カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

������ の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 761 から 780 件目(100 頁中 39 頁目) RSS

  • NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2021年 12月号 [雑誌]
    • 日経BPマーケティング
    • ¥1280
    • 2021年11月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ナショナル ジオグラフィック日本版 定期購読はこちら→

    【総力特集】
    ○驚きの大地 セレンゲティ
    ●生命の大移動
    数千種の動植物が生きるセレンゲティ。野生の営みが見られるが、そのバランスが崩れる危機がある。
    ●思いがけない真の王者
    オグロヌーはセレンゲティで最も重要な動物だ。太古から大移動を繰り返し、草原の生命を循環させてきた。
    ●フォトエッセイ 野生の地に暮らす
    セレンゲティには豊かな伝統を守りながら暮らす人々がいるが、資源をめぐる難題が影を落としている。
    ●聖なる森の声を聴く
    ケニア南部のロイタ地域には、マサイの人々にとって神聖な森がある。その森を守る精神的指導者に話を聞いた。
    ●フォトエッセイ 命を懸けた戦い
    季節によって獲物が増減するアフリカの平原では、次の食べ物にありつけるかが命を懸けた重要な問題となる。

    ○特製付録:大平原が支える生命/オグロヌーの大移動


    【コラム】
    ○地球を感じる
    ●模様
    生き物たちがまとう、多種多様な模様。捕食者から身を守るためだったり、パートナーを獲得するためだったり、目的はいろいろだが、どれも自然が生み出したアートだ。
    ●音
    ガラガラヘビが威嚇する音からクモの糸が振動する音、クジラの歌声にオオカミの遠吠え……自然界に存在する、さまざまな音について、読んで、そして聞いてみよう。
    ●色
    火山の噴火が創り出したキャンバスを、ちっぽけな微生物から高くそびえる樹木まで、多種多様な生き物たちがカラフルに彩る。溶岩を吹き出すアイスランドの火山を訪れた。
    ●香り
    100年以上前、ハワイの山腹でひっそりと姿を消したアオイ科の木の花。永遠に失われたその香りをよみがえらせようと、科学者たちが残された標本を基に復元に取り組んだ。
    ●スピード
    2000年以降、世界各地の氷河から溶け出した水は5.3兆トンを超える。景観は一変し、海水面は上昇を続けている。

    ●読者の声
    ●テレビでナショジオ
    ●次号予告
    ●日本の百年「アフタースキーのお楽しみ」
    ●今月の表紙:草を求めて移動していくシマウマとオグロヌー。捕食動物が潜む場所では、よく一緒に行動する。・動物たちの大移動・平原の王者ヌー
  • 腐男子先生!!!!! 7
    • 結城 あみの/瀧 ことは
    • KADOKAWA
    • ¥693
    • 2021年11月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「VAZZROCK」ユニットソング6「ROCK DOWN vol.3 -Former Hero:Active Hero-」
    • ROCK DOWN
    • (株)ムービック
    • ¥2696
    • 2021年11月26日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「VAZZROCK」ユニットソングCD第6弾。
    メンバーたちの日常ドラマと、ユニット曲をたっぷり3曲収録。
    ドラマにはついにユニット専属マネージャー上月 聡(CV:山下誠一郎)が登場!

