お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
@sakko_1965
自分(@sakko_1965)のことを語る

日本人にかかる性淘汰圧と、その行方を想像する - シロクマの屑籠
若者の親世代として見る限り、彼らは幼馴染や学生時代の友人を大切にしている。それが人間関係の積み重ねで、派生して恋人ができるって感じかな。恋人がいなくても互いに名前で呼び合える異性の友人ぐらいはいるのが通例。恋人が欲しいのにできないと叫ぶ人は気に入らない人は切り捨てるか、相手の顔色ばかり伺って自分の意見を言わないタイプなのではないかな。自ら人間関係をコツコツ築きあげる気がないのに恋人と言われてもね…。

@sakko_1965
生活のことを語る

市民税はPayPayで支払い完了。auPayカード持ってるのでauPayで支払えたらいいけど、うちの市は対応してないんだよな。残念。

@sakko_1965
家族のことを語る

夫はかなりの天然パーマだけど、息子達には全く引き継がれてない。むしろ母方の祖父(私の父)に髪質が似ていて剛毛に近い。父親が薄毛だと息子も薄毛になる可能性が高いと聞いたけど、髪質は別なのかしら。

@sakko_1965
自分(@sakko_1965)のことを語る

子供が悪さをしたり約束を守らなかったときに「そんなことをされたらお母さんは悲しい」と諭す親御さんがいますが、なんだかなあと。

要約すると親の気分を損ねないようにしろと言ってるだけで、何故駄目なのかを諭すべきだろうと。それに「悲しい」と言われると何も言えなくなってしまう。おきもち先制表明強すぎ問題。

@sakko_1965
日常のことを語る

次男が東京へ出張したときの話。宿泊したビジネスホテルの朝食はバイキング形式だったのですが、食堂の入口に使い捨ての手袋が置いてあって食事を取り分けるときに使うようになってたそうです。コロナ禍以降、ホテルで泊まったことがないから知らなかった。
その手袋ですが一種類の大きさしかなくて「デカすぎて使いにくかった」とのこと。成人男性でこれだと女性にはデカすぎるのでは…。せめて大小二種類は置いて欲しいところ。

@sakko_1965
日常のことを語る

義母に「パンを買ってあげてるから帰りに取りにおいで」と言われてた夫、すっかり忘れて帰宅してしまい急いで義母に電話。
「忘れたから明日取りに行く」「はあ?ご飯食べずに待ってたのに」と怒られました。そして翌日、また取りに行くのを忘れた夫は慌てて義母宅へ向かいましたとさ。
義母はとても気の利く人だけど、自営業の義父を支えながら客あしらいしつつ5人の子供を育て上げたので、優しいだけの人ではないのです。怒らせたら怖いんやで。

@sakko_1965
日常のことを語る

四男の高校から中間テストの結果が郵送されてきた。最近は郵送オンリーなのよね。よほど親に渡さない子がいるんだろうか。
それはさておき、結果を見ると全体的にはクラスで3番とまあまあだけど、世界史の点数がめちゃくちゃ低い。テスト範囲を聞いてみると「三国志」と返ってきた。なんでも「漢字(人名)覚えるのが無理…」だそうです。「FGOやってたらわかるやろ」「出てこん名前もいっぱいあるし」そうですか。

@sakko_1965
ニュースのことを語る

修学旅行の中学生が展示作品損壊 新潟・十日町「大地の芸術祭」 | 毎日新聞
荒れた中学校の保護者ならご存知かと思いますが、校内の器物を生徒が破損した場合、保護者が全額支払うのが通例。子供が窓ガラスを割れば割るほど親の懐は寂しくなるのです。
この事例も支払い窓口は市が請け負うのだろうけど、実際のお金の出所は保護者になることでしょう。子供の尻拭いは親の務めとは言え、ちょっと同情してしまう。どんまい。

@sakko_1965
日常のことを語る

三男と出かけたときにコンビニの駐車場にランボルギーニ(多分アヴェンタドール)が停まってるのを見かけた。田舎のコンビニにランボルギーニ…。どこの家にも軽トラがあるような田舎には似つかわしくなさすぎる。高級住宅街のお宅の車庫に軽トラが停まってるのを見た衝撃だと言えばおわかりいただけるだろうか。親子でガン見してしまった。

@sakko_1965
ニュースのことを語る

小学生に大人たちの批判が1000件超【悲しい発売】|株式会社 悟空のきもち THE LABOのプレスリリース
これ、そんなに売れてるんだ。正直うちの子が小学生であっても買う気は起こらない。まず、間違いなくぐるぐる振り回す情景が目に浮かぶ。水筒を振り回して友達に直撃させてしまった子がいるぐらいなので、面白がるのは目に見えてる。ついでに田んぼにドボンぐらいありそう。雨の日はカバーをかける必要が出てくるけど、登校時はともかく、下校時はそんなことせずに帰ってくる未来しか見えない。我が子とその周辺が大変お上品でなければ面倒しか起こらない気がする…。

