13.3型のCore i5-1230U搭載タブレットPC「FMV LOOX 75/G」が14万8800円!

富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」では最新モデルを対象にセールを開催中。


直販サイトで21万7700円! 富士通の一体型デスクトップ「ESPRIMO FH90/F3」

富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」で販売されている、注目PCを紹介。


Ryzen 7+256GB SSD搭載で13万円台! 富士通ノートPC「LIFEBOOK WNB/H1」

富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」で販売している注目モデルを紹介。


富士通の10.1型Windowsタブレット「arrows Tab EH」が、今なら7万3800円!

富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」で販売されている注目モデルを紹介。


iOS 17とAirPods Proの新機能「適応型モード」を試す

WWDCでアナウンスされていたノイズコントロールの「適応型モード」は「ノイズキャンセリングモード」と「外部音取り込みモード」を動的に切り替えるように思われたが、実際はその中間を狙ったようないささか異なる機能のようだ。


初の折りたたみPixelにタブレット、Pixel 7aも! Google I/Oは初夏のPixel祭り

グーグルの開発者向けイベント「Google I/O 2023」では、初の折りたたみPixelをはじめ、タブレット、お手頃価格で高性能な「Pixel 7a」など注目ハードも多数発表。現地からのレポートや製品レビューを含め、詳しくお届けします!


どれが買い? AQUOS sense7×OPPO Reno7 A×Redmi Note 11 Proを徹底比較

毎年多くのスマートフォンがリリースされており、どれを購入すればいいか選ぶのは、なかなか難しくなっています。そこで同価格帯や同じセグメントのモデルをピックアップして比較しました。今回はAQUOS sense7、OPPO Reno7 A、Redmi Note 11 Proの3モデルを検証します。


「FFXIV」や「初音ミク」のコラボPCを準備中のエルザジャパンブースレポ【TGS2023】

TGS2023のエルザジャパンブースでは、「FFXIV」や「初音ミク」、ホロライブのVTuber「宝鐘マリン」とコラボしたPCが展示されていた。


Windows Subsystem for Androidの進化を確認 エクスプローラーからのファイルのドラッグ&ドロップが可に

Windows 11で、Androidアプリケーションを起動するWindows Subsystem for Androidは、頻繁にアップデートされている。今回は、この半年の間の改良を見ていくことにしよう。


YouTuber「兎鞠まり」コラボPCも準備中!マイニングベースブースレポ【TGS2023】

ゲーミングPCブランド「Astromeda」を展開しているマイニングベースが、TGS2023に出展。手ごろな価格で光るゲーミングPCが欲しい人には必見だ。


Core i5-1230U搭載タブレットPC「FMV LOOX 75/G」が14万8800円

富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」では最新モデルを対象にセールを開催中。


直販サイトで21万円台! 富士通の一体型デスクトップ「ESPRIMO FH90/F3」

富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」で販売されている、注目PCを紹介。


XPGのホワイトコーディネイトPCを見て、触ってみよう!メイラ&エレーナのコラボも【TGS2023】

ADATAはTGS2023のAVerMediaブース内にて、ホワイトコーディネイトしたPCなどを展示。XPGブランドの公式キャラ「メイラ」と、AVerMedia公式キャラ「エレーナ」が描かれたクリアファイルも配布していた。


パナソニック&ヤマハブースで最新のオーディオを体験!【TGS2023】

TGS2023のパナソニックとヤマハブースをチェック。最新ネックバンド型スピーカーや「NieR:Automata Ver 1.1a」コラボモデルを見た。


カナダのLendbrookがMQAを買収

Lendbrookは、参加に複数のオーディオブランドを収めるカナダの企業だ。


B&W、ノイズキャンセリングヘッドホン「Px7 S2e」を発売、DSP進化で高音質化

高音質が特徴のB&Wヘッドホン。マイナーチェンジながら確実に音は進化。


ミラーで身だしなみチェックができるイヤホン「ADORE」がHappy Plugsから!

