【ミニタワーのプロ向けPC】性能充実&安定動作 Core Ultra 7&RTX 5070でクリエイティブの現場にオススメなPCがセール

マウスコンピューター「DAIV」と言えば、プロのクリエイターが実際に使っていることはもちろん、プロを目指す層にとっても憧れのブランド。その新型ミニタワーケースを採用したモデルがセール中!


モバイルバッテリー、就寝中は充電控えて ディズニーホテルが呼びかけ

ディズニーホテルは11月6日、ゲスト(宿泊客)向けに、施設内でモバイルバッテリーを使用する際の注意点を公開した。各省庁がモバイルバッテリーの発熱、発火事故について注意喚起している状況を受けた対応だ。


高解像度ディスプレー「27型・WQHD」で仕事がはかどる! 早く帰れる! ViewSonic「VA2708-2K-MHD」をビジネスに推す理由

PC作業の効率を改善する方法としてオススメなのが、ディスプレーのサイズと解像度の見直しだ。「27型」の「WQHD」ディスプレーであるViewSonic「VA2708-2K-MHD」は、各種作業の悩みをクリアできるモデルなのだ。


地下通路にズラリと並ぶ中古スマホ屋たち! 中国・重慶のスマホ市場のカオスっぷりが楽しい

中国の重慶市は激辛料理の都市としても知られているほか、世界最大の面積を誇る「市」でもあります。そんな重慶にスマートフォンを求めて行ってきました。


【10%オフ】AIチップ×ライカ画質!「Insta360 Ace Pro」アクションカメラがAmazonで37,900円に

Insta360のフラッグシップアクションカメラ「Insta360 Ace Pro」がAmazonでセール中。1/1.3インチセンサーとAIチップを搭載し、暗所でもノイズを抑えた高画質撮影が可能。10m防水やFlowState手ブレ補正など、スポーツやVlogにも最適な1台です。


ブラックフライデーの前哨戦! 「Amazonプライム感謝祭」特集

ブラックフライデーの前哨戦とも言える、Amazonプライム会員向けのセール「プライム感謝祭」が開催。攻略法から、お買い得品まで徹底紹介!


Pixel 10はグーグルの最新AI&CPUの組み合わせで最強進化!

みんなが気になるAndroidスマホの「Google Pixel」シリーズが今年も登場! 特にProモデルのカメラは強力100倍ズームなど、最新AI技術との組み合わせで進化っぷりが半端ない。製品の速報からレビュー記事まで詳しく紹介します!


ガチで楽、腰が本当に楽、日本人=俺のために考えられたオフィスチェアに感涙

“腰の辛さ”を一変させるデスクチェア。オフィスコムの「S300-OC」はガス圧ランバーサポートが腰を包み込み、6Dアームレストやヘッドレストによってベストな姿勢をキープします。なんでも「日本人の体格に合わせた設計」なんだそうですよ?


PFUがHHKBのカラーキートップセット「藤」を発売

PFUはHappy Hacking Keyboard(以下、HHKB)ProfessionalシリーズのHHKBカラーキートッププロジェクト第四弾「藤」を11月6日に発売した。国内2250台の限定モデルで、英語配列/日本語配列と刻印/無刻印を用意。価格はそれぞれ8250円/9240円。


Intel 18AのPanther Lakeでインテル復活の兆し、独自のAI開発支援ワークショップも

インテル株式会社は2025年10月30日にプレスセミナーを開催。Intel Tech Tour 2025を振り返り、日本独自の取り組みとしてAI開発支援ワークショップ「PEAR Experience by Intel」を発表しました。


消えたTofinoの残響 Intel IPU E2200がつなぐイーサネットの未来

前回までのHot Chips 2025レポートは、純粋なCPUを紹介してきたが、今回からいろいろ変化球的なものを取り上げていく。まずはインテルのIPU 「E2200」である。


新しいOutlookとOutlook Classic、そろそろ古いOutlookとExchangeの組み合わせは引退の頃合いか

Windows 11には、標準で「新しいOutlook」あるいは「Outlook for Windows」という名称のアプリが付属している。一方、Microsoft 365のサブスク加入をしていると、「Outlook(Classic)」が入っている人も多いだろう。


この地味さたまんねぇ~!見た目は超普通だけとプロ監修のゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2c」

