週刊Steam広場 第122号:「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」や「Mortal Sin」が発売に
 今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,グラフィックスやUI,各種要素を一新した「牧場物語」シリーズの最新作「牧場物語Let's!風のグランドバザール」や,悪魔の怪物が巣食う不気味なダンジョンを舞台としたFPS「MortalSin」がリリースされた。
「Heroes of Might and Magic: Olden Era」,新たに参戦する勢力「スキズム」の情報が明らかに。トレイラーも公開
 HoodedHorseは,新作ターン制ストラテジー「HeroesofMightandMagic:OldenEra」について,ゲームに登場する勢力の1つ「スキズム」の情報とトレイラーを公開した。新たに参戦する「スキズム」は文明から遠く離れた雪山や渓谷に暮らし,エルドリッチの群れを召喚したりできるという。
PCIe 5.0対応で熱的にも使いやすくなったSSD「WD_BLACK SN8100 NVMe SSD」の実力を検証してみた[レビュー]
 PCゲーマーにとって,SSDのアップグレードは,GPUやCPUについでゲームの高速化に役立つ可能性が高いPCパーツだ。SanDisk製でPCIe5.0対応のゲーマー向けSSD「WD_BLACKSN8100」の実力を,PCIe4.0世代と比較,検証してみよう。
[インタビュー]「ハイキュー!!」「ヒロアカ」劇伴作家,林ゆうき氏が語る! 名シーンを彩る音楽と「京伴祭」への想い
 「ハイキュー!!」「ヒロアカ」などで知られる劇伴作家の林ゆうき氏にインタビュー。映像を彩る音楽へのこだわりや制作秘話,さらに劇伴作家や声優が集う音楽フェス「京伴祭2025」の見どころも語っていただいた。アニメ音楽ファン必見の内容だ。
カジュアルACT「ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!」,発売1周年記念イラストを公開。70%オフセールが開催中
 Cygamesは本日(2025年8月30日),クロスメディアコンテンツ「ウマ娘プリティーダービー」を題材とする「ウマ娘プリティーダービー熱血ハチャメチャ大感謝祭!」の発売1周年記念イラストを公開した。各プラットフォームでは,70%オフセールが開催中だ。
日本ファルコム創設者,加藤正幸氏 追悼企画:前編。PCゲーム黎明期から素晴らしい作品を送り出してきた氏の人生 ビデオゲームの語り部たち:第42部
 メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏による連載「ビデオゲームの語り部たち」第42部は,日本ファルコムの創設者,加藤正幸氏の追悼企画となります。前後編でお届けし,前編では黒川氏が以前行った,加藤氏への取材に加筆する形で,氏の人生を振り返っています。
「東京おもちゃショー2025」会場レポート。子どもはもちろん,大人も楽しめる新作玩具が多数登場
 2025年8月28日から31日まで,「東京おもちゃショー2025」が東京ビッグサイトで開催されている。国内外の211社が約3万5000点の新商品を出展する,国内最大規模のおもちゃの見本市だ。会場を歩いてみたので,気になるアイテムをいくつか紹介しよう。
「蓬萊学園の揺動!」Episode03:たぶんそのうち学園を救うことになるはずの主人公は、体育祭に参加した!(その4)
 生徒数20万人の巨大学園「蓬萊学園」を舞台とした小説連載「蓬萊学園の揺動!」,そのEpisode03をお届けする。筆を執るのは,もちろん本作の“グランドマスター”として知られる新城カズマ氏だ。PBMに端を発する伝説のシリーズがここに復活。2020年代の学園を舞台に,とある新入生が新たな騒動を巻き起こす。
君はカムフラージュを見破れるか!?「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」のフォトモードで撮影した画像からスネークを探せ
 2025年8月28日にリリースされた「METALGEARSOLIDΔ:SNAKEEATER」には,オリジナル版やリマスター版にはなかったフォトモードが搭載されている。迷彩服などでうまく隠れているスネークを撮影してみたので,見つけてほしい。
なぜ「〇〇ライク」は生まれるのか? ゲームジャンル名の変遷とその文化的背景
 「ソウルライク」「メトロイドヴァニア」――なぜ現代のゲームは特定の作品の名を冠した「〇〇ライク」として語られるのか? FPSが「Doomクローン」と呼ばれた時代からの歴史を辿り,ジャンルが生まれる構造の変化と,その言葉が持つ光と影を多角的に考えてみる。
ESバンドの熱い演奏! 阿座上洋平さん&豊島修平さんもゲストで登場! 「あんスタ!!」名曲をバンド生演奏で届ける「ENSEMBLE STARS!! BAND LIVE」レポート
 2025年8月23日,「あんさんぶるスターズ!!」の楽曲をESバンドの生演奏で堪能できる「ENSEMBLESTARS!!BANDLIVE」がBLUENOTEPLACEで開催された。初日1公演目の模様と,出演者インタビューをお届けする。
「原神」,大阪・横浜・東京の3つのタワーを巡回するイベント「テイワットツアー -空の庭と,月の祈り-」を開催
 HoYoverseは2025年8月29日,大阪,横浜,東京の3つのタワーを巡回する「原神」のリアルイベント「テイワットツアー-空の庭と,月の祈り-」を開催すると発表した。開催期間は,9月13日から2026年2月4日まで。イベントでは,新キャラクターの描き下ろしグッズなどが販売される。
3DアクションADV「Yooka-Replaylee」,10月9日に発売決定。2017年リリースの「Yooka-Laylee」をリメイク
