乾燥たまねぎは最強の時短食材(傑作選)
乾燥たまねぎは最強の時短食材(傑作選) 自炊にできるだけ時間と手間をかけたくない。そんな皆さまに、謹んで「乾燥たまねぎ」を紹介させていただきます。たいへん便利で台所に革命がおきます。
拙攻
チャパティを焼いてカレーは湯煎するキャンプ飯が最高だった
アウトドア料理の新定番です。

キャンプでの定番料理といえばカレーライスだが(一昔前の話かも)、カレーもライスも家で作ったほうが楽なのではないだろうか。それをいったらほとんどのアウトドア料理がそうなのだが。

では野外でなにを作るべきかという話だが、チャパティを伸ばして焼くことをおすすめしたい。カレーは持参して湯煎でもおいしいよ。

玉置標本
鉄塔に布がかかっていたので見に行く
布だな

家族で出かける時、ずっと向こうに見える鉄塔に緑の布らしきものがかかっているのに気が付いた。

「何あれ?」「かわいい」「あそこに鉄塔あった?」「つくねみたい」と口々に感想を言った。

「あそこに鉄塔あった?」は筆者の感想である。認識できていないほどだったのに、布がかかって無視できない存在になった。

それから数日、気にするようになると段々大きく見えてくる。布のかかった鉄塔が近づいてきているのだ。なんだよもう。とりあえず麓まで行ってみることにした。

トルー
好きだと思っていたものが実は好きではなかったこと(2025.7.12 朝エッセイ/佐伯)
かつて好きだったものが好きじゃなくなることがあるように、好きだと思っていたものが実は好きではなかったこともあります。私の場合、それは羊羹でした。
佐伯
君は日本に棲んでいるザリガニについて知っているかい?(傑作選)
君は日本に棲んでいるザリガニについて知っているかい?(傑作選) 法律が変わって多くの種類のザリガニが飼えなくなる。その前に日本にいるザリガニについて知っておきましょう。
地主恵亮
読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年7月版)

こんにちは、編集部 石川です。

いい買い物をすると自慢したくなりますよね。そんな皆さんの欲望をかなえましょう。
そしていま無性に散財したいあなた、そんなあなたの欲望も同時にかなえましょう。

いまや資本主義の手先となった我々人類にもたらされる癒しのひととき、それがこのコーナー「読者の買ってよかったもの」です。

ただいまAmazonが7/14(月)いっぱいまで、プライムデーの大型セール中なので、琴線に触れた方はどしどしお買い求めください。

※このページのリンクからご購入いただくと一部収益がサイトに還元され運営費になります。ありがとうございます!

 

デイリーポータルZ
夏が延びて梅雨が前倒しになった?~気象予報士増田さんに聞く

毎朝テレビでも天気予報を伝えている気象予報士、増田さんに話を聞く月1連載。

梅雨入しても晴れが続き、忘れた頃に雨になる今年の梅雨。その原因とどう捉えていいかを聞きました。(構成とここの文章・林雄司)

増田雅昭
押しボタン式信号のウエストポーチをつくる

押しボタン式信号のボタンが、腰の位置にある。

ウエストポーチにしたらちょうど良さそうなので、作ってみた。

とりもちうずら
死ぬまでに一度は使っておきたいコイン精米機

50年近く生きてきて色々なことを体験してきましたけれど、まだ体験してないことありました。コイン精米機です。

このたび玄米が手に入ったので、精米してみることにした。

西村まさゆき
ミナミの帝王が頭に浮かぶときの話(2025.7.11 朝エッセイ/べつやくれい)
こんにちは!べつやくです!近所のバス停に行く途中に、ダンススタジオの前を通ります。
べつやく れい