レトルトカレーは玉子焼き用フライパンで湯せんすると便利(傑作選)
レトルトカレーは玉子焼き用フライパンで湯せんすると便利(傑作選) レトルトカレーの湯せんにはだんぜん「玉子焼き用フライパン」が便利です。そのシンデレラフィット感だけでも見てってやってください。
パリッコ
カラオケで多摩センターが出るまで帰れまセン

多摩の最高峰と言える我が街「多摩センター」であるが、昔カラオケでのカラオケ映像にて、ちょくちょく出てきたことがあった。

その際はさぞ興奮したものだが、あの興奮を令和でも再び!ということで、このたび。

カラオケをやってみて、カラオケ映像にて多摩センターが出てくるまで帰れまセン(家に帰れない)という、地獄のカラオケをやってみたいと思うッ!!

ヨシダプロ
カップのアイスをバーにする
4種類試しました

アイス屋さんでアイスを買うと、カップとコーンが選べる。同じフレーバーでも食べ方で味わいが変わるのだろう。分かる気がする。

市販のアイスも、形を変えてみたら新鮮に味わえるのかもしれない。4種類、やってみました。

トルー
エシカルだんご(2025.5.24 朝エッセイ/伊藤健史)
仕事が遅くなって家路を急いでいると、駅の通路に出店しているだんご屋が目に入りました。
伊藤健史
泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話(傑作選)
泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話(傑作選) 会社をクビになった。しかも、リモートで。家にいながら解雇されるのは意外とポジティブな点もあった。よかった点をピックアップしながら、クビになった1日を振り返りたいと思う。
ほりべのぞみ
人類の英知の結晶といえる記事(アフタートーク ほり×まいしろ 第4回)
人類の英知の結晶といえる記事(アフタートーク ほり×まいしろ 第4回) まいしろさんが選ぶ、ほりさんの記事を紹介します。人類の英知の結晶といえる記事【多摩川に埋まる遊具「孤独なライオン」に新事実が判明!】
デイリーポータルZ
コーカサスのイオンっぽい看板~ 今週の「これすごくない?」

すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。「これすごくない?」と人に言いたいことを伝えるコーナー。

今回は5本!
・幹線道路沿いにあるこの色の看板=イオンがある!
・「墨汁」はもう無い
・平安時代みたいなトイレ
・天空橋駅は羽田駅だった
・さわらないでね
・スースーしないシェービングフォーム

デイリーポータルZ
フグの卵巣を食べる! ぬか漬けの魚で海鮮丼を作る

フグという魚がいる。全国で食べられている高級なイメージのある魚だ。日本では古くから食べられており、「大宝令」(701年)にもフグの寿司の記述が確認できる。フグを食べに行くぞ、と言われると誰もが嬉しくなるのではないだろうか。

フグには毒がある。卵巣や肝臓などにテトロドトキシンを持ち、致死率は極めて高い。しかし一部の地域では卵巣から毒を抜いて食べるという文化がある。ぜひ食べてみたい思い石川県を訪れた。

地主恵亮
お菓子の家の逆、家のお菓子を作る

お菓子で作られた家は、おとぎ話にもよく出てきて有名である。お菓子の家があるならば、家でできたお菓子があってもいいのではないか。

よし!まずは材料になる家から調達だ!!

とりもちうずら
Be the change(2025.5.23 朝エッセイ/石川)
先日、飲食店でトイレに入ったら「Be the change!」というタイトルの英語の貼り紙がありました。
石川大樹