 Playtonicは2025年8月30日,「Yooka-Replaylee」を10月9日に発売すると発表した。価格は3400円(税込)。本作は,2017年に発売された3Dアクションアドベンチャーゲーム「Yooka-Laylee」のリメイク版にあたるタイトルで,グラフィックスやパフォーマンスなどが全面的に向上しているとのこと。
戦略ローグライクチェスゲーム「Below the Crown」,2025年第4四半期にSteamで早期アクセスを開始
 松竹ゲームズは本日(2025年8月30日),MisfitsAtticの新作となる戦略ローグライクチェスゲーム「BelowtheCrown」について,早期アクセスを2025年第4四半期に開始すると発表した。これに合わせて,松竹がグローバルパブリッシャとして協業することや,トレイラーが公開された。
“Sushi Cat”シリーズ最新作「Sushi Cat Tower Defense」と,歴代の5作品を収録した「Sushi Cat Legacy Collection」が発表に
 ArmorGamesStudiosは本日(2025年8月30日),新作タイトル「SushiCatTowerDefense」と「SushiCatLegacyCollection」を発表し,日本語トレイラーを公開した。2010年代にブラウザゲームやスマートフォン向けタイトルとして人気を集めた“SushiCatシリーズ”が新しくなって帰ってきた。
DeNA× POKER ROOMによるポーカーアプリ「EDGE POKER」が今冬リリース。世界のヨコサワ氏の協力のもと,ポーカーアプリの決定版を目指す
 ディー・エヌ・エーは2025年8月29日,POKERROOMとの協業でスマートフォン向けポーカーゲームアプリ「EDGEPOKER」を今冬にリリースすることを発表した。同作の開発には,POKERROOMに所属するプロポーカープレイヤー「世界のヨコサワ」氏が協力しているという。
ウイングガンダムゼロ EWモチーフの初音ミクフィギュアが登場。天使の翼が映える1/7スケールフィギュア
 あみあみは2025年8月29日,「Lucrea機動戦士ガンダム45周年×初音ミク初音ミク×ウイングガンダムゼロEW1/7スケール完成品フィギュア」を2026年6月に発売すると発表した。あみあみを含む一部流通限定で予約受付を開始している。
「原神」,新バージョン“Luna I”の「空月の歌・続奏」を9月10日リリース。より快適な冒険が楽しめるようになる既存要素の改善も実施
 HoYoverseは本日(2025年8月29日),オープンワールドRPG「原神」の新バージョン“LunaI”となる「空月の歌・続奏」の予告番組を配信し,アップデートを9月10日に実施すると発表した。1年間にわたって展開される「空月の歌」シリーズの幕開けを描くアップデートで,新地域「ナド・クライ」や新キャラクターが登場する。
「Heroes of Might and Magic: Olden Era」が目指す,新旧ファンを魅了する王道ターン制ストラテジー[gamescom]
 「HeroesofMightandMagic」シリーズの最新作「HeroesofMightandMagic:OldenEra」が前作から約10年の時を経て,2025年後半にアーリーアクセスとしてリリースされる。そんな本作をドイツのゲームショウ「gamescom2025」期間中にプレイする機会を得たので紹介しよう。
「G-MODEアーカイブス+ 真・女神転生 東京鎮魂歌」本日配信。「みんなで空気読み。4 Nintendo Switch 2 Edition」が9月に発売決定
 ジー・モードは本日,ADVゲーム「G-MODEアーカイブス+真・女神転生東京鎮魂歌」の配信を開始した。また,本日配信された生放送番組で,「みんなで空気読み。4NintendoSwitch2Edition」が2025年9月に配信されることや,アトラス作品「ステラデウス漆黒の精霊」の復刻が明らかにされた。
「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」,デジタルプレオーダーを開始。物語を紹介する最新トレイラーも公開に
 コーエーテクモゲームスは本日(2025年8月29日),同社が9月26日に発売を予定している「紅の錬金術士と白の守護者〜レスレリアーナのアトリエ〜」のデジタルプレオーダーを開始し,ストーリートレイラーを公開した。
「FGO」,3200万ダウンロードを突破。多数の記念キャンペーン&イベントに加え,モルガンのピックアップ召喚もスタート
 FGOPROJECTは本日(2025年8月29日),スマートフォンアプリ「Fate/GrandOrder」が3200万ダウンロードを突破したことを発表し,それを記念した各種キャンペーンやイベントをスタートした。また,「3200万DL記念モルガンピックアップ召喚」と「スタートダッシュ期間限定★5確定召喚第2弾」も開催中だ。
ゲーム実況者のshu3さんが制作した高評価短編ADV「でておいで、猫」,Mac版も開発中。ゲーム内のBGMもYouTubeで公開
 ゲーム実況者のshu3さんは2025年8月28日,Steamで無料配信中のPCゲーム「でておいで、猫」について,Mac版を制作中であることを明かした。また,YouTubeで同作のBGMを公開した。「でておいで、猫」は,隠れてしまった猫に声をかけ,外に出てもらうシンプルな短編アドベンチャーゲームだ。
世界中で人気のフィギュアが登場する戦略SRPG「エルドラドクリーチャーズ・シャドウフォール」,PS5/PS4/Switch向けに11月20日発売
 マスティフは本日,新作シミュレーションRPG「エルドラドクリーチャーズ・シャドウフォール」を11月20日に発売すると発表し,最新トレイラーを公開した。対応プラットフォームはPS5,PS4,Switch。本作は,世界中で人気のフィギュア「エルドラドクリーチャーズ」が登場するタイトルだ。
「SHINOBI 復讐の斬撃」,PC / コンシューマで本日リリース。ベア・ナックルIVのスタジオが手掛ける,横スクロール“忍者アクション”
