子ども向け電動歯ブラシ「ソニッケアーキッズ」、動物ステッカーで歯磨きを楽しめる新製品
フィリップス・ジャパンは4月1日、電動歯ブラシ「フィリップス ソニッケアー」ブランドの新製品として、子どもが楽しみながら歯を磨ける工夫を取り入れた「ソニッケアーキッズ ペットデザインエディション」を発表した。同日予約販売を開始し、価格はオープン。量販店のオンライン価格は8,800円前後。
【Amazonセール】4/1本日最終日のAmazonセールで4割引以上のガジェット・家電を大紹介!
木村拓哉さんがファーウェイのWebCMに登場! WATCH GT 5 Proを「楽しみ尽くす」
ファーウェイ・ジャパンは4月1日、スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT」シリーズのブランドWebCMに木村拓哉さんを起用したと発表した。PLAY IT ALL.篇(60秒、30秒、15秒)を同社公式YouTubeチャンネルで同日から公開する。
5K2K解像度、Dual Modeに対応した21:9ウルトラワイドゲーミングモニターの使い心地は?【LG注目の新製品レビュー】
LGのゲーミングモニター「UltraGear」シリーズに、有機EL(OLED)採用の新モデルが登場した。多彩な画面サイズ、解像度をラインナップしているが、今回注目したいのは44.5型の大型モニター「LG UltraGear™ OLED 45GX950A-B(以下、45GX950A-B)」だ。
アイリスオーヤマ、左右360度送風できる円柱形サーキュレーター
アイリスオーヤマは3月31日、ファブリック調のデザインを採用した円柱形サーキュレーター「WOOZOO 360 barrel」を発表した。4月22日に発売する。
耳から人生を豊かに。シャープの新感覚イヤホン「SUGOMIMI」で、英語や調理音など音の“聴こえ方”を比較してみた!
シャープの聴覚拡張型イヤホン「SUGOMIMI (スゴミミ)」はさまざまな音をユーザーに合わせてチューニングし、耳に届けてくれるワイヤレスイヤホンです。今回は、筆者が「SUGOMIMI」を実際に使用してみることに!音の聴こえ方は本当に変わるのか、その実力を検証していきます。
未来を切り拓くオフィスへ – 次世代の働き方を考え、能動的な働き方を促すためのカシオの取り組みとは
カシオでは、「次世代環境構築プロジェクト」を始動。その一環として、開発拠点である羽村技術センターの建て替えと、本社ビルのリノベーションを実施することになりました。今回は、そんなプロジェクトメンバーである小山睦さん・花房紀人さんに、発足の経緯や構想についてお話を伺いました。
【Amazonセール】3/30最新!「スマートホーム」って結局何?予算3万円でスマートホームを実現するおすすめスマート家電を紹介
【Amazonセール】1万円以内で買えるおすすめの防犯カメラ7選を紹介!
今週のデジタル編集部 第171回 ダイヤルで表現する高級感
週末の夜遅くに掲載している「今週のデジタル編集部」。普段の誌面からちょっとそれまして、編集後記をお送りします。
カシオ、「ClassPad.net」でGoogle Cloud Partner Advantageプログラムに参画
カシオ計算機は3月28日、同社の学習アプリ「ClassPad.net」の機能アップデートに伴い、Google Cloud Partner Advantageプログラムにおいて、Google WorkspaceのBuildパートナーの認定を取得したことを公表した。
APS-Cミラーレスの新基準、ニコン「Z50II」 シグマ単焦点レンズで撮影してみた
「Z50II」は、APS-Cセンサーを搭載するニコンのミラーレスカメラ。主要な機能や先代モデルからの進化点、操作感などの紹介に加え、Z50IIの小型軽量ボディを生かすシグマのAPS-C専用単焦点レンズ3本と組み合わせた作例をご紹介します。
タニタ、『カードキャプターさくら クリアカード編』コラボの歩数計・温湿度計
タニタは3月27日、『カードキャプターさくら クリアカード編』とコラボレーションした歩数計および温湿度計を発表した。同日から、直販サイトで受注販売を開始している。価格はいずれも3,520円。予約締切は4月25日23時59分で、発送は7月下旬以降。
ガーミン、パーソナライズ分析やアドバイスを提供する有料プレミアム機能
ガーミンジャパンは3月28日、スマートフォンアプリ「Garmin Connect」にて、パーソナライズされた分析とアドバイスを提供するサブスクリプションサービス「Garmin Connect+」(ガーミンコネクトプラス)を提供開始した。30日間無料のトライアル期間に加え、1,180円/月の月額プラン、11,800円/年の年額プランを選択できる。
忙しいビジネスパーソンの方にオススメ! パワフルな吸引力&トレンドに合った全自動ステーション付きコードレス掃除機「Dreame Z10 Station」
忙しい共働きの家庭にとって、ついつい後回しにになってしまうのが“掃除”ではないでしょうか? 床はいつでもピカピカにしておきたいという気持ちはあるものの、仕事や別の家事などに追われているとつい面倒くさい気持ちが勝って後回しになってしまいますよね。今回の記事では、ドリーミーテクノロジージャパンが新しく発売した「Dreame Z10 Station」を紹介します。この全自動ゴミ収集ステーション付きの高機能なコードレス掃除機は、掃除を手軽かつハイレベルにできる優れモノでした!
