【TGS2023】リアル会場への総来場者数は24万3238人! 来年は9月26日から29日まで開催予定
2023年9月24日に「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」が閉幕した。幕張メッセで行われたリアル会場の会期は4日間。前半2日間(21日・22日)がゲーム業界関係者を対象にしたビジネスデイ、23日(土)・24日(日)の2日間はゲームファンが来場する一般公開日として開催された。
【TGS2023】カプコンブースで『ドラゴンズドグマ 2』をプレイ、戦闘面で「ポーン」が頼もしい
「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」のカプコンブースで『ドラゴンズドグマ 2』をプレイ。そのインプレッションを紹介する。
ハミルトン「カーキ フィールド」にアウトドアの新ライン「エクスペディション」
ハミルトンの「カーキ フィールド」コレクションに、新しいラインとなる「カーキ フィールド エクスペディション」が加わった。コンパス機能などを備えたアウトドアツールウォッチだ。
KFCと『FF14』がコラボ! 特別セット販売などの企画を展開
日本ケンタッキー・フライド・チキンは、全国のケンタッキーフライドチキン(KFC)店舗で、『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』とコラボレーションした「ファイナルファンタジー14コラボセット」を10月4日から数量限定で発売する。また、FF14にKFCをモチーフにしたアイテムが登場するなど、ゲーム内でのコラボレーションも実施する。
【TGS2023】フューチャー部門の受賞11作品発表、大型タイトルの発売が
2023年9月24日、「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、日本ゲーム大賞2023「フューチャー部門」の結果が発表された。
【TGS2023】セガ/アトラスブースで『P5T』と『Enotria: The Last Song』を試遊してきた
「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」セガ/アトラスブースにて『ペルソナ5 タクティカ』を試遊。ブースの様子やプレイインプレッションをお伝えする。
【TGS2023】“レグザ史上最大”100型画面がバンナムブースに登場/LG製品をKTブースで発見
TGS2023でテレビ製品などを各社ブースに提供していた、TVS REGZAとLGエレクトロニクス・ジャパンの取り組みを紹介。
【TGS2023】日本ゲーム大賞2023「U18」部門の結果発表
2023年9月24日、「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、日本ゲーム大賞2023「U18」部門の結果が発表された。
東プレ、ゲーミングキーボード「REALFORCE GX1 Keyboard」に『ウマ娘』コラボモデル
東プレは、ゲーミングキーボード「REALFORCE GX1 Keyboard」に『ウマ娘 プリティーダービー』の人気キャラクターを刻印した、限定コラボ製品の「ウマ娘 ✕ REALFORCE GX1 Keyboard」(ウマ娘GX1)の予約受付を、2023年9月21日15時からCygames公式通販サイト「CyStore(サイストア)」にて開始した。製品出荷は2024年3月末を予定する。価格は39,600円。
ミッドガルっぽい川崎工場の夜景を眺める!? 『FF7R』コラボのクルーズイベント開催決定
スクウェア・エニックスは、『FINAL FANTASY VII REMAKE』をテーマとしたクルーズイベント『MIDGAR Night Cruise FINAL FANTASY VII REMAKE』を川崎⼯場夜景クルーズ製作委員会の企画運営により、2023年11⽉に神奈川県川崎市にて開催する。
『モンスターハンター20周年 ― 大狩猟展 ― 』、2024年夏ごろ六本木で開催
東北新社とカプコンは、「モンスターハンター」20周年記念イベントとして、『モンスターハンター20周年 ― 大狩猟展 ― 』を、東京・六本木で開催する。
【TGS2023】KONAMIブースで地球が舞台の新作『桃太郎電鉄ワールド』をプレイ!
2023年9月21日から24日まで開催される「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)はブースを出展中だ。『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』を試遊したので、その様子をお伝えする。
ヤマハ、Ampegのベースアンプ・ヘッドとキャビネット「Venture」シリーズ
ヤマハは、100%子会社であるYamaha Guitar Groupのベースアンプブランド「Ampeg(アンペグ)」のベースアンプ・ヘッドとマッチング・キャビネット「Venture」シリーズを2023年10月25日より販売開始する。
【TGS2023】スクエニブースで『FF7リバース』試遊、チョコボに乗るレッドXIIIはなかなかシュール
2023年9月21日から24日まで開催される「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にてスクウェア・エニックスが出展中だ。ブースで『FF7リバース』を試遊したので、そのインプレッションをお伝えする。
【TGS2023】日本ゲーム大賞「アマチュア部門」の大賞はテンション高めの『新年3秒前』
2023年9月23日、「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、「日本ゲーム大賞 2023(Japan Game Awards 2023)」の「日本ゲーム大賞2023 アマチュア部門」大賞作品が決定した。
【Amazon得報】LGの4K65型有機ELパネルスマートテレビが21%オフの158,000円!
