カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

Linux の検索結果 標準 順 約 1980 件中 1201 から 1220 件目(99 頁中 61 頁目) RSS

  • クラウド活用のためのAndroid業務アプリ開発入門
    • 出村成和/日経Linux編集部
    • 日経BP
    • ¥3080
    • 2011年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Google App EngineとAndroidの連携をこの一冊に凝縮。クラウドサービスがサーバーに、スマートフォンがクライアントとなる。新世代の企業情報システムを構築するための実践書。
  • LPICレベル3
    • 濱野賢一朗/高橋基信
    • 翔泳社
    • ¥4620
    • 2010年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.6(5)
  • 売上No.1!LPI認定テキスト。試験を知り尽くした著者による、信頼の学習書。これ1冊で上級レベル試験に合格。
  • LPICレベル2第3版
    • 中島能和/濱野賢一朗
    • 翔泳社
    • ¥4180
    • 2009年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(9)
  • 「201試験」「202試験」に対応。LPICレベル2取得に必要な2科目を網羅。
  • C言語逆引きハンドブック
    • 林晃
    • シーアンドアール研究所
    • ¥3300
    • 2011年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • Windows/Mac OS X/Linux(Ubuntu)に対応。C言語の機能を目的から探せる。開発現場で役立つプログラミングの常套テクを網羅的に解説。
  • PHP 5リファレンス&逆引きユーザー便利帳
    • 立山秀利
    • 秀和システム
    • ¥1760
    • 2006年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 基本から応用まで徹底解説!Webプログラミング、データベース操作などPHPで実現したいことをこの一冊に凝縮!やりたいことが引ける便利帳。
  • UNIXショートカットキーハンディブック
    • 佐々木宣文/オングス
    • マイナビ出版
    • ¥1257
    • 2007年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • UNIXユーザのためのショートカットの解説本。アプリケーションとして3大シェルのbash、tcsh、zshのショートカップはもちろん、ターミナルとして、xterm、gnome-terminal、kterminal、Terminal(Mac OS X)を、2大エディタのvi(vim)とEmacs、そして、デスクトップ環境としてGnome、KDE、Compiz Fusion、Aquaを、さらに、SCIM-Anthy、ことえりのショートカットも収録。
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2021年 10月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1342
    • 2021年09月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • [内容紹介]
    【第1特集】MySQL/PostgreSQL/Oracle DB対応
    データベースモデリングチェックリスト48
    現場で使える設計のコツ、データの効率化手法

    世の中にはさまざまなデータがありますが、ただデータを集めただけでは使い物になりません。それらを価値のあるものにするためには、データを一定のルールに基づいて整理する必要があります。その手法がデータモデリングです。
    データモデリングには、大きく分けて、集めたデータを整理する「論理データモデリング」と、整理したデータを調節する「物理データモデリング」の2つがあります。本特集では、これらの工程における注意事項や重要事項について、チェックリストとしてまとめました。プロダクトに寄らない普遍的な内容を集めたので、チェック項目を確認しながらデータモデリングに取り組んでみてください!


    【第2特集】後回しにしていませんか?
    挫折しないOAuth/OpenID Connect入門
    APIを守る認証・認可フローのしくみ

    ID/パスワードを直接やりとりせず、アクセストークンを用いて安全に認可を行うしくみがOAuthです。IDトークンによる認証を行うOpenID Connectと併用して、シングルサインオンの基盤として用いられます。これらは特定のソフトウェアで実現できるものではなく、あくまでも仕様です。また、OAuth/OpenID Connectの仕様に準拠したAPIを利用する場合、利用者もその仕様について理解を求められます。
    本特集ではIETF(Internet Engineering Task Force)が発行するRFCの仕様を確認しながら、おもにAPI利用者側の観点で「OAuth/OpenID Connectの基本概念」「トークン発行処理の流れ」「発行したトークンの適切な取り扱い方」を学びます。OAuth/OpenID Connect準拠のAPIを利用するときに備えて、仕様の全体像を把握しておきましょう。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】データベースモデリングチェックリスト48
    第1章 データモデリングとは/堀内 康夫、徳尾 秀敬
    第2章 データモデリング方針の策定/徳尾 秀敬
    第3章 論理データモデリング1/徳尾 秀敬
    第4章 論理データモデリング2/徳尾 秀敬
    第5章 物理データモデリング1/堀内 康夫
    第6章 物理データモデリング2/堀内 康夫

