カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

女性学 の検索結果 標準 順 約 1100 件中 481 から 500 件目(55 頁中 25 頁目) RSS

  • 小説すばる 2018年 12月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥937
    • 2018年11月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 小説すばる最新12月号は、小説すばる新人賞特集号!

    第31回の受賞作『闇夜の底で踊れ』は、大阪の裏社会を舞台にしたエンターテインメント大作!
    35歳、無職、パチンコ依存の主人公が、ある女性との出会いを振り出しに、数奇な運命を辿ります。
    巧みな人物造形、大阪弁の軽妙なセリフ回し、ハードな展開、どこをとっても新人離れした力量を感じさせる傑作。
    作者の増島拓哉さんは、なんと19歳の現役大学生です。

    今号は小説すばる新人賞出身作家が勢揃い。
    荻原浩さんには情感溢れる漫画を寄稿いただきました。佐藤賢一さんは写真コラム「作家の目」で登場。
    花村萬月・村山由佳・野中ともそ・堂場瞬一・千早茜、連載中の人気作家各氏が小すば新人賞出身です。
    小説すばる新人賞を目指す読者の皆さんは、花村さんの小説講座をぜひお読みください。

    深緑野分さんによる新作読切『ストーカーVS盗撮魔』にもご注目を!

    ヨシタケシンスケさんによるクリスマス風味の表紙イラスト、ここに描かれている職業は?
    種明かしは巻末の「めずらしいお仕事図鑑」をご覧ください!


    CONTENTS

    【第31回小説すばる新人賞受賞作】 増島拓哉 闇夜の底で踊れ 抄録

    選評/阿刀田高・五木寛之・北方謙三・宮部みゆき・村山由佳

    【描き下ろし漫画】 荻原浩 あの日の桜の木の下で

    【写真コラム】 「作家の目」 佐藤賢一

    【読切短編】 深緑野分 ストーカーVS盗撮魔

    【シリーズ連載】 神永学 浮雲心霊奇譚 傀儡の理 後編

    【第31回柴田錬三郎賞受賞作決定発表】 奥泉光 雪の階

    選評/伊集院静・逢坂剛・長部日出雄・桐野夏生・林真理子

    【連載】
    北方謙三 チンギス紀 第20回
    夢枕獏 明治大帝の密使 第94回
    赤川次郎 遠い円筒 後編
    佐々木譲 抵抗都市 第3回
    村山由佳 風よ あらしよ 第6回
    井上荒野 百合中毒 第2回
    安部龍太郎 十三の海鳴り 第9回
    朝井まかて 類 第7回
    黒川博行 ゆいまーる 第25回
    楡周平 終の盟約 第8回
    冲方丁 アクティベイター 第9回
    天野純希 三木城合戦記 愚者たちの戦 第4回
    千早茜 朔の香り 第6回
    中山七里 隣はシリアルキラー 第8回
    小川哲 地図と拳 第4回
    額賀澪 できない男 第6回
    石川宗生 素晴らしき第28世界 愛のテスト 第3回
    下村敦史 故人ブログ 最終回

    【爆笑対談】 みうらじゅん×宮藤官九郎 じゅんくどう書店へようこそ
    【小説講座】 花村萬月 たった独りのための小説教室
    【食エッセイ】 堂場瞬一 弾丸メシ
    【表紙連動イラストコラム】 ヨシタケシンスケ めずらしいお仕事図鑑
    【連載漫画】 増田こうすけ ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々

    【連載読み物】
    飯田一史 書を捨てよ、ウェブへ出よう
    今祥枝 ピークTV最前線
    宇田智子 小さな本屋の本棚から
    荻原魚雷 自伝の事典
    大貫亜美 たぬきが見ていた
    北大路公子 いやよいやよも旅のうち
    佐川恭一 愛すべきアホどもの肖像
    野中ともそ NY晩酌日記 
    橋本幸士 異次元の視点 

    【コラム】
    櫻木みわ 私的偉人伝
    洛田二十日 一期一衣
    高井浩章 最高のひと皿
    塚田浩司 〇活

    【書評・新刊を読む】
    大矢博子 周防柳 『高天原ーー厩戸皇子の神話』
    石井千湖 藤井太洋『ハロー・ワールド』
    栗原裕一郎 かげはら史帆『ベートーヴェン捏造』
    千街晶之 アンソニー・ホロヴィッツ『カササギ殺人事件』
    トミヤマユキコ 森泉岳士『セリー』
    三浦天紗子 王聡威『ここにいる』
    吉田大助  舞城王太郎『私はあなたの瞳の林檎』
  • アジャスト版婦人画報 2019年 03月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●温故知新の九州へ
    日本列島のなかでもひと足早く春を迎える九州。
    海を渡ってやってきた大陸や南蛮の文化にも
    いち早く出合い、受け止めてきた懐の深い“新しかもん”好きの地であり、
    また古きよき面影も数多数残しているエリアです。
    そんな新旧の文化が混在する魅惑の九州を旅してみませんか?
    古きば温ね、新しかもんば知る、そんな旅先には、
    よかもんばかりが待ってます。


    ●うまかもん巡り[九州7県]
    「九州は魚がうまい!」。その期待は決して裏切られることがありません。
    日本海側、太平洋側、それぞれに大きな海流が流れ、北からの海流もぶつかる北部九州は、
    豊かな魚場に恵まれ、魚種も豊富。
    そこに寿司職人たちの研鑽が加わり、寿司店のレベルの高さは右肩上がりに上昇中!
    さあ、地元でしか味わえない魚を求めて「すし街道」へ。
    至福の一貫が待っています。


    ●うつわ王国 器の未来は九州から生まれる!
    有田、唐津、波佐見、天草、薩摩……
    名だたる陶磁器の産地が集まる九州。
    土地に根差し、伝統を踏襲した技術と、革新的なアイディアをもつ
    作り手たちが熱き思いで器を作っています。
    九州の器の「いま」を探して、7県を訪れました。


    ●ちいさい、かわいい!「ひいな」茶会
    「雛」は、古くは“ひいな”と呼ばれ、小さい、愛らしいの意味もありました。
    そんな“ひいな”の言葉にふさわしい「雛茶会」が開かれています。
    テーマは、「ちいさい!かわいい!」亭主は旧大名家、旧子爵保科家に生まれ、
    北白川宮能久親王ならびに、徳川宗家16代当主徳川家達氏の玄孫で、茶の湯文化を
    世界に発信している保科眞智子さん。
    日本の雛祭りを知ってほしいと、ヨルダンからお客様をお招きしてのお点前です。
    砂漠を越えて、アジアとヨーロッパの文物が行きかった
    かつてのシルクロードのように東西のお姫様が心を交わせます。


    ●開運カラーで選ぶ新作財布2019
    よりよい人生を導く指標、そのための統計学が占いです。
    常に持ち歩く「財布」の選び方を、抜群の的中率で人気の占術士・半田晴詠さんに
    伺いました。新年号に続き半田さんが指南するのは、馴染みの深い十二支の「三合」を
    用いたラッキーカラーの生かし方です。


    ●毛細血管クライシス 45歳から、“モレ”始まっています!
    毛細血管は、体中の細胞に血液を通して栄養と酸素を届けます。
    この毛細血管は、45歳を境に急激に傷つきやすくなり、栄養分が漏れ、
    消滅しやすくなります。
    この毛細血管の消滅が、老化に多大な影響を及ぼすことがわかってきました。
    毛細血管をケアするーー、それが美と健康を支える新たな鍵です。


    ●数奇な書道具 文房十寶
    硯、墨、紙、筆。文字を“書く”ことすら、縁遠くなりつつありますが、
    7世紀中国、唐代から文人・貴人に愛でられてきた「文房四宝」を
    いま、さらに趣味的に発展させて十の宝「文房十寶」として発表するのは
    書道家の川邊りえこさん。茶人が茶箱を組むように、書道具を少しずつ
    自分好みにカスタマイズして、書を楽しんでみませんか。