@sakko_1965
自分(@sakko_1965)のことを語る

息子達が次々成人して「(子供の頃)こんなことが辛かった」「今でも根に持ってる」などと私にダメ出ししつつも「迷惑もたくさんかけた」「育ててくれて感謝してる」とも言ってくれるようになり、ようやく母親になったんだなあと実感する今日この頃。
息子達が幼い頃は無我夢中でただ産んでお世話してるだけの人だったけど、当時の感想を聞かされてやっと母親として認められた、みたいなとこある。

@sakko_1965
日常のことを語る

長男の幼馴染が転職してた。前の会社は超ブラックだったそうで、仕事をロクに教えてくれないのに失敗すると怒鳴られる、休みの前日に「明日は出勤しろ」と言われる、30日連勤だったことがある…などなど。今時こんなに酷い会社があるとは…。上には上が、下には下があるものなんだな。ちなみに彼は2年その会社で働いたそうだけど、ほとんどの子は1年経たずに辞めてたそうである。さもありなん。

@sakko_1965
映画のことを語る

「シン・ウルトラマン」見てきました。日曜なのもあって親子で見に来てる方々が結構いましたが、残念ながらウルトラマンと怪獣(映画では禍威獣表記)のバトルシーンを期待してるお子様には合わない感。ただ、メフィラスさんの大々的プレゼンにはどっとお子さんの笑いが起こったので良かった良かった。
ストーリーとしては詰め込みすぎて肝心の主人公の描写が少なく「何故地球人を好きになったんだウルトラマン」と言わざるを得ない。いやちゃんとお勉強してる描写はあるけど、生身の人間との触れ合いシーンが少なすぎる。
外星人で一番悪辣なのはメフィラス。発端かつ地球の未来に不穏を残したのにササッと逃げちゃったからなあ。でも詰めの甘さも含めてウルトラマンよりずっと人間くさい。きみ、生まれる星を間違っただろ。

@sakko_1965
ニュースのことを語る

「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
20代半ばの上の子のときからそうだったので今更その話題!?と思ってしまった。

それに禁止と言ってもそれを子供達が守ってるのは授業中など先生がいるときだけ。子供もバカじゃないので公私の区別ぐらいつけてました。そもそも中学校ではそんな指導などしてないのであだ名呼び呼び捨てし放題だったしいじめも横行してたので、記事にあるような「いじめの抑止」に繋がるかどうかは疑問。

それにこう言っちゃなんだけど悪意のあるあだ名をつけられるのは子供より教師のほうが圧倒的に多い。子供の教師いじめ、意外に多いのよね。

@sakko_1965
日常のことを語る

新聞のチラシの中に長男と次男が勤務してる会社の求人広告が入ってました。夫が「怪我で休んでも労災とは別に保障があるって書いてる」「有給も多いって」と言ったら、長男と次男が「あれは給料から保険料が引き落とされてるし適用される条件が厳しいからお金をもらえる人は少ない。給料が減るからないほうがマシ」「休みも部署によってはなんだかんだ言われて取らせてくれない」「そもそもまともな会社は求人広告なんて出さなくても人が集まってくる」とdisりまくり。苦労してるんだな、君たち…。

@sakko_1965
自分(@sakko_1965)のことを語る

“言葉にしてはいけない思い?” 語り始めた母親たち | NHK | WEB特集
自分語りすると子育てには全く向いてないと思う。この側面だけで見ると「産むな」と言われるかもだけど、実は産んだことは全く後悔してないし、むしろ産んで良かったと思ってる。子供達も居心地のいい家庭だと思ってくれてる。だから「母親になって後悔してる」人が「産まなきゃ良かった」と思ってるとは限らないし子供が不幸とも限らないのよね。それなのに「後悔するなら産むな」という意見はトンチンカンすぎる。

@sakko_1965
自分(@sakko_1965)のことを語る

ウルトラマンの映画と言えば別所哲也を思い出すけど、どれほどの人が覚えてるんだろう。あれからもう18年か…。
ちなみに続編のウルトラマンネクサス、四男がかなり気に入ってたけど、普通のお子様には多分合わないです。めちゃくちゃダークな雰囲気だし、泣く子がいそう。よくあれを幼児向けとして放送してたな。仮面ライダーアマゾンズをスーパーヒーロータイムで放送するようなもんだぞ。

@sakko_1965
アニメのことを語る

「阿波連さんははかれない」の卓球シーンを見てた四男が「そのサーブはリアルでは禁止だよ」とツッコんでた。うん、ピン球の持ち方が駄目だよね…。

@sakko_1965
日常のことを語る

母の日に三男からいただいたかりん酒を食後にちびちび飲んでます。これが結構甘い。私は氷結レモンみたいなさっぱりした甘さ控えめのお酒が好きなので、キムチをつまみにして飲んでます。
それにしても次男が「かりんって何?」と言ったのには驚いた。目と鼻の先にある香川県まんのう町はかりんが特産やん…。

@sakko_1965
おはようのことを語る

おはようございます。電気工事による停電で活躍したのがワークライトです。

今日は曇っていたので明かりなしでは暗すぎて食事はちょっと厳しかった。
ちなみにこのワークライトはUSB端子があるので、緊急時にスマホなどの充電が可能です。