    ROCK DOWN(CV:菊池幸利、長谷川芳明、佐藤拓也、坂 泰斗、増元拓也、河本啓佑)、上月 聡(CV:山下誠
    一郎)
  • 会計思考で成長する若手社員 入社5年目 秋山君の挑戦
    • 土田 義憲
    • ロギカ書房
    • ¥2200
    • 2021年11月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 経営上のある決定をし、ある行動を起こす際に、それにいくら費用がかかり、それによっていくらの収益を上げることができ、上がる収益は費用を上回るか否かを意識することが「会計思考」です。営業部に所属する“秋山君”が顧客と遭遇する様々な課題を会計思考で解決する奮闘記!!
  • 暮しの手帖別冊 お金の手帖Q&A 2021年 12月号 [雑誌]
    • 暮しの手帖社
    • ¥1430
    • 2021年11月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • お金と暮らしは切っても切り離せないもの。とても身近な存在なのに、どうしてお金との付き合いは、こんなに難しいのでしょうか?保険、住宅ローン、学費、老後、税金、不況、少子化……家計を守る方法と、日本経済の課題、どちらもわかる一冊を作りました!
  • インバル/ベルリオーズ作品集成
    • エリアフ・インバル/フランクフルト放送交響楽団/エクトール・ベルリオーズ/エクトール・ベルリオーズ/エリアフ・インバル/キース・ルイス/フランクフルト放送交響楽団
    • 日本コロムビア(株)
    • ¥11000
    • 2021年11月24日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 喪失 (初回限定盤 CD+DVD)
    • 眩暈SIREN
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥4499
    • 2021年11月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 現状に息苦しさを感じる人々へ捧げる約6年ぶりのメジャー1stアルバム

    多くの事象が失われたこの時代に、メンバーそれぞれの【喪失】をめぐって制作した楽曲を収録。
    シングルを含め全12曲を収録した、約6年ぶりとなる、メジャー1stアルバム。
    人と組織の関係、社会システムの歪さ、人間関係のすれ違い、他人との比較、生きていること自体の無常さ...。
    誰もが何かしらの「喪失」を経験したこの2年間、【後悔】と【孤独】を歌い続けてきた眩暈SIRENが、
    現状に息苦しさを感じるすべての人々へ捧げる一枚となる!
  • 喪失
    • 眩暈SIREN
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥2357
    • 2021年11月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現状に息苦しさを感じる人々へ捧げる約6年ぶりのメジャー1stアルバム

    多くの事象が失われたこの時代に、メンバーそれぞれの【喪失】をめぐって制作した楽曲を収録。
    シングルを含め全12曲を収録した、約6年ぶりとなる、メジャー1stアルバム。
    人と組織の関係、社会システムの歪さ、人間関係のすれ違い、他人との比較、生きていること自体の無常さ...。
    誰もが何かしらの「喪失」を経験したこの2年間、【後悔】と【孤独】を歌い続けてきた眩暈SIRENが、
    現状に息苦しさを感じるすべての人々へ捧げる一枚となる!
  • 新版 笑いの免疫学
    • 船瀬 俊介
    • 共栄書房
    • ¥2200
    • 2021年11月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • やはり、「笑い」はすごかったー最新医学も認める、「笑い」奇跡のパワー。ガンも糖尿病も、アトピーも消えていく…自然が与えてくれた究極の自己防衛システム「笑い」のすべて。笑う人の死亡率は半減する。笑わない人は認知症リスク3.6倍。
  • MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2021年 12月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥921
    • 2021年11月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●トピックス

    ◆レッスンで大活躍!ヤマハC3X espressivo (長井進之介)
     いま最も注目されているピアノ「ヤマハC3X espressivo」を実際に購入し、指導に活用されている鈴木万里子先生に、このピアノの音色と表現力についてお話を伺いました。

    ◆古典派を弾くときに知っておきたい 18世紀奏法の基本〜小倉貴久子さんのレッスンから 前編(中嶋恵美子)
     作曲家が作曲した時代の鍵盤楽器(打弦)でレッスンが受けられる、フォルテピアノ・アカデミーSACLAの第3回が7月に開催されました。講師のフォルテピアノ奏者・小倉貴久子さんのレッスンから、古典派を弾くときに知っておきたい18世紀奏法のポイントとなる項目を、ピアノ指導者の視点でレポートしていただきました。各項目にQRコードで動画を連動させていますので、ぜひ微妙なニュアンスを体感されてください。

