カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

思春期 の検索結果 新刊 順 約 1980 件中 181 から 200 件目(99 頁中 10 頁目) RSS

  • 10代の[性の悩み]白書
    • 思春期外来 in 上野皮フ科・婦人科クリニック
    • 扶桑社
    • ¥1430
    • 2020年12月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 生理中は妊娠しない?コンドームの正しい知識を教えて!ピルで妊娠や性感染症は防げる?「人工妊娠中絶」について教えて!不妊治療について教えて!…全57問を女医さんがイラストやグラフも使って優しくわかりやすく教えてくれる!Q&A形式で解説!メディアで話題の10代の性について相談ができる「思春期外来」。
  • 思春期男子の正しいトリセツ
    • 柳沢幸雄
    • SBクリエイティブ
    • ¥1540
    • 2020年12月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(5)
  • お母さんが笑われるのよ。いい加減に勉強しなさい。今度の先生ハズレかな…。だから言ったでしょ!部活より勉強が優先よ。イヤだったらいつでもやめなさい…日常のフレーズを見直せば、親子はもっと笑顔になる!開成中学・高等学校の前校長先生に学ぶ、イライラしない子育てのヒント。
  • エール プレ思春期のママへ
    • 汐見稔幸/渡辺弥生/そら
    • 主婦の友社
    • ¥1430
    • 2020年12月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 小学生の壁ともいわれるプレ思春期。子どもは親と距離をとり始め親子の関係は対等になり人生における大事なものも変わります。でも、この時期に培った信頼感があればお互いを思いやることのできる大人の関係がつくれるはずです。そんな遠い日を少しだけ思いながら。日々、がんばるママへ。「エール」を贈ります。
  • 子どもの食と栄養
    • 小川 雄二
    • 建帛社
    • ¥2530
    • 2020年12月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本人の食事摂取基準(2020年版)、日本食品標準成分表2015年版(七訂)準拠。『保育所保育指針』(2018年)、『授乳・離乳の支援ガイド』(2019年改定版)、『保育所におけるアレルギー対応ガイドライン』(2019年改訂版)など、子どもの食に関わる基本的なガイドライン等の内容を盛り込むとともに、諸研究で明らかになった最新データを加えて、改訂。
  • 思春期の心の臨床[第三版]
    • 青木 省三
    • 金剛出版
    • ¥4620
    • 2020年12月02日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ー著者は、時代とともに変容する家族、学校、社会を視野に入れながら、時を経ても変わらざる子どもや若者の心性に寄り添ってきた。本書には「思春期臨床は、クライエントの現実の“人生の質・生活の質”を向上させるものでなければならない」との思いが貫かれ、児童・思春期臨床四十余年の臨床経験が凝縮されている。-今回の第三版では、従来の章の加筆修正に加えて、発達障害やトラウマ、チーム・アプローチや薬物療法などの10章を新たに追加、大幅な改訂増補となった*
  • 「好き」が「才能」を飛躍させる 子どもの伸ばし方
    • 角野 美智子
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥1760
    • 2020年11月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.44(9)
  • ピアニスト角野隼斗(東大在学中に特級グランプリ受賞)の母で、コンクール上位入賞者を延べ100名以上輩出したピアノ指導者による、「原石を磨く」子育て論!
  • 医学のあゆみ 子どもと環境ー胎児期・幼少期の環境が与える影響 275巻9号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1430
    • 2020年11月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・胎児期・幼少期の環境がさまざまな成人期慢性疾患の発症基盤と関連することが数多くの研究から徐々に明らかになり、より効果的な介入を行うために行動変容を促しやすい若年層への介入に期待が集まるようになった。
    ・また、子どもの貧困や格差の拡大、先進国で類を見ない低出生体重児の増加など、幼少期の問題が国の健康課題としてもあがってくるようになってきた。
    ・本特集では、胎児期・幼少期の環境曝露の健康への影響を動物モデル、疫学研究、脳画像など、さまざまな分野での最近の知見について紹介する。