    【第2特集】挫折しないOAuth/OpenID Connect入門/川崎 貴彦
    第1章 OAuthとは、OpenID Connectとは
    第2章 知っておきたい仕様と規格
    第3章 トークンハンドリングの基本

    【一般記事】
    [短期連載]PHPカンファレンス2021通信/めもりー
    [短期連載]GitOpsで作るKubernetesのCI/CD環境/伊藤 竜一


    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
    できる! 自作キーボード工房/サリチル酸
    結城浩の再発見の発想法/結城 浩
    Raspberry PiでエッジAI/山川 正美
    イラストで明解Gitコマンド/大串 肇
    明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
    分解教室/清水 洋治
    ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
    ディープラーニング高速化・軽量化技術の最前線/坂井 靖文
    Pythonモダン化計画/辰巳 勇臣、山崎 章裕、宋 明起
    UNIXテキスト処理の極意/中島 雅弘
    はじめての量子プログラミング体験/広田 望、松田 佳希、田中 宗(監修)
    Visual Studio Code快適生活/職業「戸倉彩」
    チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/小林 太一、梶原 直人(監修)
    パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
    作って学ぶ仮想マシン/滝澤 照太
    Debian Hot Topics/やまねひでき
    systemd詳解/森若 和雄
    体系的に学ぶDockerネットワークのしくみ/大隈 峻太郎
    Monthly News from jus/法林 浩之
    こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 菱田 昌義
    “学習する”チームで仕事をする/広木 大地
    あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/東 健二郎第1特集 データベース設計チェックリスト40 第2特集 挫折しないためのOAuth/OIDC入門
  • 玄箱をハックしよう!
    • 山下康成
    • アスキー・メディアワークス
    • ¥2090
    • 2005年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 貴重なハックの記録が満載。RAID化してみよう!Webサーバー、ファイルサーバー、プリンタサーバーなど活用事例も多数収録。
  • UNIXコマンドリファレンスユーザー便利帳
    • 松本光春
    • 秀和システム
    • ¥1430
    • 2005年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 全UNIXユーザーのための珠玉のテクニックをすべて公開。コマンドリファレンスと目的別リファレンス。ファイルやディレクトリの操作と閲覧方法。様々な形式でファイルを圧縮・解凍する方法。ユーザーやシステム、プロセス管理テクニック。シェルや環境変数の設定に関するテクニック。ネットワークとプリンタの設定と利用方法。アプリケーションのインストールと利用方法。X window systemや日本語を活用する方法。vi、emacsエディタの操作方法のテクニック。コマンドに役立つショートカット機能の解説。UNIXの基礎用語や基本構造について解説。
  • CentOS入門
    • 山下寛人/末松謙次郎
    • 技術評論社
    • ¥3278
    • 2007年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • メール、Samba、データベース(Oracle)、JBoss、PHP、VMware、Hinemos、etc.まるごと環境構築!!みんなのLinux=CentOSをはじめてみませんか。
  • ツンデレ★りなっくす
    • 高安 正明/ミヨルノ ユメギ
    • メディア・テック出版
    • ¥2178
    • 2006年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 本書は、Linuxをはじめてみたいという初心者の方、すでに利用しているがさらに進んだ使い方を知りたいという方に向けた解説書です。そもそもLinuxって何?どんなことができるの?タダって聞いたことがあるけど本当?特別な知識が必要?インストール方法は?-など、Linux初心者が持つあらゆる疑問を解消しながら、安心して導入できるよう基礎から解説しています。また、Windowsとは違うオリジナリティを追求したい、一歩進んだ使い方をしたいというユーザーに向けて、さまざまな裏ワザも紹介しています。
  • UNIXシェルスクリプト逆引き大全333の極意
    • 中橋一朗
    • 秀和システム
    • ¥2640
    • 2004年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 実用的なシェルスクリプトを作成するためのノウハウについて、数多くのサンプルプログラムと共に説明している。
  • vi
    • 金光雅夫
    • アスキー・メディアワークス
    • ¥1650
    • 2000年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、まずこれだけ読めば使えるようになる、という第1章からはじまり、以下、資料編、正規表現、現代のviであるvimについてのその拡張機能、viと日本語環境を解説していく。
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2021年 02月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1342
    • 2021年01月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • [内容紹介]
    【第1特集】RESTで「使いやすさ」と「作りやすさ」を両立させる
    Web API設計・開発入門
    公開・運用も見据えたベターなやり方とは

