カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

多様性 の検索結果 廉価 順 約 2000 件中 1 から 20 件目(100 頁中 1 頁目) RSS

  • 都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2016年 06月号 [雑誌]
    • リクルートホールディングス
    • ¥305
    • 2016年04月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • こんな家が欲しかった!【第一特集】
    “いい家”とは、家族構成やライフスタイル、志向性によって違うもの。
    近年、新築マンションの価格高騰や供給減少のさなか、中古マンションのリノベーションという選択肢が注目を集めています。
    一方、新築においてもオーダーメードや自由設計といったスタイルが定着。
    自分らしい住まいを実現するための選択肢は多様化しています。
    本特集では、「新築」か「中古リノベ」かを考える上で、購入の選択肢にフォーカスし、事例、価格・供給などのデータ、構造、保障など多角的な観点でも比較します。

    【第二特集】
    インテリアデザインの歴史が長い欧米では、住宅購入後にコーディネートや改修を依頼して、住空間に手を加えるのが一般的です。中古流通市場では付加した機能、デザインが正当に評価され、価格にも反映されます。
    一方、近年は日本の住宅市場でも良質な住宅に住み継ぐことをよしとする価値観が浸透しつつあり、インテリアの重要性が高まっています。暮らしを充実させつつ、自邸の価値向上につなげるインテリア術を考えていきましょう。

    【第三特集】
    グレードの高い仕様でかつ、ゆとりある空間での暮らしは格別です。
    ラグジュアリーな暮らしが実現する、都心の100□超のマンションを紹介します。
  • 都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2017年 05月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥305
    • 2017年03月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • こんな家が欲しかった!【特集】ステータスを超える価値 タワーライフ新時代
    都心にタワーマンションが登場して約50年。
    タワーマンションといえば、規模を活かした充実の共用施設や開放的な眺望が生む、ゆとりのある暮らしが魅力に挙げられます。
    近年、その暮らしは高機能かつ多様に進化し、都心生活をよりアクティブにする住人の取り組みも盛んです。
    新時代を迎えつつある、都心タワー住宅の優位性を探りました。


    PART 1
    That's TOWER LIFE
    ・超高層に暮らす2組を訪ね、その暮らしの充実ぶりを取材。これが都心のタワーライフです。

    PART 2
    高層都市へのほぼ50年史
    ・都心居住のスタンダードとなったタワー。
    その発展の歴史を振り返りながら、タワーに住まう価値の背景を探ります。

    PART 3
    新時代へ。タワー開国、始まる
    ・タワーライフの新しい価値とは何か?高層都市のポテンシャルを先端の取り組みを行う事例に学びます。

    EPIROGUE
    未来につなぐタワーレガシー
    ・新時代のタワーに必要とされるものとは?未来につなげるカギを専門家に聞きました。


    【特集】都心だからできる! 「半投半住」の住み替え戦略

    東京都心のマンションは資産価値が落ちにくいといわれています。
    そのため、資産性を高く維持できる住まいを購入しておけば、将来の住み替えに伴う売却や賃貸運用がより有利になります。
    今回はそんな「半投半住」志向で賢く住み替えた都心居住者たちの実例から戦略を探ります。

    PART 1
    都心居住者の住み替えケーススタディ
    ・実際に買い替えや買い増しを経験した都心居住者4組にそれぞれの住み替え戦略をインタビューしました。

    PART 2
    買い替えか?買い増しか?住み替え成功ガイド
    ・住み替えの成功には、今の住まいを売るか、貸すかの選択が重要です。最新の市況や、住み替えのノウハウから戦略を立てましょう。

    ほか
  • 都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2017年 07月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥305
    • 2017年05月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • こんな家が欲しかった!【特集】キャリアを高める家の条件とは? エグゼクティブの住宅戦略

    「住まいは人を映す」といいます。
    どんな街、どんな家に暮らすかという選択は、人生に大きく影響します。
    むろん、仕事のパフォーマンスやキャリア形成にも直結するでしょう。
    本特集では、人生の多くの時間を過ごす「仕事」と「住まい」の関係性を考察し、
    エグゼクティブと呼ばれる人材の、戦略的な住まい選びを紹介したいと思います。

