ポケモンGOで「ポケふたスタンプラリー」開催 まずは九州&沖縄で先行リリース
ポケモンGOは、11月7日から「ポケふたスタンプラリー」を開催。まずは「Pokemon GO ワイルドエリア:長崎」の開催に合わせて、九州/沖縄の「ポケふた」を先行リリースする。
LUUPユーザー「警察官が高圧的」と投稿も、「危険運転」「無責任」と批判殺到
SNSで、とある「LUUP」ユーザーの投稿が炎上している。路上駐車の車を避けるため、一瞬歩道に入ったところを警察官に呼び止められたという内容だ。投稿によれば、警察官は「歩道を走ってはいけないのは知っているよな?」と高圧的な口調であったという。正しい使い方は──?
スマホの月額料金や毎月のデータ容量はどのくらい? MMDが調査【2025年9月版】
MMD研究所は「2025年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表。月々の携帯料金の支払い、端末の割賦料金、契約データ容量、直近で利用したデータ容量などを比較している。
Apple Watch 11/SE 3/Ultra 3、衛星通信「au Starlink Direct」に対応
KDDIは、Apple Watchのセルラーモデルが衛星通信「au Starlink Direct」に対応したと発表。これにより、iPhoneが圏外や電源オフの状態でも、Apple Watch単体でメッセージ送信や位置情報共有が可能に。山間部や島しょ部など従来の圏外エリアを含む日本全土で、通信手段が確保されることになる。
Chromeアプリに「AIモード」ボタン追加
Googleは、Chromeアプリ(Android/iOS)に「AIモード」起動ボタンを追加したと発表した。新しいタブを開くとボタンが表示され、検索前からAIモードを選択できるようになった。日本語版でも利用可能だ。
自由に角度調整できる最大15W対応の車載スマホホルダー 3M粘着テープと52Nグレード磁石で安定利用
AmazonでPhilipsが販売中の車載スマホホルダーを紹介。最大15Wのワイヤレス充電が可能で、52Nグレードの磁石や3M粘着テープで固定するため安定した利用ができる。価格は4980円(税込み)。
Suica、JRE POINTのキャンペーンまとめ【11月6日最新版】 JR東日本駅ビルや特急券で高額ポイントゲット
JR東日本が今月実施しているキャンペーンをまとめた。今月はJR東日本エリアの特急券、特に東北地方や草津などの観光地への利用で高額のポイント還元施策を多数実施している。
auの「Xperia 10 VII」、MNPだと2年間2万8900円に【スマホお得情報】
KDDIは、au Online Shopで「Xperia 10 VII」を安価で販売中。MNPで乗り換えるとau Online Shop お得割として2万2000円が割り引かれる。その上で「スマホトクするプログラム」を適用して端末を返却すると、2年間2万8900円で利用できる。
「J:COM NET」がWi-Fi 7を標準搭載 10Gコースは550円値下げ
JCOMは、11月6日に「J:COM NET」へWi-Fi 7を標準搭載して提供すると発表。光回線サービス「J:COM NET 光 10Gコース」を現行価格より550円値下げした6160円(税込み)で提供する。
ソフトバンクは「純増にこだわらない」と宮川社長、長期利用者を重視 決算会見で語られたこと
ソフトバンクが2025年度上期決算で過去最高の売上高3兆4008億円を記録する一方、モバイル戦略を大転換。宮川社長は「純増にこだわらない」と明言し、短期解約者より長期利用者を重視する方針を表明した。
ソフトバンク「つながりやすさNo.1」目指す──社長が宣言 現場は“Opensignal評価基準がおかしい”というが……最重要視するのは?
ソフトバンクは11月5日、「2026年3月期 第2四半期 決算説明会」を開催。宮川潤一社長が登壇した。ネットワークについて問われると、通信品質に関する調査会社である英Opensignalの評価に関する考えを述べた。
上越新幹線の長岡駅で“顔認証改札機”の実証実験 自然な歩行で本人確認が可能に
パナソニック コネクト、東日本旅客鉄道、JR東日本メカトロニクは、上越新幹線の長岡駅で顔認証改札機の実証実験を開始。画像解析技術を活用した自然な歩行での厳格な本人確認が可能で、通行時には映像と音響の演出も行う。
楽天モバイルの値上げしない発言に、「アンフェアだ」とソフトバンク宮川社長 一体なぜ?
ソフトバンクは11月5日、「2026年3月期 第2四半期 決算説明会」を開催。宮川潤一社長が登壇。料金プランに関して「アンフェアじゃないか」などとコメントした。
「ソフトバンクはどこかで値上げに踏み切る」と宮川社長 中長期的な視点から値上げを検討
ソフトバンクは11月5日、「2026年3月期 第2四半期 決算説明会」を開催。宮川潤一社長が登壇。料金プランに関してコメントした。
セブン-イレブンで「Wi-Fiルーター」レンタルできると話題に 「めっちゃ便利」「知らなかった」と歓喜の声も
セブン-イレブン・ジャパンが、都内18店舗でモバイルWi-Fiバッテリーのレンタルサービスを実施している。公式Xアカウントでも発信しており、ユーザーからは「便利」「知らなかった」といった反応が寄せられている。サービスの詳細は……?
ビックカメラ・ドットコム限定、最大10万ポイント還元キャンペーン開催 11月13日まで
ビックカメラは、インターネット総合通販サイト「ビックカメラ・ドットコム」でオンライン限定「最大10万ポイントプレゼント」キャンペーンを実施。3000円(税込み)以上の購入者が対象で、購入期間は11月13日まで。
パイオニアから 2ポート搭載USBシガーチャージャー、断線しにくいUSBケーブル発売
パイオニアは、2026年2月にカロッツェリア モバイルアクセサリーからUSBシガーチャージャー、USBケーブル、Lightningケーブルを発売。価格は税込み2100~3500円前後を予定する。
ドコモ、レンタルバッテリー「CHARGESPOT」を使い放題に 月額418円のスゴ得コンテンツ加入者向け
NTTドコモは11月5日、レンタルバッテリーサービス「CHARGESPOT」が使い放題になる特典の提供を「スゴ得コンテンツ」内で開始した。通信キャリアとしては初の取り組み。月額418円のスゴ得コンテンツ利用料のみで追加料金は発生しない。
手のひらサイズで容量1万mAh USB Type-Cコネクタ一体型モバイルバッテリー、Amazon限定50%オフ
RORRYは、USB Type-Cコネクタ一体型モバイルバッテリー「D5-10000」を発売。手のひらサイズで容量1万mAhを実現し、iPhoneやApple Watchを3台同時充電できる。11月10日までAmazon限定で50%オフの2849円になる。
メルカリで高額スマホを買うのは危険? 多くの“リスク”が潜んでいるワケ
「メルカリ」は、今や多くの人が利用する国内最大級のフリマサービスだ。「ポチッと」購入ボタンを選択する前に、冷静になって立ち止まり考えるべきことはいくつもある。特にiPhoneなどの高級スマートフォンを購入する際には、大きなリスクが伴うのだ。