶ月弱ぶりに外でのお仕事。外に出るって気を張るんですね。ぐったり疲れました。どうもありがとうございました!

id:happysweet55
日常のことを語る

お昼寝から起きる。やっぱり、自分は疲れていたのだなと感じた。「自分を責めず、人と比べず、嫌なことは思い出さない」と唱えながら、ベッドメイキング。あと6時間。「思った時が、最良・最速のスタート地点」と唱えながら、パソコンを立ち上げ、宿題に向かいます。本当にそうなのだ。「ゆっくり、ていねいに取りかかること」で、今ここに集中できる最善の自分になれるのだ。

id:feelingstar
日常のことを語る

午後から2時間ほど運動がてら近所をぶらぶら。納豆県では緊急事態宣言が解除されたのですが、それもあってかいつも通り人が多かったです。気が緩まっているのが(気持ちはわかるけれど)すごく感じました。
ホームセンターやリサイクルショップで必要なものは購入してきました。
休日は穏やかな気持ちでいれるのですごくいいです。

id:lianil
日常のことを語る

いや春服着せろー!!!プチハイネックで総レースの長袖ブラウスとか着たいよ

id:happysweet55
日常のことを語る

「暮らしは分が大事です。気楽が一番の薬です」という堀口大學さんの言葉が沁みる午後。「念を継がない(何かを想っても、よいことも悪いことも忘れること、思い出さないこと)」と自分の机の前のカレンダーに書いておきます。

id:maicou
日常のことを語る

ドラッグストアにこんな張り紙!
知らなかった!勉強になった!

id:bic
日常のことを語る

母から割り箸をひとつ貰おうとコンビニでもらった箸を入れている引き出しから取り出したら、竹のお箸だった。
ええ、今こんなになってんの……? これタダなの……?

「結構前から使ってるよ」と母談。 そんなにコンビニでお弁当買わないからなぁ。

id:momipe289
日常のことを語る

すくすく順調です

id:esprssne
日常のことを語る

仕事と勉強がはかどりはじめています。しばらく疲れていたのでしょうね。体力が戻ってきた!

id:nojapannolife
日常のことを語る


朗報!テレワークの邪魔をする猫は小箱を置いておくと「勝手に収納される」そうです笑
やってみたい〜

id:PlumAdmin
日常のことを語る

ナポリタン、ちょうど材料があるので、明日の昼はナポリタンかな!今夜はあさりキャベツです。あさりの砂抜きがうまくいきますように。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
日常のことを語る

ノンアルコールかつ次亜塩素酸不使用の消毒液(通販のチラシに載っていて怪しいと思っていた)がいつの間にか買ってあるのだが、効くのかなぁ…これ。

id:Moriyama
日常のことを語る

納税義務を果たしてきた
自動車税はやっぱりちょい大きいなあ

id:happysweet55
日常のことを語る

ミラー効果というのがあって、たとえば人が注射針を何度も刺されているのを正視できないように、人は目の前に起こる現象をわがことのように「脳」で感知してしまいます。これと同じ原理で、心の底から不安や怖れを取り除いて、心を楽にしたり奮い立たせる言葉を書いたり読んだり唱えると、心はミラー効果でそれに同調できると思っています。というわけで、そういう言葉を手帳に書くことで、今日を始めます。

id:happysweet55
日常のことを語る

上司が人生で出会った中で一番頭が切れて仕事の鬼なので「残業しない。時間内で全力を尽くす」「ソリューションフォーカス」「組織のために死なない」を実践しているぼくに、朝から痛烈な言葉を浴びせかけてきたのだけれども、ぼくも基本365日24時間仕事に身を捧げている人間なので、言っている意味が分かりすぎた。ただスタイルが違っていて、ぼくの理解が圧倒的に足りないのだ。というわけで、一週間くらい雰囲気が悪かったのだけれど、腹を割って、お互いになぜそういう仕事をしているのか、何をすべきかについて真剣に話せてよかった。ぼくははぐれ士業だけど、お互い士業なので、一生学び続けて、お客さんのために全力を尽くすという点で、100%似ているのだ。ぼくはこの人から、全力で学ぶと決めた!

id:koromama
日常のことを語る

ヤッホー!スマホで撮った写真のサイズ変更の方法、やっと見つけた~♪。
買い替えた時に教室を受講し、講師にサイズ変更を聞いたけど判らず、パソコンに取り込んでサイズ変更をしていたのに、知ればな~んだ簡単じゃん。
良かった。携帯の方にも写真送れる。

id:saku-ra-id320
日常のことを語る

今日のお酒

チョーヤ梅プレッソ

梅星…すっぱい。

id:koromama
日常のことを語る

楽しみに待っていた北の国からわんこマスクが届きました。
主人用に白いのもあり、おまけにゴムに使えるタイツも入れてくださってて申し訳ないやらありがたいやら!。
自分でも作ってはいるのですが細いゴムひもがなくて5mm幅のを使おうかと思っていたところでした。
にゃんにゃんさんに感謝です!!