    「Web API」という言葉が指す技術の利用範囲は広く、組織や開発チームの中だけで使用するものから、社外に公開して幅広いユーザーに利用してもらうものまでさまざまです。
    最近ではマイクロサービスアーキテクチャにおけるサービス同士ののりづけを行うものとしても注目されています。
    今後ますます必要とされる技術分野ですが、ベストなやり方がまだ確立されておらず、手探り状態の組織、チームは多いのではないでしょうか。

    本特集で取り上げるのは、外部に公開して世界中のユーザーを対象とするWeb APIです。
    Web APIを目的・認証の有無で分類し整理したあとは、設計→開発→公開・運用のステップごとに押さえておくべき知識、知っておくと得するノウハウを紹介します。
    併せて、Web APIの設計と開発で最重要とも言える「REST」の考え方についても詳解します。


    【第2特集】「何からやるか、どこからやるか」がわかる
    システム監視の始め方・続け方
    ターゲットを絞って確実に効果を得るために

    システムの異常を検知して対処・復旧にあたる──システム監視の目的は、実際はそれだけに限りません。近年では、Webサービスの価値を継続的に計測し、改善するための手法として認知されてきています。
    しかし、「何を監視するか」「まず何に着手すべきか」といった具体的な設計はサービスによりまちまちで、実践に移すのが難しい分野ともいえます。
    そこで本特集では、観測対象の数値やデータ、アラートの適切な設定、インシデントへの備えなどについて、どのように検討の道筋をつければ良いかを解説します。
    実際の監視のイメージをつかむために、監視SaaS「Datadog」によるメトリクス取得、アラート発呼のハンズオンも行います。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】Web API設計・開発入門
    第1章 [概要編]Web APIの全体像を知る/伊奈 林太郎
    第2章 [設計編]使いやすさ/作りやすさを考える/荻野 真志
    第3章 [開発編]実装時の視点と適切な技術選択/的場 達矢
    第4章 [公開・運用編]継続的にWeb APIを育てていくには?/粕谷 大輔

    【第2特集】システム監視の始め方・続け方
    第1章 システム監視の魅力・価値・意義/馬場 俊彰
    第2章 監視システム導入の悩みどころと解決策/馬場 俊彰
    第3章 Datadogで実践するSaaS監視/近藤 健司

    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
    Unveil it! 開ければわかる!/清水 洋治
    結城浩の再発見の発想法/結城 浩
    高校数学Tip of the Month/刀根 諒
    VR勉強会のススメ/中島 凜
    宮原徹のオープンソース放浪記/宮原 徹
    めそ子が聞く!!/クラスメソッド Shirota(作)、エクスデザイン ninnzinn(画)
    ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
    “学習する”チームで仕事をする/広木 大地
    脆弱性のふさぎかた/中島 明日香
    はじめてのAIチャットボット開発/金谷 拓哉、高橋 永成
    チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/平岡 正寿、梶原 直人(監修)
    ディープラーニングではじめるソフトウェア高速化入門/松宮 遼
    DevOpsエンジニアのための節約・簡単・時短レシピ/星川 真麻
    パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
    Ansible問題解決マップ/齊藤 秀喜
    Visual Studio Code快適生活/職業「戸倉彩」
    Vimの細道/mattn
    Rustで挑戦 ネットワークプログラミング/小野 輝也
    ルータ実践活用「NextHop」/河野 哲治
    月刊Fedoraジャーナル/橋本 賢弥
    Debian Hot Topics/やまねひでき
    Monthly News from jus/大西 尚利
    あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/吉沢 太佑、八谷 航太
    ヤマハネットワーク通信/平野 尚志第1特集 「使いやすい」Web APIの作り方 第2特集 システムモニタリングの始め方
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2021年 01月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1342
    • 2020年12月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • [内容紹介]
    【第1特集】応用力を伸ばすために習得したい6機能
    Goプログラミングスキルをレベルアップ

