今年の春は、Tシャツに、黒のジャケットのセットアップか、カーキのカーディガンのセットアップで決まりそう。人前に出たり、相談に乗ったりする時には、ネクタイをしてちゃんとスーツを着てる。でも、「こんな固い格好を、オレはずっとしてたのか」と最近思ったりしないでもない。Tシャツは本当に楽なのだ。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
また大阪の感染者が爆発的に増えてきた。
来週ナックス行くんだけど正直行きたくない(-_-;)
もちろんナックスは行きたいけど大阪市内に行きたくない。
マンボーかヤンボーか知らんけど、いっそのこと緊急事態宣言にしてほしい。
1万円近いチケ代を無駄にしたくないけど行くかどうか悩む。。。
こういう不安を感じてる人には払い戻しに応じてほしいなぁ。。。
日常のことを語る
日常のことを語る
今朝ちょっと暑いなあと思いながら体温を測ったら36.9度でびっくりした。
ちょっと暑いと感じるくらいで37度近くになるのか。
(体温を測ったのは仕事先からそういう指示が出ているからで、体温のほかに誰と対面で話したか、どこのトイレを使ったかなどを日々記録する必要がある。)
37.5度を超えると出勤してはいけないことになっているのだけど、真夏に測っても37.5度は超えないんだろうか。
日常のことを語る
この間美容院に行った時、美容師さんが、あと2~3年はマスクをし続けなければならない、という説があると言っていた。
確かにそうなるかもなあという気はするけど、あと2~3年もマスクをすると考えるとうんざりするなあ。
日常のことを語る
役所に手続きにいくのに必要なものをそろえようと、マイナンバーや年金手帳を探したんだけど、いつもの場所において無くて焦った。
去年リフォームしたときに、段ボールにつめて、終わった後出して・・・その出した場所がわからない!!
ってことで半日探した。あった。
マイナンバーカードも作っておいた方がよさそうだわ。職場では誰も作って無かったんだけど友人に聞いたら5人中2人作ってた。
みなさん、作ってるのかな。
日常のことを語る
アミノバイタルとカトラリーセットほしいな
日常のことを語る
仕事場に行かなくていいのか?という気持ちに毎日なっています
今日は銀行に行ったら、いつも店に来てくれていた常連さんから声をかけられ久しぶりに(といっても一週間くらいか・・・)お話しました。
帰りに桜並木を通ったら、そこはもう満開でした。一昨日までつぼみだったのにー。
桜の時期は早く通り過ぎますねぇ。
日常のことを語る
またまたフェルトでハンバーガーセット作ってました。ファンシー感あふれる出来…笑。タバスコがお気に入りです。ピザと一緒に載せるべきだった!
日常のことを語る
(承前)ちなみに、NHKに却下された宮崎駿さんが代わりにつくった作品が『天空の城ラピュタ』で、二つの作品の大枠は海か空かですごく似てる。80年代、90年代前半のアニメで描かれるアニメの主人公は何があっても前向きで、明るく、未来を信じてることに好感を持ちました。そういう時代の空気を吸って、ちょっとリフレッシュできました。
日常のことを語る
人生に迷ってるのと、庵野秀明監督にハマってしまっているので、もともと宮崎駿が『海底一周旅行』として企画して、NHKにあったネタを庵野さんたちが膨らませて監督した『不思議の海のナディア』全39回分を一気見した。1話20分なので13時間頑張った。全部観た感想は「エヴァの世界観の原型って、もうここでできてるじゃん!」という感じで、人間って色んな物事を器用にできるわけじゃないんだよなあということ。というわけで、ぼくもやることを信じることに絞ろうと思う。何を、どんな風に絞るかは、この週末によく考えよう!
日常のことを語る
(承前)
予約時間から3時間超えたよー先生は手を合わせて誤ってたけど先生のせいではない。クタクタになって何も見ることなく弁当だけ買って帰ることに。
ああせっかくゲートタワーにいったのに(ToT)
エシレも行列でした。
日常のことを語る
予約時間から1時間20分たっても中にすら呼ばれないー
先生が一番大変だけど、病院ってもう少しなんとか
ならんもんかねえ(-_-)
睡眠ルーム作ってくれるとかどうかね?
日常のことを語る
Amazonの配送、ある意味「安い、無料ってこういうことやぞ」って教えてくれてるな。
日常のことを語る
先週くらいに高島屋で北海道の物産展をやっていたのに、
今週から名鉄百貨店でまた北海道の物産展をやっているらしい。
北海道大人気だな。
日常のことを語る
最近 職場や町内会の歓送迎会が中止になり、浮いたお金でアルコールディスペンサーやらお菓子の詰め合わせやら貰ってホクホク。
どちらかと言うと宴会苦手なのでこっちの方が断然いい!
日常のことを語る
(承前)
今終わった(T_T)5時間お付き合いいただいた担当者様に幸あれ。死にそうに疲れた。アンドロイドは2年で変えなきゃダメなんだってね、今回は日本製にしました。
日常のことを語る
三男が高校生だったときの担任が来年度転任になる。
彼は一旦会社勤めをしてから教師になった変わり種で、しかも母校に赴任して一度も転任したことがない。入学説明会のときに説明役だったのだけど「この高校以外の高校を知らない」と仰ってました。
長男が3年のときの副担任でもあったので、当たり前のように兄達の母校に入学する四男もお世話になると思ってたのに残念。
ちなみにメカトロ部の顧問でもあり、何度もロボット相撲全国大会で優勝に導いた人でもある。後任の顧問はプレッシャーありまくりだろうな…。
日常のことを語る
スマホ待ち@大須
疲れたし大須迷うのどこにも行けずでじっと待つしかない。靴もいたい。
ツラいよー
日常のことを語る
おそようございます
調子が悪くずっと寝てました、今から動きます
/日常