    ●上巳の節句をおいしく楽しく祝う 雛レシピ
    古代中国から伝わった上巳の節句を起源とする雛祭り。女児の健やかな成長を
    願って飾りをしつらえ、祝いの料理を囲むーー。時に応じてその形を変えながらも
    未来につないでいきたい、心躍る習慣です。東京・天現寺の日本料理店「青草窠」による
    家庭向けの献立、大人の女性が楽しむ現代の雛遊び、注目のギャラリーによる器など、
    この日を楽しむヒントをお届けします。
  • Wedge(ウェッジ) 2024年 5月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥699
    • 2024年04月19日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】平成全史 令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史

    小誌の創刊は、時代が昭和から平成となった直後の1989年4月20日である。
    平成時代は、政治の劣化や経済の停滞など、多くの「宿題」を残した。
    人々の記憶から忘れ去られないようにするには、正確な「記録」が必要だ。
    2号連続で「平成全史」を特集する。

    片山杜秀、江上 剛、土居丈朗、滝田洋一、小野雅世、羽鳥好之、富坂 聰、溝口 敦、出井康博、丸岡 守、島村菜津、笹井清範、與那覇 潤、安藤優子、中西輝政、編集部


    Chronology 年表と写真で振り返る 平成前期の日本と世界
    Introduction 特殊すぎた戦後昭和の好循環 普通の国として再出発の時
    片山杜秀 慶應義塾大学法学部 教授
    Part 1 経営者よ、今こそ自らを信じ新たな一歩を踏み出せ!
    江上 剛 作家
    Part 2 “リバウンド”し続ける日本財政 膨らむ借金に必要な処方箋
    土居丈朗 慶應義塾大学経済学部 教授
    Part 3 「失われた30年」に変化の兆し これだけかかったのはなぜ?
    滝田洋一 名古屋外国語大学 特任教授
    Interview 1 ピンチこそ最大のチャンス 京都・綿善旅館の“逆張り経営”
    小野雅世 綿善旅館・おかみ
    Column 1989年〜2008年 ウェッジが報じた平成(前編)
    Part 4 芥川賞、直木賞受賞作に見る 平成文学のあゆみ
    羽鳥好之 作家、金沢学院大学 特任教授
    Part 5 【新連載】日本病にもがく中国
    平成の日本こそ「目標」であり「鑑」 厄介な隣人・中国の実像
    富坂 聰 ジャーナリスト
    Part 6 衰退する夜の銀座 裏面にある女性たちの「性」の自己管理
    溝口 敦 ノンフィクション作家、ジャーナリスト
    Part 7 日系ブラジル人受け入れから34年 「宝」の存在を忘れるな
    出井康博 ジャーナリスト
    Part 8 「食の平成史」から考える 食べものの価値と商道徳のあり方
    鼎談
    丸岡 守 まるおか 会長 ×
    島村菜津 ノンフィクション作家 ×
    笹井清範 商い未来研究所 代表
    Part 9 忘却の時代・平成 いま、私たちが取り戻すべき「歴史」
    與那覇 潤 評論家
    Interview 2 平成の「重さ」を取り払い なりたい自分になれる社会へ
    安藤優子 キャスター、ジャーナリスト
    聞き手・河合香織 ノンフィクション作家
    Part 10 「歴史の吊り橋」を渡る世界 今こそ必要な日本の「自立」
    中西輝政 京都大学名誉教授



    ■連載
    ・商いのレッスン:五月病に悩む新社会人に伝えたいこと(笹井清範)
    ・MANGAの道は世界に通ず:大事なことは「目の向け方」 漫画を読んで成長する方法(保手濱彰人)
    ・【最終回】インテリジェンス・マインド:インテリジェンス能力を高め 日本の国家改革を急げ(小谷 賢)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『超人ナイチンゲール』 栗原 康(稲泉 連)
    ・【最終回】近現代史ブックレビュー:『わが青春無頼帖 増補版』 柴田錬三郎(筒井清忠)
    ・偉人の愛した一室:山口蓬春 「山口蓬春記念館」(神奈川県三浦郡)(羽鳥好之)
    ・誰かに話したくなる経営学:雇用の流動化が本当に高賃金をもたらすのか?(岩尾俊兵)
    ・フィクサー:第二章 箝口(真山 仁)
    ・モノ語り。:京都の風土が育ててくれる 長文屋「七味唐辛子」(水代 優)


    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから
  • 医学のあゆみ 自己免疫性肝疾患─いま何が問題となっているのか? 283巻11,12号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2022年12月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・本特集では、臨床において重要であり、かつ日本から優れた仕事がでている自己免疫性肝疾患のテーマを選び、それぞれのエキスパートに執筆をお願いする。
    ・自己免疫性肝炎(AIH)は中年以降の女性に好発する肝炎である。原発性胆汁性胆管炎(PBC)は、中年以降の女性に好発する慢性進行性の胆汁うっ滞性肝疾患である。
    ・原発性硬化性胆管炎(PSC)は肝内外の胆管に多発性・びまん性の狭窄が生じ、胆汁うっ滞をきたす慢性肝疾患である。


    ■ 自己免疫性肝疾患 ─いま何が問題となっているのか?
    ・はじめにーー自己免疫性肝疾患の基礎知識
    ・自己免疫性肝炎ーー急性肝不全の隠れた成因?
    〔key word〕急性肝不全、自己免疫性肝炎(AIH)、急性肝炎様発症(AP)、急性肝炎期、急性増悪期
    ・原発性胆汁性胆管炎の予後予測
    〔key word〕原発性胆汁性胆管炎(PBC)、予後予測、GLOBE score、UK-PBC risk score
    ・自己免疫性肝炎・原発性胆汁性胆管炎のオーバーラップ
    〔key word〕自己免疫性肝炎(AIH)、原発性胆汁性胆管炎(PBC)、オーバーラップ症候群
    ・原発性硬化性胆管炎の発症への腸内細菌の関与
    〔key word〕原発性硬化性胆管炎(PSC)、腸内細菌、バクテリアルトランスロケーション、胆汁うっ滞、Th17細胞
    ・自己免疫性肝疾患患者のQOL
    〔key word〕生活の質(QOL)、原発性胆汁性胆管炎(PBC)、自己免疫性肝炎(AIH)、原発性硬化性胆管炎(PSC)
    ・小児の自己免疫性肝疾患
    〔key word〕原発性硬化性胆管炎(PSC)、自己免疫性肝炎(AIH)、炎症性腸疾患(IBD)、肝移植
    ・自己免疫性肝疾患に対する肝移植
    〔key word〕肝移植、自己免疫性肝炎(AIH)、原発性胆汁性胆管炎(PBC)、原発性硬化性胆管炎(PSC)
    ●TOPICS
    細胞生物学
    ・サイクリックAMP濃度を光で一過的に操作する分子ツールの開発
    腎臓内科学
    ・Meflinを発現する血管周囲間葉系細胞の腎線維化における役割
    ●連載
    人工臓器の最前線
    ・15.人工膵臓の現状と将来展望
    〔key word〕人工膵臓療法、外科的糖尿病、ベッドサイド型人工膵臓
    医療AI技術の現在と未来ーーできること・できそうなこと・できないこと
    ・10.医療時系列データへのAI応用
    〔key word〕時系列、RNN、Transformer、PhysioNet
    医療DX--進展するデジタル医療に関する最新動向と関連知識
    ・4.AIを用いた内視鏡画像診断支援
    〔key word〕上部消化管内視鏡、大腸内視鏡、胃癌、大腸癌、食道癌、人工知能、computer-aided diagnosis
    ●フォーラム
    グローバルヘルスの現場力
    ・12.ミャンマーの人々の団結と行動ーーコロナとクーデターの二重苦のなかで
    ●速報
    ・小児が発端者である新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の家庭内感染調査