    ◆Report ピアノランドフェスティバル2021 (豊永泰子)
     刊行30周年を迎えた『ピアノランド』シリーズ。今年のフェスティバルは、第1部は子どもたちに向けて、第2部は大人たちに向けてオンラインで配信されました。「みんなで選ぶ! ピアノランド人気曲アンケート」の結果も発表された、第1部の様子を豊永泰子先生にレポートしていただきました。

    ◆Report 音楽物語『わたし、ピアノすきかも』 in France (ルノー有馬絵里子)
     フランスでピアニストの夫とともに音楽教室や音楽祭を運営しているルノー有馬絵里子さんに、轟千尋先生の音楽物語『わたし、ピアノすきかも』に子どもたちが取り組んだ演奏会の様子をレポートしていただきました。

    ◆Report KAWAI PREMIUM CONCERT〜第18回ショパン国際ピアノコンクール壮行演奏会
     第18回ショパン国際ピアノコンクールの予備予選を通過した6名のピアニストが出演し、河合楽器製作所の主催により、Shigeru KawaiシリーズのフルコンサートピアノSK-EXを使用して開催された演奏会から。出演者のインタヴューを通して、それぞれのコンテスタントの素顔に迫ります。


    ●連載

    [学ぶ]
    ◆コンクール課題曲にチャレンジ!(岡原慎也)
     人気のコンクールの課題曲の中から毎号1曲を取り上げ、その演奏・指導法を詳しく解説していきます。見ながら演奏できる、書き込み楽譜付き。今月は、『ブルクミュラー25の練習曲』より《牧歌》。

    ◆【隔月連載】私的ベートーヴェン演奏論(仲道郁代)
     ピアニストの仲道郁代さんが、ベートーヴェンの楽譜から何をどのように捉え、推理し、音にしていくのか、実際の作品をもとに独自の演奏論を紹介する連載。
     今回は、「ピアノ・ソナタ第13番」の第2〜4楽章を取り上げます。

    ◆脳神経内科医のピアニストが解説 知っておきたい ピアノ演奏における脳と身体のしくみ (上杉春雄)
     ピアノを弾く人・教える人の間で常に関心の高いテーマの一つである「脳とピアノ演奏の関係」。ピアニストで脳神経内科医の上杉春雄さんに、脳科学の最前線の話題やピアノ演奏に役立つアドバイスなどを、読みやすいエッセイの形で連載いただきます。
     第9回は「暗譜についての提案〈その3〉“チャンク”と脳の働き」。

    ◆イタリア語のニュアンスで理解する きほんの音楽用語(関 孝弘/ラーゴ・マリアンジェラ)
     「音楽用語」と呼ばれている単語は、イタリアでは日常会話で使われている言葉です。生活の場面ではどんなときに使うか、本来はどんなニュアンスがあるのかが分かると、音楽用語が身近に感じられ、より生き生きとした演奏になるのではないでしょうか。連載では、初級の楽曲によく出てくる音楽用語を中心にご紹介します。
     今月のテーマは、「『遅い』を意味する音楽用語の代表格〜LentoとLargoとAdagio」です。

    ◆ピアノテーマパーク〜バロックから近現代のやさしい名曲の背景をたどる〜(江口文子)
     「つながる音切れる音」「両手の対話」「リズムと踊り」「色と形と構成」の4つのテーマごとに、4期の名曲を集めた楽譜『4期のピアノテーマパーク』(江口文子先生監修)と連動した連載です。「自由な気持ちが音楽のはじまり」「心に浮かんだイメージを大切に育ててほしい」という、江口先生の思いが詰まったページです。創作漫画ユニット・留守keyさんによるイラストも魅力。
     第19回は、「ショパンの《マズルカ》」です。

