[スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」]Photoshopの正式版Fireflyを使ってみてビックリ! 今後にも超絶大期待ッ!!!
 2023年9月13日に「Adobe Firefly」の正式版が公開された(ベータ版は運用終了)。Webブラウザで使えるAdobeの画像生成AIですな。そしてタイミングを同じくして、Adobe PhotoshopやAdobe IllustratorやAdobe Expressに搭載されていたベータ版Fireflyが運用終了して正式版が使えるようになった。
[みんなのケータイ]運動を意識しだしてPixel Watchの使い方がわかってきた
 突然ですが、最近運動を始めるようになりました。
[本日の一品]ハロウィンやクリスマスにも遊べる楽しい輪ゴムの連発ピストル
 理由はよく分からないが、たいていの男の子は子供の頃からピストルが大好きだ。筆者も例外ではなく、小さなころはお正月や夏祭りのころになると夜店に出ている玩具屋さんや駄菓子屋さんで売っている、銀色の弾の飛び出すピストルや割りばし・針金のような安っぽい素材で作ったピストルを母親やお祖母ちゃんに買ってもらった記憶がある。
携帯キャリアのポイントや決済、どれくらい使ってる? MM総研による調査
 MM総研は、2023年8月時点のポイント/決済サービスのキャリア別利用状況をまとめた。調査対象は15~79歳の男女5万259人。調査方法はWebアンケートで、調査期間は8月10~15日。
ソフトバンク、「GSMA Open Gateway」への参画を発表
 ソフトバンクは、「GSMA Open Gateway」に参画する。
Gmailで会議をスケジュールする最良の方法
 忙しい人間どうしが予定を合わせるのは至難の技、しかしGmailの新しい機能を使えば、受信したメールで直接時間帯の候補を確認することができ、わざわざGoogle カレンダーを開く手間を省くことができる――グーグルが公式ブログでGmailの活用術を紹介しており、本稿ではその内容をご紹介しよう。
グーグルの対話型AI「Bard」がアップデート
 グーグル(Google)は19日、対話型生成AI「Bard」の最新モデルを公開した。これまで英語のみで提供されていた複数の機能がより多くの言語や国に拡大したほか、英語のみに対応した新機能も追加された。
「iPhone 15 Pro」実機レビュー、アクションボタンやUSB-C端子を搭載
 「iPhone 15 Pro」が本日22日に発売された。アップルでの価格は、ストレージ128GBが15万9800円、256GBが17万4800円、512GBが20万4800円、1TBが23万4800円。携帯各社も取り扱う。
ドコモ版「Galaxy Z Flip4」、条件を満たすと最安2万6180円に
 NTTドコモは、ドコモショップやドコモオンラインショップ、Galaxy Harajukuにおいて、サムスン製フォルダブルスマートフォン「Galaxy Z Flip4(SC-54C)」の割引を実施している。
「iPhone 15/15 Plus」フォトレビュー、撮影後でもピントを変えられるポートレート機能など
 アップル(Apple)から9月22日に発売された「iPhone 15/15 Plus」。外部端子がUSB-C端子となったほか、カメラアプリのフォーカスを撮影後でも調整できるポートレート機能など、注目の新機能が搭載されている。
「iPhone 15 Pro Max」実機レビュー、チタン素材の最上位モデルはどんな仕上がりに?