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 医学のあゆみ X染色体不活化と疾患─新たな展開 283巻9号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2022年11月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・哺乳類のエピジェネティクスの代表例として知られる“X染色体不活性化”をイギリスの女性研究者Merry Lion博士、およびアメリカの日系研究者大野乾博士が発見して約60年がたつ。
    ・今回の特集では、1モデル動物によるメカニズム解析、2幹細胞における初期化現象、3ヒト疾患の3つのテーマで、各分野の専門家に研究の紹介してもらう企画を立案した。
    ・本特集が、謎に満ちた“X染色体不活性化”の理解の一助となることを願っている。将来、ヒト疾患解析、再生医療も含め、これまでの基礎研究がさまざまな方向に発展することを期待したい。


    ■ X染色体不活化と疾患 ─新たな展開
    ・はじめに
    ・X染色体不活性化の分子メカニズム
    〔key word〕ヘテロクロマチン、Xist(X-inactive specific transcript)RNA、長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)、H2AK119ub、H3K27me3、H3K9me3
    ・不活性X染色体の三次元構造と遺伝子発現制御
    〔key word〕X染色体不活性化(XCI)、遺伝子発現制御、ゲノム三次元構造、Hi-C、複製タイミング
    ・非メンデル遺伝とX染色体不活性化異常ーー思い込みを除いて、新たな発見へ
    〔key word〕X染色体不活性化(XCI)、Ftx non-coding RNA、性差を示す疾患
    ・霊長類におけるX染色体遺伝子量補正
    〔key word〕霊長類、カニクイザル、X染色体不活性化(XCI)、XCU(X chromosome up-regulation)
    ・生殖細胞初期化におけるX染色体再活性化のイメージング
    〔key word〕X染色体再活性化(XCR)、X染色体不活性化(XCI)、始原生殖細胞(PGCs)、リプログラミング
    ・iPS細胞誘導におけるX染色体再活性化
    〔key word〕X染色体再活性化(XCR)、iPS細胞誘導、Xist、Xtreme
    ・女性多能性幹細胞における不可逆的X染色体不活化破綻と病態モデリング
    〔key word〕ヒト多能性幹細胞、XCI erosion、病態モデリング
    ・女性特有の神経発達障害に関するX染色体不活性化ーーMICPCH症候群
    〔key word〕MICPCH症候群、CASK、TBR1、GluN2B、シナプス
    ●TOPICS
    解剖学
    ・歯の硬化に必要な血管新生と象牙質形成のカップリング
    臨床検査医学
    ・新型コロナウイルス核酸検査手引き書ーー日本遺伝子診療学会 新型コロナウイルス感染症検査委員会編「はじめて新型コロナウイルス検査を行う方のために」
    ●連載
    人工臓器の最前線
    ・14.バイオマテリアルと組織再生型人工臓器
    〔key word〕脱細胞化組織、組織工学、再生医療、小口径血管、ダチョウ頸動脈
    医療AI技術の現在と未来ーーできること・できそうなこと・できないこと
    ・9.公共シークエンスレポジトリを用いた大規模トランスクリプトーム解析からの知識発見
    〔key word〕トランスクリプトーム解析、スプライシング異常、ビッグデータ解析、クラウド
    医療DX--進展するデジタル医療に関する最新動向と関連知識
    ・3.行動変容を伴う医療機器プログラム評価の考え方
    〔key word〕認知行動療法、医療機器プログラム、二重盲検ランダム化比較試験、シャムアプリ、プラセボ効果
    ●フォーラム
    グローバルヘルスの現場力
    ・11.コロナ禍でベトナム人技能実習生が自分自身の健康を守るためには

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 補綴臨床 重度の咬耗を呈した女性患者への上下顎オールセラミックスレストレーション 「Digital Smile Design」の補綴臨床上の有効性 2020年11月号 53巻6号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥3190
    • 2020年11月04日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 歯科補綴治療を中心に、国内外を問わず第一線で活躍する臨床家の先生方による論文、ケースプレゼンテーションなどをお届けする補綴専門誌、インプラント、審美修復などの治療に加え、ジルコニア、CAD/CAMなどの新材料、新器材に関する情報をビジュアルにお伝えします。
    2019 年1月号より2年間、計12回、25題目にわたり、歯科臨床における『ジルコニア修復あなたの“常識”大丈夫?(本号最終回)』と題して、伴 清治先生に材料学の立場から整理・判定していただきました。その守備範囲は、歯科技工士にとっての常識、チェアサイドの歯科医師にとっての常識など、広範囲にわたっています。ますますジルコニアの歯科臨床応用が進んでいくことが期待されるなか、ジルコニアに対するさまざまな誤解や認識不足による誤った臨床応用の改善に、本連載内容が役立つものと思われます。

    【目次】
    Case presentation 重度の咬耗を呈した女性患者への上下顎オールセラミックスレストレーション
    Digital Dentistry Atlas デジタル咬合採得の臨床応用
    ジルコニア修復 あなたの“常識”大丈夫?12〔最終回〕
    歯科医院のための内科学講座(35)
    特別企画 次世代プレスセラミックスシステムによる審美修復の可能性
    シリーズ企画 臨床におけるCAD/CAMジルコニアセラミックスレストレーションの強度と精度を考察する3
    News
    Topics
  • 臨床栄養 管理栄養士も知っておきたい 機能性消化管障害の症状とその管理 2023年10月号 143巻5号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2023年10月03日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●消化管由来と思われる愁訴があっても、内視鏡検査などで症状の原因となりうる異常所見を同定できない場合がしばしばあり、このような病態を「機能性消化管障害」と称する。
    ●機能性消化管障害は、機能性食道障害、機能性胃・十二指腸障害、機能性腸障害など8つのカテゴリーに分類され、機能性胃・十二指腸障害に含まれる代表的な疾患には「機能性ディスペプシア」、また機能性腸障害に含まれる代表的な疾患には「過敏性腸症候群」「機能性便秘症」「機能性下痢症」などがあり、これらは管理栄養士が臨床でよく出遭う疾患でもある。
    ●本特集では、「管理栄養士も知っておきたい機能性消化管障害の症状とその管理」と題して、新しい診療ガイドラインを元に、これら機能性消化管障害の最新知見や最新情報を詳しく解説。各疾患の症状やその管理、栄養療法などについて掲載している。
    ●また、機能性消化管障害のメカニズムをひも解く最前線のトピックスとして、「脳ー腸ー腸内細菌相関」「微細炎症」「腸内細菌叢」との関わりについても紹介している。

    【目次】
    機能性/良性食道疾患─症状、診断、治療方針について
    機能性ディスペプシア─その症状と対応
    過敏性腸症候群─その症状と対応
    慢性便秘症と慢性下痢症─機能性便秘症・機能性下痢症に注目して
    過敏性腸症候群における栄養療法(低FODMAP療法)
    【機能性消化管障害のメカニズム最前線】
    機能性消化管障害と脳ー腸ー腸内細菌相関
    機能性消化管障害と微細炎症─好酸球と肥満細胞
    機能性消化管障害と腸内細菌叢

    ●管理栄養士も知っておきたい理学療法評価・運動療法の基本(2)
     評価法(2)-身体機能評価

    ●活動レポート 栄養ケア・ステーション
     たかぎ歯科 認定栄養ケア・ステーションふらっと

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
     高度な専門的知識と実践的な能力を備えた次代の女性リーダーを育成/福岡女子大学大学院 人間環境科学研究科 人間環境科学専攻 栄養健康科学領域

    ●スポット
     オーラルフレイル予防運動(「岡崎モグザえもん体操」)導入の効果
     日本肝臓学会総会 奈良宣言2023「Stop CLD:ALT Over 30」

    ●書評
     『ポジティブ心理学とリハビリテーション栄養ー強みを活かす!ポジティブリハ栄養』

    連載
    ●代謝からみた 身体活動&栄養のサイエンス最前線(4)
     身体組成を詳しく知ろう

    ●リハ栄養診断推論を究める! 誌上ケースカンファレンス
     vol.10 アルツハイマー型認知症から身体機能低下をきたし、低栄養が進展した症例

    ●Case Reportに学ぶ 摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ(13)
     廃用症候群による摂食嚥下障害患者に対し、多職種協働と継続支援が有効であった一例

    ●宮島流! 病棟栄養士のためのケースカンファレンス活用術
     CASE 22 リフィーディング症候群

    ●Medical Nutritionist養成講座(70)
     中心静脈カテーテル挿入部の管理

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ/食の教養
     落花生

    ●こんだてじまん
     じまんの一品料理 バースデーケーキ/社会福祉法人愛生会 特別養護老人ホームあじさいの里
  • J.of CLINICAL REHABILITATION(クリニカルリハビリテーション)嚥下造影検査所見の解釈と対策 2022年9月号 31巻10号[雑誌](CR)
    • 医歯薬出版
    • ¥2640
    • 2022年08月30日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆リハビリテーション科医ほか関連各科の医師、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など、リハビリテーションに携わる医師とスタッフのためのビジュアルで読みやすい専門誌!
    ◆リハビリテーション領域で扱う疾患・障害を斬新な切り口から深く掘り下げつつ、最新の知識・情報を紹介。臨床でのステップアップを実現する、多彩な特集テーマと連載ラインナップ!

