[みんなのケータイ]推し活が捗る! Webの出演情報をGeminiで簡単にGoogleカレンダー登録
 好きなアーティストやキャラクター、スポーツ選手を応援する「推し活」。筆者も、とあるボーイズグループを熱心に応援しています。
甲斐祐樹
[石川温の「スマホ業界 Watch」]価格は据え置き、では品質は? 楽天・三木谷氏の発言から読み解く「最強ネットワーク宣言」の今後
 2025年9月30日、楽天モバイルはプレスカンファレンスを開催した。既存3キャリア同様に、楽天モバイルもついに値上げするかと思いきや、三木谷浩史会長は「値上げします。ではなく、楽天モバイルは低価格と無制限を継続します」と宣言。既存の料金プランを維持していくことを明らかにした。
石川 温
楽天モバイル、通信費の「低価格・無制限」継続を宣言 U-NEXTとの“最強タッグ”でエンタメもカバー
 楽天モバイルは9月30日、プレスカンファレンスを開催し、物価上昇や競合の料金改定といった状況にかかわらず、低価格かつ無制限のサービスを継続していく方針を示した。
岩井 祐一郎
[てっぱんアプリ!] ググるの新スタイル「AI モード」の始め方、ワンタップで起動する方法も
 スマホを、もっと楽しく快適に使うには、アプリを活用しよう。本コーナーでは、続々登場する旬なアプリの中から編集部が厳選した、スマホユーザー必携の“てっぱん”アプリをご紹介します!
日沼 諭史
セブン-イレブン、三井住友カードとVポイントで最大1000%還元キャンペーンを実施
 セブン-イレブン・ジャパンと、CCCMKホールディングス、三井住友カードは、セブン-イレブンとVポイントの協業開始1周年を記念したキャンペーンを開始した。期間は11月30日まで。
竹野 弘祐
NTT東西、加入電話の利用料を値上げ 来春~
 NTT東日本とNTT西日本は、加入電話と加入電話・ライトプランの回線使用料を2026年4月利用分から値上げする。
北川 研斗
mineo、「Xperia 10 VII」「Xiaomi 15T/15T Pro」を10月9日に発売
 オプテージは、MVNOサービス「mineo」で「Xperia 10 VII」「Xiaomi 15T」「Xiaomi 15T Pro」を10月9日に発売する。
岩井 祐一郎
NHK、「NHK ONEの登録不具合は解消」と発表
 NHKは2日、Webサービス「NHK ONE」のアカウント登録時に発生していたメール不着の不具合は、2日12時までに解消したと発表した。
竹野 弘祐
エキサイトモバイルが「BB.exciteモバイル」に刷新、支払いは“月額料金だけ”
 エキサイトホールディングスは、MVNOサービス「エキサイトモバイル」を刷新し「BB.exciteモバイル」にサービス名を変更した。初期手数料が無料になるなど、サービス内容が一部改定された。
北川 研斗
ソフトバンク、オンラインで「iPhone 16/16e/15」の割賦金を変更――2年間最安で24円
 ソフトバンクは1日、ソフトバンクオンラインショップで販売している「iPhone 16」と「iPhone 16e」、「iPhone 15」を分割払いで購入する際の料金(割賦金)を変更した。端末購入プログラム利用時の実質負担額も変わり、24カ月まで、より安価に利用できる。
竹野 弘祐
povo、「すかいらーく ご優待券」がセットになったトッピング発売
 KDDI、沖縄セルラーは、オンライン専用ブランド「povo2.0」の期間限定トッピングとして、「すかいらーく ご優待券2000円分」と「データ使い放題(24時間)」がセットになったトッピングを発売した。価格は2280円で、期間は12月4日9時30分まで。
岩井 祐一郎
10月9日発売「Xperia 10 VII」、価格まとめ
 ソニー製の最新のAndroidスマートフォン「Xperia 10 VII」が10月9日に発売する。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクからそれぞれ発売される。また、オープンマーケット版(SIMフリーモデル)も用意され、mineoからも提供される。
岩井 祐一郎
ソフトバンク、5G音声通話「VoNR」を9日開始
 ソフトバンクは、5G SAで音声通話を行う「VoNR」(Voice over NR)による音声通話サービスを10月9日に開始する。「Xperia 10 VII」から対応しその後、利用できる機種を拡大する。追加の利用料はかからない。国内では初のVoNRサービスとみられる。
北川 研斗
「BIC SIM」の端末購入キャンペーンが10月も実施へ、iPhoneが最大2万円割引
 ラネットは1日、MVNOサービス「BIC SIM powered by IIJ」について、店舗での契約で最大2万円分の特典を進呈するキャンペーンを開始した。期間は10月31日まで。
竹野 弘祐
ドコモ、「爆アゲ セレクション」Spotify Premiumを値上げ 12月から月額1080円に
 NTTドコモは、「爆アゲ セレクション」の対象サービスである「Spotify Premium」の利用料金を、12月1日から月額1080円に改定する。今回の改定は、Spotify ABによる「Spotify Premium」値上げに対応したもの。
岩井 祐一郎
ローソンでauとUQの商品受け取れるように
 KDDIは、au Online ShopとUQ mobile オンラインショップで購入した商品を、全国のローソンや郵便局などで受け取れるサービスを開始した。
岩井 祐一郎
IIJ、法人向けに「Galaxy A25/A36」と中古良品「iPhone SE(第3世代)」を販売開始