    ◆世界史から読み解く 音楽史(広瀬大介)
     18世紀から20世紀に至る世界史の大事件と、それを描いた、あるいはそれに影響を受けた音楽作品にスポットを当てることで、音楽をより深く愉しめるようになる連載。同時代の日本の状況にも目を向け、毎回ミニミニ年表で整理していきます。
     今回は、「ロシア音楽の夜明け〜ロシアの二つの音楽院とチャイコフスキーのピアノ協奏曲」。

    ◆はじめての ドホナーニ教則本(鈴木啓資)
     ハンガリー生まれの音楽家であり、卓越した技術を持ったピアニストとして世界中で活躍したドホナーニ・エルネーは、多忙な演奏活動の傍ら、若い頃から教育にも力を入れていました。ドホナーニが残した教則本「確かなピアノテクニック習得のための必須の教則本」は、「指の独立と強化」を効率よく習得できるものとして知られており、日本人唯一のドホナーニ直系の流れをくむ研究者が、研究に基づいた解説および練習法を全6回にわたりお伝えします。
     第4回は、「第14番の解説」。

    ◆特別付録 大型ポスター『ヴィジュアル音楽史』解説 第3回 古典派(音楽史:湯浅玲子、西洋史:広瀬大介)
     ポスターに載っている項目の理解を深めるための、音楽史と西洋史の解説を時代別にお届けします。

    [教える]
    ◆【新連載】入会2年で音大入試問題が解けるようになる!あやか先生の楽典 〜レッスン応用編:楽典の知識を「表現」に結び付けよう〜(永瀬礼佳)
     人気連載『入会2年で音大入試問題が解けるようになる! あやか先生の楽典ドリル』(2019年3月号〜2021年7月号)での学習内容をレッスンに反映する方法について、3回にわたって、実例とともにご紹介します。第1回は「楽典を譜読みに生かす」。

    ◆練習しない子のための 教材選び(山本美芽)
     保護者の協力のもと、家庭で練習をしてくるのが当たり前だった昭和のピアノのレッスン風景は、令和の現代において様変わりしています。子どもも大人も忙しく、ピアノの開始年齢が多様化し、進み具合が年齢ではくくれない時代に。この連載では全12回にわたり、入会から「両手奏」までを一つのゴールとして、現代のピアノ指導者に欠かせない力=「生徒さん一人ひとりに合わせた教材選び」のノウハウをお伝えします。
     第4回は「導入の指はどれから?5指ポジション・クラスター・1本指」。「ムジカノーヴァYouTubeチャンネル」に筆者による動画の補足解説をアップしています。こちらもぜひご参照ください。

    ◆生徒を変身させる 24のキーワード(根津栄子)
     「こどものスケール・アルペジオ」の著者としても知られる根津栄子先生に、テクニック・表現・ステージマナーの3分野にわたり、生徒を無理なく上達させるコツを分かりやすいキーワードの形でご紹介いただきます。
     今月のキーワードは、「起きた時と寝る時こそバッハのCDを」。

    ◆ 保護者と良好な関係を築くための 伝え方講座(古内奈津子)
     保護者との間でよくある問題を例に、良好な関係性を保ちながらスムーズに教室を運営していくための「指導者としての考え方」や「保護者への具体的な伝え方」をお伝えしていきます。
     今回は、「『もう○年生なのに……できない』と心配する保護者への伝え方」です。

    ◆御木本メソッドのテクニック指導 幼少期からピアニストの手を育てる(藤田 尚)
     生徒さんの手や姿勢に関する悩みを解決する方法を、御木本メソッドの講師である藤田奈緒先生に紹介していただきます。よく分かる解説動画付き。
     今月のテーマは、「スケールやアルペッジョの時の親指くぐり」。