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●リハ治療戦略の組み立てに際して欠くことができないのが機能評価である。ところが摂食嚥下の機能評価には、ひとたび食物が口に入り唇を閉じてしまえば、食物を直接観察することができなくなるという特殊性がある。
    ●嚥下造影検査(以下VF)は、嚥下の準備期から食道期までを包括的に見える化するもので、最も重要な異常所見である誤嚥や咽頭残留の見落としが少ない優れた検査法である。
    ●本特集では、VFで発見される異常所見の解釈と治療計画に結びつける思考過程を解説。思考過程の習得は容易ではないが、読者の臨床過程に少しでもその要素が溶け込み、エキスパートが増えるきっかけとなることを期待する特集。

    【目次】
    嚥下造影検査でわかる所見
    誤嚥・喉頭侵入の解釈と対策
    咽頭残留の解釈と対策
    嚥下反射遅延と早期咽頭流入の解釈と対策
    口腔内の残留やため込みの解釈と対策

    ■連載
    巻頭カラー  症例でつかむ!摂食嚥下リハビリテーション訓練のコツ
     11.頭頸部がんに対する咀嚼訓練と綿棒移送訓練のコツ

    リハスタッフが知っておくべきプレゼン(学会発表・講演)のコツ
     16.オンラインプレゼンテーション:2. ツール別テクニック

    ニューカマー リハ科専門医 
      片平健人 

    パラアスリートに聞く パラスポーツとの出会い
     第3回 鈴木 徹選手(走り高跳び)

    新型コロナウイルス感染症とリハビリテーション医療
     9.COVID-19患者における嚥下障害とリハビリテーション治療

    知っておきたい神経科学のキィワード 
     7. フィードバック制御とフィードフォワード制御

    リハビリテーションと薬剤 
     15.リハビリテーションでよく処方される薬剤とその副作用:5抗てんかん薬

    リハビリテーション医療におけるACP-治らないかもしれない障害をもつ患者に対応するー
     4.切断患者に対するACP

    回復期・生活期リハビリテーション医療に必要な内科的管理
     6.循環器(虚血性心疾患 心不全)

    リハビリテーション医学・医療と私 
     第5回 世界のリハビリテーション科女性医師たちと出会って

    学会報告  第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
     第59回 日本リハビリテーション医学会学術集会

    臨床研究 
     回復期脳卒中リハビリテーション入院患者の運動FIM利得:機械学習モデルを用いた要因分析
  • 月刊 陸上競技 2024年 5月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1200
    • 2024年04月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • パリ五輪特集:北口榛花、単独インタビュー/塩尻和也/太田智樹/日本選手権10000mとT&Fシーズン展望/旅立ちの春:三浦龍司、村竹ラシッド、永原颯磨/セケラック・コーチインタビュー/全国高体連強化合宿&トレーニング/インターハイ路線特集/中学シーズン/箱根駅伝2025青学大“新”黄金時代へ/トレーニング/パワーポジション・跳躍編/

    ●パリ五輪特集!北口榛花インタビュー
    塩尻和也、太田智樹 10000m特集
    今夏に行われるパリ五輪。大きな注目を集める女子やり投世界女王の北口榛花(JAL)のインタビューをお届け。チェコで暮らし、五輪への思い、トレーニングなどを語る。また、パリ五輪選考会の日本選手権10000mを前に、塩尻和也(富士通)、太田智樹(トヨタ自動車)の声をお届けする。

    ●学生長距離 箱根王者・青学大を特集
    “新”黄金時代へ!
    学生長距離特集は箱根駅伝を制した青学大にフォーカス。原晋監督や田中悠登主将らへの取材で新チームの現状や展望、1年生への期待などをお伝え!好記録が続出したこの時期のトピックスもまとめた。

    ●高校生シーズン到来!
    全国合宿&各地区見どころチェック
    毎年恒例の全国高体連強化合宿では高校トップ選手のインタビューやトレーニングを紹介!いよいよ始まるインターハイ路線に向けて、各地区別の注目選手をピックアップした。連載のトレーニング企画も充実で自己ベスト更新のヒントが満載だ!

    【パリ五輪イヤー開幕特集】
    ・北口榛花インタビュー
    ・塩尻和也、太田智樹
    ・日本選手権10000m展望
    ・T&F開幕 橋岡が標準突破
    ・2024年T&Fシーズン展望
    ・日本陸連強化委員会 座談会

    【大会Review&特集】
    ・春に飛び立つアスリート
    順大・永原颯磨、慶大、立命大ほか
    三浦龍司、村竹ラシッド ほか
    ・デイヴィッド・セケラック(北口榛花・専任コーチ)インタビュー
    ・Rising Star Athlete
    町 亮汰(新潟アルビレックスRC)
    ・JMCアワード
    ・世界クロスカントリー選手権
    ・東京六大学/全日本競歩能美大会/北陸実業団

    【高校生特集】
    ・月陸イチ推しアスリート
    落合晃(滋賀学園3滋賀)
    ・シーズン地区PREVIEW
    ・新年度リスト
    ・全国高体連強化合宿
    SPECIAL CROSS TALK 男子200m
    注目種目 男子八種競技
    月陸の推しトレ「バウンディングのススメ」(福島千里先生)/「ペアで行う補強運動」(原田隆弘コーチ)
    ・有力選手ミニインタビュ
    ・中学シーズン開幕!!
    ・全中参加標準記録突破指定大会一覧

    【学生長距離】
    ・Road to Hakone Ekiden 2025
    青学大
    ・学生長距離トピックス

    【トレーニング&技術】
    ・パワーポジションを考える。跳ぶ編
    ・トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学編/Let's リクジョ 女性アスリート向上計画/Monthly自己新メシ

    【海外情報】
    ・エマニュエル・ワニョニイ(ケニア)
    ・ワールドトピックス
    ・国際陸上競技評論
    ・THE SCENE 世界が震えたあの瞬間

    【Topics】
    ・「世界挑戦」と「駅伝戴冠」を両立するトヨタ自動車陸上長距離部
    ・國學院大學 厳しいトレーニングを可能にするコンディショニングへのこだわり
    ・Team SEIKEI 2024 大阪成蹊大学 輝く未来へ探求の3年目開幕。

    【好評連載】
    ・アスリート群像 大松由季(女子100mH)
    ・TEAM FILE
    東海大諏訪高校(長野)/滝沢中学校(岩手)
    ・月陸コラム
    木村文子 ハードルは笑顔で/アルビRC大野社長のスポーツビジネス論
    ・My Privacy
    前田陽向(環太平洋大/男子800m)
    ・陸上つわもの列伝
    ・アメリカ大学スポーツの参考書
    ・レコードライブラリー

    【情報コーナー】
    ・進学就職情報 中学トップ編
    ・NEWSフラッシュ
    ・インフォメーション
    ・げっかんカレンダー
    ・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
  • 臨床栄養 2019年 05月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1760
    • 2019年05月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで,幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され,栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか,すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ,日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ,新たな診療ガイドラインなど,医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介.

