pulpdust.org/カミクズヒロイ /root

2011年5月25日のヒトとナリ はてなブックマーク - 2011年5月25日のヒトとナリ

  • 男女共同参画局に『男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会(第55回)の開催について』という記事が載っています。

    5月31日に開催される標記会議の傍聴者を募集しています。応募は FAX またはメールフォームから、締切は5月27日17時必着となっています。

  • 国立女性教育会館に『国立大学における男女共同参画状況データベース』が公開されています。

    (社)国立大学協会『国立大学における男女共同参画推進の実施に関する第7回追跡調査報告書』平成22年12月21日のデータ等を元にデータベース化したものです。教員データ、保育施設・設備等、男女共同参画室等を主なデータ項目としています。

  • 厚生労働省に『平成23年度HIV検査普及週間の実施について』という記事が載っています。

    来たる5月29日から6月7日にかけて行なうという HIV 検査普及のための活動について告知しています。動画配信サービスを利用した生放送や街頭活動などを行なうとしています。

  • スポニチ Sponichi Annex に『夫婦別姓訴訟「国際的にも非難」と原告、国側争う』という記事が載っています。

    25日、東京地裁で行なわれたという、民法の強制的夫婦同姓規定の合憲性を問う裁判の第一回口頭弁論から原告側、被告側の主張を伝えています。

  • ITpro に『第3回 「突出した人材」を活かせないIT業界、低い女性の管理職比率 - 「IT人材白書2011」で読み解くIT技術者の今とこれから』という記事が載っています。

    独立行政法人情報処理推進機構が5月20日に公表した2011年版「IT 人材白書」から、IT 企業で働く女性技術者の管理職志向と企業側との認識の食い違いなどについて取り上げています。

  • HIV検査普及週間に向け、サンドウィッチマンらが“真面目に”啓発生番組 | RBB TODAY (エンタメ、その他のニュース)
  • 「HIV検査普及週間」を6月1日から実施 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン
  • レズビアンにとっての男性とのセックス──レズビアンか、バイセクシャルか? - メンズサイゾー
  • 「家庭教育・次世代育成指導者研修」実施報告 - 国立女性教育会館
  • 男女共同参画:創作落語が人気 鶴ケ島市職員、家庭や夫婦問題テーマに /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 女性起業家の視点 : 大久保忠男の起業維新 : 起業 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

刊刻:2011-05-25T21:06JST
分類:一面
執筆:Kodakana
広告欄
  • ジェンダ-の神話 †
    • アン・ファウスト・スタ-リング/池上千寿子
    • 工作舎
    • ¥3041
  • 変容する男性社会 †
    • 原ひろ子/大沢真理
    • 新曜社
    • ¥3456
  • ジェンダ- †
    • 原ひろ子
    • サイエンス社
    • ¥2935
  • アメリカ文化のいま †
    • 小林憲二
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3240
楽天ウェブサービスセンター

トラックバック

まだトラックバックはありません。

現在、運営上の理由によりトラックバックの受付を停止しています。

筆読交流欄

まだコメントはありません。

述べる

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

コメントとトラックバックの規則と制限もお読みください。

Sidebar

このブログの名称
カミクズヒロイ /root
記述
人と性に関するニュースクリップなど
pulpdust.org
一面
 
© 各記事の著作権と文責は各執筆者に帰属します。のこりのものは、pulpdust.org の管理者に帰属します。 | CMS は Nucleus CMS v3.71 を使用しています。