最近いくつか頼れるフリーソフトを知ったので、7つだけ紹介してみる。
荻上式BLOG - 使ってみたら作業効率ががらりと変わった7つのフリーソフト。
えぇ、道具の選び方ていのは人によってフランス料理みたいに目的別にいろんな鍋を使い分ける人と、中華料理みたく汎用的な鍋一つでできるだけ何でもやってしまおうという人に傾向として分かれるでしょうけども、私は後者の方なんで。
そいで、私の場合「使ってみたら作業効率ががらりと変わったフリーソフト」といえば、それは「GNU/Linux」…、OS だけど。まぁハードウェアのベンダがお膳立てを整えてくれる MS Windows と違って、ハードウェアとの組み合わせによっては部分的に苦労することもあるけど、そこさえ通過しちゃえば Win 特有の土台の出来の悪さからくるいやんなところとつきあわなくていいし、マウスを使ったテキストのコピペがすてきだし、アプリもリポジトリに用意されてるものならダウンロードからインストールまでちょちょいでやってくれるし、OS ごと再インストールしたときの環境再構築も楽ちんだし、テキストエディタには困らないし、もう離れられないんですわ。
逆に、フランス料理型の人には Win の方が向いてるかも知れない。しかし、中華料理型のつもりで Linux 使ってても、ごく一部の Win でしか使えない周辺機器やウェブサービスのために Win を併用しなければならないという矛盾が…。
タブより便利な「ビューを分割」
タブ型のファイラが話題に上ってますが、K デスクトップ環境の標準ウェブブラウザ兼ファイラである Konqueror では、タブが使えるのはもちろんのこと、一つのタブの中を無数に「ビューを分割」して、別々のディレクトリやウェブページ、画像ファイルなんかを同時に表示させることができる。私は Konqueror をファイラとして使うときはタブよりもこっちの機能をよく使うんだけど、なんでこんなに便利な機能がもっと広まらないんだろう? ちなみに、タスクバーというものは最近使ってないぞ。
使ってみたら作業効率ががらりと変わったフリーソフト
7つもないわ。OS 以外で…。
-
KDE の標準ウェブブラウザ兼ファイラ。
-
高機能なテキストエディタ。各種言語の構文色分け、コマンドライン連携、Konqueror 同様のビュー分割等々。
-
プレーンテキストを XHTML でマークアップしてくれる Perl スクリプト。
-
ソフトウェアパッケージ管理ツール。YaST よりはいいかと。まぁ、コマンドラインで everyday, apt-get, apt-get してた頃が一番効率よかった気も。
-
これは Linux ではなく Palm OS 用のソフト。気の利いたノートテイカー。
いやぁ、参考にならないだろう?