    ■ 子どもと環境 -胎児期・幼少期の環境が与える影響
    ・はじめに
    ・DOHaD学説ーーその成り立ちと学術分野としての発展
    〔key word〕DOHaD、出生コホート、低出生体重、BMI、ゲノムワイド関連研究(GWAS)、エピジェネティクス
    ・胎児期・幼少期の環境と生活習慣病
    〔key word〕Developmental Origins of Health and Disease(DOHaD)学説、DNAメチル化、エピゲノム記憶
    ・胎児期・乳児期の腸内細菌叢の長期的影響
    〔key word〕腸内細菌、DOHaD仮説、母胎連関
    ・幼少期のマルトリートメントストレスが脳発達に与える影響ーー脳科学とエピゲノム科学からの知見
    〔key word〕マルトリートメント(児童虐待・ネグレクト)、愛着(アタッチメント)障害、脳機能イメージング、エピゲノム、オキシトシン受容体
    ・胎児期・幼少期環境が子どもに与える影響ーー10万組を対象としたエコチル調査からの知見
    〔key word〕疫学調査、化学物質、環境、子ども、全国調査
    ・わが国で最初の出生コホート“環境と子どもの健康に関する北海道スタディ"--ライフコースアプローチに基づく成果を中心に
    〔key word〕出生コホート、ライフコースアプローチ、環境化学物質、健康影響、遺伝子
    ・胎児期・幼少期の環境因子が子どもの神経発達に与える影響ーー浜松母と子の出生コホート(HBC Study)からの知見
    〔key word〕神経発達、自閉スペクトラム症(ASD)、出生コホート、環境因子
    ・胎児期・乳幼児期の環境が思春期の心身発達に与える影響ーー東京ティーンコホートからの知見
    〔key word〕思春期、出生コホート研究、母子手帳、神経発達障害仮説、精神疾患
    ●TOPICS
    循環器内科学
    ・肺動脈性肺高血圧症の新しい治療標的
    消化器内科学
    ・潰瘍性大腸炎患者における大腸粘膜の環境適応進化
    遺伝・ゲノム学
    ・特発性肺線維症と遺伝子変異
    ●連載
    再生医療はどこまで進んだか
    ・20.iPS細胞を用いた腎疾患と糖尿病に対する再生医療の開発
    〔key word〕iPS細胞、慢性腎臓病、糖尿病、細胞療法、臓器再構築
    臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学
    ・13.免疫チェックポイント阻害薬
    〔key word〕免疫チェックポイント、PD-1、PD-L1、がん免疫療法
    バイオミメティクス(生体模倣技術)の医療への応用
    ・9.細胞膜構造に倣った生体親和型ポリマーの創出と医療器具への実装
    〔key word〕リン脂質ポリマー、バイオマテリアル、血液適合性、潤滑性
    ●フォーラム
    ・医療におけるフェイクニュース対策ーーSNSにおいて信用できる情報とは
    病院建築への誘いーー医療者と病院建築のかかわりを考える
    ・特別編ー感染症対策と建築2
    天才の精神分析ーー病跡学(パトグラフィ)への誘い
    ・8.古澤平作ーー日本の精神分析の父


    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 臨床栄養 AYA世代におけるトランジションを見据えた栄養ケア 2020年11月号 137巻6号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1760
    • 2020年11月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●医療の進歩により、小児期に発症したさまざまな病気を抱えつつ成人に達する患者が増加しており、小児から成人への移行期である思春期・若年成人(adolescent and young adult; AYA)世代の方々の種々の問題がクローズアップされるようになった。
    ●本特集では、「AYA世代におけるトランジションを見据えた栄養ケア」と題して、小児期から成人へのギャップを埋める移行期医療と栄養ケアについて、第一線で活躍する執筆陣が詳しく解説。