“マウスは光らなくていい”。ロジクールGのゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2c」は、ビジネスでも使える落ち着いた見た目に反し、中身はプロ級の本格仕様。派手なRGBはいらない――、そんな実力重視派のためのゲーミングマウスです。


Ryzen 7 5700XとRadeon RX 9060XTのモデルが一番の売れ筋! FRONTIERのゲーミングPC10月売上ランキングベスト3

現在どんなモデルが人気なのだろうか。ゲーミングPCブランド「FRONTIER」を販売するインバースネットの協力のもと、2025年10月1日~10月31日の期間で売れた製品を紹介する。


食文化も違えばPC文化も違う!Mod PCと見まがうイギリスのBTO PCを見てほしい

イギリス在住のオーバークロッカー・どーにゃ氏いわく、イギリスと日本のBTO PCでは好まれるモデルが大きく異なるとのこと。詳しく解説していただきました。


WQHD~4Kで快適にゲームできるアッパーミドル構成のゲーミングPCが店舗限定セール中:マウスコンピューター G-Tune : Garage 大阪店

新デザインをまとったG TUNEミニタワー「DG-I7G7T/EX」。コンパクトでも性能は妥協なしの、今選びたいアッパーミドル構成のゲーミングPCです。


2万円台で希少な条件を満たしたキーボードがロジクールGから登場:ソフマップ なんば店

ロープロ×テンキーレス×日本語配列×ラピッドトリガー。この条件を2万円台で満たす希少な一台が「G515 RAPID TKL」。手首に優しく、ゲームも仕事も快適にこなせる“ちょうどいい”キーボードをごらんあれ。


知らなかった音との出会い、秋のヘッドフォン祭 2025で中国オーディオブランドの最前線を聴いた!

秋のヘッドフォン祭2025で中国オーディオブランドの最前線を聴いた!


「この振動、病みつき」、スカルキャンディのゲーミングヘッドホンで頭を壊すぐらいの揺さぶり体験

「この振動、病みつき」です、ゲームはもちろんだけどライブや映画ももちろんいい!


定番だけどやっぱりいい、BOSEのノイキャンヘッドホンを買いたくなったこれだけの理由

Boseの新モデル「QuietComfort Ultra Headphones(第2世代)」が登場しました。もはや完成されている印象のシリーズですが、実際に使ってみると“進化の方向性”がかなり興味深いのです。


俺のリビングにテレビは不要、LGの超短焦点PJは小型で使わないときもシンプルだ!

“テレビを置かないリビング”の最適解。LGの「CineBeam S」は、超短焦点×縦型デザインで壁際に置くだけのスマートなプロジェクターです。


AmazonのEchoは近く5.1ch再生対応に、スピーカーの位置を自動で認識し最適な再生を

米国で今月頭に登場したAmazonデバイスの最新機種が日本でも投入される。


【ダイソン×PORTERのコラボアイテム】銀座で独占先行公開、ヘッドフォンとショルダーバッグをセットにした限定品

ダイソン×PORTERのコラボアイテムが銀座で独占先行公開、ヘッドフォンとショルダーバッグをセットにした限定品


「テレビ置きたくない派」も満足のネットワークレコーダー、地デジをアプリで見られるパナソニック「miyotto」

パナソニックは10月24日、新コンセプトのネットワークレコーダー「miyotto」(みよっと)を発表した。価格はオープンプライスで、11月下旬の発売を予定している。店頭での販売価格は5万5000円程度になる見込み。


KEF、新アクティブスピーカー「Coda W」を発表 12万円台でHi-Fiの世界へ

KEF、新アクティブスピーカー「Coda W」を発表 12万円台でHi-Fiの世界へ


ポータブルでも楽しめる新世代の平面駆動ヘッドホン「Simphonio CHARM」、16Ωの低インピーダンス

手頃な価格と鳴らしやすさを重視した平面磁界型ヘッドホンが登場だ。


バッテリー&スピーカー内蔵でこれ1台でどこでもDJ! こだわり抜かれたDJマシンをテストするぞ!

