「崩壊:スターレイル」アップデートVer1.1“銀河漫遊”本日実装。天才ハッカーの銀狼(CV:阿澄佳奈)が新登場
 HoYoverseは本日,「崩壊:スターレイル」のアップデートVer1.1「銀河漫遊」を実装した。Ver1.1の前半ではイベント跳躍「零号協定」が開催され,限定星5「銀狼(CV:阿澄佳奈)」が登場する。また,ミッションクリアで報酬がもらえる「銀狼からの挑戦状」が公式Twitterアカウントで始まっている。
「あつまれ どうぶつの森」のリアルイベント「海のいきもの ふれあい展」,6月15日から9月18日まで開催。リュウグウノツカイの標本など展示
 任天堂は,NintendoSwitch用ソフト「あつまれどうぶつの森」のリアルイベント「海のいきものふれあい展」を,新潟県の「上越市立水族博物館うみがたり」にて2023年6月15日から9月18日まで開催する。イベントでは,特別展示としてゲームに登場するサカナや海の幸が,30種類以上展示される。
「ロックマンX DiVE」のサービスが9月27日13:00をもって終了
ゾンビを避けながらシスターが野菜を育てるパズルゲーム。「SURVIVAL SISTERS:2048+1」のSteamストアページと公式サイトがオープン
 エクスデザインは本日,PC向けパズルゲーム「SURVIVALSISTERS:2048+1」を2023年内にリリースすることを発表した。本作は,2022年4月にリリースされた「SURVIVALSISTERS:2048」のパワーアップ版で,新たに「サバイバルミッション」や「スチルガシャ」が実装されている。
「天啓パラドクス」,新コンテンツ“アニマ防衛前線”を実装。防衛する国に所属するキャラたちとアニマたちの侵攻を阻止しよう
 EXNOAは2023年6月6日,3DタクティクスRPG「天啓パラドクス」に新コンテンツ「アニマ防衛前線」を実装した。アニマ防衛前線は,7つの国から防衛する国を1つ選択し,襲いかかるアニマたちの侵攻を阻止するというコンテンツだ。
「プロセカ」,“25時、ナイトコードで。”の5th Single“ノマド/バグ”をリリース
「スペースインベーダー」が本当に遊べる! スペースインベーダーのテーブル筐体型貯金箱が2024年1月発売に
 タカラトミーアーツは,「スペースインベーダー」のテーブル型筐体をモデルにした貯金箱「遊べる貯金箱スペースインベーダーテーブル筐体型」を2024年1月中旬に発売すると発表した。最大の特徴は,実際に100円玉を投入してゲームを楽しめることで,「名古屋撃ち」などの裏技も使えるという。
「がんばるます」など30種類の名セリフを収録。「SPY×FAMILY」アーニャ・フォージャーの音声入りぬいぐるみ玩具が8月24日に発売
 セガトイズは本日,TVアニメ「SPY×FAMILY」のアーニャ・フォージャーの音声入りぬいぐるみ玩具「SPY×FAMILYおしゃべりたくさんアーニャ・フォージャー」を,8月24日に発売すると発表した。ぬいぐるみは,頭をなでたり手を握ったりすると,作中のセリフを30種類もしゃべるという。
「Pokémon GO Fest 2023」の続報が公開に。大阪ではディアンシーとメレシーが初登場するほか,新たな色違いポケモンにも出会える
 Nianticとポケモンは本日(2023年6月7日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,8月4日より順次開催する「PokémonGOFest2023」の続報を発表した。今回は開催地の1つ,大阪で幻のポケモン「ディアンシー」「メレシー」がアプリ内に初登場することや,「シンボラー」が出現することなどが明らかにされている。
対人戦農業が正式開幕。「Farming Simulator 22」PvPマルチプレイモード“Arena&Bale Stacking”を公開
 GIANTSSoftwareは,大規模農業シミュレーションゲーム「FarmingSimulator22」において,マルチプレイモード「Arena」および「BaleStacking」を正式に実装した。同モードは,同作のプロリーグの種目としても採用が決定している。
特別デザインのXboxコントローラとネイルラッカーのセットが当たる。Xboxとオーピーアイのコラボにあわせたキャンペーンが実施中
 Xboxの日本公式Twitterアカウントにて,化粧品ブランドのオーピーアイとコラボしたXboxワイヤレスコントローラと,ネイルラッカーのセットが抽選で3名に当たるキャンペーンが実施されている。コントローラは,夏を感じさせるパステルカラーが印象的なデザインだ。
カエルのテーマなど6曲を収録。「シアトリズム ファイナルバーライン」の追加DLC“CHRONO TRIGGER&CHRONO CROSS パック Vol.2”配信
 スクウェア・エニックスは本日,リズムアクションゲーム「シアトリズムファイナルバーライン」の追加コンテンツ「CHRONOTRIGGER&CHRONOCROSSパックVol.2」を配信した。第2弾となる今回は,クロノ・クロスより「CHRONOCROSS〜時の傷痕〜」,クロノ・トリガーより「ロボのテーマ」などが収録されている。
「リネージュ2」,3つのサービスすべてで初夏を彩る新イベントを開催
 エヌシージャパンは本日,PC向けオンラインゲーム「リネージュ2」について,新イベントの開催を発表した。ライブサービスでは,仲間とのパーティプレイでボーナスが付与される「PartyBoost!」が実施されるほか,クラシックサービスとアデンサービスには「秘密の商店」が登場するという。
