[みんなのケータイ]いつの間にか便利になっていたスマホアプリ版「NotebookLM」
 同じことをしている同業者は多いが、筆者も取材のメモや音声をグーグルのAIサービス「NotebookLM」で管理、活用している。原稿のもとになるソースを入れて事実確認をしたり、切り口に合わせてソースをまとめ直してもらったりが簡単にでき、参照元以外からの不確かな情報を使わない点が便利だ。
石野純也
[スタパ齋藤のApple野郎]AIが雑務を消してくれる! OM-5とiPhoneで完結する俺的お手軽商品撮影
 コロナ禍前くらいからずーっと、iPhoneが写真とビデオのハブになっている。撮影した写真や動画の多くは、いったんiPhoneを経由してMacなりクラウドなりで使うという感じ。本連載で2022年にもそんな話を書いた。
スタパ齋藤
[本日の一品]手元「だけ」を照らしてくれる、シャオミのモニター掛け式ライト
 スマートフォンだけでなく、多くのライフスタイル製品を展開するシャオミ(Xiaomi)。埼玉県に直販ストアを展開し始めたことも記憶に新しいですが、公式オンラインストア「mi.com」で、手軽に製品を注文できるのも、やはり大きな魅力です。
佐藤 文彦
「iPhone Pocket」発表、アップルとイッセイ ミヤケの3Dニットアクセサリー
 アップル(Apple)とイッセイ ミヤケは、iPhone用アクセサリー「iPhone Pocket」を発表した。日本を含む一部の国で11月14日に発売される。
関口 聖
ドコモの「d払い」、Amazonで注文未完了などの不具合
 NTTドコモは、Amazonでキャッシュレス決済サービス「d払い」による決済がしづらい障害が発生していると発表した。
北川 研斗
楽天と日本HP、「Rakuten AI for Desktop」で協業 目指すハイブリッドAIの狙い
 楽天グループと日本HPは11日、「Rakuten AI for Desktop」導入に向けて協業することを発表した。
岩井 祐一郎
TVer、10月の月間再生数が過去最高の5.4億回を記録
 TVerは、配信サービス「TVer(ティーバー)」の2025年10月における月間動画再生数が、過去最高となる5.4億回を記録したと発表した。
関口 聖
イオンの「WAONポイント」が「WAON POINT」に統合、26年3月
 イオンは、電子マネー「WAON」で貯まる「WAONポイント」を、ほぼ同名ながら別サービスだった「WAON POINT」に統合すると発表した。2026年3月1日以降、順次進められる。
関口 聖
「Suica のペンギン」が卒業へ、2026年度末
 JR東日本は、Suicaのイメージキャラクター「Suica のペンギン」が2026年度末で卒業すると発表した。新キャラクターに切り替わる。
関口 聖
「Suica」にコード決済、最大30万円で買い物できる
 JR東日本は、2026年秋に搭載予定の「モバイルSuicaのコード決済」について、その概要を発表した。
関口 聖
IIJmioのスマホセール、「iPhone 16」や「Xiaomi 15T Pro」など追加
 インターネットイニシアティブ(IIJ)は5日、MVNOサービス「IIJmio」で実施中の「ハッピーオータムキャンペーン」について、対象機種の入れ替えを実施した。5日から「nubia Flip 5G」や「Xiaomi 14T Pro」、「POCO F7 Pro」、「Xiaomi Pad 7 Pro」などが追加された。
竹野 弘祐
紛失防止タグの悪用防ぐ、ストーカー規制法改正へ
 警察庁による「ストーカー行為等の規制等に関する法」の改正案が閣議決定された。
関口 聖
バッファローのWi-Fiルーターにパスワードが盗まれる脆弱性、アップデートを
 情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターとJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、バッファロー製のWi-Fiルーター「WSR-1800AX4」シリーズに、パスワードなどを窃取される脆弱性があると発表した。当該製品には、脆弱性を修正したファームウェアが公開されている。
北川 研斗
「JALモバイル」で初期費用無料の還元、12月15日まで
 日本航空のMVNOの携帯電話サービス「JALモバイル」で、初期費用が無料になるキャンペーンが開催されている。期間は12月15日まで。
北川 研斗
アプリやWebサイトに組み込む「Googleマップ」がAIで進化、仕事で活用の幅広がる――「ここの近くにカフェはある?」「街のツアー地図作って」など
 米グーグル(Google)は、開発者向けの地図サービス「Google Maps Platform」に、同社のAI「Gemini」を活用する新しいツール群を追加したと発表した。
関口 聖
Galaxy Z Fold7が10%オフ、サムスン「ブラックフライデー」開始