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●本企画は,第5回日本サルコペニア・フレイル学会大会(2018年11月10〜11日開催)の誌上アンコールセッションであり,「サルコペニア・フレイルUPDATE」と題して,フレイルおよびその要因とされているサルコペニアについて,各領域のフロントランナーが,最新の知見や情報について詳しく解説.
    ●フレイル予防による健康長寿,オーラルフレイル解消によるQOL向上,認知的フレイルへのアプローチ,フレイルと骨粗鬆症性脆弱骨折予防,骨格筋における胆汁酸受容体TGR5の新たな役割,栄養からみたサルコペニア・フレイル予防対策,二次性サルコペニアの予防など,研究や臨床に役立つ最新トピックスが満載.
    特集 サルコペニア・フレイルUPDATE
    巻頭カラー 東海嚥下食研究会調理師部会 おいしい嚥下調整食への探求(3)
    こんにちは最前線
    ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
    座談会
    スポット
    Medical Nutritionist養成講座(17)
    Dr.雨海の臨床女性栄養学(46) 〈隔月連載〉
    こんだてじまん
    『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識(8)
    栄養の歴史と現代的意義を考える(5)
    速報
    News & Information
  • 臨床栄養 薬剤師とのパートナーシップ -病院~地域における連携とくすりの知識update 2023年6月号 142巻7号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2023年06月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●少子超高齢化が急速に進展する今日では、医療や介護、地域保健に求められる機能と役割も複雑・多様化し、地域における医療・介護・福祉・保健等の連携強化や、関係機関および多職種が協働する包括的で継続的な取り組みがますます必要となります。
    ●このような背景のもと、本特集では「薬剤師と管理栄養士のパートナーシップ」にフォーカスし、両者の活動内容と連携・協働について紹介するほか、病棟から在宅・地域医療での栄養管理の連携やシームレスな栄養支援を実現させるための課題などについて解説しています。
    ●総論では、病院と薬局の医療領域での連携体制、ならびに病院ー地域をつなぐ栄養ケア活動について解説し、続く各論では、各領域のエキスパートがより実践的なテーマをわかりやすく執筆。
    ●病院や在宅の現場における栄養指導や栄養相談、食事療法等の栄養ケアに活かすための「くすりの知識・情報」についても、最新の知見を含めて掲載。

    【目次】
    病棟での薬剤師との連携
    在宅・地域における管理栄養士ー薬剤師の連携ー薬局管理栄養士の立場から
    急性期医療から在宅医療に“つなげる”栄養管理
    薬学教育における栄養学と在宅医療教育の現状
    薬物治療情報の栄養管理への活用ー処方箋と添付文書の見方
    薬物と食品の相互作用
    薬剤による栄養障害
    管理栄養士が知っておくと役に立つ薬剤服用に関する知識

    ●巻頭カラー
     リハ飯コンテスト(前編)

    ●活動レポート 栄養ケア・ステーション
     医療法人社団 明正会 機能強化型認定栄養ケア・ステーション

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
     無理なく続けられる食事と運動により健康寿命延伸に貢献する/京都女子大学大学院 家政学研究科 食物栄養学専攻(博士前期課程)/生活環境学専攻(博士後期課程)臨床栄養学研究室

    ●スポット
     ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)と健康長寿
     軽度不調とかかわるG-Plus食品の可能性

    ●連載
     リハ栄養診断推論を究める! 誌上ケースカンファレンス
     vol.6 歩行困難に陥った高度肥満女性において、ADL改善、減量を目的として栄養管理を実施し、社会的支援につなげた症例

    ●Case Reportに学ぶ 摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ(9)
     歯科医院に所属する管理栄養士が配食サービス施設管理栄養士と協働で栄養介入を行った在宅療養中のパーキンソン病患者の例

    ●宮島流! 病棟栄養士のためのケースカンファレンス活用術
     CASE 18 胆管炎

    ●Medical Nutritionist養成講座(66)
     静脈栄養投与経路の管理(2)-PICCとCVポート

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ/食の教養
     大葉と赤じそ

    ●こんだてじまん
     じまんの一品料理 鰯の梅煮
     公益社団法人 東京都教職員互助会 三楽病院

    ●国家試験
     第37回管理栄養士国家試験 解答・解説(2)
  • 週刊ダイヤモンド 2017年 8/26 号 [雑誌](自衛隊 防衛ビジネス 本当の実力)
    • ダイヤモンド社
    • ¥722
    • 2017年08月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【特集】自衛隊防衛ビジネス 本当の実力「Part 1」 日本の防衛がヤバい!ついに'日本版海兵隊'が誕生! 3000人精鋭部隊の覚悟日本人ならばジョーシキQ&A 「安全保障」「自衛隊」の基礎知識(Interview) 石破 茂●元防衛大臣「Part 2」 スキャンダル組織 自衛隊&防衛省の秘密(図解) 自衛隊幹部人事を徹底予想! 不祥事を逆手に取った「陸」(Interview) 河野克俊●統合幕僚長文民統制が機能するはずもない? 軽んじられた防衛相ポスト(Column) 陸自の制服カラーが「紫色」に 26年ぶり制服大刷新の思惑海も空もパイロットが高給取り 危険任務ほど高い自衛官の「年収」精鋭隊員から女性パイロットまで 知られざる「自衛官のお仕事」シェア1%減ならクビが飛ぶ 陸海空の「予算」分捕り合戦(Column) 海自のグルメ王座を奪取! 空・陸の'海軍カレー'包囲網「Part 3」 (マニア必見) 自衛官53人が厳選 最強の武器ランキング97現役自衛官・OBが選ぶ武器ランキング 売れる武器/売れない武器/欲しい武器鉄道ファンよりも奥が深い? ミリタリーオタクの生息実態「Part 4」 世界が熱視線! 沸き立つ軍需バブル王者・三菱重工ですら疲弊 艦艇百億円ダンピングの壮絶(図解) 弱小過ぎる日本の軍事企業 日本の軍事企業トップ20社の軍需売上高と主な製品解体して分かった兵器の奥深さ '最強の盾'イージス艦の最新&アナログ技術(Column) 模型ファンが選ぶ「名兵器ベスト20」米中「官民一体」開発の貪欲 日系の勝機は素材にあり!「Part 5」 中国侵攻に米軍が逃げる? 「有事」衝撃シミュレーション【特集2】支持率低迷で正念場徹底検証アベノミクス【News】(1)Close Up 迷走する東芝メモリとJDI 問われる革新機構の存在意義(2)Close Up 王者コカ・コーラの大転機 1兆円ボトラー船出は好調(3)Inside ガバナンス強化の時代に逆行? 密かにブームの子会社上場(4)Inside 2030年問題が10年前倒し パイロットが圧倒的不足(5)Inside 「新増設」「リプレース」は見送り 原発政策から逃げる政府の罪(6)Inside 「国家資格」公認心理師が誕生 '心理学ブーム'再来か(7)Inside インバウンド消費回復に乗れず '負け組'百貨店に吹く寒風(人事天命) ソフトバンクグループ(短答直入) 山本良一●J.フロント リテイリング社長「World Scope」(from 欧州) 高山 真(from 中国) 加藤嘉一「Market」(株式市場 透視眼鏡) 居林 通(金融市場 異論百出) 加藤 出「Data」(数字は語る)5.55兆円 通貨供給量(マネタリーベース)の2016年9月末から17年7月末までの月平均増加額●須田美矢子「ダイヤモンド・オンライン発」働く人がアホらしくなるのが悪い会社、働かない人が居づらいのが良い会社【企業・産業】(寄稿)「貯蓄から投資へ」の心理的障壁を打破'消去法'で地銀こそが適役楠木 建●一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授(財務で会社を読む)ルネサスエレクトロニクス壮絶リストラから成長軌道へ日系メーカーからの脱却が鍵【人物】(ものつくるひと)佐藤吉雄●NTTコミュニケーションズ サービス基盤部基盤設備部門担当部長「海底ケーブル」【連載・コラム】大隅典子/大人のための最先端理科井手ゆきえ/カラダご医見番深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!牧野 洋/Key Wordで世界を読む横尾弘一/夢の狭間で校條 浩/シリコンバレーの流儀Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/私の「イチオシ収穫本」Book Reviews/【名著】味読再読Book Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラーBook Reviews/オフタイムの楽しみ真山 仁/シンドローム ハゲタカ5野口悠紀雄/「超」整理日記後藤謙次/永田町ライヴ!From Readers From Editors読者アンケート櫻井よしこ/オピニオン縦横無尽世界遺産を撮る特別広告企画(ビジネスチャット)ビジネス掲示板This is.(パナソニック)【特集】自衛隊
    防衛ビジネス 本当の実力