 セガは本日(2025年8月29日),新作タイトル「SHINOBI復讐の斬撃」をリリースした。本作は,1987年に発売されたアーケードゲーム「忍-SHINOBI-」をモチーフに,「ベア・ナックルIV」の開発スタジオ,Lizardcubeが手掛ける横スクロールアクションゲームだ。
「賭ケグルイ ALL IN」,参加型SNSイベント「賭ケ大会」をXで開催
「ドールズフロントライン2:エクシリウム」,大型イベント「光陰逆行」のスケジュールを公開。「ビヨーカ」「アンドリス」「絳雨」が登場
 Haoplayは本日(2025年8月29日),タクティカルRPG「ドールズフロントライン2:エクシリウム」(PC/iOS/Android)の情報番組「北蘭島シェルター放送局#7」を公開した。大型イベント「光陰逆行」では,電気属性の新規人形「ビヨーカ」「アンドリス」「絳雨」が登場する。
大正時代を舞台にしたフルボイスのノスタルジック乙女ゲーム「イロハニホヘト」,Steamで配信開始。価格は無料
 ゲーム制作サークル「Camellia」は本日,PC用ソフト「イロハニホヘト」の配信をSteamで開始した。価格は無料。本作は,大正時代を舞台にしたフルボイスのノスタルジック乙女ゲームだ。2021年にフリーゲームとして配信されており,今回Steamに登場した形となる。
荒廃した世界で不気味な巨大生物に立ち向かうメトロイドヴァニア「MADO」,トレイラーとSteamストアページを公開
 Drainage-GameStudioは,PCゲーム「MADO」のトレイラーを公開し,Steamストアページをオープンした。本作は,荒廃した世界を舞台にしたメトロイドヴァニアだ。不気味でありながらも美しい世界で,プレイヤーは奇妙な巨大生物たちと対峙していく。
「龍が如く8」「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」「ツーポイントミュージアム」などが対象に。セガ,Steamでセールを開催中
 セガは,Steamで配信中の対象タイトルが最大80%オフになる「パブリッシャーセール」を開催中だ。このセールでは,「龍が如く8」「龍が如く8外伝PiratesinHawaii」「ソニック×シャドウジェネレーションズ」「ツーポイントミュージアム」など,さまざまなタイトルが割引価格で販売される。
あのセブンナイツが帰ってきた。9月18日リリースの「セブンナイツ Re:BIRTH」は,ヒーローたちの物語を体験できるスマホRPGだ【PR】
 現在,事前登録受付中のスマホ向けRPG「セブンナイツRe:BIRTH」の正式サービスが,2025年9月18日にスタートする。日本では2016年にスタートし,累計ダウンロード数が1億を超えた「セブンナイツ」が,装いも新たに帰ってくるのだ。本稿では,その序盤部分のンプレッションをお伝えする。
セガ,ショートドラマ参入! 加藤和樹さん出演「拾ったわんこは冷徹社長 〜私にだけ甘嚙みしてくる件〜」が8月29日よりBUMP独占配信
 セガは本日,3D縦型ショートアニメ「拾ったわんこは冷徹社長〜私にだけ甘噛みしてくる件〜」の配信を開始した。突然クビになったヒロインと,子犬から全裸のイケメンに変身する冷徹社長との秘密だらけの同居生活を描く。「BUMP」で独占配信中だ。
崩壊後の世界をのんびりジープで探索する新作ADV「GARBAGE COUNTRY」。初公開のプレイアブルデモを試してきた[gamescom]
 ドイツのケルンで開催されたgamescom2025のインディースペースで,NoioGamesが開発中の新作「GARBAGECOUNTRY」のプレイアブルデモが出展されていたのでチェックしてきた。荒廃した世界をジープで旅しながらマップを広げていく,探索型のアドベンチャーゲームだ。
「首都高バトル」,フルリリース時にホンダ車両を収録。NSX Type S Zero(NA2)を紹介するトレイラーが公開に
 元気は本日,Steamで早期アクセス中のレースゲーム「首都高バトル」について,ホンダの車両をフルリリース時に収録すると発表した。発表にあわせて,ホンダ「NSXTypeSZero(NA2)」を紹介するトレイラーが公開された。
「禁足地〜青鬼の窟〜」,PC / Switch向けに本日リリース。1人の少女が青鬼の徘徊する学校を探索する,サイドビューのホラーADV
 LiTMUSとハイドは本日(2025年8月29日),新作タイトル「禁足地〜青鬼の窟〜」を,PC/NintendoSwitch向けにリリースした。本作は,人気ホラー作品の「青鬼」をモチーフとした,サイドビューのホラーアドベンチャーゲームだ。現在リリース記念として,25%オフのセールを実施している。
ポケモンをなでなでするモンスターボール型液晶トイ,10月11日に発売。撫でる速さや“なかよし度”に応じてピカチュウたちが反応
 タカラトミーは2025年10月11日に,モンスターボール型の液晶トイ「ポケモン ポケなで モンスターボール」を発売する。本商品は,なでなですると画面内のポケモンが反応してくれる玩具だ。撫でる速さや“なかよし度”によって,ポケモンの反応が変化する。
「ONE PIECE バウンティラッシュ」全世界2億DL記念キャラクター「四皇 モンキー・D・ルフィ」を実装。海外向け特別映像を公開
 バンダイナムコエンターテインメントは本日,「ONEPIECEバウンティラッシュ」に全世界2億ダウンロードを記念した超レジェンダリーキャラクター「四皇モンキー・D・ルフィ」を実装した。さらに,原作者の尾田栄一郎氏が描き下ろした記念サイン色紙や海外向け特別映像が公開されている。
美少女たちと交流を深めながら救援の旅に出る新作RPG「スターセイヴァー」,東京ゲームショウ2025に出展。試遊台やフォトスポットを設置
 STUDIOBSIDEは本日(2025年8月29日),新作ゲーム「スターセイヴァー」を千葉県・幕張メッセにて9月25日から9月28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」に出展すると発表した。アニメ調の3Dグラフィックスが特徴のRPGで,会場では試遊台やフォトスポットが用意される。
「三国志大戦」,2026年2月26日3:59に稼働終了。旧「三国志大戦」シリーズをリニューアルしたタイトルが,約9年の歴史に幕