 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、法人向けモバイル端末販売サービス「IIJモバイルサプライサービス」で、サムスン製の「Samsung Galaxy A25 5G」と「Samsung Galaxy A36 5G」、中古良品の「iPhone SE(第3世代)」の販売を開始した。価格はGalaxy A25が2万7800円、Galaxy A36が4万9800円、iPhone SE(第3世代)が3万2780円。
竹野 弘祐
povoに「DMMポイント」セットトッピング、12月4日まで
 KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用ブランド「povo2.0」でDMMポイントがセットになったデータトッピング2種類の提供を開始した。販売期間は12月4日9時30分まで。利用料は550円~。
北川 研斗
Anker、2048Whの小型ポータブル電源「Anker Solix C2000 Gen 2」と軽さ追求のソーラーパネル「Anker Solix PS100」発表
 アンカー・ジャパンは、新型ポータブル電源「Anker Solix C2000 Gen 2 Portable Power Station」と、新型ソーラーパネル「Anker Solix PS100 Dual Portable Solar Panel」を発表した。すでに予約販売が開始されており、価格はポータブル電源が19万9900円、ソーラーパネルが3万4990円。Amazon.co.jpと公式オンラインストアで販売され、期間限定で「初回セール」として30%オフとなる。
高橋 陸
「Xperia 10 VII」が10月9日に発売、ドコモ・au・ソフトバンク・mineo・SIMフリーで
 ソニー製の新型Androidスマートフォン「Xperia 10 VII」が10月9日に発売される。ソニーによるオープンマーケット版(SIMフリー版)のほか、NTTドコモやau、ソフトバンク、mineoからも登場する。オープンマーケット版の価格は7万5000円前後。
岩井 祐一郎
[石野純也の「スマホとお金」]「iPhone 17/Air」使うなら知っておきたい「MVNOのeSIM」手数料やクイック転送の今
 eSIMは、大手キャリアだけでなく、大手キャリアから回線を借りるMVNOも対応を進めています。eSIM専用モデルになったiPhone 17シリーズやiPhone Airも対応しており、物理SIMから切り替えるだけで利用できます。
石野 純也
[本日の一品]充実の進化を遂げた「AirPods Pro 3」に大満足
 筆者が常用しているイヤホンは、Appleの「AirPods Pro」初代モデルです。2019年の発売からほぼ毎日使い続けてきたこともあり、最近では妙なノイズが入ったり、通話中に共振したりと不具合が目立つようになってきました。
TAG
[みんなのケータイ]今年はiPhone 17 Proに加えてApple Watch 11を購入しました
 毎年恒例、お祭りの時期ということで、涼しさと共にアップルの最新デバイスが筆者の元にもやってまいりました。
佐藤文彦
「Google Homeスピーカー」がGemini対応で久々登場、スマートカメラ3製品と「Google Homeアプリ」大幅アップデートも
 グーグル(Google)は、生成AI「Gemini」向けのスマートホームデバイスの新製品「Google Homeスピーカー」「Google Nest Cam Indoor(電源アダプター式/第3世代)」「Google Nest Cam Outdoor(電源アダプター式/第2世代)」の3製品を発表した。「Google Homeスピーカー」の価格は未発表で、2026年春に発売される予定。
小板橋 望実
Nothing、新AIプラットフォーム「Essential」を発表
 Nothingは、新しいAIプラットフォーム「Essential」を発表した。また、コアコンポーネントとなるアプリケーションのEssential Appsと新しいプラットフォームのPlaygroundもリリースされた。
田子森 勇貴
メルカリモバイルで新特典プログラムを開始、「買う特典」と「売る特典」の2つを用意
 メルカリは、モバイルサービス「メルカリモバイル」契約でポイントまたはクーポンがもらえる新特典プログラムを開始した。
小板橋 望実
Amazon、新型Ring4製品を発表 屋外防犯カメラやドアベルなど
 Amazon.co.jpは、Ring(リング)の新製品として、「Ring Outdoor Cam Pro」、「Ring Wired Doorbell Pro」、「Ring Spotlight Cam Pro」、「Ring Indoor Cam Plus」の4製品を発表した。
小板橋 望実
KDDIの「Pontaパス」が1周年、ローソンで毎週コーヒーがもらえる新コース追加
 月額制のサブスクリプションサービス「Pontaパス」(月額548円)が1周年を迎えた。10月から順次、一部のサービス内容が拡充されるほか「隠れPontaを探せ」などのキャンペーンを実施する。
北川 研斗
PC版「Googleドライブ」にランサムウェア検知・拡散防止の新機能、ファイル復元も
 グーグルは1日、パソコン版「Googleドライブ」にAIを活用したランサムウェア検知機能を搭載したと発表した。検知時にはファイルの同期を自動停止し、ユーザーは簡単にファイルを復元できるようになる。
岩井 祐一郎
NHKの新ネットサービス「NHK ONE」開始、アカウント登録で不具合
 NHKは、新たなインターネットサービス「NHK ONE」を開始した。一方、NHKのWebサイトでは、アカウントの登録を手続きする際に不具合が発生していることを案内している。
田子森 勇貴