完全無料のVRパズル「Ornament Express」がSteamで公開へ。奇妙なオブジェクトの謎を解き,泥棒から目的の芸術品を盗み出せ
 オランダの職業大学であるBredaUniversityofAppliedSciencesは2023年6月6日,新作タイトル「OrnamentExpress」をSteamで無料公開した。1900年代のスイスを舞台にした,VR専用のパズルゲームだ。
AC版「太鼓の達人」,Subtitle,全力キング,Bukan Cinta Biasaの3曲を追加。“段位道場2023”は6月10日に世界同時スタート
 バンダイナムコアミューズメントは本日,アーケード版「太鼓の達人」に,新たな楽曲を追加するアップデートを配信した。今回のアップデートでは,「Subtitle」「全力キング」「BukanCintaBiasa」の3曲が追加された。また,「段位道場2023」が2023年6月10日に世界同時スタートとなる。
「アース:リバイバル」,大型アップデートVer1.5“星降りの余燼”を実装。さまざまなエリアに分かれた新マップ“ケプラー港”などが追加
 Nuverseは本日,SFサバイバルTPS「アース:リバイバル」の大型アップデートVer1.5「星降りの余燼」を実装した。本アップデートでは,さまざまなエリアに分かれている新マップ「ケプラー港」やメインストーリー新章,支援特化型のライフル「フロスト」などが追加された。
ブロックチェーンゲーム「GRIT」がEpic Games Storeで配信中。アメリカの西部開拓時代を舞台にしたバトルロイヤルゲーム
 GalaGamesは本日,PC向けブロックチェーンゲーム「GRIT」をEpicGamesStoreで配信中だと告知した。本作は,アメリカの西部開拓時代を舞台に,荒野に生きるガンマンたちが銃撃戦を繰り広げるバトルロイヤルゲームだ。基本プレイは無料だが,「ガンスリンガー」というNFTキャラクターも使用できる。
「シャニライ」,オムニバスドラマCD「Memorable Stories」を8月30日に発売。人気イベントシリーズが集合
 ブロッコリーは本日(2023年6月7日),リズムアクションゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪ShiningLive」(以下,シャニライ)のオムニバスドラマCD「MemorableStories」を8月30日に発売すると発表した。価格は初回限定盤が5500円(税込),通常版が3850円(税込)。
第二次世界大戦を舞台にしたRTS「Company of Heroes 3」のPS5版発売記念トレイラーが公開に。プレイに役立つ情報を上官が部下にレクチャー
 セガは本日,戦略シミュレーションゲーム「CompanyofHeroes3」のPlayStation5版の発売記念トレイラーを公開した。トレイラーでは,プレイヤーが選択できる4つの陣営の特徴や,本作の新要素であるイタリア戦線と北アフリカ戦線のキャンペーンマップなどが紹介されている。
ダブルラリアットと“軽く戯れ”,一本背負いで決める。「ストリートファイター6」,吉田沙保里さんによるザンギエフの倒し方指南映像を公開
 カプコンは本日,対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」で,新たな映像「霊長類最強・吉田沙保里の『ザンギエフ』の倒し方」を公開した。動画では,ザンギエフが繰り出してくるダブルラリアットと“軽く戯れ”,ダメージを与えたところで一本背負い投げでフィニッシュしている。
「X68000 Z」製品版の予約受付が明日スタート。本体カラーはブラックで,JOYCARDや5インチモニター,テーマ曲CDも登場
 瑞起は「X68000ZPRODUCTEDITIONBLACKMODEL」を2023年9月28日に発売すると発表した。クラウドファンディングで提供された「EARLYACCESSKIT」は,あくまでβ版だったが,本品は“製品版”という位置づけになる。予約受付は6月8日0:00から。
HDMI接続でも240Hz表示が可能なTN方式液晶ディスプレイ「LCD-GC253U」がIOデータから7月上旬発売
 2023年6月7日,アイ・オー・データ機器は,垂直最大リフレッシュレート240Hzに対応する24.5インチサイズのゲーマー向け液晶ディスプレイ「LCD-GC253U」を7月上旬に発売すると発表した。HDMI入力でも240Hzの映像表示が可能なのが特徴だ。税込直販価格は5万4780円だ。
[インタビュー]2周年を迎える「PSO2 ニュージェネシス」の“これまで”と“今後”を木村裕也シリーズプロデューサーに聞く
 今年の6月で2周年を迎えるオンラインRPG「PSO2ニュージェネシス」。6月7日に超進化アップデート「NGSver.2」を控えるいま,シリーズプロデューサーの木村裕也氏に,これまで開発陣が表に出てこなかった理由や今後の展開などを聞いてきた。
An interview with Series Producer Yuya Kimura on the past and future of PSO2 NEW GENESIS, as the game marks its second anniversary
TheonlineRPGPSO2NEWGENESIS(hereinafterNGS)celebratesitssecondanniversaryonJune9,2023.Aheadofthis,amajorupdate,NGSver.2,whichclaimstobean“ultraevolution,"isscheduledtobereleasedonJune7.