空気清浄機で猫の健康管理って!? ヒーターと体重計内蔵のLG空気清浄機、実機を見てきた
LGエレクトロニクス・ジャパンが猫の健康モニタリングもできる、体重計とヒーターを内蔵したキャットタワー型のスマート空気清浄機「LG PuriCare AeroCatTower」を発表しました。すでに韓国では発売済みのこの製品、展示された製品をじっくり触ってきました。
ファーウェイ、睡眠分析機能がアップしたBand 10を国内投入 - 価格は6,800円から
ファーウェイ・ジャパンは3月28日、スマートバンド新モデル「HUAWEI Band 10」を国内発表した。4月10日に発売する。店頭予想価格は、プラスチック製の通常モデルが6,800円前後、アルミ合金モデル(HUAWEI Band 10 aluminum edition)が8,580円前後の見込み。
【ユーザー調査の現場に潜入】高齢者や障がい者の“生の声”を反映!「ユーザー中心設計」製品の開発に注力するシャープを直撃
シャープは、誰にとってもわかりやすく、使いやすいユニバーサルデザインの実現を目指して「ユーザー中心設計」に注力しています。今回は同社を直撃し、製品開発のために実施されている2つの調査の現場に潜入することに!
G-SHOCK、アナデジコンビ「GMA-P2100」に合わせやすい新色3モデル
カシオ計算機は3月末より、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の新製品として、アナログ・デジタルコンビネーションモデル『GMA-P2100M』を発売する。カラーはネイビー/ベージュピンク/ホワイトの3色で、価格は17,600円。
キヤノンのAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」に見えた、動画重視の仕掛け
キヤノンが、ミラーレスカメラの新製品「EOS R50 V」を発表。「V」の名称から分かる通り、動画撮影やVlog撮影、動画配信に最適化した動画志向のエントリーモデルです。どのような工夫が盛り込まれたのか、見てきました。
iPhoneユーザーのための「HUAWEI WATCH GT 5」 - アプリ編
HUAWEI WATCH GT 5には、健康や生活をサポートするさまざまなアプリがプリインストールされています。今回はアプリ一覧と、一部の基本的な機能をご紹介します。
いろんな場所に挟んで固定、異色のクランプ内蔵ミニ三脚「MAMBAPOD」レビュー
三脚の脚にクランプ機構を内蔵し、手すりやベンチなどに挟んで固定できる異色のミニ三脚「MAMBAPOD」がMakuakeに登場。地面に三脚を置けない状況でもカメラをしっかり固定でき、これまでの三脚では難しいアングルでの撮影も可能に。1人旅やVlogなど、1人で撮影をこなす必要がある「ワンオペ撮影」がはかどると感じました。
【Amazon得報】今のうちに買っておこう! 日立の8畳用エアコンが工事費込みで27%オフの67,800円!
日立の8畳用エアコンが、過去価格93,300円のところタイムセールにより27%オフの67,800円となっている。「標準設置工事セット」であり、工事費も価格に含まれているのがありがたい。他にも6/10/12/14/18畳用がラインナップしている。
高機能なロボット掃除機「Dreame L10s Ultra Gen2」がすごい! ビジネスパーソンや、ペットオーナーにぜひおすすめしたい1台
仕事が忙しくて掃除機がけもままならないし、床のザラつき、ベタつきも気になる。やはりロボット掃除機を買うべきか……と考えたことがある人は多いのではないでしょうか。一方で近年のロボット掃除機の進化は目覚ましく、機能も価格も多様になっているので、どれが自分の暮らしにマッチするのか決めかねている人もいるかもしれません。そんな数あるロボット掃除機の中から今回は、近年話題のDreame(ドリーミー)社の高機能ロボット掃除機「Dreame L10s Ultra Gen2」を試してみましたので、さっそくご紹介します。
シャープのスマホ「AQUOS R9 pro」で実際に撮影!AIが通話を自動メモ⁉ならではのおすすめ機能もご紹介
シャープのスマホAQUOS R9 pro。カメラ性能は本当にすごいのか?カメラ以外の機能はどうなのか?実際に使ってみました!
