今年度 国の税収 初の80兆円台となる見通し
今年度=2025年度の国の税収が、賃上げによる所得税収の伸びや、物価高を背景にした消費税収の伸びにより、当初の見込みより2兆円余り増えて初めて80兆円台となる見通しとなったことが関係者への取材で分かりました。税収の伸びが続く一方、編成が進む今年度の補正予算案では、経済対策が大規模となったことで歳入の不足分を新規の国債発行でまかなう方針で財政規律や市場の動きを意識しながらの財政運営が続くことになりそうです。
大相撲 安青錦が大関昇進 口上で“さらに上を目指して精進”
大相撲の安青錦が26日大関に昇進し、伝達式の口上で「大関の名に恥じぬようまたさらに上を目指して精進致します」と決意を述べました。
熊本 震度5強 建物被害相次ぐ けが人も 1週間程度十分注意を
25日夜、熊本県阿蘇地方を震源とする地震があり、熊本県で震度5強の揺れを、大分県で震度5弱の揺れを観測しました。気象庁は、この地域では過去に、大きな地震のあと同じ程度の規模の地震が続発したことがあるとして、今後1週間程度、最大震度5強程度の地震に十分注意するよう呼びかけています。
国連 事務総長後任選ぶ手続き開始 女性候補者の推薦を呼びかけ
来年末に任期満了で退任する国連のグテーレス事務総長の後任を選ぶ手続きが正式に始まり、国連総会の議長らは、これまで選ばれてこなかった女性の候補者を推薦するよう各国に呼びかけました。
大阪 吹田 観覧車が停止 取り残された乗客 全員救助に約9時間
25日夕方、大阪・吹田市の大型複合施設で観覧車が緊急停止し、消防によりますと少なくともおよそ10人がゴンドラに取り残されました。全員が救助されるまでおよそ9時間かかりましたが、けがはないということで、運営会社が詳しい原因を調べることにしています。
前橋市 小川市長 辞職願提出 市議会議長に辞意伝える
部下の既婚男性とホテルに通っていたとして批判を受け、市議会からも辞職を求められていた群馬県前橋市の小川晶市長が25日、市議会の議長に辞意を伝えました。小川市長は自身のSNSに「悩み抜いた末の判断です」と投稿しています。
足立区11人死傷事故 車が歩道上を時速60キロ前後で走行か
24日、東京 足立区の国道で自動車販売店から盗まれた展示用の車が歩行者などを次々にはね、2人が死亡、9人が重軽傷を負った事故で、車が歩道上を時速60キロ前後で走行した可能性があることが捜査関係者への取材で分かりました。歩道では亡くなった81歳の男性を含む4人がはねられたということで、警視庁が当時の状況を詳しく調べています。