Web3メタバース「The Sandbox」の新コンテンツ「G-SHOCK CITY」記者会見レポート。「G-SHOCK」の生みの親が開発秘話を語る
 カシオ計算機とTheSandboxは2025年8月28日,コラボレーションプロジェクトから生まれた「G-SHOCKCITY」の記者会見を開催した。「TheSandbox」内にG-SHOCKの歴史をテーマにしたアドベンチャーゲームや,耐衝撃テストをモチーフにしたサバイバルレースを提供する。
「ポケモンコンシェルジュ」をテーマにした新グッズが登場。トドグラー&デデンネのペーパーウェイトがカワイイ
 ポケモンは,Netflixで独占配信中のストップモーションアニメ「ポケモンコンシェルジュ」をテーマにした新しいグッズを,ポケモンセンターオンラインで9月4日10:00,ポケモンセンターで9月6日に発売する。
Snapdragon 8 Elite搭載スマホが約8万円から購入できるセール「POCO Carnival」がはじまる
 2025年8月29日,Xiaomiは,「POCO」ブランドのスマートフォンやタブレットを割引価格で販売するセールを開催した。「Snapdragon8Elite」搭載の「POCOF7Ultra」が,通常価格から2万円引きの税込7万9980円で購入できるなど,お得なラインナップとなっている。
「Ghost of Yōtei」,火縄銃などの火器にフォーカスを当てたゲームプレイトレイラーを公開
 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年8月29日),同社が10月2日に発売を予定している新作タイトル「GhostofYōtei」に登場する銃火器にフォーカスを当てたゲームプレイトレイラーを公開した。
「Black Mesa」の開発陣が手掛けるCo-opシューター「Rogue Point」。自動生成マップで“ファイブスター傭兵”に挑め[gamescom]
 gamescom2025の会期中,Team17ブースでCrowbarCollectiveが開発中のCo-opシューター「RoguePoint」のライブデモを体験してきた。巨大軍事企業の崩壊後,傭兵を雇った幹部たちが主導権を争う近未来を舞台に,特殊部隊“ローグポイント”として戦う本作。最大の特徴は,プレイごとに変化する自動生成マップだ。
「みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー」が75%オフの990円(税込)に。バンダイナムコ,Steamキーコードセールを開催中
 バンダイナムコは,SteamキーコードのセールをAmazonで開催中だ。期間は2025年9月4日まで。このセールでは,「みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー」「ことばのパズル もじぴったんアンコール」「ミスタードリラーアンコール」など,さまざまなタイトルが割引価格で販売される。
どんな注文をしても奥の部屋へと通されてしまう喫茶店を舞台にしたADV「アイアイ喫茶店」,Steamで配信開始。リリース記念セールも
 インディーゲーム開発チーム「麺屋すぱいす東京支店」は本日,PC用ソフト「アイアイ喫茶店」の配信をSteamで開始した。本作は,どんな注文でも奥の部屋に通されてしまう奇妙な喫茶店を舞台にした,マルチエンド方式のADVだ。1周約5分で完結する物語を繰り返すことで,喫茶店の真相に迫っていく。
「Path of Exile 2」最新アップデート「The Third Edict」を8月30日5:00に実施
「コーヒートーク トーキョー」,体験版をアップデート。1日目の全編に加えて,2日目の冒頭をプレイできる。新キャラも登場
 コーラス・ワールドワイドは,「コーヒートークトーキョー」の体験版をアップデートした。本作は,喫茶店のマスター兼バリスタとして,客に飲み物を提供しながら彼らの悩みを聞いて心を癒していくノベルADVだ。新たな体験版では,1日目から2日目の冒頭までをプレイできるほか,新キャラも登場する。
イカサマ,賄賂で相手を出し抜け。地獄から脱出するために大金を稼ぐデッキ構築ローグライク「Black Jacket」発表
 SkystoneGamesは,Mi'pu'miGamesが開発するPCゲーム「BlackJacket」のSteamストアページを公開している。本作は,ブラックジャックにインスパイアされたローグライクデッキビルダーだ。地獄から抜け出すため,死後の世界を彷徨う魂を相手にブラックジャックをプレイする。
任天堂,Switch2招待販売の受付を9月中旬に開始予定。案内順はソフトのプレイ履歴やオンライン加入期間を参照して決定
 任天堂は本日(2025年8月29日),NintendoSwitch2の招待販売を実施すると発表し,9月中旬に申し込み受付を開始すると明かした。招待販売への案内順は,NintendoSwitchソフトのプレイ履歴や,NintendoSwitchOnlineへの累積加入期間を参照して決定されるとのことだ。
「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,デジタルDXエディションの紹介映像を公開。エキスパンションパック「深淵の脅威」の映像も初披露
 マーベラスは本日,メカACT「DAEMONXMACHINATITANICSCION」のデジタルDXエディションの内容を紹介する映像を公開した。デジタルDXエディションには,ゲーム本編に加えて,特殊効果音武器セットやアーセナル外見変更セット,エキスパンションパック「深淵の脅威」などが同梱される。
「魔法先生ネギま!まほらパニック」,FAIRY TAILとのコラボを9月12日に開始
スマイルゲート,TGS 2025の開催に先駆けて特設サイトを公開。出展タイトルは「カオスゼロナイトメア」「MIRESI」