    Interview
    ・夏野 剛氏(慶應義塾大学 特別招聘教授)
    ・小室淑恵氏(ワーク・ライフバランス 代表取締役社長)

    Study 実例。経営者たちの住宅遍歴
    ・都心に住むエグゼクティブの自宅を訪問。キャリアと住まいにどんな戦略を描いてきたのでしょうか。

    Data キャリアを高める都心の家選びとは?
    ・エグゼクティブのキャリア、住まいに携わる専門家2名への取材から、キャリアアップに重要な思考や価値観を洗い出し、
    住まい選びのポイントを明らかにします。


    【特集】まだ乗り換えで消耗中? 都心の達人はバスに乗る!

    東京都心部の緻密な公共交通網の一翼を担っているのが、多様なバス路線。
    本特集では、都内主要ターミナル駅にバス1本で出られる街を紹介します。
    都心分の交通利便性の高さを振る活用するための参考にしていただきたいと思います。


    【物件特集】
    街バス充実のマンション特集

    【新連載】マネーの図書館
    不動産の購入環境を見極めるべく時勢を映す書籍の著者に取材しました。
    ・「金利と経済」(翁 邦雄著)

    【連載】
    集合住宅 WORLD TOUR
    ・Via 57 West

    住民経営マンション 管理はつなぐ
    ・高い資産性を守って次世代に手渡したい。都心生活に暮らす人々の誠実な管理に学びます。
    ・パークコート虎ノ門愛宕タワー

    Tokyo Story 坂の記憶
    ・TUGBOATが手掛ける東京の坂からイメージしたショート・ストーリーです。
    ・寺郷の坂

    間取りに恋して
    ・都心のハイグレードマンションに精通した住宅評論家・坂根康裕氏が間取りの住み心地を解説します。
    ・瀬田ファースト

    ほか
  • 都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2017年 09月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥305
    • 2017年07月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • こんな家が欲しかった!都心に住む by SUUMO』は東京都心ならではのライフスタイルやプレミアムな住まいの情報を紹介する住宅情報誌です。

    【特集】10年後に伝説となる
    ヴィンテージ・マンション新定義
    資産価値の高さで語られることの多い都心マンション。
    当然、市場の評価は重要ですが、住まいはモノではなく人々の暮らしそのものです。
    つくり手の思いや住人の愛着なくしてヴィンテージには成り得ません。
    この特集では、今や伝説視されるヴィンテージ・マンションを訪問し、
    その本質的な価値を改めてひもときたいと思います。

    STORY 1
    ニューヨーク、パリ、東京 ヴィンテージに住む
    ヴィンテージ・マンションに暮らす4組を訪問。
    彼らが惚れ込んだ住まいには、
    どんな物語があるのでしょうか?

    STORY 2
    成熟の道を歩む
    伝説の5棟をゆく
    現在と未来、2つの世代のヴィンテージを
    5つのテーマに分類。
    つくり手、管理組合の目線を通じて取材します。

    STORY 3
    価値保存を叶える
    リノベの進化
    既存のヴィンテージはこの先も変わらず
    快適な住み心地を維持できるのでしょうか。
    価値をつなぐ試みが成果を出し始めています。

    STORY 4
    次世代ヴィンテージ
    その条件とは?
    これからマンションを購入するなら、
    将来ヴィンテージになる可能性の高いものを選びたいものです。
    そうした物件が備えるべき条件を考えていきます。

    【物件特集】
    借景・眺望を愉しむ マンション特集
    窓からの眺めは、住み心地を大きく左右する大切な要素です。
    四季折々に表情を変える緑、都心ならではのシティビュー…。
    多様な選択肢のなかから、至高の絶景リビングを見つけましょう。

    【連載】
    住民経営マンション 管理はつなぐ
    ・高い資産性を守って次世代に手渡したい。都心生活に暮らす人々の誠実な管理に学びます。
    ・クロスエアタワー

