大手飲食チェーンのモバイルオーダーで「決済が完了した」という偽の情報をサーバーに送り弁当などをだまし取ったとして、23歳の容疑者が逮捕された事件で、容疑者が「ことし3月ごろからいろいろな店で食べ物をだまし取れないか試した」と供述していることが警視庁への取材で分かりました。警視庁は、システムのぜい弱性を悪用していたとみて詳しく調べています。
26年前、名古屋市で当時32歳の女性が殺害された事件で、容疑者が被害者の夫について「女性や子育てに関する考えが嫌いだった」という趣旨の供述をしていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。一方、被害者の夫は「容疑者のことを否定するかのような発言はしていない」と話しています。検察は、容疑者の刑事責任能力を調べるための「鑑定留置」を14日から始めました。
高市総理大臣は参議院予算委員会で、物価高対策を盛り込んだ新たな経済対策をめぐり、冬の間の電気・ガス代についてこれまでよりも深掘りした支援を行う考えを重ねて示しました。一方、石破政権が掲げた最低賃金を2020年代に全国平均で1500円とする目標を維持するかどうか明言しませんでした。
大手貴金属会社の偽の刻印が入った金の延べ棒を正規品と偽って業者に販売したとして、中国籍の会社役員ら8人が逮捕されました。売却額はこれまでにおよそ95億円に上るとみられるということで、警視庁は特殊詐欺で被害者がだまし取られた金塊などを延べ棒にして売りさばき、マネーロンダリングなどを行っていた疑いがあるとみて調べています。
大みそか恒例の紅白歌合戦の出場歌手が14日発表され、紅組と白組、合わせて37組の出場が決まりました。ことしの初出場はちゃんみなさんやM!LKなど合わせて10組です。
クマによる相次ぐ被害を受けて、政府は関係閣僚会議を開き、自衛隊や警察の退職者などに協力を要請し、駆除にあたる人材確保を進めるとともに、交付金などで必要な費用を速やかに支援することを盛り込んだ対策パッケージを決定しました。
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が今シーズン最も活躍した選手に贈られるナショナルリーグのMVP=最優秀選手に投票した記者全員が1位票を入れる満票で選ばれました。大谷選手の受賞は3年連続4回目で、バリー・ボンズさんの7回に次いで歴代単独2位となりました。記事中では、大谷翔平選手の2025年を振り返っているほか、地元の反応などもお伝えしています。