 スマイルゲート・メガポートは本日(2025年8月29日),千葉県の幕張メッセにて9月25日から28日まで開催される東京ゲームショウ2025への出展に先立ち,特設サイトの開設を発表した。同サイトには,2025年内の配信が予定されている「カオスゼロナイトメア」と,新作「MIRESI:視えない未来」が掲載されている。
新作スタイリッシュアクション「Lost Soul Aside」,PC/PS5向けに本日発売。ボスとのバトルに特化した体験版を配信開始
 SIEは本日,アクションアドベンチャー「LostSoulAside」をリリースした。本作は,中国のクリエイターであるYangBing氏の個人プロジェクトとして生まれたタイトルだ。侵略者「ヴォイドラックス」に愛する妹の魂を奪われた主人公「ケイサー」の過酷な戦いを描く。
「Minecraft」,銅製のツールやチェスト整理ゴーレムなどを追加する次期大型アップデートのタイトルが“The Copper Age”に決定
 MojangStudiosは本日(2025年8月29日),「Minecraft」へ実装される次期大型アップデートのタイトルが「TheCopperAge」に決定したと発表し,その詳細を公開した。今回は,アイテムを飾ったり,飾ったアイテムをホットバーと瞬時に入れ替えたりできる家具「Shelf」が紹介されている。
「ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン」,2025年10月30日13:00にサービス終了。オフライン版についてもアナウンス
「FINAL FANTASY IX」の生誕25周年を記念した展覧会,11月22日から12月7日まで有楽町マルイにて開催決定
 アニメイトホールディングスは2025年8月29日,「FINALFANTASYIX25thANNIVERSARYTHEEXHIBITION‐いつか帰るところ‐」を,11月22日から12月7日まで東京の有楽町マルイで開催すると発表した。これは,2025年に生誕25周年を迎えた「FINALFANTASYIX」の展覧会だ。会場では初公開となる開発資料などを見られるという。
Switch2と「Pokémon LEGENDS Z-A」のセット商品,9月5日に抽選販売を開始。ポケモンセンターオンラインへの会員登録で応募できる
 ポケモンは本日(2025年8月29日),同社のオンラインストア「ポケモンセンターオンライン」で,「NintendoSwitch2(日本語・国内専用)PokémonLEGENDSZ-ANintendoSwitch2Editionセット」の抽選販売を9月5日12:00に開始すると発表した。受付期間は9月16日11:59まで。
無賃乗車客をぶちのめすトロリーバス運転手シム「TROLEU」,9月16日に発売。超現実的探索型ホラー「Eclipsium」は9月19日リリース
 CRITICALREFLEXは本日(2025年8月29日),同社がパブリッシングする2作品の発売日を発表した。andrgroundが手掛けるトロリーバス運転手シミュレーター「TROLEU」を9月15日(Steamでは9月16日)に,Housefireの不穏なホラーアドベンチャー「Eclipsium」を9月19日にSteamで発売する。
「メタファー:リファンタジオ」「真・女神転生V Vengeance」「ペルソナ3 リロード」などがお得に買える。Steamでアトラス特別セールを開催中
 アトラスは,Steamで配信中の対象タイトルが最大75%オフになる「アトラス特別セール」を開催中だ。このセールでは,「メタファー:リファンタジオ」「真・女神転生VVengeance」「ペルソナ3リロード」「ペルソナ5タクティカ」「ソウルハッカーズ2」など,さまざまなタイトルが割引価格で販売される。
「ドキドキ文芸部!」のデフォルメフィギュア「ねんどろいど モニカ」が2026年1月に再販決定。暗黒微笑み顔やホラー顔も付属
 グッドスマイルカンパニーは本日,サイコホラーADV「ドキドキ文芸部!」のフィギュア「ねんどろいどモニカ」を2026年1月に再販すると発表し,予約受付を開始した。価格は6900円(税込)。本商品は,主人公が所属する文芸部の部長である「モニカ」をデフォルメフィギュア「ねんどろいど」にしたものだ。
Switch2版「サイバーパンク2077」の販売数は75%がパッケージ版。CD PROJEKT,2025年上半期決算を発表
 ポーランドに拠点を置くCDPROJEKTは2025年8月29日,同社の2025年上半期決算を発表した。売上の主力は「サイバーパンク2077」と大型DLC「仮初めの自由」,「ウィッチャー」シリーズおよびその拡張コンテンツだ。
Switch2/Switch版「ドラゴンボール Sparking! ZERO」遊び方を紹介するシステムトレイラーを公開。かめはめ波を放てる「モーション操作」も搭載
 バンダイナムコエンターテインメントは本日,NintendoSwitch2/NintendoSwitch版「ドラゴンボールSparking!ZERO」の遊び方を紹介するシステムトレイラーを公開した。映像では,新たに追加された最大6人での対戦システムや,ポーズをとることで必殺技を放てる「モーション操作」などが収録されている。
「アズールプロミリア」,TGS 2025への出展を発表。国内初となる試遊コーナーやコスプレイヤーによるフォトセッションイベントなどを予定
 ManjuuGamesは,本日(2025年8月29日),事前登録を受付中の新作RPG「アズールプロミリア」について,幕張メッセで9月25日〜28日(25日,26日はビジネスデイ)に開催される「東京ゲームショウ2025」への出展を発表した。ブースでは,国内初となる試遊コーナーなどが設置される。
独自の立体音響技術を備えたゲーマー向けワイヤレスヘッドセットがfinalから発売に
 2025年8月29日,オーディオ機器メーカーのfinalは,ゲーマー向けワイヤレスヘッドセット「VR3000EXforGaming」を発売した。独自の立体音響技術によって,ゲーム内の前後左右だけでなく,上下方向で発生する音声も再生できるという。税込価格は1万9800円となる。