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,開花英雄のフィルやオリジナルキャラのヘイズがプレイアブルに。6月8日に召喚イベントを開始
 任天堂は本日(2023年6月7日),スマホアプリ「ファイアーエムブレムヒーローズ」で,記念召喚「新英雄&開花英雄&ヘイズ」を6月8日16:00から6月30日15:59まで開催すると発表した。今回は,「ファイアーエムブレム封印の剣」からフィル,ノア,ドロシーと,本作オリジナルキャラのヘイズの合計4名が実装される。
アクションADV「ジュマンジ: ワイルドアドベンチャー」が11月3日発売へ。映画でおなじみの4人で力を合わせ,再び呪いのゲームに挑む
 OutrightGamesは2023年6月6日,映画「ジュマンジ」シリーズを原作とする「ジュマンジ:ワイルドアドベンチャー」を11月3日にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。対応言語は日本語を含む全17言語。
「ディアブロ IV」,6月6日の正式リリースと同時にBlizzard Entertainment史上最速の売上記録を達成
 BlizzardEntertainmentは,2023年6月6日に正式リリースを迎えたアクションRPG「ディアブロIV」が,同社史上最速の売上記録を達成したことを明らかにした。これはPC,家庭用ゲーム機ともに過去最高を記録しているという。また,先行アクセス開始から,わずか4日間で全世界でのプレイ時間が合計9300万時間に到達したとのこと。
90年代のフロリダでギャングスターを目指す。クライムアクションFPS「Crime Boss: Rockay City」,PS5/Xbox Series X|Sで6月16日配信
 505Gamesは本日,クライムアクションFPS「CrimeBoss:RockayCity」のPS5/XboxSeriesX|S向けデジタル版を2023年6月16日に,PS5向けパッケージ版を9月5日に発売すると発表した。1990年代のフロリダの都市を舞台に,縄張り争いや強盗などを通じて,裏社会の頂点を目指す。
Xbox Series X|S用のストレージ拡張カードがWDから発売に。容量1TBと512GBの2モデルを用意
 2023年6月7日,WesternDigitalは,XboxSeriesX|S用のストレージ拡張カード「WD_BLACKC50Xbox用拡張カード」を発売した。ゲーム機側の専用ストレージ拡張ポートに取り付ける小型のSSDで,内蔵ストレージと同等の性能でゲームのインストールに使用できる。
冥王・オシリス参戦。「エーテルゲイザー」のイベント“二重心影”を本日開始。旧誓・ベルダンディも登場する特殊検索“冥府の断罪者”を実施
 Yostarは本日(2023年6月7日),スマートフォンアプリ「エーテルゲイザー」のアップデートを実施し,期間限定イベント「二重心影」を開始した。イベントでは,心優しい少女「オシリス」と狂気を宿した第二人格である「冥王・オシリス」に焦点を当てた物語が描かれる。
脳汁出さなきゃ10秒で死ぬ! 興奮を止めるな! ローグライクFPS「MULLET MAD JACK」,Steamストアページを公開。日本語にも対応
 HAMMER95は本日(2023年6月7日),新作タイトル「MULLETMADJACK」のSteamストアページを公開した。MULLETMADJACKは,人間とインターネットが融合した209X年を舞台にしたシングルプレイ専用のローグライクFPSだ。
Mac版「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」の予約受付が本日スタート。Metal 3の機能を最大限に活用した快適なゲーミング体験をお届け
 505Gamesとコジマプロダクションは本日,2023年中に発売を予定しているMac版「DEATHSTRANDINGDIRECTOR'SCUT」の予約受付をMacAppStoreにて開始した。Mac版では,「MetalFXUpscaling」をはじめとする「Metal3」の機能を最大限に活用し,快適なゲーミング体験を届けるという。
「BitSummit Let's Go!!」プラチナスポンサーはSIE,任天堂,Cygamesの3社。協賛企業の一覧が一挙公開に
 BitSummit実行委員会は本日(2023年6月7日),京都みやこめっせで7月14日から16日まで開催を予定しているインディーゲームイベント「BitSummitLet'sGo!!」に協賛するスポンサー,サポーター企業を発表した。今年のプラチナスポンサーはソニー・インタラクティブエンタテインメント,任天堂,Cygamesの3社が努めるとのこと。
「ピクミン4」冒頭のストーリーを紹介するトレイラーが公開に。未知の惑星に遭難したオリマーたちを助けるべく,プレイヤーの分身である“新米隊員”が立ち上がる
 任天堂は本日,7月21日に発売を予定している「ピクミン4」の冒頭ストーリーを紹介する最新トレイラーを公開した。トレイラーによれば今回の主人公は新米隊員であるプレイヤーの分身になるという。
寝不足に注意!「Summer Game Fest」など,新情報に期待の海外イベントが続々配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ
 6月8日の「GUERRILLACOLLECTIVESHOWCASE」を皮切りに,海外でのイベントが続々と配信される。いずれも深夜から早朝の番組なので寝不足には注意したいが,どんな新情報が飛び出すのか楽しみだ。というわけで,今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
IGA氏,SHUTARO氏らによる開発秘話も語られた。「アフターイメージ」&「Bloodstained」イベント“横スク2Dアクションフェス2023”レポート