LGの65型4K解像度テレビが、過去価格199,800円のところタイムセールにより21%オフの158,000円となっている。しかも有機ELパネルなので映像の美しさも折り紙付きだ。Amazon Alexaを搭載しており、リモコン経由で音声操作による音楽再生といった使い方も可能。Dolby Atmosにも対応しているので、バーチャルサラウンドも楽しめる。
【Amazon得報】ゼンハイザーのイヤホンやヘッドホンが大規模セール中! 人気のオープン型は45%オフの15,800円!
ゼンハイザーのワイヤード/ワイヤレスイヤホンとワイヤードヘッドホンが大規模セール中! いつものオープン型ヘッドホンは、過去価格が28,930円のところ45%オフの15,800円だ。性能は高くハイクオリティサウンドが楽しめるので、セールのたびにバカ売れしている。
創業から半世紀、洗濯機の歴史を紡いできたパナソニックの静岡工場を訪ねる
パナソニックの静岡工場(静岡県袋井市)が2023年6月で創業50周年。これを記念して、創業から洗濯機を作り続けてきた50年の歩みと、ものづくりにおける最新の取り組みについて、メディア向けの見学会を実施しました。
【TGS2023】インディーゲームコンテスト「SOWN」グランプリは疑似ホログラムのカーレース
2023年9月22日、「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、インディーゲーム開発者のピッチコンテスト「センス・オブ・ワンダー ナイト 2023(SOWN2023)」が開催された。
「モンハン」シリーズ20周年を記念した特別ビジュアル第1弾公開
カプコンは、2024年3月に「モンスターハンター」シリーズが20周年を迎えることを記念して、「モンスターハンター20周年記念ロゴ」と「モンスターハンター20周年記念 メインビジュアル ハンターエディション」を公開した。
「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に『星のカービィ 鏡の大迷宮』追加
「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入することで遊ぶことができる「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に、『星のカービィ 鏡の大迷宮』が配信タイトルとして9月29日から追加される。
【TGS2023】AZUL BY MOUSSY、ゲームとコラボしたアパレルでファッションショー開催
9月22日、「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」メインステージスペシャルイベントとして、アパレルブランド「AZUL BY MOUSSY」と複数ゲームタイトルのコラボによる『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』が開催された。
富士フイルム、チェキ初の小型カメラ「INSTAX Pal」 16mmの超広角カメラ搭載
富士フイルムが「チェキ」の新ラインナップとして、手のひらサイズの小型カメラ「INSTAX Pal」を発表しました。チェキの象徴であるプリンター機能をあえて省き、16mmの超広角カメラでの撮影に特化したのが特徴です。
富士通の暖房強化エアコン「ゴク暖ノクリア」、気流調節で足元体感アップ
富士通ゼネラルは9月22日、暖房強化型(寒冷地仕様)ルームエアコン「ゴク暖ノクリア ZNシリーズ」を発表した。10月から順次発売し、推定市場価格(税・工事費別)は35万円前後~44万円前後。
ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機に新モデル - 風量パワーアップ、加湿量にも注目
ダイキン工業はエアコンで知られたメーカーですが、独自のストリーマ技術を採用した空気清浄機にも根強い人気が。そんなダイキンの加湿機能付き空気清浄機に、新製品の「加湿ストリーマ空気清浄機 MCK904A」(以下、MCK904A)が登場します。
【TGS2023】日本eスポーツアワードの概要発表、まずはファン投票をLINEアプリから実施
日本eスポーツ連合(JeSU)は、2023年9月21日から開催中の「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、「日本eスポーツアワード」を2024年1月25日に開催すると発表した。9月22日より特設サイトを公開し、10月1日よりファン投票を開始する。
ローランド、ワイヤレス・ギターアンプ「KATANA-AIR」に上位モデルを追加
ローランドは、BOSSブランドのギターアンプ「KATANA」シリーズに、完全ワイヤレス対応の新モデル「KATANA-AIR EX」を追加、2023年10月14日より販売を開始する。市場想定価格は70,400円前後。