    ◆バッハ《インヴェンション》が楽しくなるレッスン(福田ひかり)
     バッハの《インヴェンション》を実際のレッスンでどのように指導したらよいのか、悩まれる先生は少なくないのではないでしょうか?生徒の目を輝かせるためには……そこでご提案、子どもが大好きな「謎解き」をレッスンに取り入れてみるのはいかがでしょうか?謎が詰まった《インヴェンション》は、うってつけとも言えます。曲のしくみや歌い方を生徒さんと一緒に探しながら、楽しく創造的なレッスンを目指してみませんか?
     今月は、「第2番 ハ短調」の後編をお届けします。「ムジカノーヴァYouTubeチャンネル」に筆者による動画の補足解説をアップしています。こちらもぜひご参照ください。

     【福田ひかり先生によるオンラインセミナー開催】
     2022年1月25日(火)10:30〜12:30
     連載でこれまでに取り上げた第1、4、8、13、14番について、ピアノ演奏を交えながら、生徒への伝え方の極意をお届けします。
     お申込みはコチラ

    ◆ポピュラー音楽指導塾〜リズム力をつけよう!〜(佐土原知子)
     34年ほど前からポピュラー曲を積極的にレッスンに取り入れてきた著者が、明日のレッスンに使える様々な手法や情報をご紹介する連載。ポピュラーを4つのリズム区分に分け、ジャンル別に「演奏と指導のポイント」をお伝えしていきます。
     今回は「バラード系3ロッカ・バラード」。オンラインレッスンなどでも活用できるよう、リズム音源のQRコード付きでお届けします!

    ◆私の小さな「フォルマシオン・ミュジカル」(津覇えりな)
     フランスで生まれた総合的音楽基礎教育「フォルマシオン・ミュジカル」は、時代、特定の作曲家やジャンル、楽器編成等に偏ることなく様々な楽曲を用いながら、音楽家に必要とされる音楽基礎能力をバランスよく育てる指導法です。レッスン内容は読譜、リズム、視唱、聴音、楽典、鑑賞、アナリーゼ、音楽史と幅広く、子どもたちの年齢・学習レベルに合わせた様々なアプローチによる学習が行われますが、指導内容が豊かであるがゆえに、「取り入れたいけれど何から手を付けたらよいのか……」と悩まれる方も少なくないようです。そこで、日本のピアノ指導者がもっと気軽にフォルマシオン・ミュジカルを個人レッスンやグループレッスンに取り入られるように、初級〜中級レベルのピアノ作品を用いて、他の楽曲にも応用できるフォルマシオン・ミュジカル的視点によるアプローチをお届けします。著者は、フランスの公立音楽学校でフォルマシオン・ミュジカルを指導されている、津覇えりなさんです。
     第4回は、「【鑑賞】【歌唱】アプローチ?シューマン《楽しき農夫》を用いて」。

    ◆3世代で楽しく日本を歌い継ごう わらべうたdeソルフェージュ(井上史枝)
     「日本人の四季を大切にする気持ちを伝えていきたい」。そんな想いから、ピアノ教室でわらべうたをソルフェージュとして取り入れている筆者。「音数が少ない」「どの音からでも歌える」「言葉や節が楽しい」など、わらべうたにはソルフェージュ教材としてのメリットが多くあり、さらに3世代で楽しむことができます。この連載では、毎月季節に合ったわらべうたを取り上げ、レッスンメニューを伴奏譜付きでお届けします。
     今月のテーマは、《十日夜》。「ムジカノーヴァYouTubeチャンネル」に筆者による手遊びの動画をアップしています。こちらもぜひご参照ください。

    [楽しむ]
    ◆『アーニャの冒険』3.森の色彩(田中カレン/ティファニー・ビーク)
     国際的に活躍される作曲家の田中カレンさんがお話と音楽を、イギリス人イラストレーターのティファニー・ビークさんがイラストを担当される大型企画。お話とイラストを巻頭カラーに、楽譜と作曲者による演奏アドバイスを巻末とじ込みにて掲載していきます。

    ◆ピアノをめぐる情景(青澤隆明)
     音楽評論家として活躍する著者が、『ムジカノーヴァ』読者に向けて厳選したディスク、ピアニスト、コンサート等について綴ります。読後はピアノについてもっともっと知りたくなるエッセイです。

