安倍元首相銃撃 被告の母親「子どもの進学より献金が大事」
奈良市で安倍元総理大臣を銃撃したとして殺人などの罪に問われている山上徹也被告の裁判で、被告の母親の証人尋問が行われ、母親は、「子どもたちの進学よりも献金の方が大事だと思った」などと証言しました。
高市首相「スパイ防止法」制定に意欲 外国勢力の工作に対処で
高市総理大臣は参議院予算委員会で、外国勢力による工作活動や情報の不正な取得などに対処する必要があるとして「スパイ防止法」の制定に意欲を示し、検討を進める考えを示しました。
藤井聡太六冠 竜王戦5連覇「永世竜王」の資格を最年少で獲得
将棋の八大タイトルの最高峰、「竜王戦」の第4局が京都市で行われ、藤井聡太六冠(23)が勝って、このタイトル5連覇を決めました。藤井六冠は、3つ目の永世称号となる「永世竜王」の資格を史上最年少で獲得しました。
三陸沖の地震活動 「スロースリップ」が関係か 地震調査委員会
今月9日にマグニチュード6.9の地震が発生するなど、活発な状況が続く三陸沖の地震活動について、政府の地震調査委員会は、プレート境界がゆっくりとずれ動く、「スロースリップ」が一連の地震に関係している可能性が考えられると指摘しました。震源の周辺は、規模の大きな地震が続きやすい傾向があるとして、今後も、揺れや津波への備えが重要だとしています。
特異な才能がある子どもに大学の授業など認める方針 文科省
高度な数学を理解する小学生など特異な才能がある子どもについて、文部科学省は、通常の学びを免除して、代わりに大学の授業などを認める方針を示しました。
サッカー日本代表 鈴木彩艶選手 手術 ミラン戦で負傷 左手骨折
サッカー日本代表のゴールキーパーで、今月、左手を骨折したイタリア1部・パルマの鈴木彩艶選手が13日、手術を受けたことを所属クラブが発表しました。鈴木選手は8日に行われたミランとの試合で負傷し、検査の結果、左手の中指と舟状骨の骨折が明らかになりました。
JICA 「海外協力隊」発足60年の記念式典開催 99か国に派遣
開発途上国で支援活動を行う、JICA=国際協力機構の青年海外協力隊が発足60年を迎え、13日、記念式典が開かれました。いまは「海外協力隊」に名称が改められている「青年海外協力隊」は、教育や農業などの技能を持つ人材を開発途上国に派遣する事業で、これまでに99か国、およそ5万8000人が派遣されました。都内で13日に開かれた記念式典にはおよそ3000人が出席し、元隊員4人によるトークセッションなどが行われました。