シー・エフ・デー販売株式会社は、ASRock製のAMD B650チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード「B650I Lightning WiFi」を6日に発売する。実売予想価格は3万7,800円前後の見込み。
株式会社ユニットコムは、パソコン工房のWebサイトにて、BTO PCがセール価格で販売される「BTOパソコン スーパーSALE」を開始した。期間は12日16時59分まで。
国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)は1日、「先端半導体研究センター」を新たに設立した。
X(旧:Twitter)のCEOであるリンダ・ヤッカリーノ氏は、Xでのクリエイターへの収益支払いが2,000万ドルに到達したことを自身のXアカウントで述べている。
パソコン工房を運営する株式会社ユニットコムは、LEVEL∞ブランドより、Western Digital製のゲーマー向けSSD「WD_BLACK SN850X NVMe SSD」を搭載したゲーミングPCを発売した。
キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、直販ECサイト「MSIストア」にて、キャンペーン「MSIストア 4周年記念大感謝祭」を開始した。期間は31日まで。
10月2日付けで特許庁が発行した公開公報(商標)において、小林製薬株式会社が「VRヨワナイン」の商標登録を行なったことが確認された。区分は第5類(薬剤)。
MINISFORUMは、PCI Express 5.0 x16スロットを搭載し、Ryzen 7 7745HXがオンボードとなっているマザーボード「BD770i」を発表した。11月下旬出荷予定で、価格は6万5,980円だ。
Amazonは、Prime会員向けサービス「Prime Gaming」について、10月分の特典を発表した。
超小型のGPUボックス「GPD G1」をライブ配信で紹介します! ノートPCにUSB 4で接続するだけで、ゲーム性能やクリエイティブアプリの性能が一気に向上するこのアイテムの特長、仕様、そして実際の使い勝手や動作の様子をサクッと紹介。配信は10月2日(月)21時より。
Amazonにおいて、無線アダプタがお買い得になっている。TP-Link「Archer TX20E」の場合、以前の価格から621円引き(約15%オフ)で、3,379円にて購入可能だ。
Amazonにおいて、Ankerのモバイルバッテリ「548 Power Bank」が3,000円引きクーポンで、2万1,990円にて購入可能だ。
VAIO株式会社は、VAIOロゴ入りステンレスマグが抽選で30名に当たる「VAIOと一緒に秋の味覚探しに出かけよう!フォロー&リポストキャンペーン」を開催した。応募期間は10月15日23時59分まで。
VAIO株式会社は、10月1日より16型ノートPC「VAIO F16」の個人向け標準仕様モデルについて、価格改定を実施。旧価格は18万3,800円だったが、現行の想定価格が15万9,800円となり、2万4,000円の値下げとなった。
Amazonにおいて、14型ノートPCのASUS「ExpertBook B9 B9400CBA」が直近価格からの6万7,745円引きで、16万5,909円にて購入可能となっている。
Amazonにおいて、レノボの15.6型ノートPC「IdeaPad Slim 170」が直近の販売価格から1万7,200円引きで、9万3,800円にて購入できる。
9月26日のWindows UpdateでついにWindows 11にAI機能が搭載されました。“WindowsにAI”と聞いてもピンとこない方も多いかもしれません。今回登場した「Copilot in Windows」とは何なのか? その特徴から、インストール方法、使い方までサクッと解説しました。