    ◆フランス音楽を旅する (堀江真理子)
     フランス音楽を得意とし、フォーレのピアノ曲、室内楽全曲演奏会を成功させたピアニストの堀江真理子さんが、「フランス音楽ってよく分からない」というあなたと一緒にフランス的なるものを探す旅へ。フランスの歴史や多様な風土、文化をとおしてフランス音楽の流れを辿り、演奏のヒントを見つけます。
     第9回は「慣習を打ち破った傑作〜フォーレ《レクイエム》」。

    ◆今月の逸品〜第5回 ヤマハ C3X espressivo
     ピアノメーカーの最新情報をお伝えする連載。第5回は、ヤマハが満を持して送り出した新しいピアノ「C3X espressivo」を一人でも多くの方に実際にお聴きいただきたいという思いから実施される「C3X espressivoコンサートシリーズ」について、ご紹介します。

    ◆CD&BOOK(長井進之介)
     ピアニストであり、音楽ライターである長井進之介さんに、レッスンに役立つCDや書籍の解説をしていただきます。

    ◆ふたりで弾きたい! ピアノ映えJ-POP連弾(壺井一歩)
     子どもにも大人にも人気のJ-POPを、最新曲から王道の曲まで、弾きやすく、かつ「映え」る連弾アレンジでお届けします。レベルは、プリモ・セコンドともにブルクミュラー程度。先生と生徒さん、お友達同士、兄弟姉妹、親子でお楽しみください。
     第8回は、millennium paradeの《U》です。



    ●巻末とじ込み

    ◆楽譜
     田中カレン『アーニャの冒険』〜3.森の色彩  

    ◆付録
     Piano作曲家カード8
     ピアノのレッスンによく登場する作曲家を、「バロック」「古典派」「ロマン派」「近現代」のカードも含め、生誕年順に毎月4枚ずつ掲載していきます。裏面には、作曲家の生涯がすぐに分かる「ミニミニ年譜」や、レッスンの小ネタとして使える「Lesson Memo」も掲載。ぜひ、コレクションしてご活用ください。
     第8回は、「メンデルスゾーン、ショパン、シューマン、リスト」。