 「iPhone 15」シリーズの最上位モデルである「iPhone 15 Pro Max」が、本日22日に発売された。アップルでの価格は、ストレージ256GBが18万9800円、512GBが21万9800円、1TBが24万9800円。携帯各社も取り扱う。
楽天モバイルのシェアは2.3%、MVNO内シェアはIIJが20%到達――総務省調査、6月末時点
 総務省は、2023年6月末時点における通信各社の契約数とシェアを発表した。モバイル通信サービスの契約数は2億1282万件。前年同期比4.5%増となった。このうち、携帯電話の契約数は2億1268万件だった。
AmazonでiPhoneケースやアクセサリーが最大15%割引
 アマゾンジャパンは、iPhone関連製品ストア内で、関連アクセサリーの購入に使える最大15%割引クーポンを配布している。クーポンの配布期限は10月31日まで。
「AppleはSMSを捨てRCSに対応を」Googleがユーザーにも協力を呼びかけ
 エンドツーエンドの暗号化がなく、グループチャットはスムーズにできず、動画の品質は劣化する、さらに評判の悪い緑色の吹き出し…これらは全て、既に過去の技術となったSMSを、AppleがAndrodユーザーとのチャットに使い続けるために、現代のテキストチャット体験の悪夢を生み出している。
povoで月末セール、「1GB/30日」499円やデータ増量など
 KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用料金ブランド「povo2.0」において、2023年9月の月末セールを実施している。期間は30日まで。
IIJmio、他社から乗り換えで「AQUOS R8 pro」が一括14万9800円などのセール
 インターネットイニシアティブは、個人向けMVNOサービス「IIJmioモバイルサービス」のギガプラン「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入で契約のうえ、対象機種を購入すると、1契約者(mioID)あたり1台まで本体価格を割引する「ゴーゴーキャンペーン【スマホ大特価セール】」を実施している。キャンペーン期間は10月31日21時59分まで実施している。
ワイモバイル ヤフー店、期間限定でSIM特典増額
 ワイモバイル ヤフー店は、期間限定で、SIMカードの契約によるPayPayポイントの特典を増額する。期間は10月5日まで。
IIJmioでドコモ回線の音声通話対応eSIM、期間限定で基本料割引も
 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNOサービス「IIJmio」でNTTドコモ回線の音声通話対応eSIMサービスを開始した。月額利用料金は850円~。
povo2.0のトッピングに「からあげクン」セット登場 0.5GB(3日間)が実質無料に
 KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用料金ブランド「povo2.0」において、ローソンの「からあげクン」とpovo2.0の「データ0.5GB(3日間)」がセットになったトッピングを「からあげクン」の料金と同じ238円で提供する。販売期間は25日まで。
楽天モバイルのiPhone購入時に使えるキャンペーン――iPhone 15は「全通信キャリア最安値」をうたう
 22日に発売されたiPhone 15シリーズ。楽天モバイルでは、「全通信キャリア最安値」をうたい、さまざまなキャンペーンが展開されている。本稿では、単体購入でもお得に購入できる楽天モバイルのキャンペーン情報をご紹介する。
オウルテック、オンライン限定で最大半額以上のアウトレット
 オウルテックは、同社が運営する「オウルテックダイレクト本店」で、モバイルバッテリーやポータブルバッテリーなどのアウトレット販売を実施している。日程は、第1弾が9月19日~で、第2弾が10月以降の予定。
古いiPhone/iPad向けに「iOS 16.7」「iPadOS 16.7」、セキュリティの問題解消
 アップル(Apple)は、旧世代のiPhone向けに「iOS 16.7」、iPad向けに「iPadOS 16.7」の提供を開始した。
Facebookで複数プロフィールの作成が可能に、シーンに応じて切り替え
 メタのSNS「Facebook」で複数のプロフィールを保持できるようになった。今後数カ月以内に順次展開される。
「iOS 17.0.1」「iPadOS 17.0.1」登場、セキュリティの脆弱性を解消
 アップル(Apple)は、iPhone向けに「iOS 17.0.1」、iPad向けに「iPadOS 17.0.1」の提供を開始した。
ユニケースがiPhone 15 / 15 Pro対応ケース、ゼロハリコラボなど
 ユニケースは、iPhone 15シリーズの発売にあわせて、公式オンラインストア「UNiCASEオンラインストア」にて、各種ケースを発売した。
SimejiアプリでAIアバターが生成できる新機能「フォトスタジオ」
 バイドゥは、同社が提供するキーボードアプリ「Simeji」(iOS、Android版)で、AI画像生成機能「フォトスタジオ」をリリースした。Android版では順次リリース予定としている。AIアバターの利用料は500円。
楽天モバイル、法人向けにiPhone 15シリーズの販売を開始
 楽天モバイルは22日から、法人向けにiPhone 15/15 Proシリーズの販売を開始した。「楽天モバイル法人プラン」のユーザーが対象で、価格は14万800円~。
楽天モバイル、「Rakuten最強プラン」申込と「Xperia 5 IV」購入で最大2万9000ポイント還元
 楽天モバイルは、ソニー製のAndroidスマートフォン「Xperia 5 IV」を、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に初めて申込し、スマートフォン本体を購入すると最大で2万9000ポイントを還元するキャンペーンを実施している。
楽天モバイルで「iPhone 15」! 気になる価格やキャンペーン情報をチェック!![Sponsored]
 「iPhoneは9月の季語」といってもいいくらい定着した、iPhone新モデルの発表。今年も9月13日に「iPhone 15」、「iPhone 15 Plus」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」と4つの新モデルが発表され、22日から日本でも発売がスタートする。
YouTubeでAI活用の新機能、クリエイターの動画制作をサポート
 YouTubeは、クリエイター向けの新機能「Dream Screen」やモバイルアプリ「YouTube Create」のリリースを発表した。ショート動画の制作や動画の公開をサポートするものとなっている。