 サムスン電子ジャパンは11日、同社ECサイト「Samsungオンラインショップ」でブラックフライデーセールを開始した、期間は12月4日9時59分まで。また、東京と大阪の直営店では、スマートフォンのキャンペーンが実施される。
竹野 弘祐
楽天、パソコン向けAI「Rakuten AI for Desktop」発表 2026年春ごろからHP製パソコン向けに
 楽天グループは、パソコン向けAI「Rakuten AI for Desktop」を発表した。「Rakuten AI」として初めて、オンデバイスAIによるオフライン利用に対応する。
岩井 祐一郎
11日だけの「povoガチャ」、最大で「データ使い放題(3日間)」11回分当たる
 KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用ブランド「povo2.0」で「povoガチャ スペシャル~ダブルイレブン~」を開始した。期間は本日11日いっぱいまで。利用料は1111円/回。
北川 研斗
アンカー、USB急速充電器やモバイルバッテリーなど6つの新製品を発表
 アンカージャパンは、「Anker Prime」のUSB急速充電器やモバイルバッテリーなど計6つの新製品を発表した。また、このうち3製品は本日11日より発売されている。
小板橋 望実
シャオミ、21日からブラックフライデー開催 「Xiaomi 15 Ultra」20%割引など
 シャオミ・ジャパンは、「Xiaomi ブラックフライデー 2025」を開催する。期間は11月21日~12月1日。スマートフォンやウェアラブル製品などが最大51%割引となる。
岩井 祐一郎
Prime Video、「NBA G League on Prime」2025-2026シーズンのスケジュールを発表
 アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)は、「Prime Video(プライム・ビデオ)」で、プライム会員を対象に44試合を配信する「NBA G League on Prime」2025-2026シーズンのスケジュールを発表した。
小板橋 望実
[電子書籍人気ランキング] 電子書籍人気ランキング(10月24日~10月30日)
今週のコミックランキングトップは「ワンパンマン 35」、サイタマの新居は驚愕の物件!? 4位に「永年雇用は可能でしょうか(5)」、ルシルの生まれ育った街へ! 5位の「あかね噺 19」は、「笑わせない高座」で挑む瑞雲大賞! 書籍トップには、古地図の謎を追う「変な地図」がランクインしました。
データ提供:
PayPayで花王商品を買うと最大30%還元、12月1日~
 PayPayとLINEヤフーは、「花王商品の購入で最大30%戻ってくるキャンペーン」を2025年12月1日~31日に実施する。
関口 聖
U-NEXT、UFCの国内配信パートナー契約を2031年まで延長 新たにコンテンツ追加も
 U-NEXTは、総合格闘技団体「UFC」とのパートナーシップ契約を更新し、2031年まで動画配信サービス「U-NEXT」で、UFCの全イベントをライブ配信すると発表した。
小板橋 望実
povoのトッピング強化と爆アゲ改定、U-NEXTのMVNOに見る通信業界の「粘着性」戦略[法林岳之・石川温・石野純也・佐藤文彦のスマホ会議(仮)]
 通信業界を中心に活躍するライター4人による「スマホ会議(仮)」。ケータイ Watch編集長の関口も同席し、今回はpovoのトッピング強化や爆アゲセレクションの還元率改定、U-NEXTのMVNOについて話し合っていきます。
佐藤 文彦
[本日の一品]ダイソーで発見! USB-Cで充電可能な充電池
 リチウムイオンバッテリーを内蔵したデバイスが増えてきたとはいえ、生活家電などで乾電池はいまだに欠かせません。中でも、繰り返し使える二次電池、いわゆる充電池を愛用している家庭も多いことでしょう。筆者もその一人です。
TAG
フードデリバリーサービス「ロケットナウ」、決済方法に「PayPay」を追加
 CP One Japanは、フードデリバリーサービス「ロケットナウ(Rocket Now)」の決済方法にキャッシュレス決済サービス「PayPay」を追加した。
小板橋 望実
ドコモの「d払い」アプリに新機能「きせかえ機能」登場、10日21時~
 NTTドコモは、「d払い」アプリで、ホーム画面に表示される支払いバーコードエリアのデザインをユーザーが自由に変更できる「きせかえ機能」の提供を本日10日21時に、順次開始する。利用料は無料。
小板橋 望実
エレコム、AC充電器・モバイルバッテリー6製品をセブンイレブンで発売
 エレコムは、AC充電器とモバイルバッテリー計6製品を、全国のセブンイレブンで11月中旬から発売する。
岩井 祐一郎
「ワイモバ親子割」13日開始、30GBプランが1年間月額最大858円に
 ソフトバンクは、ワイモバイルにおいて、5~18歳のユーザーとその家族を対象とした「ワイモバ親子割」を13日に開始する。
小板橋 望実