    ※『反田恭平の新時代のクラシック』は休載します。 
    ※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。児童心理からみた効果的な自宅練習法
  • 映画秘宝 2022年 01月号 [雑誌]
    • 双葉社
    • ¥1320
    • 2021年11月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★表紙
    『犬神家の一読』(1976年)
    ★巻頭特集
    『マトリックス レザレクションズ』20世紀末に映像革命を起こしたサイバーパンクSFが帰って来た!/原田プリスキンの激熱マトリックス体験談、シリーズ三部作映像技術&アクション解説…and more!!
    ★特集
    キアヌ・リーヴス武装図鑑! ネオからジョン・ウィック、コンスタンティンまで! 
    ★特集
    残虐な庇護者vs赤い大殺戮! 『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』&寄生生命体博物館/監督アンディ・サーキス&トム・ハーディ登場!/ヴェノム&カーネイジよりやっかいな寄生生命体映画大集合/2022年コミック映画公開予定カレンダー
    ★特集
    『ラストナイト・イン・ソーホー』エドガー・ライト監督、新境地にして最高傑作!/エドガー・ライト監督INTERVIEW/アクターズ・ガイド《ヤング編&オールド編》/ロンドン裏町案内/添野知生のサントラ完全解説!etc.
    ★特集
    角川映画生誕45年・『犬神家の一族』&伝説の大作映画たち、その裏側/知られざる『犬神家の一族』撮影秘話!/スクリーンで見ておきたい角川映画@角川映画祭/本誌独占インタビュー「時代を席巻したカリスマが大いに語る」角川春樹、「数々の話題作を仕掛けた元東映宣伝マンと角川映画の蜜月」福永邦昭、「伝説の写真家が振り返る『野獣死すべし』松田優作とのフォトセッション」長濱治
    ★追悼特集
    さらば、『ウルトラマン』の名演出家、追悼・飯島敏宏
    ★最強新聞
    『モスル あるSWAT部隊の戦い』/白竜も出演! 韓国ポリティカル・アクション『スティール・レイン』/松田優作「遊戯」シリーズ&千葉真一出演作ソフトリリース最新情報!/追悼ディーン・セキ
    ★特集
    古今東西ドキュメンタリー大集合/原一男監督の渾身作『水俣曼荼羅』公開!/「ノマドランド」はフィリピンにもあった!『なれのはて』/映画スターの数奇すぎる人生『世界で一番美しい少年』『BELUSHI ベルーシ』/DVD-BOX発売記念・森達也監督インタビュー...and more!
    ★特集
    第34回東京国際映画祭REPORT/『チュルリ』『リンボ』『オマージュ』ほか、世界各国の話題作を驚速レビュー!/東京フィルメックス『時代革命』にも瞠目!
    ★墓地裏映画館
    こちらも公開45周年! 恐怖名画劇場『悪魔の沼』/フランスが誇る“ドクター・ゴア”の新作『HORRIFICIA』がすごい!/『ダーク・アンド・ウィケッド』/悪魔の強力連載
    ★新作日本映画SP
    『偶然と想像』濱口竜介監督、秘宝初登場!/入江悠監督が語る、オール韓国ロケの最新作『聖地X』/注目作レビュー『JOINT』『彼女が好きなものは』『CHAIN チェイン』ほか
    ★レコメン新作洋画
    『ウエスト・サイド・ストーリー』スティーヴン・スピルバーグINTERVIEW/『パーフェクト・ケア』『ディア・エヴァン・ハンセン』『パワー・オブ・ザ・ドッグ』etc./ジョン・ウォーターズ絶賛!『ジャネット』+『ジャンヌ』二部作
    ★特集
    ナチスドイツVSソ連&ヨーロッパ各国! 第二次世界大戦・欧州戦線映画特集『1941 モスクワ攻防戦80年目の真実』『ナチス・バスターズ』/Netflix『スヘルデの戦い』
    ★映画訃報
    白土三平、さいとう・たかを、すぎやまこういち
    ★これが地上最強の連載陣だ!
    杉作J太郎、中川翔子、斎藤工、山口明、みうらじゅん、澤井健、谷垣健治、杏レラト、ノーマン・イングランド……and more!!★表紙
    『犬神家の一読』(1976年)
    ★巻頭特集
    『マトリックス レザレクションズ』20世紀末に映像革命を起こしたサイバーパンクSFが帰って来た!/原田プリスキンの激熱マトリックス体験談、シリーズ三部作映像技術&アクション解説…and more!!
    ★特集
    キアヌ・リーヴス武装図鑑! ネオからジョン・ウィック、コンスタンティンまで!
    ★特集