    【目次】
    総論:移行期医療の現状と課題
    小児短腸症候群の移行期医療の現状と課題
    小児期発症内分泌疾患の移行期医療における管理栄養士のかかわりー1型糖尿病患者を中心に
    小児腎臓病患児への移行期医療における管理栄養士のかかわり
    食物アレルギー患者における移行期医療の現状と課題
    AYA世代のがん患者の栄養の課題とニーズ
    AYA病棟における管理栄養士の取り組み

    ●巻頭カラー 特定保健指導における運動の意義について熟考する
    3.基礎代謝量と基礎体温

    ●スポット
    経済格差と健康・栄養
    舌接触補助床の適応と嚥下機能回復

    ●Research Report
    地域に寄り添った公開講座づくりをめざしてーアンケートから見えた地域の特徴

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
    栄養疫学の知識とデータ活用力を,食と健康のエビデンスにつなげる

    連載
    ●こんだてじまん
    じまんの一品料理 寒鱈と白子フォアグラソースがけー真子の寒天よせ 岩のりソース

    ●栄養指導に役立つ医薬品の知識
    5.医薬品成分と栄養成分との相互作用ー薬効に影響を与える食事について

    ●上機嫌に働くコツ 良好な人間関係を築き,スマートに働こう! 第3回
    3.不満感情には仕組みがある! -不満に思うもととなる感情をとらえよう

    ●現場発! 管理栄養士のための臨床研究Tips
    17.よくわかる論文の構成と書き方: References, Acknowledgements

    ●Dr.雨海の臨床男性栄養学
    4.時を刻む臓器(1)-失神と突然死

    ●Medical Nutritionist養成講座
    35.本邦における輸液投与システム開発の歴史(2)

    ●回答しやすく・分析しやすい 業務に活かせる! アンケート調査のキホンと応用
    8.データの構造

    ●『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識
    25.肉類5(にわとり)

    ●日本栄養士会医療職域
    2020年度全国栄養士大会(オンライン)報告

    自治体病院
    栄養部門における外国人患者対応に対する取り組み

    精神科病院
    日本精神科医学会 認定栄養士

    厚生労働省・消費者庁
    第73回WHO総会結果(概要)・他

    ●おしらせ
    第15回薬局管理栄養士研究会開催・他
  • 続・思春期コロシアム
    • 高野 優
    • 東京新聞(中日新聞東京本社)
    • ¥1320
    • 2020年10月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.8(5)
  • 思春期3人姉妹との激しいバトルな日々も徐々に減っていき、待ちに待った平穏な日々が到来!…のはずだったのに、新たな問題が次々と襲ってくる。オトナコドモな娘たちとの嬉しくて寂しいファイナルラウンドを、セコンドとして見守るのはあなたです!!
  • 応用栄養学
    • 多賀 昌樹
    • 理工図書株式会社
    • ¥3520
    • 2020年10月29日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 応用栄養学(改訂第7版)
    • 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所/渡邊 令子/伊藤 節子/瀧本 秀美
    • 南江堂
    • ¥3520
    • 2020年10月28日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • こころに寄り添うということ
    • 松谷 克彦/吉沢 伸一
    • 金剛出版
    • ¥3080
    • 2020年10月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書には、子どもや家族が抱える「寄り添い難きこころの諸問題」への臨床的アプローチをめぐる幅広い論考が収められている。児童思春期精神科ファミリーメンタルクリニックまつたにの全臨床スタッフによる実践の経験が凝縮されている。子どもと関わる中で、「こころに寄り添うということ」の困難さに直面している方々にぜひ本書を手にとっていただきたい。「寄り添い難きこころの諸問題」に私たちができることがあるのかどうか、絶対的な答えがないとしても、悩みながらも考え続けていく価値はあるだろう。あなたの立場で、あなたなりにできることを試し、積み重ねていこうとする時、本書で描きだされている実践の一端が重要な意味を帯びてくるかもしれない。

案内