    「Part 1」 日本の防衛がヤバい!
    ついに“日本版海兵隊”が誕生! 3000人精鋭部隊の覚悟
    日本人ならばジョーシキQ&A 「安全保障」「自衛隊」の基礎知識
    (Interview) 石破 茂●元防衛大臣

    「Part 2」 スキャンダル組織 自衛隊&防衛省の秘密
    (図解) 自衛隊幹部人事を徹底予想! 不祥事を逆手に取った「陸」
    (Interview) 河野克俊●統合幕僚長
    文民統制が機能するはずもない? 軽んじられた防衛相ポスト
    (Column) 陸自の制服カラーが「紫色」に 26年ぶり制服大刷新の思惑
    海も空もパイロットが高給取り 危険任務ほど高い自衛官の「年収」
    精鋭隊員から女性パイロットまで 知られざる「自衛官のお仕事」
    シェア1%減ならクビが飛ぶ 陸海空の「予算」分捕り合戦
    (Column) 海自のグルメ王座を奪取! 空・陸の“海軍カレー”包囲網

    「Part 3」 (マニア必見) 自衛官53人が厳選 最強の武器ランキング97
    現役自衛官・OBが選ぶ武器ランキング
    売れる武器/売れない武器/欲しい武器
    鉄道ファンよりも奥が深い? ミリタリーオタクの生息実態

    「Part 4」 世界が熱視線! 沸き立つ軍需バブル
    王者・三菱重工ですら疲弊 艦艇百億円ダンピングの壮絶
    (図解) 弱小過ぎる日本の軍事企業 日本の軍事企業トップ20社の軍需売上高と主な製品
    解体して分かった兵器の奥深さ “最強の盾”イージス艦の最新&アナログ技術
    (Column) 模型ファンが選ぶ「名兵器ベスト20」
    米中「官民一体」開発の貪欲 日系の勝機は素材にあり!

    「Part 5」 中国侵攻に米軍が逃げる? 「有事」衝撃シミュレーション


    【特集2】支持率低迷で正念場
    徹底検証アベノミクス


    【News】
    (1)Close Up 迷走する東芝メモリとJDI 問われる革新機構の存在意義
    (2)Close Up 王者コカ・コーラの大転機 1兆円ボトラー船出は好調
    (3)Inside ガバナンス強化の時代に逆行? 密かにブームの子会社上場
    (4)Inside 2030年問題が10年前倒し パイロットが圧倒的不足
    (5)Inside 「新増設」「リプレース」は見送り 原発政策から逃げる政府の罪


    ほか
  • 医学のあゆみ 自殺の予防と危機・救急対応ー新たな局面を迎えた日本の自殺対策にどう対応するか 2021年 279巻1号 10月第1土曜特集[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2860
    • 2021年10月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・1998年の自殺の急増以降、その対策についてさまざまな分野の論説を目にするようになった。日本の動向はかねてより経済状況との連動が特徴で、1983年ごろのピークも中高年男性の増加で説明される。
    ・COVID-19パンデミック以降の様相はこれまでとは異なり、まさに“新たな局面”を迎えた。キーワードは“女性”、そしてパンデミック以前、急増後の対策が効果を発揮するにつれ課題となった“若年者”とされる。
    ・自殺の要因は多岐にわたる。多方面からの専門家による解説は、施策の最大特徴である“総合”対策に資することが期待される。本特集が“新たな局面”にあるわが国の現状と、今後の対策に向けた知識集となることを願う。


    ■ 自殺の予防と危機・救急対応 -新たな局面を迎えた日本の自殺対策にどう対応するか 10月第1土曜特集
    ・はじめに
    ●総論ーー救急医療に求めること
    ・グローバルな視点から見た日本の自殺未遂者対策ーー救急医療に求められる課題
    〔key word〕自殺未遂者対策、登録データベース事業、自殺対策拠点病院、HATプログラム
    ●自殺予防研究の動向
    ・診療報酬化された自殺予防医療ーーアサーティブ・ケース・マネージメント介入は自殺未遂者の自殺再企図・自傷行為を抑止する
    〔key word〕アサーティブ・ケース・マネージメント、自殺未遂、自殺予防、自傷、診療報酬制度
    ・コロナ禍における自殺の動向と対策
    〔key word〕自殺予防、自殺未遂者、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、救急医療
    ・災害精神医療の観点から
    〔key word〕新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、自殺予防対策、災害精神医療、コロナ禍
    ・臨床での活用が期待される自殺の生物学的知見
    〔key word〕バイオマーカー、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)、ポリジェニックリスクスコア(PRS)、GTF2IRD1遺伝子
    ●危機・救急対応の標準化
    ・精神科救急医療ガイドラインーー自殺未遂者対応
    〔key word〕ガイドライン、自殺未遂者ケア、精神科救急、自殺予防、精神科救急学会
    ・自殺未遂者ケア研修会
    〔key word〕自殺未遂者ケア研修会、精神科救急、自殺予防、再企図予防、自殺予防教育
    ●危機・救急対応の現状
    ・救急医の視点から
    〔key word〕新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、標準的初期対応、日本臨床救急医学会「自殺企図者のケアに関する検討委員会」、自殺未遂者ケア研修、PEEC(psychiatric evaluation in emergency care)
    ・精神科リエゾン医の立場から
    〔key word〕精神科リエゾンチーム、自殺企図者対応、精神腫瘍学、院内自殺対策
    ・PEECと病院前救護活動
    〔key word〕病院前救護、自殺危機介入、PEEC、PPST、JEPS-Ex
    ・精神科入院外医療での危機介入
    〔key word〕精神科外来、アウトリーチ、デイケア、地域連携、CMHT(community mental health team)
    ・受診前相談における自殺が切迫した事例への対応
    〔key word〕精神科救急医療システム、受診前相談、トリアージ、危機介入、自殺予防対策
    ・自殺未遂者の理解と分類
    〔key word〕衝動型自殺、うつ病型自殺、虚無型自殺、決意型うつ病
    ・わが国の自殺対策とコロナ禍のいのちの電話活動
    〔key word〕自殺予防対策、いのちの電話、日本いのちの電話連盟(FIND)、ボランティア活動、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
    ・プライマリ・ケア医による自殺予防と危機対応
    〔key word〕プライマリ・ケア(PC)、自殺予防、自殺リスク評価、PIPC(psychiatry in primary care)
    ・自殺対策におけるSNSを活用した危機対応
    〔key word〕自殺対策、自殺予防、SNS、相談、危機対応

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 臨床栄養 2019年 07月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1760
    • 2019年07月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで,幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され,栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか,すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ,日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ,新たな診療ガイドラインなど,医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介.