「8番出口 Nintendo Switch 2 Edition」,本日リリース。映画の公開を記念した新たな異変も楽しめる
 PLAYISMは,「8番出口NintendoSwitch2Edition」を本日(2025年8月29日)発売した。価格は570円(税込)。今回登場したSwitch2版は,グラフィックスの解像度やフレームレートが向上しているほか,映画「8番出口」の公開を記念した新たな異変が実装されている。
伸縮性のあるロープでつながれた2人1組のチームで競う。協力型アクションゲーム「Fling to the Finish」,家庭用ゲーム機版を9月4日に配信
 DaedalicEntertainmentは本日,協力型アクションゲーム「FlingtotheFinish」の家庭用ゲーム機版を2025年9月4日に配信すると発表した。本作は,伸縮自在のロープでつながれた2人1組のチームが,障害物でいっぱいのコースを駆け抜け,トップを目指すゲームだ。
「崩壊:ネクサスアニマ」,公式サイトを公開し,事前登録受付を開始。キアナや刃といった「崩壊」シリーズでおなじみのキャラの姿も
 HoYoverseは本日,「崩壊:ネクサスアニマ」の公式サイトを公開し,事前登録の受付を開始した。本作は,2025年5月3日配信の「スターレイルLIVE2025」で発表された「崩壊」シリーズの最新作だ。公式サイトで事前登録をし,アンケートに回答すると,テストの参加資格が得られるかもしれない。
“100の生き方”を体験できるNetEase Gamesの新作MMORPG「逆水寒」,クローズドβテストの参加者募集を開始
 NetEaseGamesは本日,新作MMORPG「逆水寒(SwordOfJustice)」で,クローズドβテストの参加者募集を開始した。募集期間は9月17日0:59まで。本作は,中国の北宋時代を舞台にしたオープンワールドMMORPGだ。剣術や戦闘に加え,農業・釣り・建築など100種類以上のライフコンテンツを備えているという。
冒険者からダンジョンを守り切れ。戦略タワーディフェンスゲーム「Dungeon Warfare 3」,Steamで本日リリース。体験版も配信中
 Excidiumは本日,PC向けタワーディフェンスゲーム「DungeonWarfare3」をSteamで正式リリースした。本作は,ファンタジーの世界を舞台にした戦略タワーディフェンスゲーム「DungeonWarfare」シリーズの最新作だ。多彩なステージを攻略する「無作為ダンジョン」などの新要素が追加されている。
「NIKKE」,9月にスタートする京都市&JR東海とのコラボイベント続報を発表。スタンプラリー実施施設やフォトスポットなどが明らかに
 LevelInfiniteは本日(2025年8月29日),ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」で,9月より開催する京都市ならびにJR東海「推し旅」との特別コラボイベントの詳細を発表した。今回は,京都市内で開催されるスタンプラリーに参加する対象施設や,一部施設に設置される特大屏風のビジュアルなどが明らかにされた。
[プレイレポ]「怪獣8号 THE GAME」は,オリジナルストーリーと巨大怪獣相手のバトルで“らしさ”を表現
 アカツキゲームスは2025年8月31日,「怪獣8号THEGAME」をリリースする。コミックやアニメで人気の「怪獣8号」をゲーム化,巨大な怪獣に立ち向かう「ジャイアントキリングRPG」をコンセプトとしている。リリースに先駆けて触れる機会を得たので,インプレッションをお伝えする。
[プレイレポ]ブレソとは違う独自の面白さを目指して歩み始める「ブレイドアンドソウルNEO」。9月3日に実施される白青山脈アップデートを紹介
 「ブレイドアンドソウルNEO」で,新エリア「白青山脈」とそれに伴うメインストーリーやダンジョンなどが実装される大型アップデートが9月3日に配信される。育成に関わるシステムの改善や,プレイにおける利便性の向上も図られるという今回のアップデートの,先行プレイレポートをお届けしよう。
[インタビュー]「インディーは多様性」「展示されるのは全体の25%」韓国最大のインディーイベントBICの組織委員長が語る,韓国インディーシーンと今後の課題
 世界にインディーイベントは数あれど,まだあまり知られていないのが韓国の「BICFestival」だ。8月のど真ん中に,暑い都市釜山で開催されるイベントで,厳正な審査を通ってきたタイトルだけが展示されているという。今年変わった新しい運営委員長の時間をもらえたので,ちょっと話を聞いてみよう。
[インタビュー]「BLESS UNLEASHED」Pmang版とグローバル版が統合へ。開発陣が語る背景と今後の展望
 G・O・PとVALOFEはオンラインRPG「BLESSUNLEASHED」について,2025年9月10日の定期メンテナンス後,日本のPmang版サーバーをグローバル版に統合することを発表した。サーバー統合の背景や狙い,そして今後の展開とは。開発統括者のイム・サンミン氏にメールインタビューを実施した。
月刊ブロックチェーンゲーム通信 第22号。今回の分析ターゲットは「FIFA Rivals」
 Web3カンファレンス「WebX」が終わったが,今年はクリプト関連の話題が中心で,ブロックチェーンゲーム関連の動向は少なかった印象だ。しかし今回レポートする,FIFA公式ライセンスを持つ「FIFARivals」のような,ちゃんとした(?)ゲームはまだまだある。Web3要素を切り離したプレイ体験と,Play-and-Own設計による収益化の仕組みを詳細に分析しよう。
「Stardew Valley」が880円!「九日ナインソール」や「TUNIC」など,Switch向けインディー作品が超お得な「今週のすべり込みセール情報」
 セール終了間際のタイトルから,名作や特にお買い得なタイトルを厳選して紹介する連載「今週のすべり込みセール情報」。今週は「StardewValley」がMyNintendoStoreで40%オフの880円,「GolfClubNostalgia」が70%オフの387円と,お買い得になっています!