    Tokyo Story 坂の記憶
    ・TUGBOATが手掛ける東京の坂からイメージしたショート・ストーリーです。
    ・魚籃坂

    間取りに恋して
    ・都心のハイグレードマンションに精通した住宅評論家・坂根康裕氏が間取りの住み心地を解説します。
    ・クラッシィハウス高輪

    ほか
  • 都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2017年 11月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥305
    • 2017年09月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • こんな家が欲しかった!【第一特集】新築・中古・賃貸
    東京14区 賢い選択
    住まいは、買うか借りるかという2択だけでなく
    マンションか一戸建てか、新築か中古かなど、多様な選択肢があります。
    都心居住において、自身に合った賢い選択とは何か。
    供給や価格データ、それぞれの住み心地まで、多角的に検証します。

    行政区別でみるマーケットの今
    都心14区の新築・中古マンション、および一戸建て、賃貸住宅の供給と流通状況、価格を比較します。
    東京カンテイに直近1年間の傾向を聞きます。

    住み心地を比較
    4組の家選び
    マンション、一戸建て、賃貸。それぞれを選んだ4事例を紹介します。彼らにとって賢い選択とは?

    都心居住をもっと愉しく!
    都心住宅の最新の潮流として注目したいのは、上質な物件に付加価値をつけた住宅です。
    コンセプトづくりに携わる専門家に話を聞きます。

    【第二特集】ジム、スパ、人間ドック
    都心の大人は美を鍛える
    健康や美に対する意識が高いこと。
    それが都心のビジネスパーソンの常識になりつつあります。
    そんな彼らの”都心アメニティ”を享受したライフスタイルに迫ります。

    Special Interview
    高橋克典

    【連載】
    住民経営マンション 管理はつなぐ
    ・高い資産性を守って次世代に手渡したい。都心生活に暮らす人々の誠実な管理に学びます。
    ・ブランズタワー文京小日向

    間取りに恋して
    ・都心のハイグレードマンションに精通した住宅評論家・坂根康裕氏が間取りの住み心地を解説します。
    ・パークコート青山 ザ タワー

    インテリア名作鑑賞
    ・インテリアデザイナー菅野民子氏が世界中のインテリアブランドを紹介します。
    ・Ingo Maurer

    【新連載】マネーの図書館
    不動産の購入環境を見極めるべく時勢を映す書籍の著者に取材しました。
    ・「まんがで身につくファイナンス」(石野雄一著)

    I LOVE TOKYO論
    ・東京に住む外国人にインタビュー。
    来日のきっかけや日本の魅力、そして東京都心の住み心地を聞きました。
    ・アメリカ合衆国

    ほか
  • AERA (アエラ) 2019年 10/21号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2019年10月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 有力私大33「つぶれない」ランキングをAERAが特集。
    表紙は福山雅治。
    フィギュアスケート今季の見どころ&ネイサン・チェン選手インタビューも掲載。

    かつては「つぶれる」なんて想定外だった大学。
    ところが、2000年以降、すでに10を超える大学が募集停止や廃校に追い込まれ、
    今年5月にも広島国際学院大学が、2020年春からの募集停止を発表しています。
    これからの大学選びには、「つぶれないかどうか」という視点が不可欠。
    そこで10月12日発売のAERA 10月21日号は、淘汰の時代を生き残るための経営力で、33の有力私大をランキングしました。
    この号の表紙はミュージシャンで俳優の福山雅治さん。
    フィギュアスケート今季の見どころと、
    昨季の世界王者であるネイサン・チェン選手のインタビューも掲載しています。

    今回AERAは、専修大学の小藤康夫教授の協力を得て、企業の経営状態を知るために使用する7つの指標で私立大学を分析しました。7つの指標それぞれでトップに立った大学は、東洋、日本、上智、日本女子、帝京、そして東京理科。私立大学といえば、真っ先に頭に浮かぶの早稲田と慶應義塾、いわゆる早慶ですが、経営力という観点で見れば必ずしも「2強」ではありません。記事では、各指標のトップ10大学を掲載しつつ、その背景を分析。これらの指標と、大学の教育力に直結する「科研費」「教員数」「蔵書数」などとの相関関係も具体的に示しています。 さらに、偏差値が近く、受験の際に併願されることも多い「早慶上理ICU」「GMARCH」「日東駒専」「大東亜帝国」「「関関同立」「産近甲龍」「東西女子大御三家」の各グループをレーダーチャートで比較。各大学の経営の特徴を可視化しました。日頃は、教員や学生の陰に隠れて注目されることの少ない大学職員が、意思決定や資産運用を支えている実態についてもレポートしています。