猫好きが多い日本へ最優先で販売、猫の体重を自動で測れるLGの空気清浄機
LGエレクトロニクス・ジャパンは3月25日、猫が乗ると自動で体重や体温を測れる家庭用の空気清浄機を発表した。クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で先行支援受付を開始する。GREEN FUNDING価格は59,900円から。
1,000円台から買える! 話題の「自分磨き」アイテム - 古田雄介の家電トレンド通信
ビックカメラ池袋本店にて、夏に向けた自分磨きに使えるエクササイズアイテムの売れ筋を取材しました。場所を取るエアロバイクなどに代わり、1,000円前後から購入できて手軽に使える器具が幅広い層にヒットしています。
AirPods Max、USB-Cモデルがロスレスオーディオと超低遅延オーディオに対応
Appleのハイエンドヘッドホン「AirPods Max」が4月のアップデートで、有線接続によるロスレスオーディオ再生に対応する。音楽ファンにはより高品位な鑑賞体験を提供、クリエイターにも、超低遅延オーディオでプロ仕様のツールとして活用できる新たな選択肢をもたらす。
J:COM STREAMで歌舞伎コンテンツの見放題配信がスタート、追加費用は不要
​J:COMは3月21日、同社の動画配信サービス「J:COM STREAM」で、歌舞伎コンテンツの見放題配信を開始したと発表した。配信開始時のラインアップには、上方や舞踊の名作舞台、歌舞伎座閉場のドキュメンタリーなど5作品を揃えており、今後も順次追加される予定だ。
キヤノンマーケティングジャパン、新企業CMを3本公開 伝統の祭りを映像で未来に
キヤノンマーケティングジャパンが、俳優の賀来賢人さんと松本若菜さんが出演する企業CMの新編として、「祭りを未来につなぐ」篇、「車載ソリューション」篇、「需要予測ソリューション」篇の3本を一挙に公開しました。
タニタ、「NEOGEO」デジタル温湿度計の商品化を目指すクラファン実施
タニタは、1990年代に登場したSNKのゲームプラットフォーム「NEOGEO」のアーケードきょう体をデザインに落とし込んだデジタル温湿度計の商品化を目指すクラウドファンディングプロジェクトを「CAMPFIRE」で実施する。
設置サイズはそのままで容量大幅アップ、まとめ買い需要に応えてくれる東芝の冷蔵庫
東芝ライフスタイル(以下、東芝)の冷凍冷蔵庫「VEGETA(べジータ)」シリーズといえば野菜が美味しく保存できることで人気の製品。そんなベジータシリーズが今年10年ぶりにフルモデルチェンジした「Y-XFS」シリーズを発表しました。
「FUJIFILM GFX100RF」発表。1億200万画素をレンズ一体型のコンパクトなスタイルで
富士フイルムは3月20日、ラージフォーマットセンサーを搭載する「GFXシリーズ」におけるカメラ新製品として、「FUJIFILM GFX100RF」を発表した。日本国内では4月10日から発売を予定しており、価格はオープンプライスながら、メーカー想定売価は830,500円前後。
鳥取の若桜鉄道×カシオ計算機がコラボしたスタンプラリーは、鉄道、バイク、昭和のロマンがたっぷり!?
鳥取県を走る若桜(わかさ)鉄道で、3月14日から5月31日まで「トレインスタンプコレクション」というイベントが開催されている。カシオ計算機の提供する無料のスマホアプリ「MEGURUWAY~メグルウェイ~」を使って参加できるデジタルスタンプラリーで、ここでしか手に入らない数々の豪華賞品が用意されている。
ガーミン、福岡天神に新オープンする複合施設にブランド直営店
ガーミンジャパンは福岡・天神地区で4月に開業する複合施設「ONE FUKUOKA BLDG.」内に、ブランド直営店「ガーミンストア福岡」を開設する。オープン日は4月24日。オープン記念キャンペーンも実施する。
ファーウェイ、耳に掛けるオープン型イヤホン「FreeArc」を3月25日一般発売
ファーウェイ・ジャパンは、同社の新たなオープン型イヤホン「HUAWEI FreeArc」を3月25日に一般発売する。カラーバリエーションは、ブラック、グリーン、グレーの3色で、グレーはECサイト限定色。店頭予想価格は18,800円前後の見込み。
アンカー、高さ約21cmのコンパクト充電ステーションが付属するロボット掃除機
アンカー・ジャパンは3月19日、スマートホームブランド「Eufy」新製品として、ゴミ収集ステーション付きのロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum Auto-Empty C10」を公式ストアなどで発売した。価格は29,990円。
【Amazon得報】AppleのワイヤレスイヤホンAirPods 4が5%オフの25717円!