「自分もちょっとDJをやってみたいな」と思った人にオススメしたいのが、東北発のポータブルDJマシン「FJ1」です。実際に購入したスピーディー末岡がレビューします。


キヤノンが動画性能を向上したフルサイズカメラ「EOS R6 Mark III」に6万円台で買えるF1.2レンズを発表

キヤノンがフルサイズセンサー搭載でオープンゲート記録が可能なEOSを発表しました


富士フイルムの新カメラ「X-T30 III」でキジトラを撮ったらケモノっぽくてカッコ良く撮れた

今回は、10月23日に発表されたばかりの、富士フイルム「X-T30 III」で猫、主にキジトラを撮影しました。


DJIが人物に犬・猫・クルマも自動トラッキング可能な最強スマホ・ジンバル「Osmo Mobile 8」を発表&実機写真レビュー

スマホでプロ級の自動追尾ができる最先端技術を搭載したジンバルが発売です


「iPhone 17 Pro」は最高のお気軽室内猫撮影スマホだった!

「iPhone 17 Pro」を手にして以来、日常的に一番使うカメラとなっている荻窪 圭です。何年か前までは、画像記録として残したいものと撮ってすぐシェアしたいものはiPhoneで、それ以外はミラーレス一眼で、でしたが、いつの間にか逆転に……


iPhone Airと同じ165gを実現した超軽量360°カメラ「Insta360 X4 Air」を発表&実機レビュー

全天周の動画撮影入門にピタリのカメラが登場しました


コンデジ界のSwitch 2!? 買いたくても買えないカメラ「GR IV」がついに発売

リコーの「GR IV」は、小さなボディにAPS-Cサイズの大型センサーを搭載し、自然な階調とシャープな描写で“その場の空気”を写し取ることができるスナップカメラです。


【発表速報】カメラ好きが待っていた究極のM型ライカついに登場=EVF搭載「ライカM EV1」

レンジファインダーカメラの最高峰M型ライカにEVF搭載モデルが登場です


【詳細速報】15万円台で買えるクラカメ-デザインの簡単ミラーレスカメラ=富士フイルム「X-T30 III」

富士フイルムがお求めやすい最新ミラーレスカメラを発表です


猫好き必見! 動きが速すぎる猫のおもちゃ遊び撮影で見るミラーレス一眼の進化

飼い猫が息を引き取ると、ついついそれまで撮った写真を見返してしまうわけだが、そしたらやたら元気にいろんなおもちゃで遊んでくれてたおかげで、ミラーレス一眼性能チェック的な写真がいっぱい出てきたのである。


突如訪れた愛猫の死! 過去さまざまな機材で撮影した写真で振り返りつつ悲しみを癒す

今回は残念なお知らせからです。かなり悲しいお知らせ。なんと、2025年10月4日、うちの黒猫ミルが永眠してしまったのである。なので、生前のミルをさまざまな機材で撮影した写真とともに振り返りたい。


Acerの指輪型デバイス「Acer FreeSense Ring」は、サブスクなしで使えて毎日の健康管理が手軽

PCメーカーのAcerから登場した「Acer FreeSense Ring」は同社初の指輪型のスマートデバイスだ。スマートウォッチより手軽に健康管理ができるスマートリングは、装着もしやすく、次世代のウェアラブルデバイスと言える。


楽天モバイル「値上げしない」宣言に、ソフトバンク社長「地方のエリア展開をせずにそれを言うのはアンフェア」

ソフトバンクの宮川潤一社長は、決算説明会における通信料金の値上げに関連した質疑応答の中で、楽天・三木谷氏の「(楽天モバイルは)値上げしない」宣言について、「地方の展開が一番お金がかかる。それを端折っての発言はアンフェア」とコメントした。


携帯ゲーミングPCのAyaneo、初のスマホ発表へ

携帯型ゲーミングPCなどを手がけるAyaneoは10月31日、同ブランド初となるスマートフォン「AYANEO Phone」のティザー動画をYouTubeで公開した。


au、SUPER GT初の3連覇を祝してファン感謝祭開催! KDDI松田社長も喜びのコメント

国内最高峰のレース「SUPER GT」にて、史上初の3連覇を達成したau号ですが、その記念としてファン感謝祭を行なうことが発表されました。


ドコモ、2025年度後半は基地局を3倍構築 「No.1に返り咲きたい」とネットワーク改善に今度こその意気込み

NTTドコモの前田社長は、2025年度下期の5G基地局の構築数で同上期の3倍となる予定を示し、「No.1に返り咲きたい」とあらためての意気込みを示した。


アップル「iOS 26.1」配信開始 AirPodsのライブ翻訳で日本語が使えるように!