    残虐な庇護者vs赤い大殺戮! 『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』&寄生生命体博物館/監督アンディ・サーキス&トム・ハーディ登場!/ヴェノム&カーネイジよりやっかいな寄生生命体映画大集合/2022年コミック映画公開予定カレンダー
    ★特集
    『ラストナイト・イン・ソーホー』エドガー・ライト監督、新境地にして最高傑作!/エドガー・ライト監督INTERVIEW/アクターズ・ガイド《ヤング編&オールド編》/ロンドン裏町案内/添野知生のサントラ完全解説!etc.
    ★特集
    角川映画生誕45年・『犬神家の一族』&伝説の大作映画たち、その裏側/知られざる『犬神家の一族』撮影秘話!/スクリーンで見ておきたい角川映画@角川映画祭/本誌独占インタビュー「時代を席巻したカリスマが大いに語る」角川春樹、「数々の話題作を仕掛けた元東映宣伝マンと角川映画の蜜月」福永邦昭、「伝説の写真家が振り返る『野獣死すべし』松田優作とのフォトセッション」長濱治
    ★追悼特集
    さらば、『ウルトラマン』の名演出家、追悼・飯島敏宏
    ★最強新聞
    『モスル あるSWAT部隊の戦い』/白竜も出演! 韓国ポリティカル・アクション『スティール・レイン』/松田優作「遊戯」シリーズ&千葉真一出演作ソフトリリース最新情報!/追悼ディーン・セキ
    ★特集
    古今東西ドキュメンタリー大集合/原一男監督の渾身作『水俣曼荼羅』公開!/「ノマドランド」はフィリピンにもあった!『なれのはて』/映画スターの数奇すぎる人生『世界で一番美しい少年』『BELUSHI ベルーシ』/DVD-BOX発売記念・森達也監督インタビュー...and more!
    ★特集
    第34回東京国際映画祭REPORT/『チュルリ』『リンボ』『オマージュ』ほか、世界各国の話題作を驚速レビュー!/東京フィルメックス『時代革命』にも瞠目!
    ★墓地裏映画館
    こちらも公開45周年! 恐怖名画劇場『悪魔の沼』/フランスが誇る“ドクター・ゴア”の新作『HORRIFICIA』がすごい!/『ダーク・アンド・
  • NHK出版 音声DL BOOK これからはじめる 中国語入門
    • 李 軼倫
    • NHK出版
    • ¥2200
    • 2021年11月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ゼロから学んでしっかり身につく!文字・発音から文法・会話・聞き取りまで中国語の要点を確実にマスター!NHK中国語講座の講師が贈る入門書の決定版。リスニングに最適!音声DL付き!
  • mono (モノ) マガジン 2021年 12/2号 [雑誌]
    • ワールドフォトプレス
    • ¥699
    • 2021年11月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新製品情報と時代を読む特集マガジン今年も寒いぞ! 男たちよ、火をともせ。憧れのストーブ〜この冬の防寒最前線〜(50P予定)---否が応でもやってくる本格的な冬将軍。地球規模で気候の極端化が著しい近年、冬への備えに抜かりは許されません。いまのうちに防寒対策を万全に整えておくのが得策……ということで、あたたかさ即戦力のストーブを主役に据えた“防寒最前線”を冬直前の緊急特集として展開します。リモートワークが当たり前となり、自宅に求められる暖房環境も大きく変わっています。また、アウトドアで使えるストーブは防災の備えとしても注目を集めています。石油・電気・ガス・薪といった各種ストーブの最新情報からハイテクもの、アウトドアもの、ビンテージ&アンティークものまで幅広い暖房装置の最新事情をご紹介。さらに屋外・屋内を問わず寒さから身体を守る防寒ギアに至るまで、寒い冬が待ち遠しくなる実用性の高い情報を満載してお届けします。
  • 好きな子にフラれたが、後輩女子から「先輩、私じゃダメですか……?」と言われた件(1)
    • 柚本悠斗
    • SBクリエイティブ
    • ¥704
    • 2021年11月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高校に入学した直後のことー。私、椋千彩乃はずっと片想いしている男の子、成瀬鳴海先輩が初めて恋に堕ちる瞬間を見てしまった。落ち込む間もなく鳴海先輩から恋を応援して欲しいと頼まれた私…でも、これはチャンスだと思った。相談相手というポジションを利用して、鳴海先輩との距離を縮めて横恋慕を狙ってやろうと決意。私のやり方はずるいかもしれない。でも、好きな人と結ばれるためならなりふり構っていられない。鳴海先輩の初恋が叶うより先に、私のことを好きにさせてみせる。恋する女の子は素直で一途で、恐ろしいーこれは、先に好きだった私が恋を叶えるまでの略奪純愛劇。

案内