 ハピネットは2023年6月3日,東京,秋葉原ラジオ会館10Fにて「横スク2Dアクションフェス2023」を開催した。本稿では同会場に出展された「アフターイメージ」と「Bloodstained:CurseoftheMoonChronicles」のプロデューサー,ディレクターによる座談会を中心に,イベントの模様をお届けする。
「ドールズフロントライン」で初となるスキンストーリー集が予約受付中。★3ユニット“アデリン”を捕獲作戦で6月9日から復刻
 サンボーンジャパンは2023年6月5日,スマホアプリ「ドールズフロントライン」で初となるスキンストーリー集「ドールズフロントラインシナリオアーカイブス【カフェストーリー】」の予約受付を,各販売サイトで開始した。また,6月9日から開催されるゲーム内イベントの情報が本日公開された。
「ディアブロ IV」のリリスがバーガーキング・ジャパンに降臨? コラボバーガー復活を示唆するツイートが公開に
 バーガーキング・ジャパンは本日(2023年6月6日),同社公式Twitterで,BlizzardEntertainmentが手がけたアクションRPG「ディアブロIV」とのコラボを示唆するツイートを公開した。ツイートには2種類のハンバーガーが写った画像と,「怒りのリリス、復活。6/9(金)〜期間限定。」というテキストがあり,再コラボを匂わせる内容となっている。
「ドラゴンクエスト アイランド」,小学生限定クエスト「たまねぎスライムを探せ!」第2弾を7月15日から9月10日まで開催
 ニジゲンノモリは本日(2023年6月6日),アトラクション「ドラゴンクエストアイランド いにしえの魔神と導かれし冒険者たち」にて,小学生限定クエスト「たまねぎスライムを探せ!」の第2弾を7月15日から9月10日の期間限定で開催すると発表した。
「CEDEC+KYUSHU 2023」が11月25日に開催決定。高校生以下の参加費無料化や“ビギナー向け講演”の実施など新たな試みも
 2023年6月5日,CEDEC+KYUSHU2023実行委員会は,コンピュータエンターテインメント開発者向けのカンファレンス,「CEDEC+KYUSHU2023」を11月25日に福岡市の九州産業大学にて開催すると発表した。今回は新たな試みとして「ビギナー向け」講演枠が新設されるほか,高校生以下の現地参加が無料になる。
「ロックマンX2」の主人公“エックス”がセカンドアーマーを纏った姿でフィギュア化。新規大型エフェクトパーツ付属で9月に発売
 大網は本日(2023年6月6日),同社が運営するホビー通販「あみあみ」にて「ロックマンセカンドアーマーダブルチャージショットVer.1/12スケールプラモデル(コトブキヤ)」を9月に発売することを発表し,予約受付を開始した。価格は9460円(税込)。
「バンドリ!」発の謎に包まれたバンド“Ave Mujica”の0th LIVEレポート。初のリアル公演でついにメンバーの名前が判明!?
 ブシロードミュージックは2023年6月4日,「BanGDream!(バンドリ!)」プロジェクトから生まれた新バンド“AveMujica”の0thLIVE「Primodieinscaena」を実施した。「さよなら中野サンプラザ音楽祭」の公演の1つとして行われ,オンライン上でも配信された本ライブの模様をお届けする。
3D放置RPG「宝石姫Reincarnation」,iOS/Android版が本日配信開始。事前登録者数15万人突破の報酬配布や記念ガチャなども実施中
 DMMGAMESは本日,3D放置RPG「宝石姫Reincarnation」のiOS/Android版の配信を開始した。本作でプレイヤーは,人と宝石姫が暮らす世界「蹟晶界ローデリア」を救うため,宝石姫たちと強敵に挑み,絆を結ぶことになる。事前登録者数15万人突破の報酬配布やログインボーナス,記念ガチャなども実施中だ。
「ガンダムトライヴ」の8周年記念キャンペーンが開催に。★5ZZガンダムを獲得できるチーム対戦“ZEAL OF TRIBE”が本日スタート
 バンダイナムコオンラインは本日,ブラウザゲーム「ガンダムトライヴ」で,8周年記念キャンペーンを開始した。期間中は,記念ログインボーナスや8周年シリアルコード,★5ユニット/パイロット確定無料10連ガシャ,記念アイテムガシャ,「毎日★5無料ガシャ」など,さまざまな記念イベントが開催されている。
搭載APUをパワーアップした10.1型ゲームノートPC「GPD WIN Max 2 2023」が7月下旬以降に国内発売
 2023年6月6日,天空は,携帯型ゲームPC「GPDWINMax22023」を,7月下旬以降に発売すると発表した。2022年11月に登場した「GPDWINMax2」の性能強化版で,Zen4ベースのRyzen7000シリーズを採用したことで,グラフィックス性能を大幅に強化したのが特徴だ。
「原神」,カードゲーム“七聖召喚”のコミュニティ大会“キャッツテール集会S2”のエントリー受付開始。上位プレイヤーを“リトルプリンス杯”に招待
 HoYoverseは本日,「原神」のゲーム内カードゲーム「七聖召喚」を種目として,Tavernコミュニティが主催する大会「キャッツテール集会S2」の情報を公開した。優秀な成績を収めた選手は,「アストラカーニバル・リトルプリンス杯」において,賞金総額500万円で開催される日本リージョン大会に招待される。
たまごっち最新機種「Tamagotchi Uni」,TVCMを商品公式サイトとSNSにて先行公開。チャーリー・ダミリオさんとケミオさんが出演
 CHOCOLATEは本日(2023年6月6日),バンダイグローバルトイ企画部が7月15日に世界同時発売する新商品「TamagotchiUni(たまごっちユニ)」のTVCMを,商品公式サイトとSNSにて先行公開した。公開された今回の映像は,6月17日より全国で放送開始するとのことだ。
