フェンダー、「Made in Japan Limited Raw Ash」を発売
フェンダーミュージック(以下、フェンダー)は、Made in Japanの限定モデル「Made in Japan Limited Raw Ash」の販売を開始した。市場想定売価は、176,000円より。
フックアップ、ヘッドホンアンプ「O.H.M Headphone Matching Amplifier」
フックアップは、西Heritage Audioが提供するヘッドホンアンプ「O.H.M Headphone Matching Amplifier」の販売を2025年5月26日に開始する。希望小売価格は、93,500円。
ヤマハ、電子ドラム「DTX6K5-MUPS」を発売
ヤマハは、同社の電子ドラム「DTX6」シリーズの新ラインナップとして、「DTX6K5-MUPS」を追加し、販売を開始した。希望小売価格は280,500円。
【3COINS】驚きのスリムさ! 急速充電に対応したスリコの「スリム型20WACアダプター」を使ってみた
スマホやタブレットの充電に欠かせないACアダプター。筆者も仕事道具と一緒にガジェットケースに常備しているのですが、モバイルバッテリーやUSBと比べて幅を取りがち。収納している部分だけ膨らんでボコっと不恰好になったり、ガジェットポーチのチャックが閉まらなかったことも……。
ギブソン、「ESギグバッグ・キャンペーン」を実施中
ギブソン・ブランズ・ジャパンは、ギブソン・カスタムショップ ESモデル/ギブソンUSA ESモデルの新規購入者を対象に、ESギグバッグをプレゼントする「ギブソン ESギグバッグ・キャンペーン」を実施している。実施期間は、2025年6月30日まで。
【3COINS】夏の人気アイテムが今年はさらに進化! スリコの「角度調整クリップファン」を使ってみた
夏のデスクワークや勉強時間は、空調だけではカバーしきれない“部分的な暑さ”がストレスになることも多いですよね。料理中やお風呂上がりにドライヤーを使っているときなど、ピンポイントで涼しくしたいときってありますよね。
カシオ 2025年6月発売のOCEANUS/MRーGを実機写真で!
2025年6月発売のカシオ腕時計新製品から、G-SHOCKの最高級ライン「MR-G」、そしてOCEANUSの新製品を実機写真とともにご紹介する。「MR-G」は5月にもMR-G FROGMAN「MRG-BF1000RG」が登場しており、OCEANUSも4月にハイラインMANTAのペアモデルシリーズを発売している。カシオの高級モデルを強化する意志と戦略がうかがえる。
『エルデンリング』映画化決定! 監督はアレックス・ガーランド氏
バンダイナムコエンターテインメントとアメリカで映画の制作配給を行うA24は、アレックス・ガーランド氏を監督にむかえ、世界累計出荷本数3,000万本を達成したアクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』の映画化プロジェクトを始動したことを発表した。
ダイソン、ドライヤーと同じ直径のコードレス掃除機 - 新開発の超小型モーター内蔵、毛がらみ防ぐ仕組みも
ダイソンは5月22日、直径38mmのコードレス掃除機「Dyson PencilVac」シリーズを発表した。同日から公式オンラインストアや直営店、家電量販店などで販売を開し、直販価格は単体ヘッドのDyson PencilVac Fluffyが59,840、4つの円錐形ブラシを備えたDyson PencilVac Fluffyconesが84,920円。
【Amazon得報】-22~20度まで冷やすAC/DC電源対応ポータブル冷蔵庫が43%オフの16,479円!