アップルは3日(現地時間)、iOSの最新バージョン「iOS 26.1」の配信を開始した。ANC搭載AirPods 4/AirPods Pro 2/AirPods Pro 3で利用できるライブ翻訳において、日本語にも対応した。


今年のiPhone 17(標準モデル)は本気で勧められる逸品。その理由をお教えします

iPhone 17はAppleが満を持して送り出した新モデルとして、多くの注目を集めています。これまで高機能が魅力のProモデルにしか搭載されなかった「ProMotion」が、標準モデルに初めて採用されたことが最大の特徴です。


山根博士の海外モバイル通信

香港在住の携帯研究家、山根康宏“博士”が、最新端末情報から怪しいグッズ、また海外で便利なサービスなど、世界のモバイル情報を毎週お届けします!(毎週木曜日掲載予定) 第260回以前の連載記事は週刊アスキーにて掲載中!


Amazonセール情報大紹介!

Amazon.co.jpで開催中のお得なセール情報をまとめてチェック!iPadやMacBook、SSD、モニターなど人気アイテムが割引価格で登場しています。気になる商品は売り切れる前に早めにゲットしちゃいましょう。最新のセール情報は随時更新されるので、お買い物の参考にどうぞ!


いま買うならココ!最新セール情報まとめ

人気の最新セール情報をまとめてチェック!家電・ガジェット・日用品・ファッション・食品など、気になるアイテムをお得にゲットできるチャンスを紹介します。最新キャンペーンを確認して、お得なタイミングでほしいモノを手に入れよう!


荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”

猫。この愛すべき動物を、いかに可愛く撮影するか。猫写真家の荻窪氏がそのテクニックを伝授する。


あなたが買うべきガジェットは俺たちに選ばせてくれ! 推しガジェット大賞 2025

デジタル製品を愛してやまない我々ASCII編集部が、今買うべきガジェットを選んでいく連載企画。あなたに買ってほしい、いや“買うべき”と断言したい、そんな推しガジェットをセレクトしています。2025年に掲載した記事を一覧としてまとめています。


【動画視聴が快適に】スタンド付き! Ankerの超スリムMagSafeバッテリーが特価

Ankerの人気ワイヤレスモバイルバッテリー「Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)」がAmazonセールで24%オフ。MagSafe対応のマグネット吸着充電と折りたたみ式スタンド搭載で、動画視聴にも最適なスリム設計。


バンダイチャンネル、全サービスを緊急停止 不正アクセスの疑い、原因を調査

バンダイナムコの動画配信サービス「バンダイチャンネル」が11月6日23時30分、サービスの一時停止を発表した。不正アクセスの可能性があるという。


コーエーテクモのPS Storeセール「November Savings」開催中!『Wo Long』が40%OFF、『真・三國無双 ORIGINS』もお得

コーエーテクモゲームスは、PlayStation Storeでダウンロード版セール「November Savings」を11月21日まで開催中。『Wo Long』や『真・三國無双 ORIGINS』など、人気タイトルが最大40%OFFで登場!


「SilverStone EXPO 2025」秋葉原で開催! 豪華PCパーツが当たる抽選会が熱い

最新PCパーツの展示に加え、豪華賞品が当たる抽選会も! 秋葉原で11月15日開催の「SilverStone EXPO 2025」を現地で体感しよう。


ヤフオク!、新作ゲームの高額転売を制限

Yahoo!オークション(ヤフオク!)は11月6日、新たな出品ルールを公表。2025年11月13日より、定価を超える金額で新作ゲームソフトを出品する行為を一定期間禁止することを明らかにした。


え、テプラってこんなに進化してたの!? 人気の家庭用ラベル機「テプラ PRO SR45」がAmazonセールで32%OFF!