AIと“枯れた技術”の融合、Rhizomatiks×ELEVENPLAYが挑む没入型インスタレーション
Rhizomatiks(ライゾマティクス)の真鍋大度氏および石橋素氏と、演出振付家・MIKIKO氏(ELEVENPLAY)による新作「“Syn : 身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」。Rhizomatiks(ライゾマティクス)の真鍋大度氏、石橋素氏と演出振付家・MIKIKO氏(ELEVENPLAY)に、最新作の概要や魅力を聞いた。
パソコン不要で使えるフィルムスキャナー、APSなど8種類のフィルムに対応
サンワサプライは9月22日、パソコン不要で使えるフィルムスキャナー「400-SCN066」を発売した。直販の「サンワダイレクト」価格は28,800円。
BRUNO、『ポケモン』デザインのコンパクトホットプレートが登場
ブルーノは「BRUNO」ブランドから、『ポケモン』デザインの「コンパクトホットプレート」を10月12日に発売する。価格は17,600円。ポケモンの形のミニパンケーキを6種類焼けるマルチプレートが付属する。
アイリスオーヤマ、水や鍋を使わないポーチ型低温調理器「ポケットシェフ」
アイリスオーヤマは9月22日、ポーチ型の「低温調理器 ポケットシェフ」を発表した。9月29日に家電量販店やECサイトなどで発売する。価格はオープン、直販価格は10,978円。カラーはブラックのみ。
【TGS2023】NetEase Games、虚淵玄氏脚本の新作ゲーム『Rusty Rabbit 』発表
『荒野行動』や『IdentityV 第五人格』などのゲームタイトルの開発・運営を手掛けるNetEase Gamesは、2023年9月21日から開催中の「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、ニトロプラスとの共同制作による完全新作タイトル『Rusty Rabbit』を発表。あわせて、世界観を伝えるCGコンセプトトレーラーも初公開した。
1.91型の大画面と4衛星測位を搭載、14,800円のスマートウォッチ - Amazfit
Zepp Healthは9月22日、同社のスマートウォッチ「Amazfit」新製品として、「Amazfit Bip 5」(ビップ ファイブ)を発売した。価格は14,800円。カラーはソフトブラック、クリームホワイト、パステルピンクの3色。
2023年中の「アラジン」キッチン家電購入で、ギフトが当たるキャンペーン
「アラジン」ブランドを展開している日本エー・アイ・シーは9月22日、対象店舗で同社のキッチン家電を購入・申し込みした人の中から抽選でデジタルギフトをプレゼントする「with Aladdin キャッシュバックキャンペーン」を開始した。
アテックス、首・肩から太ももまでケアできる「マッサージシート DMA」新モデル
アテックスは9月21日、「アテックス トール」シリーズから、首・肩から太ももまでマッサージができる「マッサージシート DMA」(AX-HP222)を発表した。ダークグレーとベージュの2色展開で、10月20日より発売する。価格は49,800円。
ヤマダデンキが9月24日まで「秋の大感謝祭」、アウトレット品も特価販売
ヤマダデンキは、自社ECサイト「ヤマダウェブコム」限定で「秋の大感謝祭」セールを開催している。セール期間は9月24日までだが、商品は先着順の数量限定。
かしこくなった節電機能、ダイキンのエアコン「うるさらX」最新モデル
ダイキン工業の家庭用エアコン「うるさらX(Rシリーズ)」に、2024年の新モデルが登場しました。うるさらXは、換気や加湿もできるダイキンのエアコン最上位シリーズ。既存のモデルも高い省エネ性能を誇りますが、新モデルはさらに節電機能を強化しています。
【TGS2023】Google Playのスタンプラリーが復活! 幕張メッセ会場を巡ってグッズをもらった
2023年9月21日から幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」に、Google Playが帰ってきました。4年ぶりにスタンプラリーを実施しています。
【TGS2023】KONAMI×WBSC、パワプロの新たな「eBASEBALL」世界大会を発表
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)とコナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)は、2023年9月21日から開催中の「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、eスポーツ大会『WBSC eBASEBALL シリーズ』と『ePremier12』の開催を発表した。