「悠久幻想曲アンサンブルRe:R」,畑 亜貴氏によるセルフカバー楽曲をオープニング曲として起用。「悠久幻想曲リバイバル」特装版の追加情報も公開に
 タイトーは本日(2025年8月29日),NintendoSwitch用ソフト「悠久幻想曲リバイバル」の追加コンテンツ「悠久幻想曲アンサンブルRe:R」について,畑亜貴氏によるセルフカバー楽曲をオープニング曲として起用することを明らかにした。本発表にあわせて,オープニングムービーも公開されている。
「Destiny: Rising」正式リリース。おなじみのキャラクターも登場する「Destiny」シリーズ初のスマホゲーム
 NetEaseGamesは,新作スマホゲーム「Destiny:Rising」をリリースした。サービス形態は基本プレイ無料+アイテム課金。本作は,Bungieから正式にライセンス許諾を受けた作品で,「Destiny」とは別軸のタイムラインで「暗黒時代」以後の物語を探求するシリーズ初のスマホゲームだ。
日本のeスポーツ界における功績と貢献を称える「日本eスポーツアワード2025」,2026年1月12日に開催。9月1日にファン投票の受付を開始
 日本eスポーツ協会(JESU)は本日(2025年8月29日),「日本eスポーツアワード2025」を2026年1月12日に開催すると発表した。開催場所は神奈川県・パシフィコ横浜ノースを予定している。ファン投票と審査員審査で選ばれたプレイヤーを表彰するもので,ファン投票は9月1日に開始予定だ。
「アビスディア」VTuberグループ「ホロライブ」とのコラボ配信が決定。8月30日に轟はじめさん,31日に音乃瀬奏さんが登場
 NHNは本日,同社がサービス中の美少女系RPG「アビスディア」の公式VTuber「スカヤ」とVTuberグループ「ホロライブ」とのコラボレーション配信を,8月30日と31日に公式YouTubeチャンネルで実施すると発表した。30日には轟はじめさん,31日には音乃瀬奏さんが出演予定だ。
「スト6」,「モンハンワイルズ」とのコラボを9月1日から実施。モンスターたちをイメージした,ブランカ,豪鬼,マノンらのEXカラーが登場
 カプコンは本日,「ストリートファイター6」で「モンスターハンターワイルズ」とのコラボを2025年9月1日から期間限定で実施すると発表した。このコラボでは,モンスターハンターワイルズに登場するモンスターたちをイメージした,ブランカ,豪鬼,マノン,キャミィ,ケンのEXカラーが販売される。
放射能に蝕まれた迷宮「トスカ」で,自律型AI「NODE」となって運命を切り拓こう。「NODE:アンタリが残した最後の祝福」,本日発売
 LapsusGamesとBeepJapanは本日(2025年8月29日),新作「NODE:アンタリが残した最後の祝福」を発売した。価格は2970円(税込)。プレイヤーは崩壊寸前の世界で生存を試みる自律型AI「NODE」となり,前もって行動をプログラムしながら,破滅の運命に抗っていく。
龍が如くスタジオの最新情報を発表する「RGG SUMMIT 2025」,9月24日開催。発表内容を深掘りする情報番組「RGG DIRECT」も配信予定
 セガは2025年8月28日,龍が如くスタジオの最新情報を紹介するイベント「RGGSUMMIT2025」を9月24日12:00から開催すると発表した。また,そこで発表した内容をさらに深掘りする情報番組「RGGDIRECT」の開催も予定している。最新作「STRANGERTHANHEAVEN」などに注目したい。
「パーフェクトワールド Z」正式リリース日が9月9日に決定。事前登録者数80万人突破を記念したSNSキャンペーンを開催
 HUNTGamesは本日,新作スマートフォン向けRPG「パーフェクトワールドZ」の正式サービス開始日を9月9日と発表した。これに合わせて,9月8日には事前ダウンロードがスタートする。さらに,事前登録者数が80万人を突破したことを記念して,ゲーム内アイテム「リリース記念仙魔宝箱」の配布も決定している。
[プレゼント]ゲーミングノートPCやNintendo Switch 2,最新のiPhoneなどが当たる!「4Gamer 25th Anniversary Present」開催中
 4Gamerでは,プレゼント企画「4Gamer25thAnniversaryPresent」を開催中です。賞品は,超ハイスペックなゲーミングノートPC「AlienwareArea-51」や,人気の家庭用ゲーム機「NintendoSwitch2」,9月に発売されるであろう最新のiPhone(2025年モデル)など。どしどしご応募ください。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,高難度モード“深き夜”を9月11日に実装。出現する敵が通常よりも強化され,レートに応じて“深度”が変わる
 フロム・ソフトウェアは2025年8月28日,サバイバルアクション「ELDENRINGNIGHTREIGN」で,新要素「深き夜」を9月11日に追加すると発表した。公式サイトに掲載された記事によると,「深き夜」は出現する敵が通常よりも強化された高難度モードだという。
「Warhammer 40,000: Space Marine 2」,新要素を紹介する“Year 2 Trailer”を公開。9月4日には過去最大級のアップデートが実施される
 FocusEntertainmentとSiberInteractiveは本日(2025年8月28日),アクションTPS「Warhammer40,000:SpaceMarine2」の最新映像“Year2Trailer”を公開し,今後のアップデート情報を明らかにした。今回のトレイラーでは,2026年まで追加される6つの新パッチに関する情報が紹介された。
