【注目記事】インボイスの登録申請手続きは意外とタイヘン!? 特にe-Tax未経験者の駆け込み申請は要注意 
「今すぐ読みたい注目記事」コーナーでは、過去に掲載した記事の中から、「今読んでほしい記事」を再紹介しています。記事内容は掲載当時のもので、最新の状況とは異なる場合もあります。
エレコム、ハイパワーなUSB PD対応充電器をAmazon限定で3製品発売 最大出力65W〜100Wに対応
 エレコム株式会社は9月22日、USB PD対応の充電器3製品を、Amazon限定で発売した。いずれもコンパクトなサイズで、ビジネスPCに合うというダークグレーの製品であることが特徴。
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全52本[2023/9/14~9/20]
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
QNAP製NASキットがクーポンで最大2万1800円OFF! Amazonお買い得情報 クアッドコアCPU搭載の2ベイNASキット「TS-233/AZ」は4820円OFF
 Amazon.co.jpでは現在、QNAP製NASキットのセールの割引クーポンが配布されている。クーポンの有効期限は9月30日まで。
日立、ピクシーダストテクノロジーズの消音設計技術「iwasemi」を採用した新型テレワークブースを発表 
 日立製作所は、9月20・21日の2日間に東京・有明の東京ビッグサイトで開催した年次イベント「Hitachi Social Innovation Forum (HSIF)2023 JAPAN」において、開発中のテレワークブースを公開した。
Amazonの新デバイス6機種が登場! 新シリーズ「Echo Hub」も予約受付中 「Fire TV Stick 4K」「Fire HD 10」に新モデル
 Amazon.co.jpは9月21日、Amazonデバイスの新製品を発表した。新デバイスである「Echo Hub」のほか、ストリーミングメディアプレイヤー「Fire TV Stick 4K」シリーズ、タブレット端末「Fire HD 10」シリーズの新モデルが登場している。
バッファロー、ドライバー内蔵のUSB Wi-Fi 6アダプター「WI-U3-1200AX2I」発売 
 株式会社バッファローは、手持ちのPCをWi-Fi 6に対応できるWi-Fiアダプター「WI-U3-1200AX2I」を発売する。出荷予定は10月中旬で、市場想定価格は4980円。
「ESET インターネットセキュリティ」が13%OFF! Amazonセール情報 カードタイプが対象。1台3年版が6600円、5台3年版が7800円
 Amazon.co.jpでは現在、「ESET PCソフトタイムセール」を実施中だ。
TP-Link、Wi-Fi 6Eと2.5GbEに対応した日本独自の縦置きモデル「Archer AXE5400」発売 
 ティーピーリンクジャパン株式会社(TP-Link)は、Wi-Fi 6E対応ルーター「Archer AXE5400」を10月5日に発売する。市場想定価格は1万6830円。
Apple、iPhone向けの独自5Gモデムの開発に失敗か。次の投入タイミングは早くて2026年?【やじうまWatch】
 AppleがiPhone向けの独自5Gモデムの開発に失敗したとする記事を、海外メディアが公開している。
日本でもまもなく登場? Facebookが最大4つまでのプロフィールの切り替え機能を搭載へ【やじうまWatch】
 Facebookがプロフィールの切り替え機能を実装したことを発表した。
1台で半径5mをカバーし、2台連結可能な小型スピーカーフォン「MM-MC35N」、サンワサプライが発売 
 サンワサプライ株式会社はWeb会議用のスピーカーフォン「MM-MC35N」を発売した。市場想定価格は4万1800円。
就活の第一歩「自己分析」をChatGPTで~パッとしないと思っていた経験から、“強み”をアピールできる言葉を見つける 【テレワークグッズ・ミニレビュー 番外編 現役大学生のデジタル事情9】
 7月21日公開の記事「就活でChatGPTなどの利用経験があるユーザー、大学3~4年生の約25%にも上ることが判明」によると、大学3~4年生の4人に1人が、就職活動においてChatGPTなどの生成AIサービスを利用した経験があるとのこと(ベネッセ i-キャリアの調査による)でした。
10月以降「インボイス残業」が発生する可能性!? 企業の追加業務負担、日本全体で1.4億時間/月との試算結果 【インボイス制度に備える】
 法人支出管理サービス「バクラク」などを提供する株式会社LayerXが9月19日、企業が「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」への対応に要する追加の業務負担を独自に試算した結果を発表した。
NTTPC、「Microsoft 365」向けにメールセキュリティ無料診断を開始 「Vade for M365」導入判断の参考として
 株式会社NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は、フィッシング詐欺やランサムウェアの脅威を無料でチェックできる「Microsoft 365」ユーザー向けメールセキュリティ診断を開始した。
「BIND 9」に2件の脆弱性、namedに対するDoS攻撃が可能 
 DNSソフト「BIND 9」に2件の脆弱性があることが、開発元のInternet Systems Consortium(ISC)から9月20日に発表されたことを受け、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)や株式会社日本レジストリサービス(JPRS)が注意喚起を出した。
freee会計がAmazonビジネスとAPI連携し、インボイス制度で必要な処理を自動化 
 freee株式会社は9月13日、クラウド会計ソフト「freee会計」と、Amazon.co.jpが運営する業務/個人事業主向けのECサービス「Amazonビジネス」がAPI連携すると発表した。10月中旬の開始が予定されている。これにより、Amazonビジネスで購入した際に、必要な書類が自動的にインボイス制度(適格請求書等保存方式)と電子帳簿保存法(電帳法)に適合する形式でfreee会計に記録できるようになる。
未使用ドメイン名の更新管理をまとめられるサービス「GMOドメインストレージ」提供開始 
 GMOブランドセキュリティ株式会社は9月13日、未使用のドメイン名の更新管理をまとめられるサービス「GMOドメインストレージ」を提供開始した。TLDや更新期限が異なるドメイン名でも、GMOドメインストレージにまとめることで更新回答が年1回で済むとしている。初回の契約期間は4年間で、初年度のストレージ費用(移管・更新費用)は無料、2~4年目は有償期間となりストレージの利用料金とドメイン名の更新費用が発生する。以降、利用継続は3年契約。具体的な料金は要問い合わせ。
iPadを外部ディスプレイとして使えるUVC対応アプリが続々登場。カメラやゲーム機からの出力も【やじうまWatch】
 iPadを外部ディスプレイとして利用するためのUVC対応アプリが続々とリリースされ、これまでにない活況を呈している。
「X(旧Twitter)を有料化する方向」→ Blueskyの新規ユーザー数が過去最大の伸びを見せる【やじうまWatch】
 SNS「Bluesky」が9月19日、過去最大となる新規ユーザーの流入を記録したことが明らかになった。