Appleのアクティブノイズキャンセリグ機能搭載ワイヤレスイヤホンが、参考価格27,091円のところタイムセールにより5%オフの25,717円となっている。H2チップによりノイズキャンセリングと外音取り込みモードをシームレスに融合してくれるため、周囲の音が正確かつ快適に聞こえる。マイクも装備しており、通話やAIアシスタントの呼び出しも行える。
ハイアール、食品の長期保存に適したキャスター付き上開き式冷凍庫
ハイアールジャパンセールスは3月18日、食品の長期保存に適した200L上開き式冷凍庫(JF-CW20A)、142L上開き式冷凍庫(JF-CW14A)、100L上開き式冷凍庫(JF-CW10A)を発表した。4月1日に発売する。価格はいずれもオープンで、店頭予想価格は順に60,000円前後、40,000円前後、30,000円前後の見込み。
カシオのパーパスに込められた想いとは - 樫尾俊雄発明記念館スペシャル対談
樫尾俊雄の元私邸で、現在は氏の発明した製品が展示されている樫尾俊雄発明記念館にて、樫尾俊雄氏のご子息でありパーパス策定を主導した樫尾 隆司専務執行役員と、パーパス策定を支援したエスエムオーの齊藤 三希子CEOによる対談が実現しました。
ダイキン、床に沿って遠くまで温風が噴き出す床置形ハウジングエアコン
ダイキン工業株は、足元に沿わせた温風を室内遠くまで届ける「床置形ハウジングエアコン」を5月19日に発売する。VRシリーズ/Vシリーズ/VDシリーズの3シリーズを揃え、価格帯は459,000円~934,000円。
サロン? 入院? カシオのAIペット「Moflin」と末永く暮らせるためのサポートサービスがすごかった!
2024年11月に発売された、人と触れ合うことで感情が豊かに成長するAIペット「Moflin(モフリン)」。そんなMoflinとの末永い暮らしをサポートしてくれるペットショップさながらのサービスについて紹介します。
ブラウン、肌を優しく剃れるボディシェーバー - 産毛を照らすライト搭載
P&Gジャパンは3月18日、ボディシェーバー「ブラウン」シリーズの新製品として、「ブラウン ボディグルーマー シリーズ7」を発表した。4月4日に発売する。量販店でのオンライン販売価格は19,800円前後。
スマートウォッチ先駆者が再始動、Pebbleの系譜継ぐ「Core 2 Duo」「Core Time 2」発表
Apple Watchよりも早くスマートウォッチ市場を開拓し、熱心なファンを生んだ「Pebble」が帰ってくる。Pebble創業者のエリック・ミジコフスキー氏が、オープンソース化されたPebbleOSを採用したスマートウォッチ新製品を発表した。
ゼンハイザーの定番ヘッドホンシリーズに新製品「HD 505 / HD 550」発表
Sonova Consumer Hearing Japanは3月19日、同社取り扱いのゼンハイザー製ヘッドホン新製品として、「HD 550」「HD 505」を発表した。価格はいずれもオープンプライス。
カシオ、ONE OK ROCK結成20周年記念のコラボG-SHOCKを4月10日発売
カシオ計算機は耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の新製品として、ロックバンドONE OK ROCKとのコレボレーションモデル「GM-2100TTTR」を4月10日に発売する。価格は44,000円。3月27日より、CASIO公式オンラインストアでの予約受付を開始する。
ヤマハ、葛飾北斎の浮世絵を描いたベーゼンドルファー グランドピアノ
ヤマハミュージックジャパンは、ヤマハの100%子会社であるL.Bosendorfer Klavierfabrik GmbH(以下、ベーゼンドルファー)より、グランドピアノの限定モデルとして、葛飾北斎の浮世絵を描いた「The Great Wave off Kanagawa(神奈川沖浪裏)」を2025年4月1日に発売する。価格は49,940,000円。本製品は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)オーストリアパビリオンにて4月13日から10月13日まで展示されるとのことだ。
中国勢が席巻するロボット掃除機、エコバックスは強力水拭きと薄型ボディが目玉
どん欲ともいえるイノベーションが評価されてシェアを高めている中国メーカー製のロボット掃除機。吸引と水拭きの両方に対応した高性能ロボット掃除機を相次いで2機種投入したエコバックスジャパンは、強力水拭き機能とスリムボディで他社との優位性をアピールします。
シャオミ、体重やBMIをスマホで管理できるシンプル機能の体重計
シャオミ・ジャパンは3月13日、スマホ連携機能を備えたシンプルな体重計「Xiaomi スマート体重計 S200」を発売した。直販価格は1,980円。4月1日までは早割価格として、300円オフの1,680円で購入可能だ。
シャオミ、サイクロン式のコードレス掃除機2モデルを発売 - 12,800円から
シャオミ・ジャパンは3月13日、コードレス掃除機2モデルを発売した。25,000Paでパワフルに吸引する「Xiaomi コードレス掃除機 G20」と、18,000Paの吸引力を備えた「Xiaomi コードレス掃除機 G20 Lite」の2製品で、想定価格はそれぞれ25,800円前後、12,800円前後の見込み。