「チェインクロニクル」×「テイルズ オブ」シリーズのコラボイベント第2弾が本日より開催
「VALORANT」×「ユナイテッドアローズ」コラボ第2弾が登場。国際大会“MASTERS TOKYO”記念グッズを順次発売
 ユナイテッドアローズは本日,「VALORANT」の国際大会「VALORANTChampionsTour2023MASTERSTOKYO」の記念コラボグッズを発売すると発表した。グッズは,「MASTERSTOKYO」の開催地となるTIPSTARDOMECHIBAと幕張メッセでオフライン販売されるほか,6月7日より特設サイトにてオンライン販売される。
あんスタアイドルの魅力を伝える配信番組「ドキドキ!あんスタゼミナール」もいよいよ折り返し。塾長&受講生の“現時点”での推しを聞いた
 「あんさんぶるスターズ!!」に登場するアイドルたちの魅力を,授業形式で学ぶ配信番組「ドキドキ!あんスタゼミナール」。本番組で取り上げたユニットが折り返しとなったので,番組出演者の岩井勇気さん,チャンカワイさん,永塚拓馬さんに,これまでの授業を振り返ってのインタビューを行った。
非対称型オンラインホラーアクション「かみながしじま 〜輪廻の巫女〜」の配信を開始。企画部長のはじめしゃちょーさんのコメントも到着
 LiTMUSは本日,スマホアプリ「かみながしじま〜輪廻の巫女〜」の配信を開始した。本作は,同社とAiming,そして講談社との三社共同メディアミックスプロジェクトで,ヒルコ(カミ)と少女たち(ヒト)に分かれて戦う非対称型オンラインホラーアクションゲームとなる。
新作サバイバルアクションRPG「Enshrouded」,戦闘や武器のカスタマイズにフォーカスした最新ゲームプレイトレイラーを公開
 KeenGamesは,新作アクションRPG「Enshrouded」の最新トレイラーを公開し,戦闘シーンや武器のカスタマイズに関するゲームプレイを紹介している。ボクセルベースの広大な世界で,サバイバルやクラフトを行いながら,古代の王国の謎を解き明かしていくのだ。
ホールジー氏とBTSのSUGA氏がコラボした楽曲“Lilith (Diablo IV Anthem)”のMV公開。本日発売された「ディアブロ IV」のテーマソング
 ホールジー氏とBTSのSUGA氏がコラボした楽曲「Lilith(DiabloIVAnthem)」のオフィシャルミュージックビデオがYouTubeで公開されている。BlizzardEntertainmentが本日発売したアクションRPG「ディアブロIV」のテーマソングだ。今回は,ホールジー氏とSUGA氏からのコメントも届いている。
歴史を超えた,マジでどうでもいい戦い。あらゆる人物をトーナメント形式で戦わせられるボドゲ「最強王者決定戦!」が6月下旬発売へ
 ホビージャパンは本日(2023年6月6日),パーティーボードゲーム「最強王者決定戦!」の日本語版を,6月下旬にリリースすると発表した。本作は,自分たちで考えた8名の人物をトーナメント形式で対戦させ,みんなで勝者を予想するボードゲームだ。
「オペレーションウルフ」の新作は,まずVRで登場。「Operation Wolf Returns: First Mission VR」は7月13日発売
 MicroidsとVirtuallyzは本日(2023年6月6日),VRシューティング「OperationWolfReturns:FirstMissionVR」を7月13日に発売すると発表し,トレイラーを公開した。1987年にリリースされたアーケード向けレールシューター「オペレーションウルフ」を再解釈したタイトルだ。
「スプラトゥーン3 イカす天神ウォーク」,福岡市の天神にて6月21日より開催。限定オリジナルグッズ販売や一番くじの再販も実施
 西日本鉄道は本日(2023年6月6日),NintendoSwitch用ゲーム「スプラトゥーン3」をテーマにしたイベント「スプラトゥーン3イカす天神ウォーク」を6月21日から7月17日まで,福岡県福岡市天神の各所で実施すると発表した。これにあわせて特設サイトも開設された。
「ディアブロ IV」に正式ローンチ直前に大型パッチを配信。バーバリアンの弱体化,ネクロマンサーのバフなどのクラスバランスを調整
 BlizzardEntertainmentは,同社が本日正式ローンチしたアクションRPG「ディアブロIV」で,6月4日にリリースしたパッチ「1.0.2d」の内容を公式パッチノートで解説している。全体的なバランス調整が加えられ,バーバリアンがかなり弱体化しており,ネクロマンサーは再び強化された。
名作シューティング「ガルケーブ(MSX版)」の無料配信をプロジェクトEGGで開始。数字を瞬時に見極めてパワーアップしよう
 D4エンタープライズは本日,同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」で,新規コンテンツ「ガルケーブ(MSX版)」の無料配信を開始した。本作は,1986年にリリースされたサイドビュータイプのシューティングゲームで,ユニークなパワーアップシステムが特徴となる。
「PSO2 ニュージェネシス」,開発の裏側を紹介する動画シリーズ“Making of 『NGS』”を公開中
難度はそのまま,より遊びやすく。「Wildfrost」,チュートリアルやゲームバランスを改善するアップデートを配信
 Chucklefishは本日(2023年6月6日),「Wildfrost」のバランス調整などを行うアップデート“バージョン1.0.5”を配信し,今後のロードマップを公開した。今回のアップデートは,当初に指摘された問題点を修正するためのものだ。
Oasys,ブロックチェーンゲームをテーマにした賞金総額6万5000ドルのハッカソン「Oasys TOKYO HACKJAM」を6月23日から開催
