CORSAIR、ウィジェット表示などにも適したタッチ対応の超ワイド14.5型液晶ディスプレイ
アスクは、CORSAIR製となるタッチ操作対応の14.5型液晶ディスプレイ「XENEON EDGE 14.5" LCD Touchscreen」の取り扱いを発表した。
Razer、Thunderbolt 5接続に対応した多機能拡張ドック
Razerは、Thunderbolt 5接続をサポートした高機能拡張ドック「Razer Thunderbolt 5 Dock」を発表した。
サードウェーブ、Core Ultra 7+RTX 5060を搭載した16型ゲーミングノート
サードウェーブは、Core Ultra 7 255HXを標準搭載した16型ゲーミングノートPC「GALLERIA XL7C-R56-6A」を発売する。
ARグラスで仕事はできるか? スマホサイズの「XREAL BEAM Pro 5G」と老眼にやさしい「XREAL One」で試す
ガッツリではないものの、出先でちょこっと仕事をこなしたいという場合の装備は軽い方が良い。狭いテーブルのスペースを占有しないよう、デバイスは小さい方が良い。それができるのが「XREAL BEAM Pro 5G」と「XREAL One」だ。
ASUS、持ち運びにも向く軽量筐体を採用した27型WQHD液晶ディスプレイ
ASUS JAPANは、重量3kg未満の軽量設計を実現した27型WQHD液晶ディスプレイ「ASUS ZenScreen MB27ACF」を発表した。
11型Andoridタブでプロジェクターも内蔵! タフ過ぎる「Blackview Active 12 Pro」を試して分かったこと
スマートフォンやタブレットを手掛けるBlackviewから、異色の11型タブレット「Blackview Active 12 Pro」が発売された。注目の機能をチェックした。
インバースネット、新ゲーミングPCブランド「FREX∀R」を立ち上げ
インバースネットは、ゲーミングPCを提供する新ブランド「FREX∀R」の立ち上げを発表した。
ホームデバイスにもGeminiを――新型「Google Home」デバイスが一挙登場 アプリも刷新
Googleが、新型の「Google Nest Cam」と「Google Home スピーカー」を国内に投入する。Nest Camの新モデルについては既に販売を開始している。
「Windows 11 2025 Update(バージョン 25H2)」の製品版が登場 Windows Updateを通して順次展開
Windows 11の最新バージョンが、ついに一般公開された。現行バージョンのWindows 11をインストールしてある場合は、普段の更新と同じノリでアップグレード可能だ。
「東京ゲームショウ2025」最終日レポート ビジネスデイとは違った一般公開日の様子は?
Webメディアなどの東京ゲームショウレポートは、ビジネスデイのものが多い。この記事では、あえて一般公開日の模様をかいつまんでお伝えする。
バッファロー、デュアルバンド接続に対応したWi-Fi 7無線LANルーター
バッファローは、Wi-Fi 7接続に対応したホーム無線LANルーター「WSR6500BE6P-BK」を発表した。
サンコー、4Kパネルを2面備えた折りたたみ対応のデュアル23.8型液晶ディスプレイ
サンコーは、4Kパネルを2基を備えたデュアル23.8型モバイル液晶ディスプレイ「DMBG25HBK-4K」の販売を開始した。
米Amazon、手書き対応の新型「Kindle Scribe」を発表 初のカラーモデル、Alexa+連携も
米Amazonが新型「Kindle Scribe」を発表。シリーズ初のカラーモデル「Colorsoft」も登場し、AIによるノート検索などソフトウェアも進化している。
Amazon、「Echo」シリーズのラインアップを刷新 重低音サウンドを楽しめる小型スマートスピーカー「Echo Dot Max」が新たに登場
Amazonは、同社製スマートデバイス「Echo」シリーズのラインアップ刷新を発表、計4製品の販売を開始する。
ワコム、高品位ペン入力に対応した有機ELパネル採用のクリエイター向け14型Androidタブレット
ワコムは、有機ELディスプレイを採用したクリエイター向け14型Androidタブレット「Wacom MovinkPad Pro 14」を発表した。
Windows 10のサポートが終了する10月14日までに確認したいこと
10月14日にサポートが終了するWindows 10だが、カウントダウンが迫ってきた。その日までにかくにんしておきたいことや、Windows 10とWindows 10の現状、次期Windows 11などの話題をまとめた。
レノボ、Core Ultra(シリーズ2)を搭載した16型モバイルワークステーション
レノボ・ジャパンは、Core Ultraプロセッサの搭載に対応した16型モバイルワークステーション「ThinkPad P1 Gen 8」を発表した。
Amazonが新OS採用の「Fire TV Stick 4K Select」を発表 4K/HDR10+対応で7980円
Amazonが、Fire TV Stick 4Kシリーズに新しい廉価モデルを投入する。一部機能を“セレクト”することで値段を抑えているのが特徴なのだが、新しい「Vega OS」を採用していることも特徴だ。
Googleキーボードが黒電話に変身? 入力時に“ジーコジーコ”音響く 「Gboard」ダイヤルバージョン発表
Googleは10月1日、独自に開発した新しい入力デバイスを公開した。スマートフォン向けキーボードアプリ「Gboard」で培った知見をもとに、実際に製作できるというユニークな「ダイヤルバージョン」を発表した。発売予定はない。
読者プレゼント【第2弾】――アンケートに答えるとモバイルPCやARグラス、最新CPUなどの賞品が当たる
創刊30周年イヤーの締めくくりとして、第2弾のプレゼントキャンペーンを開催します。