500mlペットボトルが約15本収納可能なポータブル冷蔵庫が、参考価格28,999円のところタイムセールにより43%オフの16,479円となっている。温度はマイナス22度から20度まで調節可能で、電源として車などのDC電源とコンセントのAC電源の両方を使うことができる。高密度ウレタン断熱材により長時間の保冷にも対応しており、車などから降ろして使うキャンプでも活躍しそうだ。
アンカー、圧倒的な映像美と音響のホームシアター「Nebula X1」 AI分析+電動ジンバルで面倒な調整は不要
「Nebula X1」は、圧倒的なクオリティで自宅でも映像と音楽を楽しみたい、と考える人に向けたホームシアターシステム。Nebulaシリーズのホームプロジェクターのフラッグシップモデルと、2本のサテライトスピーカーをセットにしています。
アンカー、水拭きモップを強化したロボット掃除機「Omni E25」 髪の毛の絡みも自動で除去
アンカー・ジャパンが、ロボット掃除機の新製品「Eufy Robot Vacuum Omni E25」を発表。ごみ収集とモップ清掃のステーションを備えた高性能モデル。モップは幅広のローラーモップを採用し、常にきれいな状態で床拭きできるようにしています。
富士フイルム、フィルムハーフサイズカメラの撮影感を再現した「X half」
富士フイルムは5月22日、ハーフサイズカメラから着想を得たというコンパクトデジタルカメラ「X-half」(製品名:FUJIFILM X-HF1)を発表した。6月下旬より発売する。
フックアップ、レコーディングスタジオ用チェア「Viking」の限定カラー
フックアップは、台湾の家具ブランドWaveboneが提供するスタジオ用のチェア「Viking」の限定グレーカラーモデルを2025年5月23日より販売開始する。希望小売価格は、66,000円。
リコー、「GR IV」を開発発表 センサーやレンズ一新でさらなる高画質、スマホとの連係も強化
リコーの「RICOH GR IV」が2025年秋に登場することが明らかに! センサー、画像処理エンジン、レンズなどを一新し、見た目はそのままに大型のアップデートとなりそうです。
iPhoneユーザーのための「HUAWEI WATCH GT 5」 - Apple Watchとの「違い」編
今回は、Apple Watchを初代から使用してきた筆者が、HUAWEI WATCH GT 5を5カ月使ってみて感じた「違い」をご紹介します。
【Amazon得報】シャープの55V型4K液晶テレビが5%オフ&6,000円オフクーポンで98,800円!
シャープの55V型4Kテレビが、過去価格115,800円のところ、タイムセールにより5%オフなうえ6,000円オフクーポンにより98,800円となっている。低反射パネルと立体音響技術{Dollby Atoms」対応のバスレフ型スピーカーボックスにより、美しい映像と迫力あるサウンドが楽しめる。リフレッシュレートは60Hz、Wチューナーにより裏番組録画も可能。各種ネットコンテンツにも対応している。
パナソニック、「ラムダッシュ パームイン」などで発熱の可能性 USBケーブルを無償で交換
パナソニックが、USB Type-C充電に対応したメンズシェーバー「ラムダッシュ パームイン」などに付属するUSBケーブルを無償交換するリコールを実施すると発表しました。
カシオ、「OCEANUS」の新作ウオッチ - 深みのあるグラデーション文字板を採用
カシオ計算機は5月20日、アナログ電波ソーラーウオッチ「OCEANUS」の新製品として、深みのあるグラデーション文字板を採用した「OCW-S7000RA」「OCW-S400RA」「OCW-T2600RA」の3機種(5モデル)を発表した。発売日は6月13日で、価格は121,000円〜214,500円。
タイガー、精密な温度制御でご飯をおいしく炊き上げる「土鍋ご泡火炊き」新モデル
タイガー魔法瓶は5月20日、IH炊飯器「ご泡火炊き」(ごほうびだき)シリーズの最上位モデル「土鍋ご泡火炊き」JRX-S100/S060を発表した。6月21日に発売する。価格はオープンで、直販価格は5.5合炊きのJRX-S100が159,500円、3.5合炊きのJRX-S060が154,000円。
