(承前)
まぁ生協って(生協によるけど)
いちおう業務は分かれてるけど
受け付けします
袋詰めします
配達します
時間があまったら電話応対にまわります
みたいなセンターもあるから
(クライアントなんで知っている)
電話口のひとに何言ってもしょうがないんだよな
でもいちおう○ルには「お客様お問い合わせセンター」なるものがあるわけで
そううたってんのに
「お客様じゃなくて組合員。そういう制度。だから文句をいうんじゃなくて助け合いましょう」
と言われてもさぁ
そらすぐ配達員を交代させろとか言っても無理なんはわかってるよ
人手不足なんも
だから解約する
と言…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
生協のことを語る
生協のことを語る
○ルの配達員が(わたしが目の前にいるのに)いいかもきかず床にばんばんものをおいていったうえドライアイスをそのうえにはだかでのせていった
気づいたわたしがビニールでくるんでシンクに放り込んだのでケガせずにすんだのは良かったけど、さすがに問い合わせセンターに電話したら
生協は組合員だから、こちらはお客様じゃないんだって
だから配達員が何してもいいらしいよ
名前と所属晒そうか?
生協のことを語る
美容院に行って帰ってきて、配送はまだかなと「配送状況確認」ページを見ると、20分か30分前の情報でまだ10件以上配送待ち状態だったので、まだ来ないだろうとアイスを出して食べ始めたらトラックの音!
慌ててアイスを冷凍庫に入れて商品受け取り完了。
配送済み情報の入力がすごく手間らしくて、1件1件やってられないのである程度まとまって入力するらしい。
生協のことを語る
とれたてトマトくん好きが昂じて転居先候補から東京都を除外し、神奈川県内に目標を絞ったわたくしですが、きのう東京都でも利用できる生協のキャラクターであるこんせんくんの画像をハイクに貼ってから、こんせんくんもけっこうかわいらしいことに気づきました
生協のことを語る
今日は淀川生協から、おおさかパルコープにかわって始めての宅配でした。
熊本のトマト、ドアストッパー、その他食材が届きました。
宅配の方、マンション五階のエレベータ無しはタイヘンだろうなあ。
/生協