工人舎の SH8KP12A に Ubuntu 8.04 LTS をインストールしたのでメモ。

インストール

 SH8 は光学ドライブを内蔵しないため、今回は別マシンで Ubuntu のインストールディスクからブータブル USB メモリを作成し、この USB メモリから起動してインストールを行った。
 SH8 は工場出荷時の状態でパーティションが DtoD リカバリ領域を除く部分がほぼ二等分されている。Windows から見ると第二基本パーティションが C ドライブ、第三基本パーティションが D ドライブという構成になっている。
 今回はプリインストールの Windows Vista と Ubuntu のデュアルブート構成にするため、第三基本パーティションを削除し、ここにスワップとルート、それに /home の三つのパーティションを新たに作成した。この作業は、Ubuntu のインストーラで行うことができる。
 GRUB はデフォルトの設定でインストールすると Vista を起動する設定も自動的に書き込まれた。


インストール後の各種設定

 工人舎 SHシリーズ/Linux化 - usyWiki にまとまっているが、基本的には特に設定ファイルをいじったりせずに多くのものは普通に動く。

電源管理

 サスペンドからのレジュームは USB メモリから起動した状態では正常に働かなかった(おそらく、レジューム時の USB ストレージの再認識あたりの問題)が、ハードディスクにインストールした状態ではレジューム後の無線 LAN の再接続まで滑らかに行く。ハイバネーションも可能。
 電源管理の設定で、液晶を閉じたときにサスペンドする設定にして、実際にちゃんとサスペンドするようになったが、たまにサスペンドしてくれないときがある。また、ちゃんとサスペンドしてるのに、レジューム後にサスペンドに失敗したという表示が出ることがあるのも、謎。割とどうでもいいが。

特殊キー

 Fn キーと Esc、F1 から F9 の組み合わせの内、F1(Bluetooth)、F2(スリープ)、F4(無線 LAN)、F7(P1)は機能する。F3、F5 は未検証。F8、F9 は xev も反応しない。Fn+Esc は Keycode 157 を返すので、何らかの機能を割り当てることはできるだろう。
 画面横のキー類は、DIRECTION、POINTER、ENTER、BRIGHTNESS、SCROLL、MOUSE BUTTON はそのまま機能する。LAUNCHER、SHUTTER、ROTATION は xev でも無反応。

タッチパネル

 タッチパネルはそのままでは座標がずれるので、usyWiki にあるように joytouch を導入する。ただし一度補正してもレジューム後にまたずれてしまう。再度 joytouch を実行すればいいが、いちいちめんどくさいので、たぶん acpid に何かやらせればいいのだが、後で検証する。

カメラ

 映像が出るかどうか Cheese で試してみようとしたら画面が固まってしまったので、再起動後 luvcview でやってみたが、これは UI が貧弱(見た目的な意味で)なのでもう一度 Cheese を実行したら映像が取れた。しかし、Flash プラグイン(Flash Player 9)はカメラは認識するがなぜか映像は取得できないみたい。

その他

 ATOK X3 はジャストシステムのサポート FAQ に Ubuntu 8.04 LTSでのインストール方法があるので、書いてある通りにすればいいかと思ったら、どうも setupatok_deb.sh の実行がうまくいかない。どうもスクリプトの最後の方でパッケージをインストールするところでこけているようなので、dpkg で直接 iiim と atok の deb パッケージをインストールし、アップデートモジュールの適用と起動設定のスクリプトを実行した。
 これで一応 ATOK が使えるようにはなったのだが、今度はなぜか Firefox が起動時にに固まるようになってしまった。最初は ATOK と関係あると思わなかったのだが、Epiphany まで固まってくれるので、ググってみたら『Ubuntu 8.04 + ATOK X3でFirefoxが起動しない - いくやの斬鉄日記』という記事があったので、書いてある通りにやってみたら直った(ありがとうございます)。
 さらになぜか全角/半角キーが効かず、変換キーが全半キーのように働くという現象が出ているのだが、これはむしろ便利なのでとりあえず放置。

しめ

 小さいのに Compiz もサクサク動いてくれてとてもいい感じ。ちょっとした鞄に入れて持ち歩けるミニノートでフルセットな GNU/Linux が手軽に使えるのは開放感があっていい。やはり Windows では常に足を伸ばせない感じがあってアレだし、OS に選択肢があってよかった。