街中の雑踏がまるで無人の会議室のように!? AIで雑音を除去してクリアな通話を実現するヘッドセット「ATOM AIMic Pro」
悩ましい“音”の問題をAIの力で解決してくれるのが、国内ベンチャー企業のアトムテックが発表したAIヘッドセット「ATOM AIMic Pro」です。今回、その実機を試すことができたので気になる実力や使い勝手をチェックしてみました。
象印史上最大の火力でお米を炊き上げる「炎舞炊き」、底IHヒーターを改善
象印マホービンは5月15日、圧力IH炊飯器「炎舞炊き」シリーズの新製品として、NX-AA型の5.5合炊きモデル、1升炊きモデルを発表した。6月21日に発売する。価格はオープン、直販価格は5.5合炊きが165,000円、1升炊きが172,700円。
シャオミ、3,280円の小型コードレスブレンダー - 小さな角氷も粉砕可能
シャオミ・ジャパンは5月20日、DCモーターを搭載した小型コードレスブレンダー「Xiaomi ポータブルブレンダー」を発売した。シャオミストアやオンラインの直販サイト、Amazon.co.jpで取り扱う。価格は3,280円。
シャオミ、スマホからBluetooth印刷できる小型フォトプリンター - 8,980円
シャオミ・ジャパンは5月20日、小型プリンター「Xiaomi ポータブルフォトプリンター1S」を発売した。シャオミストアやオンラインの直販サイト、Amazon.co.jpで取り扱う。価格は8,980円。
ガーミン、本格ランナー向けのGPSウォッチ「Forerunner 970/570」を6月5日発売
ガーミンジャパンは5月16日、レースランナーやトライアスリートなど、本格的なトレーニングを必要とするユーザーに向けたGPSウォッチ「Forerunner 970」および「Forerunner 570」を発表した。6月5日に発売する。価格はForerunner 970が121,800円、 Forerunner 570が89,800円。
上質デザインで小型軽量の“大人のハンディファン” ドクターエア、7,980円
ドクターエアが、“大人のハンディファン”とうたう小型のハンディファン「エアロジェット S」を発表。片手に収まるサイズ、約130gというスマホ並みの重さに抑えながら、強力な直線風を送れるようにしています。デザインもプレミアム感のある上質な仕上げです。
カシオ、BABY-Gの上位ライン「G-MS」にニュアンスカラーの2機種を追加
カシオは5月19日、女性向けカジュアルウオッチ「BABY-G」の上位ライン「G-MS」から、視認性に優れたアラビック数字インデックスとニュアンスカラーを採用した新モデルとして「MSG-W610-4AJF」および「MSG-W610G-7AJF」の2機種を発表した。どちらも5月中旬より発売する。価格は「MSG-W610-4AJF」が33,000円、「MSG-W610G-7AJF」は35,200円。
カシオ 2025年6月発売のG-SHOCKを実機写真で!
2025年6月発売のG-SHOCK新製品を実機写真とともにご紹介する。6月はフルメタルモデルの新色や新機軸、蓄光フェイスのシリーズ、ビーチの定番「G-LIDE」などが登場。この夏は気になるG-SHOCKに合わせて、お気に入りのコーデを考えてみてはいかが?
個性が際立つドラム式洗濯機、現場のプロが語る注目モデル5選 - 古田雄介の家電トレンド通信
ドラム式洗濯機の売れ筋について、ジョーシン浦和美園イオンモール店に取材しました。洗浄力や乾燥力などの基本スペックが上昇するなかで、メンテナンス性やスピード、省エネ性能などが厳しくチェックされる傾向にあるそうです。
シャークニンジャ、食材を自動で最適にかくはんするStealth iQ ミキサー - 使いやすくなった小型コードレスミキサーも
シャークニンジャは5月15日、ミキサー新製品として、食材の量や固さを自動検知して適切なかくはん時間を設定できる「BlendSenseテクノロジー」を搭載した「Ninja Stealth iQ ミキサー」と、コードレスながらパワフルに氷を砕く「Ninja Blast Max コードレスミキサー」を発表した。
ガーミン「vivoactive 6」レビュー - 進化した睡眠機能で快適な目覚めを体感!