「Pokémon LEGENDS Z-A」,筋肉が増量した「メガルチャブル」の紹介映像を公開。カイリキーと真っ向から戦う特別映像も公開に
 ポケモンは本日(2025年8月28日),同社が10月16日に発売を予定している「PokémonLEGENDSZ-A」の最新情報として,ルチャブルがメガシンカしたすがた「メガルチャブル」の紹介映像を公開した。また,とある格闘大会でルチャブルがカイリキーと戦う特別映像も,合わせて公開されている。
足場を切り離し,有利な陣地を作り上げる。陣取り対戦アクション「POGO Stadium」のNintendo Switch版が9月4日発売へ
 京都エンタテインメントワークスは本日(2025年8月28日),NintendoSwitch版「POGOStadium」を,9月4日にニンテンドーeショップでリリースすると発表した。通常価格は1480円(税込)で,10月8日まではリリース記念セールで33%オフの980円(税込)となっている。
「BRAVELY DEFAULT II」や「LIVE A LIVE」が2992円! 人気タイトルがお得な大型セール「スクエニ SEPTEMBER SALE Part 1」がスタート
 スクウェア・エニックスは本日(2025年8月28日),同社がPlayStationStoreとMyNintendoStoreで販売中のタイトルを対象にした「スクエニSEPTEMBERSALEPart1」をスタートした。「STAROCEANTHESECONDSTORYR」「ブレイブリーデフォルトII」など,多数のタイトルが割引価格に。
「アイカツ!」の大空あかりが「ひみつのアイプリ」「アイプリバース」に登場! 新コラボレーション発表会の模様をレポート
 アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」の新コラボレーション発表会が2025年8月28日に「東京おもちゃショー2025」で開催された。発表会では,新たに「アイカツ!」とコラボすることが発表されたほか,アニメの新情報も明らかになったので,その模様をお届けする。
「FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour」,愛知・大阪・東京の映画館で上映決定。チケットは8月30日より先着順で販売
 スクウェア・エニックスは2025年8月28日,「FINALFANTASYVIIREMAKEOrchestraWorldTour」東京公演の模様を,愛知,大阪,東京の映画館にて,9月13日より順次上映すると発表した。これは,2021年2月に無観客の配信ライブで開催されたオーケストラコンサートの模様を劇場で楽しめるというものだ。
「プロセカ」,TOOBOEことjohn氏が書き下ろし楽曲提供クリエイターに。「たまごっち」コラボの続報も公開
 セガは,スマホ向けリズム&アドベンチャーゲーム「プロジェクトセカイカラフルステージ!feat.初音ミク」について,新たな書き下ろし楽曲提供クリエイターとしてjohn氏が参加することと,「たまごっち」コラボの続報,5周年直前キャンペーンの情報などを公開した。
「Bendy」シリーズ最新作のタイトルが「Bendy and the Ink Factory」に決定。最新トレイラーを公開
 JoeyDrewStudiosは本日(2025年8月28日),パズルアクションホラー「Bendy」シリーズの最新作のタイトルが「BendyandtheInkFactory」に決定したと発表し,最新トレイラーを公開した。シリーズ3部作の最終章となるタイトルで,最高のクライマックスを迎える作品になるという。
PS5/PS4版「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」新★4強襲機体「ウイングガンダムゼロ【EW】」が登場。確定STEP UP抽選配給を実施
 バンダイナムコエンターテインメントは本日,オンラインゲーム「機動戦士ガンダムバトルオペレーション2」のPS5/PS4版に,新機体「ウイングガンダムゼロ【EW】」を実装した。この機体が確定で手に入る確定STEPUP抽選配給に加え,デイリーボーナス増量キャンペーンなどが開催中だ。
わしゃがなTVの最新動画では,ライトノベル雑誌「ドラゴンマガジン」の詰め合わせを開封して紹介する様子をお届け
 本日(2025年8月28日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,中村さんが購入したライトノベル雑誌「ドラゴンマガジン」の詰め合わせを開封して紹介する様子をお届け。過激な内容が多いため,今回はピー音が多めに入っている。
「メイプルストーリーM」,軍団長ウィルや,アーケインリバー地域などを追加するアップデートを実施
2人での協力プレイも楽しめる弾幕STG「ACECRAFT」,スマホ向けにリリース。レトロ・カートゥーン調のビジュアルで幻想世界を描く
 Moontonは本日,新作スマホアプリ「ACECRAFT」をリリースした。本作は,レトロ・カートゥーン調のビジュアルで描かれる,縦スクロール型の弾幕シューティングゲームだ。幻想世界「クラウディア」を舞台に,個性豊かなパイロットたちと力を合わせて,多彩なステージに挑むこととなる。
「Unrailed 2:バック・オン・トラック」,自由に設定を変えられる“サンドボックスモード”や4つの新カートリッジを追加
 IndoorAstronautは2025年8月27日,早期アクセスを実施中の「Unrailed2:バック・オン・トラック」にアップデートを実施し,新モード「サンドボックスモード」や,4つのカートリッジなどを追加した。また,日本時間の8月29日からはフリーウィークエンドも開催される予定だ。