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●本特集は,「脂質異常症 基礎と臨床UPDATE-食事療法を正しく理解するために」と題して,脂質異常症にかかわる医療スタッフとして必要な事項を具体的かつわかりやすく解説.基礎と臨床の知識を融合させることで,適切な食事療法への理解を深め,実臨床へと活かせる内容となっている.
    ●コレステロールや脂肪酸などの代謝の基礎的理解,脂質管理が重要な疾患の解説,日本動脈硬化学会が勧めるThe Japan Dietの趣旨,トピックスとしてトランス脂肪酸と急性膵炎について掲載するなど,その基礎と臨床について最新の研究や情報を掲載.
    特集 脂質異常症 基礎と臨床UPDATE-食事療法を正しく理解するために
    巻頭カラー
    こんにちは最前線
    ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
    スポット
    Medical Nutritionist養成講座(19)
    Dr.雨海の臨床女性栄養学(47) 〈隔月連載〉
    こんだてじまん
    『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識(10)
    栄養の歴史と現代的意義を考える(7)
    新連載 現場発! 管理栄養士のための臨床研究Tips(1)
    News & Information
  • Wedge(ウェッジ) 2022年 01月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2021年12月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】破裂寸前の国家財政 それでもバラマキ続けるのか
    日本の借金膨張が止まらない。世界一の「債務大国」であるにもかかわらず、
    新型コロナ対策を理由にした国債発行、予算増額はとどまるところを知らない。
    だが、際限なく天から降ってくるお金は、日本企業や国民一人ひとりが本来持つ自立の精神を奪い、
    思考停止へと誘(いざな)う。このまま突き進めば、将来どのような危機が起こりうるのか。
    その未来を避ける方策とは。“打ち出の小槌”など、現実の世界には存在しない。

    文・インタビュー 佐藤主光、藤城 眞、土居丈朗、森信茂樹、小黒一正、櫻田謙悟、大村大次郎、編集部

    ・マンガでみる近未来
    高騰する物価に安保にも悪影響 財政破綻後の日常とは?
    漫画・芳乃ゆうり 編集協力・Whomor Inc. 原案/文・編集部
    Part 1:現実味増す財政危機 求められる有事のシミュレーション
    佐藤主光(一橋大学大学院経済学研究科 教授)
    Part 2:「脆弱な資本主義」と「異形の社民主義」日本社会の不幸な融合
    Column 飲み会と財政民主主義
    藤城 眞(SOMPOホールディングス 顧問)
    COLUMN 1:お金の歴史から見えてくる人間社会の本質とは?
    大村大次郎(元国税調査官)
    Part 3:平成の財政政策で残された課題 岸田政権はこう向き合え
    土居丈朗(慶應義塾大学経済学部 教授)
    Part 4:“リアリティー”なきMMT論 負担の議論から目を背けるな
    森信茂樹(東京財団政策研究所 研究主幹)
    COLUMN 2:小さなことからコツコツと 自治体に学ぶ「歳出入」改革
    編集部
    Part 5:膨らみ続ける社会保障費 前例なき“再構築”へ決断のとき
    小黒一正(法政大学経済学部 教授)
    Part 6:今こそ企業の経営力高め日本経済繁栄への突破口を開け
    櫻田謙悟(経済同友会 代表幹事・SOMPOホールディングスグループCEO取締役 代表執行役社長)
    ×
    土居丈朗(慶應義塾大学経済学部 教授)


    ■WEDGE _OPINION 1
    ・基盤揺らぐバイデン政権 今こそ求められる日本の“主体性”
    秋元諭宏(米国笹川平和財団 会長兼理事長)

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・中国と本気で戦うインド 日本はどれだけ理解しているか
    長尾 賢(米ハドソン研究所 研究員)

    ■WEDGE_OPINION 3
    ・国際化の時代 真に必要なのは英語力より国語力
    松井孝典(千葉工業大学学長・理学博士)

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・電力は中国共産党の生命線 大規模停電にみる世論の「壁」
    堀井伸浩(九州大学経済学研究院 准教授)

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・生活保護費に匹敵 コロナ禍「特例貸付」1.3兆円の矛盾
    大山典宏(高千穂大学人間科学部 准教授)

    ■POINT_OF_VIEW
    ・アフリカの「未来」を囲う中国 日本は独自色で存在感示せ 佐藤裕視(明治学院大学法学部政治学科 兼任講師)

    ■連載
    ・ONCE UPON A TIME:歳(生津勝隆)
    ・インテリジェンス・マインド:偽情報で世界を攪乱 ロシアの「積極工作」(小谷 賢)
    ・1918-20XX 歴史は繰り返す:ユダヤ人虐殺を容易にしたナチ体制の「上下間の責任転嫁」(田野大輔)
    ・イノベーションを阻む“法律たち”:フリーランスの活躍を促す「クラウドソーシング」(一色奈保)
    ・CHANGE CHINA 〜中国を変える“中国人”〜:「公正な市場」「公正な競争条件」を 信念貫く経済学者 盛 洪(渡邉真理子)
    ・新しい原点回帰:危機をチャンスに変えた歴史 銀座「三笠会館」の新機軸(磯山友幸)
    ・知られざる高専の世界:高専生ならではの着眼点 点字翻訳で社会を変える(東京工業高等専門学校)(堀川晃菜)
    ・社会の「困った」に寄り添う行動経済学: 社員の社会貢献支援で困った(佐々木周作)
    ・MANGAの道は世界に通ず: 『東京卍リベンジャーズ』から学ぶイノベーションの本質(保手濱彰人)
    ・さらばリーマン:家具ECサイトを舞台に女性の気持ちを掴んだ元俳優
     江戸英雅さん(ひなたライフ代表取締役)(溝口 敦)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『魂を撮ろう ユージン・スミスとアイリーンの水俣』 石井妙子(稲泉 連)
    ・近現代史ブックレビュー:「歴史の黄昏」の彼方へ 危機の文明史観 野田宣雄(筒井清忠)

    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●世界の記述
    ●一冊一会
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●読者から/ウェッジから
  • 臨床栄養 2019年 11月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1760
    • 2019年11月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで,幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され,栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか,すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ,日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ,新たな診療ガイドラインなど,医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています.

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●本特集では,「どうする!?妊婦の栄養管理・栄養指導ー妊娠合併症への対応を含めて」と題して,妊婦の栄養管理や栄養指導をどのように行うべきか,その基本的な考え方や,病態別アプローチ法について,各領域に造詣の深い執筆陣が詳しく解説.
    ●妊婦の栄養の基本にはじまり,肥満妊婦の管理(合併症,体重増加,栄養指導),妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病における栄養の考え方,またその患者に対する栄養指導のポイント,1型糖尿病とカーボカウント,妊婦の炭水化物制限食などについて紹介.
    特集 どうする!? 妊婦の栄養管理・栄養指導ー妊娠合併症への対応を含めて
    巻頭カラー
    こんにちは最前線
    ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
    ズームアップ
    スポット
    Medical Nutritionist養成講座(23)
    Dr.雨海の臨床女性栄養学(49) 〈隔月連載〉
    こんだてじまん
    『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識(14)
    栄養の歴史と現代的意義を考える(11)
    現場発! 管理栄養士のための臨床研究Tips (5)
    News & Information
  • 群像 2023年 8月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1650
    • 2023年07月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 文×論。

    【巻頭一挙掲載】
    「トゥデイズ」長嶋有

    【待望の新シリーズスタート】
    「口訳 太平記 ラブ&ピース 外道ジョンレノンを根絶せよ」町田康

    【中篇一挙】
    「一週間」戌井昭人
    「トラディション」鈴木涼美

    【新連載エッセイ】
    「ゲは言語学のゲ」吉岡乾
    「物語を探しに」グレゴリー・ケズナジャット

    【インタビュー】
    「三島由紀夫の性/生と死」平野啓一郎、聞き手=尾崎真理子

    【『食客論』刊行記念対談】
    「「寄生の哲学」をいかに語るか」國分功一郎×星野太

    【連載拡大版】
    「「後」の思考」石戸論

    【連作】
    「ふたり暮らしの〈女性〉史」伊藤春奈

    【New Manual】
    「made in」燃え殻

    【article】
    「クィア文化アーカイブをどのように作るか」周東美材
    「「もしかして政治って私たちのもの?」 FIFTYS PROJECTと目指す社会」山島凜佳