まるでコンパクトのような、充電ケースにミラーを搭載したワイヤレスイヤホン「ADORE」がHappy Plugsから発売。e☆イヤホン秋葉原店本館にて8010円で販売されている。


大口径14.2mmダイナミックドライバー搭載イヤホンFIIO「FF1 Black」

大口径のダイナミックドライバーを搭載したエントリークラスの有線イヤホン「FF1 Black」がFIIOブランドから発売。


米Amazon、年末商戦に向けた新製品を一挙発表、生成AIの新しい体験をテーマに

Amazonは、Alexaの次の進化のために、生成AIを使った自然な会話をアピールした。


クリエイティブ、4980円のUSB Type-C/Bluetooth対応スリムサウンドバー

USB Type-CとBluetooth 5.3に対応するコンパクトなサウンドバー。幅約41cm、高さおよそ6.3cmのスリムでコンパクトなボディーにネオジウムドライバーを搭載。


インナーイヤー型ながら高いフィット感のUSB Type-C接続イヤホン

エム・エス・シーは9月19日、urbanistaより、インナーイヤー型ながら高いフィット感のUSB Type-C接続イヤホン「urbanista SAN FRANCISCO」を発売した。


ベータ vs VHSの争いを横目に大ヒットしたソニーの8ミリビデオ

ソニーの歴史をソニー好きライターが振り返る当連載。今回振り返るのは、8ミリビデオです。


ニコン「Zf」実写レビュー = クラシックカメラなのに最新機能満載だ!

クラシックデザインの最新鋭フルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z f」を実写してみました!!


世界最小「α7CⅡ」&「α7CR」実機レビュー = 最強フルサイズミラーレスカメラだ!(後編)

10月13日発売の「α7CⅡ」と「α7CR」を徹底比較してみました(後編)


世界最小「α7CⅡ」&「α7CR」実機レビュー = 最強フルサイズミラーレスカメラだ!(前編)

10月13日発売の「α7CⅡ」と「α7CR」を徹底比較してみました(前編)


ニコン、Z fカメラ専用の「Z f 用エクステンショングリップ Z f-GR1」を発売

ニコンイメージングジャパンはフルサイズ/ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ「Z f」専用の「Z f 用エクステンショングリップ Z f-GR1」を発売する。


ニコンが「Z f」を発表! クラシックデザインで機能満載のフルサイズミラーレスカメラ

ニコン「Z f」はフラッグシップのZ 9が搭載する最新のAFや画像処理機能も搭載したクラカメです!


100円ショップで買った猫用おもちゃに“飛びつく瞬間”をいろいろ撮ってみた

子猫……に限らず、なんらかの縁があって猫が家にやってくると、ご飯とか水とかトイレとか、そういった必需品は当然として、次についつい用意しちゃうのが「猫おもちゃ」。これが悩ましい。意外に高価なのである。高価といっても数百円だし、中には電動式の凝った動きをするものだと数千円レベルなのだけど、「買ってみないと猫が遊んでくれるかどうかわからない」って思うと躊躇する。


前回に引き続き、新型iPhone登場前に「iPhone 14 Pro」で撮った猫写真をお蔵出し!

前回に引き続き、新製品が出る前に「iPhone 14 Pro」で撮った猫写真をお蔵出ししちゃおうシリーズだ。


1億画素の写真が手持ちで撮れる「LUMIX G9PROⅡ」発表

パナソニックはLUMIX Gシリーズの最上位モデル「LUMIX G9PROⅡ」と新レンズ2機種を発表しました


1億200万画素のセンサーで4億画素画像も撮影可能なミラーレスデジカメ「FUJIFILM GFX100 II」

富士フイルムはミラーレスデジカメ「GFX シリーズ」の最新モデル「FUJIFILM GFX100 II」を9月28日に発売する。


もうすぐ新型登場!? の前に「iPhone 14 Pro」で撮った”スマホでこそ”の猫写真を振り返った

一ヵ月すべてが最高気温30度以上の真夏日だったという怖ろしい8月が終わる直前、新型コロナに感染して、外出もできてない荻窪圭です。そんなときはiPhoneネタに限るってことで、新型iPhoneが発表される前に、「iPhone 14 Pro」での猫撮りを振り返ろうという趣向にしてみた。


【格安スマホまとめ】IIJmioがiOS 17/iPhone 15での動作確認 povo2.0が「からあげクン」のトッピング

IIJmioがiOS 17/iPhone 15での動作確認を公表。特段変化なく、利用可能そうだ。また、povo2.0は「からあげクン」がセットの期間限定トッピングを提供中。


iPhone登場で購入意欲がそそられた今だから、MNP1円で買えるスマホやオトクな機種を探した

iPhoneは10万円以上する時代。そこでとにかく安く買いたい人や実用性能を手頃な価格で得たい人向けに、MNPでの加入で1円で購入できる製品や、もう少し高くてもコスパ良好でオトクな機種を探してみた。


サービス開始前の「レインボーシックス モバイル」などがプレイ可能に!【TGS2023】

ユービーアイソフトは、開発中の「レインボーシックス モバイル」および「ディビジョン リサージェンス」をTGS2023にてプレイアブル出展していた。


シャオミの人気スマートバンドの前モデル「Xiaomi Smart Band 7」がアキバで2980円!