    この号の表紙は、ミュージシャンで俳優の福山雅治さん。11月1日に公開される映画「マチネの終わりに」で、石田ゆり子さん演じるジャーナリストと恋に落ちるクラシックギタリストを好演しています。3ページに及ぶカラーグラビア+インタビューで語ったのは、表現者としての思い。映画で演じた天才ギタリストと自分自身を比較しながら、初めてクラシックギターに接して感じたこと、「若い才能」の登場に思うこと、「才能の枯渇」という恐怖への向き合い方などについて、率直に語っています。

    フィギュアスケートグランプリシリーズの開幕を前に、羽生結弦選手の4回転半や宇野昌磨選手のコーチ不在の戦い、紀平梨花選手の4回転など、2019-20シーズンの見どころも解説。ジャパンオープン2019のために来日した昨季の世界王者、ネイサン・チェン選手のインタビューも掲載しています。

    ほかにも、
    ●ラグビー日本代表は「おはぎ」と「日本刀」で結束
    ●バービーの車いすはアクティブ型
    ●[新卒採用]「海外に1人で行ける学生」に求人200社
    ●スマホ老眼は30代でも放置すれば悪化する
    ●祝・ノーベル賞 リチウムイオン電池が起こした「革命」
    などの記事を掲載しています。


    目次
    巻頭特集
    有力33私大の経営力

    ●ランキング
    独自分析 淘汰されない大学
    企業分析の7指標で見えた/東洋・帝京・日本女子・東京理科

    ●分析
    早慶上理ICU・GMARCH・関関同立・産近甲龍…
    レーダーチャートでライバル比較/ICU「教育のために投資します」
    大学経営調査20年の証券マン「日本の大学の資産構成は家計レベル」

    ●ルポ
    スーパー職員は元官僚や青年海外協力隊出身
    立命館は専門職員がスピード決定/東洋は「塩爺効果」で外部理事に元官僚

    ●フィギュア
    羽生結弦「4回転半」への階段を上る今シーズン
    専門記者が見どころ解説/宇野昌磨・島田高志郎・紀平梨花・本田真凜

    ●インタビュー
    ネイサン・チェン「結弦がいたから頑張れた」

    ●サイエンス
    吉野彰さんノーベル化学賞 リチウムイオン電池が起こした「革命」

    ●就職
    新卒採用「海外に1人で行ける学生」に求人200社
    「訪問5カ国以上」か「滞在1カ月以上」だけが登録できる旅人採用が人気

    ●医療
    スマホ老眼は30代でも「放置」すればそのまま進行

    ●トレンド
    ドラゴンクエストウォークの「無茶ぶり」で高尾山に登る

    ●時代を読む
    「見た目問題」と生きる親と子の思い

    ●インタビュー
    福山雅治 映画「マチネの終わりに」で主演
    大人の恋 そして表現者の苦悩
    クラシックギターとの格闘/「若い才能は脅威。呪うしかない(笑)」

    ●アート
    森村泰昌がなりきって体感したマネの魅力

    ●対談
    是枝裕和監督×ジュリエット・ビノシュ
    映画「真実」を語り合う/「肩の力を抜いて撮ろうと思っていました」(是枝)