    【本の名刺】
    『こころをそのまま感じられたら』星野概念

    【最終回】
    「投壜通信」伊藤潤一郎
    「の、すべて」古川日出男

    【連載・随筆・書評】
    井戸川射子/羽田圭介/上田岳弘/保坂和志/堀江敏幸/岩川ありさ/戸谷洋志/福尾匠/松村圭一郎/木下龍也/諏訪部浩一/青葉市子/毬矢まりえ×森山恵/鎌田裕樹/稲垣諭/宇野常寛/永井玲衣/百瀬文/田中純/東辻賢治郎/三木那由他/竹田ダニエル/古井由吉/穂村弘/くどうれいん/石井ゆかり/鷲田清一/大澤聡/大澤真幸/M!DOR!/錦見映理子/蘆田裕史/下西風澄/服部円/マリヲ/水野しず/和田夏実/松永美穂
  • 臨床栄養 2019年 09月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1760
    • 2019年09月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集 授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)-要点と栄養指導への活かし方
    巻頭カラー
    こんにちは最前線
    ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
    スポット
    Medical Nutritionist養成講座(21)
    Dr.雨海の臨床女性栄養学(48) 〈隔月連載〉
    こんだてじまん
    『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識(12)
    栄養の歴史と現代的意義を考える(9)
    現場発! 管理栄養士のための臨床研究Tips (3)
    報告
    News & Information
  • 月刊 陸上競技 2024年 4月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1579
    • 2024年03月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • パリ五輪マラソン代表がついに決定!/三浦龍司/競歩・池田&藤井インタビュー/國學院大特集!平林清澄インタビュー/今井正人惜別インタビュー/大後栄治監督トレーニング理論/林美希の3年間&北村肇先生/国際学院高トレーニング/パワーポジション・跳躍編スタート/【別冊付録】記録年鑑2023

    ●パリ五輪特集!マラソン代表決定
    三浦龍司、競歩など…
    今夏に行われるパリ五輪。男女マラソン代表がついに決まった。また、3000m障害の三浦龍司(順大)を宮古島で直撃。20km競歩代表内定の池田向希&藤井菜々子インタビューもお届けする。

    ●学生長距離 勢い増す國學院大
    平林清澄&前田監督インタビュー
    箱根駅伝に向けた学生長距離特集では、勢いが止まらない國學院大にフォーカス。大阪マラソンで学生新を出した新主将の平林清澄のインタビューをはじめ、前田康弘監督の話を中心にチームの現状と展望をまとめた。新主将の意気込み、新入生名簿など要チェック!

    ●別冊付録『記録年鑑2023』
    日本陸上界の記録総まとめ
    毎年恒例の「記録年鑑2023」が別冊付録につく。2023年のありとあらゆる記録&ランキングを網羅した、必携の一冊だ。

    【MGCファイナルチャレンジ】
    ・パリ五輪マラソン代表決定
    ・東京マラソン
    ・名古屋ウィメンズマラソン
    ・大阪マラソン

    【大会Review】
    ・世界室内選手権
    ・日本選手権20km競歩
    ・2024 Japan Athlete Games in Osaki
    ・日本学生ハーフマラソン
    ・アジア室内選手権
    ・日本選手権クロスカントリー
    ・日本選手権室内
    ・全国招待大学対校男女混合駅伝
    ・全日本実業団ハーフマラソン
    ・宮古島大学駅伝

    【特集&ニュース】
    Route de Paris 2024
    ・三浦龍司
    ・池田向希(旭化成)&藤井菜々子インタビュー
    ・パリ五輪への道、代表選考の流れをチェック!
    ・Rising Star Athlete藏重みう
    ・現役引退惜別インタビュー
    今井正人
    ・高校アスリート2023 追跡
    林美希の3年間
    北村肇先生(中京大中京高)
    41年間で構築された理論と指導哲学

    【学生長距離】
    ・Road to Hakone Ekiden 2025
    國學院大
    ・平林清澄インタビュー
    ・2024年度 新主将の意気込み
    ・箱根駅伝出場校 長距離新入生リスト
    ・大後栄治の長距離指導論

    【トレーニング&技術】
    ・林美希 連続写真
    ・月陸の“推しトレ”
    国際学院高
    ・パワーポジションを考える。跳ぶ編
    ・日本陸連指導者セミナー
    トレーニング講座/トレーニング講座上級編/トレーニング講座中学編/Let's リクジョ 女性アスリート向上計画/Monthly自己新メシ

    【海外情報】
    ・マラソン世界記録保持者キプトゥムが他界
    ・ワールドトピックス
    ・国際陸上競技評論
    ・THE SCENE 世界が震えたあの瞬間

    【Topics】
    ・挑もう。最速の自分へ。METASPEED PARISシリーズ 新登場
    ・富士の麓で頂点を目指す!! 準高地合宿として利用者増の裾野市
    ・寺田明日香が開発に携わった女性アスリート向けサプリメント「アスレディ(AthReady)」
    ・SteP Trial Event Powered by Nike 遠藤日向が中・高生へアドバイス
    ・高橋尚子さん×「石井整骨院」石井俊久院長 2way酸素ルーム活用術

    【好評連載】
    ・アスリートの休日DIARY坂東悠汰(富士通)
    ・アスリート群像 澁谷蒼(男子走高跳)
    ・TEAM FILE
    福島成蹊高校(福島)/山陽中学校(兵庫)
    ・パパママ応援団!
    ・月陸コラム
    木村文子 ハードルは笑顔で/アルビRC大野社長のスポーツビジネス論
    ・My Privacy
    山田暉斗(法大/男子砲丸投)
    ・陸上つわもの列伝
    ・アメリカ大学スポーツの参考書
    ・JAAF 陸ジョブナビ

    【情報コーナー】
    ・NEWSフラッシュ
    ・レコードルーム
    ・インフォメーション
    ・げっかんカレンダー
    ・4団体情報(実業団・学連・高体連・中体連) ほか
  • NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2021年 08月号 [雑誌]
    • 日経BPマーケティング
    • ¥1210
    • 2021年07月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 地球の素顔を伝えるビジュアルマガジン

    【特集】
    ●グラディエーター 熱狂の舞台裏
    古代ローマの大観衆の前で、手に汗握る戦いを繰り広げた剣闘士。「グラディエーター」としても知られ、数百年にわたって大人気を博した娯楽の主役たちはどのような日常を送っていたのか。考古学的な調査や研究から、映画や小説とは違う姿が見えてきた。
    ●半透明なカエル
    中南米に生息している、小さくて、体が半透明なグラスフロッグたち。その驚きの姿を見てみよう。
    ●空腹と闘う米国
    パンデミックにより、十分な食事をとれない米国人が急増中。彼らの多くにとって、食糧支援が命綱だ。
    ●カラハリ砂漠の生態系
    アフリカ南部のカラハリ砂漠では、気温上昇と干ばつの深刻化で生態系の繊細なバランスが崩れつつある。

    【コラム】
    ●PROOF 世界を見る「ウクライナの女性鉄道員たち」
    ウクライナでは、線路脇に建てられた小さな家で暮らす女性の踏切係員たちが、列車のスムーズな運行だけでなく、自動車の安全を守り続けている。ウクライナ生まれの写真家が、少年時代の思い出を胸に、女性鉄道員たちを記録した。
    ●EXPLORE 探求するココロ
    「脳へ薬を運ぶナノ粒子」「砂の城を作る道具」「世界の海で減るサメ」「プラネット ポッシブル」
    ●THROUGH THE LENS レンズの先に「旅先からのストーリー」
    イラクやガザ地区などの紛争地帯で、戦いの渦中にある人々の姿を記録してきた戦争写真家が、その道を歩むきっかけとなった家族との思い出を教えてくれた。

    ●読者の声
    ●もっと、ナショジオ
    ●テレビでナショジオ
    ●次号予告
    ●日本の百年「一期一会の逆さ富士」
    ●今月の表紙:古代ローマ帝国のポンペイにあった円形闘技場で、兜と肩当てをつけたトラキア闘士が、盾と短剣を持って、戦いに臨む。剣闘士の戦いは大人気の娯楽だった。

案内