シャオミのスマートバンド「Xiaomi Smart Band 7」がアキバでセール中だ。取り扱っているのはイオシス アキバ中央通店などのイオシス各店で、2980円の安値で購入できる。


イノベックス、EPONASよりiPhone 15等に対応した「CONNECT / コネクト」シリーズを発表

イノベックスが運営するEPONASは9月22日、Apple Watch Series 9、iPhone 15、AirPods Proに対応した「CONNECT / コネクト」シリーズを発表した。


iPhone 15シリーズ向けのMagSafe対応リングスタンド搭載ケース2製品を発売

ロア・インターナショナルは、MOMAXよりiPhone 15シリーズ向けケース「ROLLER MagSafe対応360°リングスタンドケース」「FLIP MagSafe対応リングスタンドケース」を9月22日に発売した。


サンワサプライ、USB Type-C対応のバックアップカードリーダー2種を発売

サンワサプライは9月22日、直販サイト「サンワダイレクト」にてバックアップカードリーダー、ピンク「400-ADRIP014P」ホワイト「400-ADRIP014W」を発売した。


ディズニーキャラクターがかわいい!iPhone 15シリーズに対応したハイブリットケース

Hameeは「HIGHER」ブランドから、iPhone 15シリーズに対応した「ディズニーキャラクター」デザインのハイブリットケースを発表した。


早くも「iOS 17.0.1」の配信開始 重要なセキュリティアップデートが含まれる

アップルはiOSの最新バージョン「iOS 17.0.1」の配信を開始した。なお、iPadOS 17.0.1についても同様にダウンロードが可能。


【悲報】最新iPhone 15シリーズ、Apple Store店頭在庫なし!

9月22日に発売されるiPhone 15シリーズをApple Storeオンラインで予約注文した場合、最短で入手できるのは10月〜11月となっているが……。


佐々木喜洋のポータブルオーディオトレンド

ポータブルオーディオやデジタルオーディオの世界では、毎日のように新製品や新サービスが登場しています。ここでは、海外製ヘッドホンを始めとしたポータブルオーディオ業界の動向を長年ウォッチしている、テクニカルライターの佐々木喜洋さんに、話題の新製品や業界のトレンドについて解説してもらいます。


格安SIM&格安スマホの料金と最新動向まとめ

ここに来て、ますます注目が集まる格安SIMや格安スマホ。次々と登場する新サービスや端末の情報をまとめて紹介するとともに、主要な人気サービスを比較しやすい料金表をお届け!


格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す!

今話題沸騰の格安データ通信SIM。お得なモノやサービスに目のない筆者が、実際に格安SIMを購入し、試し、時には市場の流れやトレンドを解説する!


Windows Info

最新版のWindows 10を中心に、技術情報や活用術など、Windowsにまつわるあらゆる情報を、ライターの塩田紳二氏が毎週深く深く掘り下げてお届け!


Windows 11 Tips特集

Windows 11を快適、便利に使いためのヒント集。


SwitchBotの持ち歩ける乾電池駆動「防水温湿度計」を衝動買い

1980円とリーズナブルな価格ながら、P65規格の防水・防塵構造を採用したSwitchBot「防水温湿度計」を衝動買い!


犬と一緒に食事できるカフェはどこ? 「ワンパス」ですぐに発見できました

犬と一緒に行ける場所を探せるスマホアプリ「Wan!Pass(ワンパス)」を使ってみました。これが便利なのなんのって……


自宅で簡単に煎餅が焼ける! 「なんでもせんべいメーカー」がサンコーから発売

お手軽に食材をプレスして煎餅を作ることができるプレス機「プレスでパリパリなんでもせんべいメーカー」がサンコーから発売。サンコーレアモノショップにて4480円で販売中だ。


MSX向けの新作同人アクションゲーム「Rabbit Adventure」が発売!

MSXで遊べる新作のアクションゲーム「Rabbit Adventure」が発売。家電のケンちゃんにて5500円で販売されている。


全国の若きプログラマーたちは挑戦してほしい! JJPCの〆切迫る!

