12日夜、大阪市・西成区の集合住宅で火事があり、2人が死亡したほか、2人が意識不明の重体となっています。警察が身元の確認を進めるとともに詳しい状況を調べています。
深刻なクマの被害を受けて、警察官によるライフル銃を使った駆除が13日から可能になります。警察庁は原則としてハンターに依頼するこれまでの運用は変わらないとしていて、緊急時に限った運用になる見通しです。
台風26号の影響で、沖縄・奄美では14日にかけて非常に激しい雨が降り大雨になるおそれがあります。沖縄県では非常に強い風が吹くところもある見込みで、気象庁は、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水やうねりを伴った高波などに警戒するほか、強風に十分注意するよう呼びかけています。
奈良市で安倍元総理大臣を銃撃したとして殺人などの罪に問われている山上徹也被告の裁判で、13日から母親の証人尋問が行われます。弁護側が母親の旧統一教会に対する信仰や高額献金を事件の背景として主張する一方、検察は大きく考慮すべきではないとしていて、刑の重さとの関連が焦点となります。
トヨタ自動車はアメリカ国内に今後5年間で最大100億ドル、日本円にしておよそ1兆5000億円を超える投資を行うと明らかにしました。トランプ政権がアメリカ国内への投資を求める中、車の電動化に対応した生産体制を強化するねらいがあります。
ガソリン価格を抑えるため政府が石油元売り各社に支給している補助金が、13日から段階的に拡大されます。来月行われるガソリン税の暫定税率の廃止に向けた移行措置で、1リットル当たり10円だった補助額は、まず15円になります。
自民党は、13日、税制調査会の幹部会合を開き、来年度の税制改正に向けた検討を始めることにしています。「年収の壁」のさらなる引き上げや、法人税の租税特別措置の見直しなどが論点となる見通しです。