    ●子ども
    バービーの車いすはアクティブ型
    おもちゃの世界に障害者はいなかった/遊ぶうちに心のバリアフリー

    ●教育
    山中伸弥×田中愛治(早稲田総長)「大学は基礎研究に水をまく」

    ●文学
    ノーベル文学賞が「言葉」の世界を変えてきた

    ●スポーツ
    ラグビー日本代表を強くしたおはぎと日本刀
    7カ国から集まった選手たち/代表は多様性と共生のシンボル

    ●企業
    関西電力「小判もスーツも押しつけられた」は通用しない
    会長・社長ら7人が辞任/待ち受けるのは特別背任・上場廃止・巨額賠償

    ●表紙の人
    福山雅治 (ミュージシャン・俳優)

    ●現代の肖像
    上田慎一郎・映画監督/速水由紀子

    【好評連載】
    「eyes」 内田 樹、 浜 矩子
    厚切りジェイソンの厚切りビジネス英語
    佐藤 優の実践ニュース塾
    竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
    小島慶子の幸複のススメ!
    オチビサン 安野百葉子
    2020_Paralympics_TOKYO/パラカヌー
    はたらく夫婦カンケ
    Zeebraの多彩な野菜

    【AERIAL】
    アエラ読書部
    吉田 豪 評 『つけびの村 噂が5人を殺したのか?』
    この人のこの本/高須光聖
    書店員さんオススメの一冊
    いま観るシネマ/夏帆
    しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
    沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
    稲垣えみ子のアフロ画報
    バカリズムの放談バカリズム
    ジェーン・スーの先日、お目に掛かりましてseason2
  • AERA (アエラ) 2020年 6/8 号【表紙:小芝風花】
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2020年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コロナ禍の就活を徹底取材「試されるのは実は企業」
    人物ルポ「現在の肖像」はkemioさん
    「ポストコロナの行方」も総力取材

    AERA 6月8日号は、巻頭で「コロナ禍の就活」を徹底取材。新型コロナウイルスの感染拡大が、2021年卒の大学生の就活にどんな影響を与えたのかをレポートします。夏に五輪が予定されていたこともあり、例年よりも早期化するといわれていた就職戦線は一転、「長期化」の様相。一方で、「売り手市場」が覆ることはなく、リモート就活元年ともいえる今年は、逆に企業の臨機応変な対応が試されることになります。第2特集は「ポストコロナの行方」。働き方、格差など多様な視点でこれからの社会を読み解きます。人物ルポ「現代の肖像」には、動画クリエーターのkemioさんが登場。表紙は俳優の小芝風花さんです。

    2021年卒の就活は、夏に東京五輪が開かれることを考慮して7月には収束、例年以上に早期化するーーと言われていました。ところが、新型コロナウイルスの感染が拡大。五輪の延期が決まっただけではなく、大きな会場に集まって一堂に会することができなくなりました。大きな影響を受けたのは、4月や5月に予定されていた企業説明会。大規模なものから小さなものまで、軒並み中止となり、例年よりも早いペースで進んでいた就職活動は、足踏みを余儀なくされました。ついに緊急事態宣言が解除され、来週からは6月。中断したり、一気にリモート化したりした就活がこれからどうなるのか。AERA6月8日号で、徹底取材しました。

    取材の結果見えてきたのは、企業の臨機応変な対応が試される年になる、ということです。人手不足が続く中、一気に買い手市場に雪崩を打つようなことは予想しにくく、企業は、オンラインでのコミュニケーションに長けた学生たちを引きつけなければなりません。特集では、人気企業19社の採用状況アンケートや、難関18大学の就職状況アンケートも掲載。「リモート元年」ならではの、丸2日つなぎっぱなしで課題解決→プレゼン→懇親会までを完結させたワークスヒューマンインテリジェンス社のインターンシップの様子もルポしています。

    第2特集は、「ポストコロナ社会の行方」。緊急事態宣言の解除で、「原則在宅」が「原則出社」に戻りつつあります。「コロナ以前」のような出勤風景が再び見られるようになり、電車もけっこう混雑しています。不安な気持ちを抱きながら、やむを得ず通勤している方も多いでしょう。記事では、ほぼ閉め切った教室やオフィスのような空間で咳をした際のしぶきの動きをシミュレーションした専門家などに取材。第2波を防ぐカギを探っています。肉親を失うという大きな悲しみに直面しながら、最期の時をともに過ごすことも、手を握ることも、葬儀を行うこともできずにいる遺族へのグリーフケアの重要性や、貧困家庭や路上生活者への支援の必要性についても取材しています。

