ウクライナのゼレンシキー大統領は18日、同日欧州連合(EU)が第18次対露制裁パッケージを承認したことを歓迎した。
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、同国東部ドネツィク州や南部ドニプロペトロウシク州の自治体を自爆型無人機で攻撃した。
欧州連合(EU)のカラス外務・安全保障政策担当上級代表は18日、EUが第18次対露制裁パッケージを承認したと発表した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は18日、ルステム・ウメロウ前国防相を国家安全保障国防会議(NSDC)書記に任命した。それに伴い、オレクサンドル・リトヴィネンコ氏をNSDC書記から解任した。
スヴィリデンコ新ウクライナ首相は17日、新内閣の活動を国の防衛ニーズに集中させる予定だと発言した。
ウクライナ最高会議(国会)は17日、シュミハリ前首相を国防相に任命した。
ウクライナ最高会議(国会)は17日、アンドリー・シビハ外相を改めて同職に任命した。
ウクライナ最高会議(国会)は17日、スヴィリデンコ新内閣の閣僚を任命した。
ウクライナとロシアは17日、1000人分の戦死者遺体の交換を実施した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は17日、今後半年で前線の兵器の50パーセントをウクライナ国産兵器とするため、兵器生産を拡大するという課題を次期内閣に提示したと提示したと発言した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は17日、オリハ・ステファニシナ前欧州・欧州統合担当副首相兼司法相を米国協力発展担当ウクライナ大統領特別全権に任命した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は17日、次期内閣の優先課題として、規制緩和、社会とパートナーの潜在力引き出し、そして正義の確保だと発言した。
ウクライナ最高会議(国会)は17日、ユリヤ・スヴィリデンコ前第一副首相を首相に任命した。
ウクライナの国営企業「アントノウ」の保有する大型輸送機「An124-100 ルスラン」は、その改修が行われ、その後7月11日にドイツへと無事移送された。
ウクライナのブルシロ大統領府副長官は16日、ウクライナのアフリカ専門家と調整会合を開催し、ウクライナの利益をアフリカ諸国で実現するための手段などにつき協議を行った。
米国のケロッグ・ウクライナ担当大統領特使は17日、ウクライナの無人航空機生産分野の能力を高く評価し、米国の防衛産業も注意を向けるべきだと指摘した。
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、17日未明同国南部ドニプロを自爆型無人機で攻撃した。現時点までに死者が1名、負傷者が5名出ていることが判明している。
ウクライナのゼレンシキー大統領は16日、最高会議(国会)に対して、ユリヤ・スヴィリデンコ前第一副首相兼経済相を次期首相に任命する案を提出した。
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、16日夜に同国東部ドネツィク州ドブロピッリャを空爆した。現時点までに、死者が2名、負傷者が27名出ていることが判明している。
ウクライナのアラハミヤ最高会議(国会)与党会派「人民奉仕者党」会派長は16日、ゼレンシキー大統領が参加して行われた同党会派非公開会合の際に、次期内閣の閣僚候補の紹介が行われたと報告した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は16日、同日最高会議(国会)により解任されたシュミハリ前首相を国防相職に推薦した。
ウクライナ、ポーランド、リトアニアの外相は16日、同3国からなるフォーマット「ルブリン・トライアングル」の一環で、「歴史家フォーラム」発足させることに合意した。
ウクライナ最高会議(国会)は16日、デニス・シュミハリ首相の辞任を承認した。同決定より、内閣総辞職も承認したことになる。
ウクライナのキーウ市ペチェルシキー地区裁判所は15日、汚職対策センターの所長を務め、国家捜査局から兵役回避などの容疑を通知された、ヴィタリー・シャブーニン氏への未決囚予防措置として、個人義務を定めた。
ウクライナのゼレンシキー大統領は16日、同日未明にロシア軍の攻撃を受けた同国のエネルギーインフラの被害を報告した。
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、15日夜から16日朝にかけて、同国に対してミサイル1弾と無人機400機で攻撃を仕掛けた。ウクライナ防空は、この内198機の無人機を撃墜。また他145機の模倣機が消失ないしは飛翔を停止した。
イタリアのメローニ首相は15日、米国のロシア・ウクライナ戦争に関する立場変更を歓迎した。
米国のトランプ大統領は15日、防空システム「パトリオット」用ミサイルはすでにウクライナに入りつつあると発言した。
米国のレヴィット・ホワイトハウス報道官は15日、トランプ米大統領がゼレンシキー宇大統領との電話会談の際に、ウクライナがロシアのモスクワとサンクトペテルブルクを潜在的に攻撃することが可能か質問したことを認めた。
デンマーク、オランダ、スウェーデンの3か国は、ウクライナのための米国兵器購入に関するトランプ米大統領の計画に参加する意向を表明した。