【会見ライブ】新潟県知事 柏崎刈羽原発 再稼働容認の意向表明
東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所について、新潟県の花角知事は21日午後4時から臨時の記者会見を開き、国から再稼働への理解を要請されたことについて「国の対応を確認した上で新潟県としては了解する」と述べ、再稼働を容認する意向を正式に表明しました。今後、県議会に諮った上で国に報告する見通しで、6号機の再稼働に向けてめどが立つ形となります。柏崎刈羽原発が再稼働した場合、東京電力の原発としては2011年に起きた福島第一原発の事故のあと、初めてとなります。※この記事では、会見の様子をライブ配信でお伝えしています。
高市首相 新経済対策 “強い経済を実現 財政状況に十分配慮”
政府は自治体向けの交付金や電気・ガス料金の補助の拡充などを盛り込んだ新たな経済対策を決定しました。国の一般会計からの支出に減税分などもあわせた規模は21兆3000億円程度となります。高市総理大臣は強い経済を実現するための対策だとした上で、補正予算案を編成したあとの国債の発行額は昨年度の同じ時期を下回る水準になるとして財政状況に十分に配慮していると説明しました。
東京 赤坂 女性切りつけ 逃走の男は新宿区内を通ったか
東京 港区のビルで女性が刃物で刺され重傷を負った事件で、現場から逃走した男は事件の20分後には、自転車で新宿区内を通っていたとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。途中で靴を履き替えていたとみられ、警視庁は殺人未遂事件として男の行方を捜査しています。
OTC類似薬の保険給付見直し 厚労省が3つの具体案提示 年内結論
市販薬と似た成分や効能を持つ「OTC類似薬」の保険給付の見直しに向けて、厚生労働省は3つの具体案を与党側に示しました。厚生労働省は、与党の議論などを踏まえ、年内に結論を出すことにしています。
大分の大規模火災受け自民会合“生活再建や復旧へ財政支援を”
大分市佐賀関の大規模火災を受けて、自民党の会合が開かれ、出席者からは被災者の生活再建や現場の復旧に対する財政支援などを求める意見が相次ぎました。
広島 養殖かき死ぬ被害 呉市が養殖業者へ給付金支給など支援へ
広島県で養殖のかきが死ぬ被害が相次ぐ中、全国有数の産地の呉市が、影響を受ける養殖業者の支援に乗り出すことが、関係者への取材で分かりました。業者への給付金の支給などが柱で、必要な費用として合わせておよそ3800万円を今年度の補正予算に盛り込むことを決めました。
BSデジタル放送開始25年 NHKとBS民放5社でキャンペーン実施へ
BSデジタル放送が始まって、来月で25年になるのにあわせて、NHKとBS民放5社は年末にかけて、おすすめ番組や特別番組を放送するキャンペーンを実施することになりました。