    さらにこの号では、人物ノンフィクション連載「現代の肖像」に動画クリエーターのkemioさんが登場しています。自由奔放な怒濤の早口で、日常のあらゆることを動画にしてしまうkemioさん。YouTube、Twitter、Instagramの累計フォロワーは430万人にも上ります。この人の何が、人々を引きつけているのか。家族や友人、担当編集者など、多くの人の証言を交えて、迫ります。

    ほかにも、
    ●小芝風花「作品にとって極上のスパイスになりたい」
    ●「愛の不時着」でいまを生き抜く
    ●コロナ禍のアラスカ滞在記「分け合うことでつながっている」
    ●プリンを巡る幸せな分断 ムチムチ固めvs.トロトロ柔らかめ
    ●喜久子妃が語った愛子天皇の可能性
    ●9月入学「来年実施」なら人災だ
    ●本田圭佑が投資ファンド設立「幸福への挑戦に一票を投じたい」
    ●テラスハウス 木村花さんを追い詰めた「ヘイトウォッチング」
    ●池田大作研究 世界宗教への道を追う 連載第22回 「炭労との誌上討論会」
    などの記事を掲載しています。
  • AERA (アエラ) 2020年 11/30号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2020年11月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ●「JO1(ジェイオーワン)」がAERAの表紙に登場!撮影は蜷川実花
    オーディション番組で選抜された総勢11人のグローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」が表紙に登場!
    5ページにわたるカラーグラビア&インタビューでは、11月25日にファーストアルバム、12月19日に配信ライブを控えた彼らが、「これまで」と「これから」を語っています。

    「JO1」は、公開オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」で約6500万票の視聴者投票で選ばれた「ファンメイド」のグループ。本誌表紙候補に急浮上したのも、彼らの活躍ぶりに加えて、本誌表紙フォトグラファーの蜷川実花がツイッターの「蜷川実花スタッフ」アカウントで「蜷川実花に撮影してほしい推し」を募集したところ、最も多く上がった名前の一つが「JO1」だったことが少なからず影響しています。まさにファンのみなさんの後押しを受けて実現した表紙撮影となりました。

    総勢11人のソロカットを収録するために5ページを割いたカラーグラビア&インタビューでは、「最高で最悪だった」というコロナ禍の日々を回想。「ファンのありがたさを改めて感じた」「一つ一つ丁寧にやっていこうという意識が生まれた」などと、謙虚でまじめな言葉が続きます。背景にあるのは、ここにたどり着くまでのそれぞれの人生。「ダンススクールの特待生としてアーティストのツアーに参加していたのに、契約が切れてスケジュールが真っ白に」「母子家庭で貧しい環境で育ち、”何くそ根性“を学んだ」などと、過去の人生についても一人一人が赤裸々に語っています。

    メンバーは日本人、楽曲や振り付けは韓国人が担う「J-POPとK-POPのハイブリッド」が彼らの魅力の一つですが、もう一つ、彼ら自身が語るJO1の魅力は「多様性」。「顔も性格も得意分野も、考え方も全く違う」という11人ですが、全員が迷わず掲げる目標が一つありました。そして、あるメンバーの一言が新たにもたらした目標も。それぞれの魅力をとらえたポートレートと一人一人の言葉にご注目ください。

    ●巻頭特集は「第3波を知って対策の穴をふさぐ」
    新型コロナウイルスの感染急拡大を受けて、巻頭には急遽、「第3波を知って対策の穴をふさぐ」と題した特集を掲載しました。1日あたりの感染者数が各地で過去最多を更新する中、さらなる急拡大を避けるため、編集部がまず試みたのは「第3波の実相」を知ることです。日本全国23都市の人出と感染者数に相関はないか、世界12都市の気温と感染者数ではどうか。こうしたデータを可視化しつつ、専門家への取材を重ねたところ、私たちが取るべき「その先の対策」と「徹底すべき正しい基本」が見えてきました。