    Goは応用範囲が広く、習得すればエンジニアの強力な武器になるプログラミング言語です。
    そこで、Goを実用するうえで習得が必須と思われる6機能を厳選し、解説を行います。
    用的なプログラムを書くためには、表面的な文法だけでなく「各機能の使いどころ」「各機能を使う際の考え方」「設計パターン」「機能・ライブラリの豊富な応用例」などの知識が求められます。
    国内でGo開発のノウハウを豊富に有するメルカリ、メルペイのエンジニアに、日々Goを書く中で培った「実用のためのアイデアとテクニック」を紹介してもらいます。

    また本特集では、サンプルコードのそばに掲載しているQRコードやURLからThe Go PlaygroundのWebページにアクセスできます。
    該当のサンプルコードが入力された状態になっており、記事と同じコードをWebで簡単に実行できます。


    【第2特集】開発の品質・効率を高めるための
    “良いレビュー”を行う技術

    レビューは何のために行うのでしょうか。
    「時間を割いてもそれに見合った効果が期待できない」「見当違いの指摘がくるのでやっても意味がない」なんて意見も散見されますが、それは「レビュー」というものへの認識合わせがうまくいっていなかったせいかもしれません。

    「品質の良いレビュー」には、開発品質を向上させられるというだけでなく、自分の知見を広められるというメリットがあります。
    本特集ではレビューの本質に立ち返り、開発品質や開発効率を向上させるためのポイントを解説します。
    レビューそのものの共通認識を持つことで、レビュアー、レビューイ双方がメリットを享受できる「品質の良いレビュー」の導入を目指しましょう。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】Goプログラミングスキルをレベルアップ
    第1章 基本の型とインタフェース/主森 理
    第2章 入出力/上田 拓也
    第3章 ゴルーチンとチャネル/青木 太郎
    第4章 コンテキスト/田村 弘
    第5章 ポインタ/五嶋 壮晃
    第6章 エラーハンドリング/伊藤 雄貴

    【第2特集】“良いレビュー”を行う技術/稲葉 純
    第1章 レビューの基礎知識
    第2章 効果的なレビューの導入方法
    第3章 失敗しないレビューのポイント
    第4章 レビューされやすいレビュー依頼の特徴

    ■一般記事
    MySQL Database Serviceの全貌/梶山 隆輔

    ■特別付録
    Visual Studio Code CHEAT SHEET for Windows/macOS/職業「戸倉 彩」

    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
    Unveil it! 開ければわかる!/清水 洋治
    結城浩の再発見の発想法/結城 浩
    高校数学Tip of the Month/刀根 諒
    VR勉強会のススメ/中島 凜
    宮原徹のオープンソース放浪記/宮原 徹
    めそ子が聞く!!/クラスメソッド 西野(作)、エクスデザイン ninnzinn(画)
    はじめてのAIチャットボット開発/金谷 拓哉、高橋 永成
    チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/赤瀬 智也、梶原 直人(監修)
    ディープラーニングではじめるソフトウェア高速化入門/二木 紀行
    DevOpsエンジニアのための節約・簡単・時短レシピ/星川 真麻
    パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
    Ansible問題解決マップ/三枝 浩太
    Vimの細道/mattn
    Rustで挑戦 ネットワークプログラミング/小野 輝也
    ルータ実践活用「NextHop」/濱田 康貴
    月刊Fedoraジャーナル/田中 司恩
    Monthly News from jus/古川 菜摘
    Hack For Japan+Code for Japan〜あなたのスキルは社会に役立つ/小泉 勝志郎
    ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ第1特集 応用力を伸ばすために習得したい6機能 Goプログラミングスキルをレベルアップ 第2特集 開発の品質・効率を高めるための“良いレビュー”を行う技術
  • ランサムウェア対策にも! 2.5GbE対応LinuxベースOS搭載 法人向け2ドライブBOXタイプNAS 6TB
    • アイ・オー・データ機器
    • ¥56213
    • 2020年02月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■2.5GbE対応2ドライブNASです。アイ・オー従来モデルの約2倍の転送速度(アイ・オー測定環境における実測値)により画像やCADデータのほか、大容量の動画ファイルを扱うSOHO・小規模オフィスの業務を高速化。「Trend Micro NAS Security(TM)」(3年版)を標準添付しています。■2.5GbEに対応し読み込み最大226.6MB/sの高速転送を実現(※)。大量の帯域幅を使用する動画ファイルや画像、CADデータの転送を高速化し、SOHO・小規模オフィスの業務効率化を支援。 ※2.5GbE対応スイッチと添付のLANケーブルまたはカテゴリー5e以上のLANケーブルが必要。■ビジネスの現場で安心してご利用いただけるよう最長3年保証(要NarSuS登録)およびご希望によりアイ・オーの有償保守サービスである「アイ・オー・セーフティーサービス(別途お申し込みが必要)」に加入可能なモデルです。■信頼性の高いハードウェアをはじめ、毎日の運用を支援するソフトウェアからサービスまで、ビジネスNASに求められる全ての要素を万全の体制でしっかりとサポートいたします。■長期保存が求められる電子帳簿保存法のデータの保存先として信頼性が高く長時間稼働に適したLAN DISKがおすすめです。
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2021年 04月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1342
    • 2021年03月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【第1特集】正しく説明できますか? ps、ls -lの出力、sudoの意味
    新人教育に役立つLinux総復習
    プロセス、パーミッション、ファイルシステム、パッケージ管理の知識をより強固に