GoPro創設者が語る、新製品「HERO 12 Black」のポイントとGoProの向かう道
アクションカメラの定番「GoPro」の最新モデル「GoPro HERO 12 Black」が登場。同社創業者兼CEOのニック・ウッドマン氏は、ラインナップ拡充やサブスクユーザーのさらなる獲得を目指す考えを示しました。
アイリスオーヤマ、マスクの特殊帯電技術を応用したフィルター内蔵空気清浄機
アイリスオーヤマは9月28日、空気清浄機と加湿空気清浄機を2製品ずつ発売する。適用畳数が異なる2モデルを用意。空気清浄機の直販価格とラインナップは、適用畳数10畳の「AAP-S20B-H」が10,978円、適用畳数16畳の「AAP-S30B-H」が14,080円。
【TGS2023】日本ゲーム大賞、年間作品部門の大賞に選ばれたのは『モンハンライズ:サンブレイク』
2023年9月21日から開催している「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、「日本ゲーム大賞 2023」の経済産業大臣賞、年間作品部門、ゲームデザイナーズ大賞が発表された。
【TGS2023】KONAMI、コミュニティの手で作り上げるNFTゲーム「PROJECT ZIRCON」を発表
コナミデジタルエンタテインメントは、2023年9月21日から開催している「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」にて、ブロックチェーン技術を活用してユーザーがファンタジー世界を共創する「PROJECT ZIRCON(プロジェクト・ジルコン)」を発表した。
TIMEX、クリーム文字板の日本限定「キャンパー 34mm」が数量限定で再販
米時計ブランド「TIMEX(タイメックス)」の日本総代理店を務めるウエニ貿易は、2014年春夏に発売した「キャンパー 34mm 日本限定モデル」を数量限定で9月22日に再販する。ブラック、ネイビー、オリーブの3色を用意し、価格はすべて9,900円。
セイコー「クレドール ゴールドフェザー」、精緻な彫金を施した限定モデル
セイコーウオッチの薄型メカニカルウオッチ「クレドール ゴールドフェザー」から、精緻な彫金を施した限定モデルが登場する。限定モデルとレギュラーモデル(2機種)をラインナップ。限定モデルは550万円(12本限定)、レギュラーモデルは121万円。
マクスゼン、スリムで直販31,800円の157L冷凍冷蔵庫
マクスゼンは9月21日、家電製品ブランド「MAXZEN」から、幅47.4cmのスリムな「2ドア冷凍冷蔵庫157L(JR157ML01WH/GM)」を発表した。9月下旬に発売する。直販価格は31,800円。カラーはホワイトとガンメタリックの2色。
フェンダー、新ギター&ベースシリーズ「VINTERA II SERIES」を発売
フェンダー ミュージカル インストゥルメンツ コーポレーション(以下、フェンダー)は、2019年に発売したギター&ベースシリーズ「Vintera Series」をアップデートした新シリーズ「Vintera II Series」全16モデルの販売を開始した。FENDER FLAGSHIP TOKYO、Fender Shop in MIKI GAKKI AMERICAMURA、フェンダー公式オンラオンショップおよび、全国のフェンダー正規取扱店にて購入できる。
watchOS 10にアップデートする方法 - Apple Watch基本の「き」Season 9
9月19日、Apple WatchのOS最新版「watchOS 10」がリリースされました。全体的なデザインや操作性が新しくなり、使用感に影響する大きなアップデートです。ここではwatchOSをアップデートする方法を説明します。
【TGS2023】幕張メッセ全館利用のゲームショウが開幕、過去最多の787の企業・団体が出展
2023年9月21日に東京ゲームショウ2023(TGS2023)が開幕した。前半2日間(21日・22日)がゲーム業界関係者を対象にしたビジネスデイ、23日(土)・24日(日)の2日間はゲームファンが来場する一般公開日。リアル会場は4年ぶりに幕張メッセ全館を利用する。オンラインでは、TOKYO GAME SHOW VR、公式番組、Steam特設サイトなども展開する。
ストーリーやバトルシステムなど『龍が如く8』最新情報公開、発売は2024年1月26日
セガは、「RGG SUMMIT FALL 2023」を2023年9月20日に開催した。「RGG SUMMIT FALL 2023」では、「龍が如く」シリーズ最新作である『龍が如く7外伝 名を消した男(龍が如く7外伝)』と『龍が如く8』の情報を紹介。「龍が如くスタジオ」代表/制作総指揮の横山昌義氏をはじめ、ゲストとして『龍が如く8』に出演するキャストが登場し、トークショーを行った。