最近、GoogleのAI機能「Gemini」をさまざまな場面で使う機会が増えた。どんな体験においても一貫していえるのは、GeminiはPCで使うよりもスマートフォンで使う方が圧倒的に使いやすいこと。そう感じる理由を3つ紹介する。
アンカー・ジャパンが2024年9月から進めてきた一部モバイルバッテリーの自主回収対象を拡大しました。構造上、モバイルバッテリーで使われているリチウムイオンバッテリーの発火リスクをゼロにすることは困難です。では、どのようにすればリスクを軽減できるのでしょうか。
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。6月23日~6月29日の期間は、23万6830円の「Xperia 1 VII」が圏外に後退。一方で新発売の「AQUOS wish5」は2万7500円で6位に初登場し、価格帯による明暗が分かれた。
Amazonで販売中のNintendo Switch 2向け強化ガラスフィルムを紹介。厚さ0.3mmながら硬度9Hで液晶画面を保護し、取り付けガイドで気泡を入れずに貼り付けられる。価格は1599円(税込み)。
月が変わり、楽天ペイでもさまざまなキャンペーンが更新された。毎月実施しているキャンペーンにも注目だ。
KDDIは、7月1日に「au 5G Fast Lane」のサービスを開始した。これは、5G SAを契約しているユーザーの通信を文字通り“優先レーン”に乗せる仕組みで、混雑時に速度低下の影響を受けづらくなるのがメリットとなる。実際にau 5G Fast Laneを適用した端末と、適用していない端末で速度を比べてみた。
ソニーが「Xperia 1 VII」においてまれに「電源が落ちる」「再起動が掛かる」「電源が入らない」不具合が生じる恐れがあることを明らかにした。原因は調査中で、同機種の販売はしばらく見合わせることになった。
スマホやネットに関するトラブル・犯罪に巻き込まれないためのTipsを解説する。
生成AIを活用したGoogleのノートツール「NotebookLM」の使い方を解説する。
ソフトバンクは、オンラインブランド「LINEMO」で、2025年5月から週替わりキャンペーンを実施している。7月からはさらに、契約していない人でも申し込める、月替わりキャンペーンも実施している。なぜ、ここまでキャンペーンに力を入れているのか。
ポケモンGOは、7月22日から「ウルトラアンロック:ハガネ&ウロコ」を開催。カロス地方で発見された「ヒトツキ」「ニダンギル」「ギルガルド」が初登場し、運が良ければ色違いの「ココガラ」にも出会える。
JR東日本は、グループ共通ポイントサービス「JRE POINT」の10周年特設サイトを開設。ポイント10倍キャンペーンや、10万人にポイントが当たる大抽選会などを順次実施する。
KDDIは、au Online Shopで「iPhone 16(128GB)」を安価で販売中。auへMNPで申し込み「au Online Shop お得割」と「スマホトクするプログラム」の適用で通常14万6000円(税込み、以下同)のところ2年間1万6700円で購入できる。
CIOは、着脱式電源ケーブルを備えた薄型充電器「NovaPort SLIM QUAD for DESK 67W」を発売。厚さは16.8mmで、最大67W出力と4台同時充電を可能とする。価格は6580円(税込み)で、Amazon プライムデー期間はセール価格で販売する。
三井住友カードが三井住友銀行と共に提供する総合金融サービス「Olive」は、サービス開始から約2年で500万アカウントを突破。5月15日にはソフトバンクとデジタル分野において包括的な業務提携をし、「ヘルスケア」サービスの開始や「PayPay」との連携について発表した。キャッシュレス競争が激化する中、Oliveをどう進化させていくのか。
台湾発のグローバルスマホアクセサリーブランド「RHINOSHIELD」はiPhoneケース「AirX ウルトラクッションケース」を発売。独自構造で落下時の衝撃を分散し、内部ダメージのリスクを大幅に軽減するという。
ダイソーで販売中の「扇風機(USB、卓上、風力2段階調整)」を紹介。風力は2段階、中央部は180度の角度で調整できる。USB給電式で、価格は550円(税込み)。
今月もさまざまなキャンペーンが更新されている。KDDIなどが実施している、au PAYやPontaでのポイント還元施策やキャンペーンをまとめた。
KDDIは6月27日、Googleおよびサムスン電子ジャパンの協力を得て、Android アンバサダーによる接客対応を全国の一部au Style、auショップ、UQスポットで開始した。同社が7月3日、Webサイトで公表した。Android アンバサダーとは、AndroidおよびGoogle Pixel、Samsung Galaxyに関する最新知識と高い接客スキルを備えたスタッフのこと。
ソフトバンクの「iPhone 16(128GB)」が、「新トクするサポート(スタンダード)」を適用すると通常総額14万5440円(税込み、以下同)のところ、2年で9840円になる。
ITmedia Mobile 最新記事一覧
ログイン (はてな/Google 等の ID による認証)