HDDの最大容量を更新する30TBの「IronWolf Pro」が店頭に並ぶ
Seagateから、NAS向けHDD「IronWolf Pro」の30TBモデルが登場し、各ショップで注目を集めている。大容量NASの需要が高まる中で、ついに大台に突入した。
Windowsの「Microsoft Defender」が一部アプリの起動をブロックする可能性 「Winring0ドライバ」の脆弱性が原因(リスクを受容すれば回避策あり)
Windows 10/11にプリインストールされているセキュリティソフト「Windows Defender」が、「Winring0ドライバ」を利用するアプリを“検出”してアラートを発する事象が報告されている。これは誤検出ではなく、≪特定バージョンのWinring0ドライバにおいて脆弱(ぜいじゃく)性が報告された≫ことに伴うものだ。
リアル2画面でタッチ操作/ペン入力にも対応! 5年保証の16型×2モバイルディスプレイ「XQ-160PF」を試す
イーホームウェイから、16型の2画面モバイルディスプレイ「XQ-160PF」が発売された。試して分かったメリット/デメリットをまとめた。
マウス、「春日部ダイレクトショップ プラス」限定セール第2弾を実施中 8月17日まで
マウスコンピューターは、同社直営ショップ「春日部ダイレクトショップ プラス」でリニューアルオープン記念第2弾セールを開始した。
Nextorage、リード4000MB/sを実現したUSB4接続対応のポータブルSSD
Nextorageは、USB4接続をサポートした外付けポータブルSSD「NX-P4SE」シリーズを発表した。
GMKtec、Core Ultra 9を搭載した高機能ミニデスクトップPC「EVO-T1」を発表 1299.99米ドル~
中国GMKtecは、同社フラグシップモデルとなるCore Ultra 9搭載ミニデスクトップPC「EVO-T1」の発表を行った。
ASUS、曲面ガラスパネルを採用したミニタワーPCケース
ASUS JAPANは、フロントからサイドにかけて曲面ガラスパネルを備えたミニタワー型PCケース「ASUS Prime AP202」を発表した。
ASUS、“初音ミク”コラボ仕様のゲーミングPCパーツなど計9製品を投入
ASUS JAPANは、“初音ミク”とコラボレーションしたゲーミング製品「ROG × 初音ミク エディション」シリーズを発表した。
日本の住宅にぴったりな約24.8cmのミニサイズ、だけどパワフルなロボット掃除機「SwitchBot K11+」を試した
本体の直径が約24.8cmの新型ロボット掃除機「SwitchBot K11+」は、まさに日本の手狭な住宅にぴったりな製品です。しばらく筆者宅で使ってみたので、試用レポートをお届けします。
最大11万円オフの夏がやってきた! マウスコンピューター「ビッグサマーセール」開催
マウスコンピューターは8月6日まで「ビッグサマーセール」を開催する。同セールでは汎用性の高いmouseブランドのPCをはじめ、ゲーミングPCやクリエイター向けPCを、最大11万円お得に購入できる。
エレコム、低反発ポリウレタンを備えたスリム設計のインナーケース
エレコムは、スリムデザインを採用した汎用インナーケースを発表した。
バッファローがInstagramでプレゼントキャンペーンを実施中
バッファローは、Instagram公式アカウントにてプレゼントキャンペーンを開始した。
脅威にさらされるIoT家電をいかにして守るか パナソニック製品のサイバーセキュリティ対策を見てきた
PCやスマートフォンだけでなく、家庭にはさまざまなIoT家電がある。ネットにつながっている以上、サイバー攻撃は避けられないが、その対策はどのようになされているのか。パナソニックグループのセキュリティ活動を聞いた。
MSI、量子ドット技術を採用した300Hz駆動対応の27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、Mini LEDと量子ドット技術を備えた27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 274QPF X30MV」を発売する。
センチュリー、PCレスでNVMe SSDのクローン作成などが可能なUSB外付け型クレードル
センチュリーは、PCレスでのクローン作成機能などを備える外付け型クレードル「裸族のお立ち台 NVMe クローン&イレーサー」を発売する。
OURA、高精度トラッキングに対応したスマートリング「Oura Ring 4」の国内販売を開始
OURAは、同社製最新スマートリング「Oura Ring 4」の国内正式販売を発表した。
「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年7月16日現在】
Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)で報告されている「既知の不具合」は段々少なくなってきたが、まだ細かい不具合は生じている。今回は、7月17日現在において新たに生じた既知の問題と、解消された既知の問題についてお伝えする。
ワコムが創作に特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売 7万円弱で「エントリークリエイター」に訴求
ワコムが、エントリーユーザーを想定した創作特化型Androidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売する。ワコムらしい“描き味”を損なうことなく価格を抑えたことが特徴だ。
Keychron、木製サイドパネルを備えたテンキーレスキーボード「Keychron K8 HE」の先行販売を開始
Keychronは、磁気センサースイッチを採用するテンキーレスキーボード「Keychron K8 HE」を発表、「Makuake」で先行販売を開始した。
VAIO、法人向け「VAIO Pro BM/BK」と個人向け「VAIO F16/F14」にCore 7 150U搭載モデルを追加
VAIOは、同社製法人向けノートPCのラインアップにCore 7 150Uを搭載したバリエーション構成モデルを追加した。