    年度末が近づき、新入社員を迎える時期になりました。新人に実務を教えることになった際、サーバの操作方法やコマンドだけでなく、背景にあるOSの動作についても説明できると飲み込みが早いでしょう。
    教わる側としても、あらかじめしくみを理解しておくことで知識を積み重ねる基盤ができ、その後の業務をスムーズに進められるはずです。

    本特集では普段何気なく使っているsudo、ps、ls -lといったコマンドを題材に、Linuxが持つ広範なOSの機能を、プロセス管理/パーミッション/ファイルシステム/パッケージ管理の4テーマに絞って解説します。
    理解をより深めるだけでなく、使い慣れたコマンドの意外な使い道や、運用の助けになる知識も得られるでしょう。


    【第2特集】基本からおさらい、Let's Encryptで実践
    実務に活かせるSSL/TLS入門

    インターネット通信を暗号化してプライバシーを保護するSSL/TLS(https)はもはや常識になりつつあり、国内上場企業での利用はすでに8割超えとなっています。
    SSL/TLSの導入には認証局から発行されるSSL証明書が必須ですが、後発の認証局「Let's Encrypt」はSSL証明書を手軽に無料で発行できるうえ、証明書の自動更新にも対応しており、現在人気があります。

    本特集ではSSL/TLS 通信の基礎について学びつつ、実際にLet'sEncryptで証明書を発行する手順を紹介し、証明書の発行や管理についてのハマりどころを紹介します。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】新人教育に役立つLinux総復習
    第1章 プロセス管理/武内 覚
    第2章 パーミッション/くつなりょうすけ
    第3章 ディレクトリ構造とファイルシステム/青田 直大
    第4章 パッケージ管理/中島 雅弘

    【第2特集】実務に活かせるSSL/TLS入門/谷口 元紀
    第1章 SSL/TLS総ざらい
    第2章 Let’s Encryptで実践する証明書の発行/更新

    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
    Unveil it! 開ければわかる!/清水 洋治
    結城浩の再発見の発想法/結城 浩
    高校数学Tip of the Month/刀根 諒
    イラストで明解Gitコマンド/大串 肇
    明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
    めそ子が聞く!!/クラスメソッド 木村(作)、エクスデザイン ninnzinn(画)
    “学習する”チームで仕事をする/広木 大地
    脆弱性のふさぎかた/中島 明日香
    はじめてのAIチャットボット開発/金谷 拓哉、高橋 永成
    チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/宮脇 純一、梶原 直人(監修)、高濱 暢明(監修)
    ディープラーニングではじめるソフトウェア高速化入門/平櫛 貴章
    ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
    DevOpsエンジニアのための節約・簡単・時短レシピ/星川 真麻
    パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
    Ansible問題解決マップ/佐藤 学
    Visual Studio Code快適生活/職業「戸倉彩」
    Vimの細道/mattn
    Rustで挑戦 ネットワークプログラミング/小野 輝也
    月刊Fedoraジャーナル/橋本 直哉
    Debian Hot Topics/やまねひでき
    Monthly News from jus/横田 結菜
    あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/高橋 憲一、小泉 勝志郎、関 治之、及川 卓也
    ヤマハネットワーク通信/平野 尚志”第1特集年度末に再確認 「Linux入門」 新人に教えたくなるLinuxの核心 第2特集ネットワーク技術とセキュリティの向上 実務に活かせるSSL/TLS入門”
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2021年 03月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1342
    • 2021年02月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【第1特集】継承で消耗していませんか?
    Javaでもう一度学び直すオブジェクト指向プログラミング