第8回 全国小中学生プログラミング大会、第2回全国高等学校プログラミング大会の〆切が9月30日と迫っている。同大会は、プログラムの作り込みや技術だけを競うものではなく、オリジナル作品であればその改良版での応募も可能だ。


千本桜をフィーチャーしたアート展「千本桜の世界展」、シンガポールで開催

千本桜の世界展実行委員会は9月29日~10月31日の期間、アート展「千本桜の世界展」をシンガポールで開催する。海外での開催は初めてとなる。


【50%オフ】Fire TV Stick 4K Maxが3480円で安すぎ:Amazonセール情報

Amazonは、Fire TV Stick 4K Max(Wi-Fi 6対応)の初代モデル「Fire TV Stick 4K Max」の半額セールを開催中。第2モデルが発売される直前までの期間限定だが、在庫がなくなり次第終了となる。


【本日から】岸辺露伴先生がアマプラで独占配信開始 この世で最も黒く、邪悪な絵を巡る極上サスペンスを見よう

「この世で最も黒く、邪悪な絵」の謎とは? 実写版映画岸辺露伴、9月22日(金)からAmazonプライムビデオで見放題独占配信スタートします。


iPhone発売の時期に知っておきたいスマホのハッキング対策

iPhoneやiPadなどのアップル製デバイスは、アプリのダウンロードをApp Storeに限定していることなどから、一般的には安全だとされることが多い。しかし、インターネットに接続して使用している以上、ハッキングのリスクはあることに留意しておこう。


ロッテリア新店舗「ゼッテリア」に行列【AIニュース 試験運用中】

ロッテリアは、新ブランド店舗「ZETTERIA(ゼッテリア)田町芝浦店」を東京・港区に9月20日にオープン。多くの来店者が訪れました。


初の折りたたみPixelにタブレット、Pixel 7aも! Google I/Oは初夏のPixel祭り

グーグルの開発者向けイベント「Google I/O 2023」では、初の折りたたみPixelをはじめ、タブレット、お手頃価格で高性能な「Pixel 7a」など注目ハードも多数発表。現地からのレポートや製品レビューを含め、詳しくお届けします!


CES 2023レポート

2023年1月5日~1月8日にかけて開催される「CES 2023」をレポート! 新製品、新技術が続々公開になります!


ASCII 冬のベストセレクション2022

この冬に買いたい&使いたい、そんなオススメガジェットをASCII編集部員によるこだわりセレクトで紹介します!


ポタフェス 2022 冬 秋葉原

約3年ぶりに東京に戻ってきたポタフェス! 国内外多くのメーカーが出展し、新製品はもちろん発売前の参考出品も豊富だ。会場からレポートしていこう!


秋のヘッドフォン祭2022

9月18日に秋のヘッドフォン祭2022が開催された。4月のminiに引き続き、事前登録制のリアルイベント。各社の新製品や参考出品が並んだ。


CES 2022レポート

2022年1月5日~1月8日にかけて開催される「CES 2022」をレポート!今回は昨年に引き続き、オンラインでの取材を中心にお届けします。


ASCII 冬のベストセレクション2021

この冬に買いたい&使いたいデジタルガジェットをASCII編集部のセレクションでお届けします!


「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」発表! グーグル独自CPUに、ソフトウェアが超強力なカメラ

グーグルからAndroidスマホ「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」が発表。独自プロセッサ「Tensor」の採用による機械学習、AIを活用したさまざまな機能、またカメラも非常に強力だ。詳細なスペックや製品レビュー、アスキー筆者陣の解説など徹底して紹介する!


目指せSEOマスター! SEOのプロに初心者が弟子入りしてみた

SEO初心者が、SEO対策ソリューション「SEO極」を提供するディテイルクラウドクリエイティブの講師に弟子入り! SEOマスターを目指す道のりのレポート。


「家を買Walker 2021 家づくりがわかる決定版」WEBニュース版

ウォーカームック「家を買Walker 2021 家づくりがわかる決定版」の発売にあわせ、WEBニュース版としてお届けします。


注目のIntel Evoプラットフォーム対応ノートPC特集

ノートPC向けの第11世代インテルCoreプロセッサー・ファミリー(開発コードネーム:Tiger Lake)を採用し、CPUや内蔵GPUの性能はもちろん、起動時間などの高速応答、最新無線LAN規格のWi-Fi 6対応、長時間のバッテリー駆動を実現する「Intel Evoプラットフォーム」対応PC。その中でも、アスキーが厳選した大注目の機種を紹介する。


CES 2021レポート

今年はラスベガスではなくオンラインで、1月11日から1月14日まで開催される「CES 2021」のレポートをお届けします!!


ASCII 冬のベストセレクション2020

2020年の年末に買いたい&使いたいデジタルガジェットをASCIIセレクションでお届けします!


ASCII 春のベストセレクション 2020

2020年の春の新生活で使いたい便利で役立つデジタルガジェットをASCIIセレクションでお届けします。


ポタ研 2020冬

2020年2月8日に開催されたポタ研 2020冬(主催:フジヤエービック)。会場では新製品・参考展示が多数出展されたので、注目の製品を見ていく。