ガーミンのウェルネスGPSウォッチ「vivo」シリーズ最新モデル「vivoactive 6」をレビュー。「vivoactive 6」が2025年4月10日に発売され、特に睡眠機能が進化した本機を実際の生活で使ってみました。
乃木坂のソニースタジオで「WH-1000XM6」発表記念イベント、kucciさんの生歌も聞けた
ついに発表されましたね、ソニーワイヤレスヘッドホンの最新フラッグシップモデル「WH-1000XM6」。
カシオ、グリッターダイアル×スケルトンバンドを採用した「BABY-G」の新作
カシオは5月16日、女性向け耐衝撃ウオッチ「BABY-G」シリーズの新作として、グリッターダイアルとスケルトンバンドを組み合わせた「BGD-565GC」シリーズを発表した。カラーはブルースケルトン、ピンクスケルトン、クリアスケルトンの3色で、5月中旬より順次発売する。価格はいずれも12,650円。
ハイアール、幅45cmのスリムな冷凍冷蔵庫「freemo」 壁際ギリギリに設置できる工夫も
ハイアールが、幅約45cmのスリムボディを採用した208リットルの冷凍冷蔵庫「freemo」を発表しました。扉を90度開ければトレイが出し入れができる「壁際フィット」構造を採用し、冷蔵庫を壁際ギリギリに設置できるよう工夫しています。
自動で最適なサウンドに、ソニー「WH-1000XM6」はシンプルに最高音質が楽しめるヘッドホンだった
ソニーが、ワイヤレスヘッドホンのフラグシップ「WH-1000XM6」を5月30日に発売します。音質やノイズキャンセリングの性能はトップクラスで、それを手軽に満喫できる工夫が凝らされていました。
日立、野菜料理をおいしく焼き上げる過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」新製品
日立グローバルライフソリューションズは5月13日、野菜料理を適切な火加減で焼き上げる新機能を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」MRO-W1Dを発表した。6月上旬に発売する。価格はオープンで、店頭予想価格は115,000円前後の見込み。
【速報】カメラグランプリ、大賞は「EOS R1」とソニー「FE 28-70mm F2 GM」 ユーザー投票は「EOS R5 Mark II」
「カメラグランプリ2025」の受賞結果が発表されました。2025年の大賞は、キヤノンのフルサイズミラーレス「EOS R1」に決定! レンズ賞は、開放F2通しながら小型軽量に仕上げたソニーの大口径標準ズームレンズ「FE 28-70mm F2 GM」(SEL2870GM)が受賞しました。
カシオ、夏のサーフシーンに映えるG-LIDEの新モデル「GBX-100S」
カシオは5月14日、G-SHOCKのスポーツライン「G-LIDE」シリーズから、夏のサーフシーンに映える素材とカラーを取り入れた新製品「GBX-100S」を発表した。5月16日に発売する。カラーはブラック(GBX-100S-1JF)とブルー(GBX-100S-2JF)の2色で、価格はいずれも28,600円。
カシオ、ハートの色が毎日変わるBABY-Gの新作「BGA-10」
カシオは5月15日、女性向けカジュアルウオッチブランド「BABY-G」から、文字板にあしらったハートモチーフが日替わりでカラーチェンジするアナログウオッチ「BGA-10」シリーズを発表した。5月中旬より発売する。イエロー/ピンク/ブルー/ホワイトの4色展開で、価格はいずれも10,450円。
フックアップ、英sE Electronics創業25周年を記念した「V7」限定モデル
フックアップは、英sE Electronicsの創業25周年を記念して生産されるダイナミックマイク「V7」の限定モデル「V7 Gold-25th Anniversary Edition(以下、「V7 Gold」)」と「V7 Nickel-25th Anniversary Edition(以下、「V7 Nickel」)」の販売を2025年5月21日に開始する。価格は、「V7 Gold」が35,200円、「V7 Nickel」は26,400円。
ソニー「WH-1000XM6」発表! 著名スタジオ協業の上質サウンド、ヘッドバンドは折りたたみ収納に回帰へ
ソニーは5月16日、展開中のワイヤレスヘッドホンにおいて、フラッグシップモデル新製品「WH-1000XM6」を発表した。発売は5月30日からを予定しており、価格はオープンプライス。
ブラック&レッドにこだわった5タイプのG-SHOCK新モデル
カシオ計算機は5月16日より、「G-SHOCK」のブランドカラーであるブラックとレッドにこだわった5機種の新モデルを発売する。
【決算深読み】ソニーが過去最高の本決算、主力となったエンタメ事業の好調はどこまで?
