iPad mini、iPad Air、Apple Watchが特価に:Amazonタイムセール
Amazon.co.jpで6月2日から4日まで実施しているタイムセール祭りにて、Appleの製品がセール対象になっている。iPadは最大14%オフ、Apple Watchは最大34%オフで購入できる。
Spigenのスマホアクセサリーが最大50%にオフ:Amazonタイムセール
Spigen KoreaとCaseologyが、6月2日~6月4日にAmazonのタイムセールへ参加。ケース、ガラスフィルム、モバイルアクセサリーなどを最大50%割引で提供する。
IIJmio、中古美品「iPad(第5世代)」とモバイルルーター「+F FS050W」発売 一部スマホの値下げも
IIJmioサプライサービスは、富士ソフト製モバイルルータ「+F FS050W」、中古美品「iPad(第5世代)」を販売開始。スマートフォン「motorola edge 20」「Zenfone 9(8GB/128GB)」の価格も改訂する。
今さら聞けないChatGPT:スマホで箇条書き→文章作成でスキマ時間を有効活用する
ChatGPT・文章生成AIツールの使いこなし術。今回は、箇条書きを使って文章を作成する方法を紹介する。このテクニックは、スマートフォンで文章を作成する上でも有用だ
IIJmioでスマホ大特価セール開催、「OPPO A77」が980円に 初期費用の割引も
IIJは、6月1日~7月3日に「ギガ増量!スタートキャンペーン【第2弾 スマホ大特価セール】」を開催。ギガプランをMNPかつ対象端末とセットで申し込むと、端末を特別価格で購入できる。
+Style、磁石着脱方式のワイヤレスモバイル充電器「MAGPLUS ONE」発売
BBソフトサービスは、6月1日にワイヤレスモバイル充電器「MAGPLUS ONE」を発売。最大15Wのワイヤレス充電が可能なスマートフォングリップ型のモバイル充電器で、磁石着脱方式のため場面に合わせて取り外しできる。
d払い、dポイントのキャンペーンまとめ【6月2日最新版】 高額ポイント還元を見逃すな
6月になり、暑さを身近に感じるようになった。更新されたキャンペーンも多く、お得にポイントをもらえる施策も多い。NTTドコモが6月に実施するd払い、dポイントのキャンペーンをまとめた。
Motorola、縦折り端末の2023年モデル発表 背面ディスプレイも大きくなって999ドルから
Motorolaは縦折りスマートフォンの新モデル「razr 40 Ultra」と「razr 40」を発表した。ハイエンドのUltraのカバーディスプレイは3.6型で、アプリ操作も可能だ。米国では6月中に999ドルからで発売する。
米Orbicが日本上陸、2万円台からのスマホやタブレットを展開 参入のきっかけは“コロナ禍”
Orbicが日本市場への上陸を果たした。日本法人のJapan Orbicがスマートフォン「Fun+ 4G」の他、タブレット「TAB 8 4G」「TAB 10R 4G」、ワイヤレスイヤフォン「Orbic Ear Buds」、アクセサリーを展開する。なぜOrbicが日本市場への上陸を果たしたのか、Japan Orbic社長で米Orbicエグゼクティブ・バイスプレジデントセールス&オペレーションズを担当するダニー・アダモポウロス氏がその理由について日本市場を取り巻く環境を交えて語った。
Xiaomiのスマホが特価、Redmi Note 11 Pro 5Gが約3.3万円に:Amazonのタイムセール祭り
Amazon.co.jpが6月4日23時59分まで実施しているタイムセール祭りで、Xiaomiのスマートフォンや周辺機器がセール対象になっている。スマートフォンでは、「Xiaomi 12T Pro」が10万9800円から9万36円に割り引かれている。周辺機器ではワイヤレスイヤフォンやスマートバンドなどが対象。
楽天モバイル、MNP手続きやmy 楽天モバイルで障害
楽天モバイルの一部サービスで利用しにくい、または利用できない状況が発生している。6月1日12時37分から。影響を受けているのは、MNP契約やmy 楽天モバイル。
KINGSOFT Password Manager、マイナンバーカードのパスワードも管理可能に
キングソフトは、パスワード管理アプリ「KINGSOFT Password Manager」のメモ機能へマイナンバーカード情報登録やパスワード管理ができる機能の提供を開始。iOS版はiCloudのバックアップ機能を追加する。
楽天モバイル、東名阪の新ローミングは6月1日から“順次”展開 通信品質改善には一定期間が必要
楽天モバイルがの新料金プラン「Rakuten最強プラン」が、6月1日に提供開始された。最大の特徴は、パートナー(KDDI)回線での高速通信も使い放題になったこと。ただし、東名阪の新ローミングは、6月1日から順次の提供となる。
iPhone、Apple Watch、AirPodsを同時充電 アンカーがワイヤレス充電ステーションを発売
アンカー・ジャパンは、Made for MagSafe認証取得のワイヤレス充電ステーション「Anker 737 MagGo Charger(3-in-1 Station)」を販売開始。iPhone、Apple Watch、AirPodsなどを3台同時に充電できる。
au、「Xperia 1 V」を6月16日に発売 約21万円、「スマホトクするプログラム」適用で実質約10~11万円に
KDDIは、6月16日に5Gスマホ「Xperia 1 V」を発売。カメラに新構造の積層型CMOSイメージセンサーを採用し、暗所でのノイズを低減した撮影が可能だ。auオンラインショップの価格は21万240円(税込み)。
楽天モバイル、法人向けにデータ無制限プランを提供 月額3278円
楽天モバイルが6月1日、法人向けプランに「音声+データ無制限プラン」を追加した。月額3278円でデータ通信を無制限で利用できる。パートナー回線の高速通信も無制限となる。
CIO、GaN対応急速充電器やモバイルバッテリーを最大34%オフ Amazonタイムセール
CIOが、6月4日まで開催されるAmazonの「タイムセール」に参加。モバイルバッテリー「SMARTCOBY」、GaN対応急速充電器「NovaPort」などが最大34%オフになる。
PayPayキャンペーンまとめ【6月1日最新版】 最大10万ポイント還元の「PayPay本人確認ジャンボ」開催
PayPayが6月に実施しているキャンペーンをまとめた。「PayPay本人確認ジャンボ」が6月15日から開催される。毎週月曜日更新のPayPayクーポンにも注目だ。
楽天モバイル、iPhoneの購入で最大2万4000ポイントを還元
楽天モバイルは、同社公式サイトから「iPhoneアップグレードプロフラム」に申し込んだユーザーを対象としたキャンペーンを6月1日に開始する。iPhoneアップグレードプログラムでは、iPhoneを48回払いで購入して本体を返却すると、最大24回分の支払いが不要になる。各種キャンペーンを併用すると、最大2万4000ポイントを還元する。
PayPay、7月以降の「あなたのまちを応援プロジェクト」へ3自治体を追加
PayPayは、地方自治体と共同で実施している「あなたのまちを応援プロジェクト」で2023年7月以降に実施するキャンペーンを発表。3自治体が追加となり、支払いで「PayPay」を利用すると20~30%のPayPayポイントを付与する。