家庭用ラベルライターの定番「キングジム テプラ PRO SR45」がAmazonセールで32%オフ!整理整頓や名前付け、収納ラベル作成にぴったりの1台です。


アイリスオーヤマがリコール中の除湿機で火災事故

消費者庁は11月5日、アイリスオーヤマがリコール中の除湿機で、10月に当該製品の焼損と周辺の汚損を伴う火災事故が起きたことを明らかにした。原因は調査中で、リコール理由との関連性はわかっていない。


VTuber事務所「Vivid V」が経営破綻 代表が資金私的流用を認め破産申立てへ

VTuber事務所「Vivid V」を運営するLinkUpが11月5日、経営破綻に伴い倒産手続きの準備に入ったことを発表した。


Pixel 10はグーグルの最新AI&CPUの組み合わせで最強進化!

みんなが気になるAndroidスマホの「Google Pixel」シリーズが今年も登場! 特にProモデルのカメラは強力100倍ズームなど、最新AI技術との組み合わせで進化っぷりが半端ない。製品の速報からレビュー記事まで詳しく紹介します!


ブラックフライデーの前哨戦! 「Amazonプライム感謝祭」特集

ブラックフライデーの前哨戦とも言える、Amazonプライム会員向けのセール「プライム感謝祭」が開催。攻略法から、お買い得品まで徹底紹介!


ドイツ・ベルリンで開幕、世界注目のイベント「IFA 2025」

ドイツ・ベルリンで2025年の9月5日から10日まで開催される、世界有数の家電ショー「IFA 2025」。現地の模様をお届けします。


Amazonプライムデー2025 買い物情報総まとめ

今年もAmazonのプライム会員向け大セール「プライムデー」が開催! 先行セールは7月8日(火)からの開始。得をするためのさまざまなテクニックやお買得製品の情報をどんどん投入予定なのでお楽しみに!


春のヘッドフォン祭 2025

フジヤエービック主催の「春のヘッドフォン祭 2025」が4月26日にステーションコンファレンス東京で開催された。出店企業数は約80社、大型連休の初日ということもあり、来場者も非常に多く、開場前には長蛇の列。ファンは試聴の整理券を求め、客足は終日衰えることがなかった。


「Amazon スマイルSALE 新生活FINAL」注目セール製品大チェック

年度末に新生活に合わせたAmazonのセールが開催! 注目セール製品をASCII編集部ならではの視点で一挙紹介!


「Amazon スマイルSALE 新生活」オトク製品大チェック

新生活に合わせたAmazonのセールが開催! セール製品から、オトクに購入するための情報などを一挙紹介!


世界最大テックイベント「CES 2025」現地レポート

世界最大のテックイベント「CES 2025」のレポートを現地からお届け! 世界に初披露される新製品や、まだ誰も見たことのない驚きの新技術に注目!


AI PCの本命CPU=インテル「CoreUltraシリーズ2」ついに登場!!

Snapdragon X、Ryzen AIに続き、ついにIntelの本気AI CPUが発表で、メーカーPCも9月24日からドカドカ発売となります


Amazonブラックフライデー2024 おトクな情報総まとめ

欲しいものをおトクに手に入れる最大のチャンスがやってきた。Amazonブラックフライデーの目玉商品、絶対トクする攻略法を一挙紹介! この特集をチェックすればするほど、あなたが幸せになるチャンスが増える……かもしれない!


Windowsノートが変わる!? クアルコム「Snapdragon X」がやってきた!

WIndows PC向けの「第3のCPU」=「Snapdragon X」がついにメーカーPCに搭載されて発売となります!


ブラックフライデー前哨戦! Amazon「プライム感謝祭」セール情報

11月末の「ブラックフライデー」の前哨戦とも言える、Amazon.co.jpの大規模セール「プライム感謝祭」が、今週末19日(土)~20日(日)に開催! その先行セールも含めて、ASCIIならではの視点でオトクな情報を紹介します!


いまPCが絶好調! AI PC新時代に各メーカーにインタビュー

2024年はノートPCの新時代と呼べるほど、大きな変化が訪れている。本連載はそんなノートPCの新時代に置いていかれないために、新しいカテゴリーであるAI PCを取り扱う大手メーカーに取材・インタビューしていく企画となっている。


お買い得品からこの機会からこその買い物まで! Amazonファンのお祭り! プライムデー特集

Amazonプライム会員向けの年に1度の大セール、プライムデーが開催! お買い得品からセールの機会だからこそ買っちゃおうなデジタル機器まで紹介!


春のヘッドフォン祭 2024

4月27日に開催された恒例のポータブルオーディオ関連イベント。今年は約80社が出展。