 Oasysは本日,ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」で初のハッカソン「OasysTOKYOHACKJAM」を6月23日から開催することを発表した。ハッカソンとは定められた期間中に,テーマに沿ったプロダクトを開発するイベントだ。賞金総額は6万5000ドルとなっており,本日からエントリーを受け付けている。
ギネス世界一のゲームセンター「エブリデイ」の新店舗が2023年夏に東京都・多摩でオープン。都内最大規模のクレーンゲーム専門店
 東洋は本日,新たな大型クレーンゲーム専門店の「エブリデイ多摩ノ国」を,2023年夏に東京都・多摩でオープンすると発表した。同社は,2012年に「1店舗あたりのクレーンゲーム設置台数で世界初のギネス記録」に認定されたゲームセンター「エブリデイ行田店」を運営する企業だ。
十字軍の騎士が登場するRTS「The Valiant」のPS5,Xbox Series X|S版が7月11日にリリース決定
 THQNordicは2023年6月6日,「TheValiant(ヴァリアント)」のPS5版とXboxSeriesX|S版を7月11日に発売すると発表した。13世紀のヨーロッパと中東を舞台にしたRTSで,PC(Steam)版が2022年10月にリリースされている。プレイヤーは十字軍の遠征に参加した騎士になり,古代の遺物を巡る戦いに挑むことになる。
アンダー2kgでRTX 40&第13世代Core i7搭載のゲームノートPC「Alienware x14 R2」が発売に
 2023年6月6日,DellTechnologiesは,新型ゲームノートPC「Alienwarex14R2」を発売した。厚さが約14.5mmで,重量約1.91kgという薄型軽量ボディに,GeForceRTX40シリーズと第13世代Corei7プロセッサといった高いスペックを詰め込んでいるのが特徴だ。
「ドカポンキングダム コネクト」,ローカル通信モードを実装する“アップデートパッチ1.1.0”本日配信開始。AI難度の調整なども実施
 コンパイルハートは本日,Switch用ソフト「ドカポンキングダムコネクト」にて,「アップデートパッチ1.1.0」の配信を開始した。今回のアップデートでは,ネット環境がない場所でもSwitchを持ち寄って対戦を楽しめる「ローカル通信モード」が実装される。
「DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT」のMac版が2023年末にリリース決定。近日中に予約受付も開始される予定
 米国時間2023年6月5日,Appleが開催した開発者向けイベント「WWDC2023」にて,「DEATHSTRANDINGDIRECTOR’SCUT」のMac版が2023年末にリリースされることが明らかにされた。Mac版ではAppleの最新のテクノロジーを最大限に使用したゲーム体験が可能になるという。
「428 〜封鎖された渋谷で〜」のイシイジロウ氏が手掛けたRPG「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」,家庭用ゲーム機向けに6月27日配信
 ケムコは本日(2023年6月6日),RPG「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」のPC,PS5,PS4,XboxSeriesX|S,XboxOne,NintendoSwitch向けに6月27日に配信すると決定し,Steamにて体験版の配信を開始した。価格は1320円(税込)。
何もない惑星に,自分だけの世界を作り上げよう。サンドボックスゲーム「My Little Universe」,最新トレイラーと無料体験版を公開
 SayGamesは2023年6月5日,新作タイトル「MyLittleUniverse」の最新トレイラーを公開した。Steamストアページでは,体験版も公開されている。本作は,小さな惑星を開拓していくサンドボックス型のアクションゲームだ。
シリーズ最新作「ディアブロ IV」本日発売。関 優太さんと柏木べるくらさんの“#ディアブロ生存報告”動画も公開に
 BlizzardEntertainmentは本日,アクションRPG「ディアブロ」シリーズの最新作「ディアブロIV」を発売した。本作では,シリーズ初のオープンワールドを採用。また,最大4人による協力プレイを楽しめる。発売を記念して,関優太さんと柏木べるくらさんの「#ディアブロ生存報告」動画が公開されている。
伸びてきた腕を“軽くいなし”,投げ技で地面にバチーン! 「ストリートファイター6」,吉田沙保里さんによるダルシムの倒し方指南映像を公開
 カプコンは本日,対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」で,新たな映像「霊長類最強・吉田沙保里の『ダルシム』の倒し方」を公開した。元レスリング選手の吉田沙保里さんが,伸びてきた腕を“軽くいなし”,少し浮いているダルシムの体を華麗な投げ技で地面に「バチーン!」とする様子をチェックしよう。
「RO」,コスたまRoyalIIの販売を本日開始
「インクリナティ」の第2回大型アップデート“龍とうさぎと獣の隠れ家”が実装に。ドラゴンやマイティ・ウサギが参戦
 DaedalicEntertainmentは本日,「インクリナティ」の第2回大型アップデートをリリースした。今回のアップデートでは,新しいビーストとしてドラゴンとマイティ・ウサギ,カゴを持ったウサギ,蜂が登場している。さらにジャーニーモードでは,新タイプのバトル「ニューレア」が実装された。
「GOALOUS5」がコラボカフェ本舗BLANC 池袋店を6月25日まで声福(征服)中!? 幹部たちが趣向を凝らしたメニューも登場
 声優の熊谷健太郎さん,小松昌平さん,寺島惇太さん,仲村宗悟さん,深町寿成さんによるグループ「GOALOUS5」と,コラボカフェ本舗BLANC池袋店とのコラボが開催中だ。店内の装飾や,幹部たちのアイデアを反映したコラボメニューを紹介しよう。
