- 人間開発報告書2013「南の台頭――多様な世界における人間開発」 | UNDP Tokyo
14日、国連開発計画(UNDP)は、標記報告書を公表した。報告内容の他に「人間開発指数」や「ジェンダー不平等指数」などの順位付けを掲載している。
人間開発指数は、"長寿で健康な生活(平均余命)"、"知識へのアクセス((1)成年人口の平均就学年数、(2)入学年齢児童の予測就学年数)"、"一定の生活水準(1人当たり国民総所得(GNI))"の三つの側面から、187の国と地域を対象に評価したもの。日本の指数は 0.912 で10位。
ジェンダー不平等指数は、"リプロダクティブ・ヘルス(妊産婦死亡率と15〜19歳の女性1000 人当たりの出生率)"、"エンパワーメント(国会議員の男女比率と中等教育以上の男女履修率)"、"経済活動(男女の労働市場参加率)"の三面から148カ国を対象に評価した。上位三十カ国(並びに指数)は以下の様である。
- オランダ(0.045)
 - スウェーデン(0.055)
 - スイス(0.057)
 - デンマーク(0.057)
 - ノルウェー(0.065)
 - ドイツ(0.075)
 - フィンランド(0.075)
 - スロベニア(0.080)
 - フランス(0.083)
 - アイスランド(0.089)
 - イタリア(0.094)
 - ベルギー(0.098)
 - シンガポール(0.101)
 - オーストリア(0.102)
 - スペイン(0.103)
 - ポルトガル(0.114)
 - オーストラリア(0.115)
 - カナダ(0.119)
 - アイルランド(0.121)
 - チェコ(0.122)
 - 日本(0.131)
 - キプロス(0.134)
 - ギリシャ(0.136)
 - ポーランド(0.140)
 - イスラエル(0.144)
 - ルクセンブルク(0.149)
 - 大韓民国(0.153)
 - リトアニア(0.157)
 - エストニア(0.158)
 - マケドニア(0.162)
 
 - 「ダイバーシティ経営企業100選」 受賞企業が決定しました(METI/経済産業省)
22日、経済産業省は、「ダイバーシティ経営企業100選」の初回審査を終え、実践する企業43社と、普及活動等を行う事業者6社を選定し、発表した。
 - 平成24年度「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」受賞企業決定|報道発表資料|厚生労働省
22日、厚生労働省は、母子/父子家庭の親の就業を支援している8法人を表彰の対象として選定した。26日に授与する。
 - 名優ロック・ハドソンの伝記映画が制作へ!初めてエイズで亡くなったスター(シネマトゥデイ) - MOVIE ENTER〜映画情報サイト - livedoor ニュース
 - 中日新聞:県内エイズ感染・患者、新たな確認は15人:岐阜(CHUNICHI Web)
 - ゲイであることを親に打ち明けられずに悩んでいた息子宛てに書いた父親の手紙が感動を呼ぶ(ロケットニュース24) - ライフ - livedoor ニュース
 - 【13-14AW東京コレクション】「ミキオサカベ」セクシャリティこそがファッションに残された可能性 | FASHION HEADLINE
 - 多様性の活用でグローバル時代を勝ち抜く-JATA経営フォーラム | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン
 - ゴールドマン性差別問題、控訴裁は元女性幹部の主張を却下 - Bloomberg
 - 【中国BBS】日本は痴漢が多い…女性専用車両について議論 2013/03/22(金) 17:18:54 [サーチナ]
 - 英国の性教育番組 モザイクなしで放送するも肯定的意見多数(NEWSポストセブン) - 海外 - livedoor ニュース
 
刊刻:2013-03-22T20:58JST
分類:一面
執筆:Kodakana