ソニーグループは、2024年度連結業績を発表。それにあわせて、2025年4月1日付で、代表執行役社長 CEOに就任した十時裕樹氏は、中長期的視点から、同社の事業および戦略の方向性について説明した。十時社長CEOは、「近年、ソニーの経営の軸は、エンタテインメントに大きくシフトしてきた。軸足を移した背景にあるのは、ソニーが持つエンタテインメント事業における強みや成長力である」と切り出す。
SteelSeries、完全ワイヤレスイヤホン「Arctis GameBuds」にスケルトンモデル
SteelSeriesは5月13日、販売中のゲーミング完全ワイヤレスイヤホンArctis GameBuds」にブランドカラーのスケルトンモデル「Glorange」を追加して発売した。公式直販サイト限定の製品で、参考価格は26,885円。
シャープ、輝度が最大2倍になった4K有機ELテレビ「AQUOS QD-OLED」
シャープが、最新世代の量子ドット有機ELパネルを搭載した4K有機ELテレビ「AQUOS QD-OLED」(HS1ライン)と「AQUOS OLED」(HQ1/HQ2ライン)8機種を発表しました。上位のHS1ラインは、最大輝度を従来機比で約2倍に向上させたのが特徴です。
シャープ、mini LEDバックライト搭載4K液晶テレビ「AQUOS XLED」 2倍速でも音声が聞き取りやすく、タイパ視聴も快適!
シャープが、mini LEDバックライトを搭載した4K液晶テレビ「AQUOS XLED」シリーズを発表。USB録画した番組を1.5倍/2倍速で再生するときに人の声をクリアに調整する「AIオート」機能を強化し、タイパ重視の再生も快適にできるようにしています。
パナソニック、部分積層型CMOS搭載ミラーレス「LUMIX S1II」 価格を抑えた「LUMIX S1IIE」も投入
パナソニックが、Lマウントを採用したフルサイズミラーレスの新製品「LUMIX S1II」(DC-S1M2)を発表しました。部分積層型CMOSセンサーを採用し、高速連写性能を最大70コマ/秒に高めたほか、AF性能も高めています。
2025年のアイリス祭は5月14日から! 利用数に応じた特典があるVIP会員コースも
アイリスオーヤマは、2025年の「アイリス祭」を5月14日16時からスタートする。同社商品をお得に買える自社イベントで、直販サイト「アイリスプラザ」で実施する。開催期間は2025年5月14日16時から5月27日15時59分まで。
大河原克行のNewsInsight 第365回 三菱電機が「現場力」を誇る生産拠点、群馬工場のエコキュート生産ラインを見てきた
三菱電機は、同社群馬工場のエコキュートの生産ラインの様子を公開。給湯器事業への取り組みや、同社製品の特徴などについても説明した。三菱電機 群馬工場長の冨永尚史氏は、「三菱電機グループ内でも高く評価されている生産拠点である。現場力には強みがある」と自信をみせる。
【決算深読み】シャープが3年ぶり通期黒字、「世界の亀山」工場の鴻海売却も発表 構造改革加速
シャープは、2027年度を最終年度とする中期経営計画を発表した。2027年度には、営業利益800億円、営業利益率7%を計画。売上高は1兆8500億円を想定している。シャープの沖津雅浩社長兼CEOは、「中期経営計画を着実にやり遂げ、再成長を実現するとともに、将来の飛躍に向けた確かな基盤を構築する。シャープらしい新たな価値を次々と提案していきたい」と意欲をみせた。