    ●「正社員を襲う大失業時代を乗り切る方法」も掲載
    正社員にも及ぶとされる「大失業時代」の波とその痛みを軽減するための施策、中高年感染者の急増でコロナ病棟が埋まりつつあるという医療現場の実態もお伝えします。

    ●「現代の肖像」はスタ☆レビ根本要さん
    AERAが創刊以来続けている人物ノンフィクション連載「現代の肖像」ではスターダスト☆レビューの根本要さんに密着しました。ライブバンドのはずのスタ☆レビが、コロナ禍でステージに立てなくなって8カ月。久々に開いたライブを出発点に、6ページを費やして、ファンに求められ続けた40年をひもときます。

    ほかにも、
    ●キメツノミクス  全集中「株価上昇の呼吸」が続く10銘柄
    ●プログラミング教育最前線 入試科目に「情報」の可能性
    ●AIで音声テキスト変換 5社のサービスを詳細比較
    ●桑田佳祐が23年ぶりの楽曲提供で坂本冬美の「ダーク」を引き出した
    ●ヴィーガンはファッションにもコスメにも浸透
    ●菅首相の答弁は「サラサラッとしたお茶漬け」風で物足りない
    ●時代を読む:「フェイク」は誘発も蔓延も許さない
    などの記事を掲載しています。
  • 年金制度とは…改訂第2版
    • 東京都社会福祉協議会/金井恵美子
    • 東京都社会福祉協議会
    • ¥419
    • 2010年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2004年の年金制度改革の内容もふまえて、年金制度の概略を紹介。
  • 年金制度とは…改訂第3版
    • 東京都社会福祉協議会/金井恵美子
    • 東京都社会福祉協議会
    • ¥419
    • 2011年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 年金制度とは…改訂第4版
    • 東京都社会福祉協議会/金井恵美子
    • 東京都社会福祉協議会
    • ¥419
    • 2013年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 生物学個人授業
    • 岡田節人/南伸坊
    • 新潮社
    • ¥440
    • 2000年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.45(15)
  • DNAって何?「ジュラシック・パーク」のように恐竜が生き返ることってあるの?遺伝子治療ってコワそうだけど大丈夫?アオムシがチョウチョになるしくみは?生物って何万種類あるの?分類の方法、数え方は?地球上の生物を乗せた「ノアの方舟」ってどのくらいの大きさ?コドモもオトナも、オトコもオンナも、興味シンシンの生物学。シンボーさんと一緒に勉強しよう。
  • 新しい環境問題の教科書
    • 池田 清彦
    • 新潮社
    • ¥440
    • 2010年12月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.86(16)
  • 「温暖化防止」の名のもとに、いまなお空前の盛り上がりを見せる環境ブーム。実際に自然界で起こっていることに目もむけず、科学的な見地も理解せず、ただ声高に異を唱える現状は、本当に正しいのだろうか。世界中を巻き込む一大ムーブメントに隠された、陰謀やウソや偽善を暴き、私たちの愁活に本質的に関わる真の環境問題を考える。話題の生物学者が提唱する、画期的な一冊。
  • 年金制度とは…改訂第5版
    • 東京都社会福祉協議会/金井恵美子
    • 東京都社会福祉協議会
    • ¥440
    • 2015年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • NHK ラジオ 実践ビジネス英語 2015年 08月号 [雑誌]
    • NHK出版
    • ¥440
    • 2015年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • 国際ビジネスに役立つ英語と知識を学ぶ内容紹介
    最新トピックに触れながら学ぶ、オンビジネス・オフビジネスでの実用英語
    ビニェット(ミニドラマ)の舞台はニューヨークのグローバル企業。社会・経済・文化に関する多様なテーマ、最新ニュースやトレンドなど、2015年に実際のビジネスシーンでホットな話題になる可能性の高いトピックを通して、文字どおり生きたビジネス英語を学びます。
    # 約30年間、支持され続けている、ビジネス英語講座の決定版!

    ● 講師:杉田 敏

    ● 週3レッスン 通年新作

案内