新作タワーディフェンス「犬神ディフェンダーズ」,7月18日に配信開始。6月19日にスタートするSteam Next フェスへの出展も決定
 Libragamesは本日(2023年6月6日),PC向け新作タイトル「犬神ディフェンダーズ」の配信日が7月18日に決定したことを発表した。本作は,犬神と6体のユニットを使い,攻め込んできた敵を撃退していくタワーディフェンスゲーム。また,6月19日から6月26日まで開催される「SteamNextフェス」に本作の出展が決定したことと,新たな映像を公開したことも明らかにされた。
「コロコロカービィ」「スーパーウルトラベースボール」など,Nintendo Switch OnlineでFC/SFC/GB作品が追加配信
 任天堂は本日(2023年6月6日),NintendoSwitchOnlineの配信タイトルとして,「コロコロカービィ」などの計4作品を追加配信した。いずれもファミコン,スーパーファミコン,ゲームボーイ(カラー)向けタイトルとなっている。
ローグライクACT「MISTROGUE ミストと生けるダンジョン」,高難度モードを追加する大型アップデートを実施。今後のロードマップも明らかに
 Polyscapeは2023年6月5日,ローグライクアクション「MISTROGUEミストと生けるダンジョン」の大型アップデートを実施した。今回のアップデートでは,高難度「ハード」モードの追加や,ノーマルモードのバランス調整などが実施されている。今後のロードマップも明らかになった。
スロット×街作りSLG「スピンスケープス」の事前登録受付を開始。不思議なスロットマシンを回して自分好みの街を作り上げる
 IGGは本日,新作スマートフォンアプリ「スピンスケープス」を発表し,事前登録の受付を開始した。本作は,大きな耳のネズミ「チェスター」を相棒に,不思議なスロットマシンを回してコインやお宝を手に入れ,自分好みの街を作り上げていくシミュレーションゲームだ。
「ディアブロ IV」,コラボゲーミングチェアを発売。“リリス”エディションと“イナリウス”エディションの2種が登場
 Secretlabは本日,「ディアブロIV」とのコラボチェア「SecretlabTITANEvo『ディアブロIV』コレクション」をAmazonで発売した。価格は9万6800円。ラインナップは,「リリス」エディションと「イナリウス」エディションの2種で,それぞれ背面にリリスとイナリウスの刺繍が施されている。
カプコンの最新情報を紹介するデジタルイベント「カプコンショーケース」,日本時間6月13日7:00より配信。紹介タイトルは順次公開予定
 カプコンは本日,発売が間近に迫ったタイトルの追加情報や,今後の新作タイトルなどさまざまな情報を紹介するデジタルイベント「カプコンショーケース」を,日本時間2023年6月13日7:00より世界同時に配信すると発表した。紹介タイトルのラインナップは順次,特設サイトで公開していくとのこと。
海賊ストラテジー「Shadow Gambit: カリブの呪い」の体験版をSteam Next Festで公開。幽霊船“レッドマーリー号”を拠点に冒険が楽しめる
 MimimiGamesは本日,6月19日から26日まで開催される「SteamNextFest」で,2023年に発売を予定している新作ステルスストラテジーゲーム「ShadowGambit:カリブの呪い」のPC向けプレイアブルデモ(体験版)を公開すると発表した。体験版では,本作の第1幕を体験できるという。
「SINoALICE」の6周年イベントが本日開始。新ジョブや無料11連ガチャなど,さまざまなキャンペーンを実施
 ポケラボとスクウェア・エニックスの共同開発によるスマホ向けタイトル「SINoALICE」にて,6周年イベント「SINoALICE感謝の6周年記念これがシノアリスの"総力戦"デス!〜あのセルラン1位をもう一度〜」が本日(2023年6月6日),スタートした。
「週刊プロゲーマーファイル」File.186:SuzuC選手【R6S】
 「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「レインボーシックスシージ」のプロシーンで活躍するSuzuC選手です。
AppleのXR HMD「Vision Pro」発表! 周囲を認識する「空間コンピューティング」を実現しつつ,Apple Arcadeのゲームもプレイできる
 米国時間2023年6月5日,Appleは,XR対応HMD「AppleVisionPro」を発表した。前面が半透明で,ユーザーの顔が見える構造や,多数のセンサーやカメラを組み合わせて,周囲の立体像やユーザーの手の動きをアプリに生かす「空間コンピューティング」を実現するという。なお,価格は3499ドル(約48万9000円)だ。
ファミマで買い物をして「『ポケモンGO』パートナーリサーチ」の参加券をもらおう。6月6日より全国約1万6500店舗でキャンペーンを実施
 ファミリーマートは本日(2023年6月5日),Nianticとポケモンが手がけるスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」のパートナーリサーチ」参加券をもらえるキャンペーンを,6月6日より全国のファミリーマート約1万6500店で実施すると発表した。本キャンペーンに参加するには,アプリ「ファミペイ」が必要だ。
銀狼があなたのTwitterを“微調整”? 「崩壊:スターレイル」の公式Twitterでゲーム内アイテムがもらえるキャンペーンが開催中
 HoYoverseの「崩壊:スターレイル」の公式Twitterで,参加者数に応じてゲーム内アイテムがもらえるキャンペーンが開催中だ。このキャンペーンは,銀狼が参加者のTwitterプロフィールを少しだけ「微調整」するというもので,参加するとアイコン,ヘッダー画像,プロフィールが変化する。
