TP-Link、AI検知機能を備えたホームネットワークカメラ
ティーピーリンクジャパンは、スマートAI検知機能を内蔵した備えたネットワークカメラ「Tapo C225」を発表した。
第5世代は2023年第4四半期、Eコアオンリーの「Sierra Forest」は2024年上期に出荷――Intelが「Xeonスケーラブル」の最新状況を報告
Intelが投資家向けのセミナーにおいて、データセンター向けCPU(Xeonスケーラブルプロセッサ)の最新ロードマップを公開した。Emerald Rapidsは「第5世代Xeonスケーラブルプロセッサ」として2023年第4四半期に一般出荷が始まる予定で、新たに加わるEコアのみの「Sierra Forest」も2024年上期には一般出荷できる見通しだという。
ダイヤテック、ステンレス筐体を採用した高剛性設計のメカニカルキーボード「Majestouch 3 Metal SUS Edge」
ダイヤテックは、ステンレス筐体採用メカニカルキーボード「Majestouch Metal SUS」の新モデルを発表した。
シェアリングサービス企業がオンラインペット霊園「メモリアール」を運営する理由
亡くなったペットのメモリアルページを作れるSNS型サービス「メモリアール」のβ版を公開されてから、2年が経とうとしている。霊園の「お墓」は3桁となり、捧げられた「e献花」は8万回を超える。コミュニティーとして順調に育つ背景には何があるのか。
「Apple Music Classical」はクラシック音楽リスニング体験の再発明だ 著名音楽家たちが大きな期待を寄せる理由
Appleは3月28日(現地時間)、クラシック音楽専用のアプリ「Apple Music Classical」の提供を開始した。Apple Musicのサービス内で提供し、最大192kHz/24bitの音質で500万曲以上を聞けるという。本アプリの狙いや経緯をひもといていこう。
ビジネスノートPCに新しい“定番”を 「VAIO Pro BK」「VAIO Pro BM」登場 6月受注開始予定
VAIOが新たなスタンダードノートPC「VAIO Fシリーズ」を発表した。同時に、これをベースとするビジネス向けスタンダードノートPC「VAIO Pro BK」「VAIO Pro BM」も発表された。専用カラーであるダークメタルグレーをまとい、Windows 11 Proをプリインストールしていることが大きな違いである。
エイサー、第13世代Core i3 Nを採用したエントリー15.6型ノート
日本エイサーは、スタンダード15.6型ノート「Aspire 3」シリーズにCore i3を採用したエントリーモデルを追加した。
エイサー、フルHD表示に対応した15.6型モバイル液晶ディスプレイ
日本エイサーは、薄型軽量設計の15.6型モバイル液晶ディスプレイ「16PM1QAbmiuuzx」を発売する。
NEC、顔認証セキュリティソフト「NeoFace Monitor」をアップデート 操作性改善で運用負担を軽減
NECは、顔認証エンジンをベースとしたPC用セキュリティソフト「NeoFace Monitor」のアップデートを発表した。
クラシック音楽を楽しめる「Apple Music Classical」開始 Apple Music登録者なら無料
Appleは3月28日、クラシック音楽のストリーミングサービス「Apple Music Classical」を開始した。Apple Musicのサービス内で提供し、最大24bit/192kHzの音質で500万曲以上を聞けるという。
SteamクライアントがWindows 7/8/8.1のサポートを2024年に終了
Valveは、同社が提供するゲームプラットフォーム「Steam」用クライアントアプリのサポートOSについての言及を行った。
より広いユーザーにVAIO品質を 第13世代Core搭載のスタンダードノート「VAIO F14/F16」登場 店頭モデルは17.6万円から
VAIOが、新たなスタンダードノートPCとして14型の「VAIO F14」と16型の「VAIO F16」を発表した。受注開始と発売は6月の予定となっている。【更新】
アイ・オー、抗菌/抗ウイルスコーティングを施したタッチ対応21.5型/23.8型液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は、抗菌抗ウイルス仕様を実現したタッチ対応21.5型/23.8型液晶ディスプレイを発表した。
スムーズに動くが注意点あり! Armベースの「Windows 開発キット 2023」を“実用”する(Zoom編)
Microsoftの「Windows 開発キット 2023」は、Armアーキテクチャ向けの64bitアプリの用意されたデスクトップPC……なのだが、“普通に”使うことはできるのだろうか。今回は、Zoomアプリを使ってWeb会議をしてみようと思う。
プロイラストレーターが最近のAI「どうすんだこれ感」について思ったこと
IT業界に限らず、AI関連の話題がホットだ。プロイラストレーターのrefeiaさんに、昨今の事情を踏まえて思いの丈をまとめてもらった。
起動速度は2倍超 シンプルな見た目にAIコパイロットも搭載――Microsoft Teamsが2023年後半に刷新 Windows向けプレビュー版を公開
コミュニケーションアプリ「Microsoft Teams」のデスクトップ版が、2023年後半をめどにリニューアルすることになった。それに先駆けて、Windows版アプリを利用している希望者に対して新アプリのプレビュー版の提供が始まった。ただし、すぐにテストできるとは限らず、管理者によるオプトインも必要となる場合がある。
Gloture、手のひらサイズのCeleron搭載ミニデスクトップPC
Glotureは、超小型筐体を採用したCeleron搭載ミニデスクトップPC「GeeLarks-X1」を発売した。
デル、ビジネスPC「OptiPlex」に第13世代Coreを搭載した新モデル8製品を追加
デル・テクノロジーズは、法人向けデスクトップPC「OptiPlex」シリーズの新モデル8製品を発表した。
デルがビジネス向けノートPC「Latitude」の新モデルを投入 900g台の軽量モデルも用意
デル・テクノロジーズは、ビジネスノート「Latitude」シリーズのラインアップを刷新し、計10モデルを発表した。モバイルワークステーション「Precision」にも新モデルが登場する。【更新】
レノボ、拡張ドック機能も内蔵した31.5型4K液晶ディスプレイ
レノボ・ジャパンは、4K表示に対応した多機能設計の31.5型液晶ディスプレイ「ThinkVision P32p-30」を発表した。