    「処理の流れがわかりにくい、巨大なクラスを作ってしまった」「継承だらけでメンテナンスが大変なコードを書いてしまった」……オブジェクト指向プログラミングと聞くと、こんな経験を思い出す人もいるかもしれません。
    うかつに実装しようとすると、複雑で保守しづらいコードが生まれます。
    では、発展性の高いプログラムにつながる、適切なオブジェクト指向プログラミングとはどんなものでしょうか。
    本特集では、Javaを題材に、まずオブジェクト指向の基礎を復習し、さらに「クラス設計」「インターフェースの使い方」「コンポジション/列挙型」の3点について実践的に解説します。
    この機会に、もう一度オブジェクト指向に挑戦してみませんか?


    【第2特集】言語の壁を越えWebの可能性を広げる
    WebAssembly入門

    WebAssembly(Wasm)とは、ブラウザ上で動作するバイナリ形式の低水準言語です。
    JavaScriptが苦手とする高速な処理を担うために開発されました。
    各種コンパイラを使ってC++、Rust、Goなどで書かれたコードをWebAssemblyに変換し実行します。
    つまり、C++、Rust、Goなどのコードをブラウザで動かせるようになります。
    これにより、従来Webで動かすのが難しかったアプリケーションを実現できる可能性が出てきました。
    また、最近ではブラウザ外での応用も試みられるなど、活用の幅を広げています。
    本特集では、WebAssemblyの基本を知ることから始め、どのような応用が考えられるのか、その将来像を紹介します。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】Javaでもう一度学び直すオブジェクト指向プログラミング
    第1章 オブジェクト指向への再入門/谷本 心
    第2章 Javaならではのオブジェクト指向とは/水島 宏太
    第3章 クラスを適切に設計して独自の型を表現する/増田 亨
    第4章 型を基準に理解するインターフェースの使い方/増田 亨
    第5章 継承疲れに効くコンポジション/列挙型のススメ/増田 亨

    【第2特集】WebAssembly入門
    第1章 WebAssemblyの登場の経緯と利用方法/山本 悠滋
    第2章 Wasmで広がるWebアプリの可能性/折原 レオナルド賢
    第3章 WASIとProxy-Wasm/米田 武

    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説ヤマハネットワーク通信/杉山 貴章
    Unveil it! 開ければわかる!/清水 洋治
    結城浩の再発見の発想法/結城 浩
    高校数学Tip of the Month/刀根 諒
    イラストで明解Gitコマンド/大串 肇
    明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
    めそ子が聞く!!/クラスメソッド 木村(作)、エクスデザイン ninnzinn(画)
    ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
    “学習する”チームで仕事をする/広木 大地
    脆弱性のふさぎかた/中島 明日香
    はじめてのAIチャットボット開発/金谷 拓哉、高橋 永成
    チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/平岡 正寿、梶原 直人(監修)
    ディープラーニングではじめるソフトウェア高速化入門/平櫛 貴章
    DevOpsエンジニアのための節約・簡単・時短レシピ/星川 真麻
    パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
    Ansible問題解決マップ/大嶋 健容
    Visual Studio Code快適生活/職業「戸倉彩」
    Vimの細道/mattn
    Rustで挑戦 ネットワークプログラミング/小野 輝也
    ルータ実践活用「NextHop」/濱田 康貴
    月刊Fedoraジャーナル/森若 和雄
    Monthly News from jus/古川 菜摘
    あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/嘉山 陽一
    ヤマハネットワーク通信/平野 尚志第1特集 Javaでもう一度学び直す オブジェクト指向プログラミング 第2特集 WebAssembly入門
  • Software Design (ソフトウェア デザイン) 2020年 12月号 [雑誌]
    • 技術評論社
    • ¥1342
    • 2020年11月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • [内容紹介]
    【第1特集】設計・データ永続化・セキュリティなどコンテナの定石を身につけよう
    Dockerアプリケーション開発実践ガイド