抽選でエリア貸切の“リアルマリオカートイベント”にご招待。USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」での“全力はしゃぎ写真”募集キャンペーンが開催に
 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは本日,同テーマパーク内にある「スーパー・ニンテンドー・ワールド」で撮影した“全力はしゃぎ写真”を募集するキャンペーンをTwitterで開催した。参加者には抽選で,エリア貸切の“リアルマリオカートイベント”への参加権が当たるという。
Rejet15周年を記念して「剣が君 for S」「Dance with Devils」が15%オフで購入できるセールをニンテンドーeショップで開催
 Rejetは本日,同社の創立15周年を記念したセールをニンテンドーeショップで6月18日まで実施すると発表した。セール対象となるのは,Switch用ソフト「剣が君forS」「DancewithDevils」のダウンロード版で,それぞれ15%オフで購入できる。
「エヌアイン完全世界 Anastasis」,第一回公式全国大会の開催が決定。6月11日より全国8店舗で順次予選を実施
 SUBTLESTYLEが手がけたアーケード向け対戦格闘ゲーム「エヌアイン完全世界Anastasis」で,第一回公式全国大会「第九次電光大戦-EkdosiAnastasi-」の開催が決定した。予選は2023年6月11日から7月17日まで全国8店舗で,本戦は7月29日,30日にに大阪のKO-HATSUでそれぞれ実施されるとのこと。
わしゃがなTVの最新動画は,「宝石姫 Reincarnation」のプレイ動画をお届けします
 本日(2023年6月5日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新回が更新された。今回は,EXNOAの「宝石姫Reincarnation」のプレイ動画をお届け。2022年10月にブラウザ版が配信されており,今回は6月6日に配信されるスマホ版を実際にプレイして紹介していく。
夏休みは“はじめてのクエスト”に挑戦。ニジゲンノモリの「ドラゴンクエスト アイランド」で4歳以下の子どもを対象にしたイベントを7月8日から開催
 ニジゲンノモリは本日,同パーク内のアトラクション「ドラゴンクエストアイランドいにしえの魔神と導かれし冒険者たち」で,はじめてのクエスト「オノコガルドだいぼうけん!」を7月8日から開催すると発表した。
「EOS -エコーオブソウル-」リリース1周年記念アップデートの“事前予約”を開始。キャラ育成に役立つ11種のアイテムが手に入る
 BluePotionGamesは本日,スマートフォン向けMMORPG「EOS-エコーオブソウル-」で,6月29日に迎えるリリース1周年を記念したアップデートを実施すると発表し,その“事前予約”を開始した。特典として,復旧呪文書や次元のソウルなどキャラクター育成に役立つ11種のアイテムを獲得できる。
ひとりぼっちでも「ウボンゴ!」。1人用パズルボードゲーム「ウボンゴ ブレインゲーム」が6月30日に発売
 ジーピーは本日(2023年6月5日),パズルボードゲーム「ウボンゴ」の新作「ウボンゴブレインゲーム」を6月30日に発売すると発表した。価格は2200円(税込)。本作は1人用パズルゲームとなっており,200問のパズルの中から,レベルを選んで挑戦できる。
女子プロテニスプレイヤー荒川晴菜選手の大会優勝を記念して,iOS版「テニスクラブ物語」のセールを開始。スペシャルインタビューも公開
 カイロソフトは本日,iOS版テニスクラブ運営シム「テニスクラブ物語」のセールを開始した。このセールは,同社がスポンサー契約をしている,女子プロテニスプレイヤーの荒川晴菜選手が,タイの大会にてシングルスで優勝したことを記念したもの。荒川選手のインタビューページも公開されている。
「三國志 覇道」,次回の公式生放送は6月12日に実施予定
「World II World」のサービスが7月31日13:59をもって終了
「恋花幕明録」本日配信開始。斎藤一や榎本武揚などとの恋模様が描かれる。舞台も2024年2月に上演決定
 サイバードは本日(2023年6月5日),スマホ向け恋愛ゲーム「恋花幕明録」の配信を開始した。ゲーム内では,事前登録者数10万人の特典を配布している。また,ネルケプランニング制作による本作の舞台化も決定した。2024年2月に東京と兵庫での上演が予定されている。
「ワールドダイスター 夢のステラリウム」,劇団電姫のMVが公開。Edenに所属するキャラの新情報なども明らかに
 KMSは2023年6月3日,今夏に配信予定のスマホ向けリズムゲーム「ワールドダイスター夢のステラリウム」に登場する「劇団電姫」の楽曲MVを公開した。さらに,劇団「シリウス」「Eden」のキービジュアルも公開され,Edenの所属するキャラクター3人の情報も明らかになった。
「白猫プロジェクト NEW WORLD'S」×初音ミクコラボを6年ぶりに復刻。コラボキャラのパラメータ調整とスキル覚醒Lv上限開放を実施
 コロプラは本日,スマートフォン向けアクションRPG「白猫プロジェクトNEWWORLD'S」で,バーチャルシンガー「初音ミク」とのコラボイベントを復刻した。期間は6月23日15:59まで。イベントでは,「白猫」の世界に迷い込んだ初音ミクが自分のマスターを探すオリジナルストーリーをプレイできる。
「プロジェクトセカイ クリエイターズフェスタ2023」,Chinozo,秋奈,清水 藍が「Flyer!」の意味や想いを語ったトークステージレポート
 2023年6月3日,「プロジェクトセカイカラフルステージ!feat.初音ミク」の2.5周年を記念したリアルイベント「プロジェクトセカイクリエイターズフェスタ2023」にて,「Chinozo×秋奈×清水藍」のスペシャルトークステージが開催されたので,その模様をお伝えしよう。
麻雀「MJ」シリーズでスマスロ北斗の拳とのコラボイベントが開始