    今やコンテナベースのアプリケーション開発は定着しつつあり、大規模な環境での本番運用事例も少なくありません。その一方でコンテナの基本的な使い方は知っているものの、実際どのように活用すればいいのか、どうやってアプリケーションを実装すればいいのかがわからないという声も未だに耳にします。そこで本特集では、アプリケーション設計・複数コンテナの管理・コンテナデータの永続化・セキュリティという4つのポイントで、Dockerを使ったコンテナアプリケーション開発の定石を紹介します。初心者からステップアップするための第一歩としてぜひご活用ください。


    【第2特集】AZ、VPCなどの概念と主要なサービスを再整理
    設計に役立つAWSシステム構成図の読み方

    AWS(Amazon Web Services)に関係する講演や技術記事では必ずと言っていいほど出てくる、AWSシステム構成図。システム全体を俯瞰するのに便利なツールですが、冗長化やネットワークの負荷分散などを考慮した本格的なシステムとなると、複雑で読み解くのに苦労することもあるかもしれません。
    そこで、本特集ではアベイラビリティーゾーン(AZ)やVPCといった、AWSの構成要素のひとつひとつから、使用頻度の高い主要サービスまでをおさらいします。システム構成図の読み方を理解し、クラウドインフラの設計力を底上げしましょう。また、定石となる構築パターンについても要素を分解して詳しく解説します。


    [目次]
    ■特集
    【第1特集】Dockerアプリケーション開発実践ガイド
    第1章 コンテナアプリケーションの設計セオリーを学ぶ/東口 和暉
    第2章 複数のコンテナ環境を一括管理するDocker Compose/前佛 雅人
    第3章 データボリュームでコンテナのデータを永続化しよう/仁科 俊晴
    第4章 コンテナのセキュリティを強化する/須田 瑛大

    【第2特集】設計に役立つAWSシステム構成図の読み方
    第1章 AWSの構成単位を理解する/深澤 俊
    第2章 システムの中核となるサービスを知る/恩塚 伸一郎
    第3章 AWSシステム構成の基本パターン/門別 優多

    ■一般記事
    MySQL Database Serviceの全貌/梶山 隆輔
    [短期連載]Linuxカーネルの最強トレースツール「eBPF」を体感/近藤 宇智朗

    ■特別付録
    ちょうぜつエンジニア めもりーちゃんステッカー

    ■連載
    ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
    Unveil it! 開ければわかる!/清水 洋治
    結城浩の再発見の発想法/結城 浩
    高校数学Tip of the Month/刀根 諒
    VR勉強会のススメ/中島 凜
    宮原徹のオープンソース放浪記/宮原 徹
    めそ子が聞く!!/クラスメソッド 大前(作)、エクスデザイン ninnzinn(画)
    チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/実川 康則、椎名 愛里、梶原 直人(監修)
    ディープラーニングではじめるソフトウェア高速化入門/二木 紀行
    ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
    ルータ実践活用「NextHop」/寺西 祐樹
    DevOpsエンジニアのための節約・簡単・時短レシピ/星川 真麻
    パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
    Ansible問題解決マップ/杉村 貴士
    作品で魅せるGoプログラミング/五嶋 壮晃
    Visual Studio Code快適生活/職業「戸倉彩」
    Vimの細道/mattn
    月刊Fedoraジャーナル/平 初
    Debian Hot Topics/やまねひでき
    Monthly News from jus/大西 尚利
    Hack For Japan+Code for Japan〜あなたのスキルは社会に役立つ/おくみか(奥村 美佳)第1特集 コンテナベースでこんなに変わる Docker アプリケーション開発実践ガイド 第2特集 主要サービスを整理して効率アップ! 設計に役立つAWSシステム構成図の読み方

案内