「Honor of Kings」,アナと雪の女王とのコラボを11月28日に開始
「学園黙示録 HOTD 0」,事前登録者数が5万人を突破
「メイプルストーリーM」,ヘイスト成長イベントを開始
「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」,養護施設で子どもとの交流を描く「アサガオライフ」や「神田カリスマプロジェクト」の詳細を公開
 セガは本日,「龍が如く極3/龍が如く3外伝DarkTies」の最新情報を公開した。「極3」で桐生一馬と養護施設の子どもたちとの交流を描く「アサガオライフ」と,「3外伝DarkTies」で峯義孝が神田強の評判を上げるために問題を解決していく「神田カリスマプロジェクト」の詳細が明らかになった。
「Steamアワード 2025」,ノミネート作品の投票を12月1日10:00(太平洋時間)まで受付。2025年の優れたゲームをユーザー投票で決定
 Valveは,PCゲーム配信プラットフォームSteamで「Steamアワード2025」のノミネート投票を受け付けている。投票期間は12月1日10:00(太平洋時間)まで。Steamアカウントを持っていればだれでも参加でき,1つの作品に対して複数のカテゴリーで投票可能だ。
「FFXIV」最新パッチ7.4「霧の中の理想郷(アルカディア)」の特設サイトを公開。プロデューサーレターLIVEを12月5日20:00に配信
 スクウェア・エニックスは本日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で,12月16日に実装予定の最新パッチ7.4「霧の中の理想郷(アルカディア)」の特設サイトを公開した。特設サイトでは,キービジュアルのほか,新規コンテンツのスクリーンショットや最新情報を確認できる。
わしゃがなTVの最新動画では,「機動警察パトレイバーHEADGEAR+展」で購入したグッズを紹介する様子をお届け
 本日(2025年11月27日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,梶田さんが「機動警察パトレイバーHEADGEAR+展」で購入したグッズを紹介する様子をお届け。1/20スケールの特大ソフビやオリジナルグッズなどを開封して見ていく。
ローグライトアクション「THE ヤンキーブラザー」,PC/Switch向けにリリース。新世代ヤンキー12人が喧嘩するSIMPLEシリーズ最新作
 ディースリー・パブリッシャーは本日,新作タイトル「THEヤンキーブラザー」をリリースした。本作は,新世代ヤンキー12人が喧嘩するローグライトアクションゲームだ。キャラクターを強化する「喧嘩麻雀システム」や,スロットの役が揃うと相棒が駆けつけてくる「相棒スロットシステム」を特徴としている。
「TRIBE NINE」,本日サービス終了。未実装のメインストーリーを公式サイトで公開中
「地球防衛軍4.1」「オメガラビリンス ライフ」「あのゲー1+2」などが対象に。D3P,Switch向けDL版クリスマスセールを開始
 D3Pは本日,配信中のSwitch向け対象タイトルが最大84%オフになるクリスマスセールを開始した。期間は2025年12月17日まで。このセールでは,「地球防衛軍4.1」「オメガラビリンスライフ」とDLC,「あのゲー1+2」「逃走中グレートミッション」など,さまざまなタイトルが割引価格で購入できる。
コマンド選択式の推理ADV「探偵の眼:さらば、最愛の人よ」,PC/Switch版をリリース。列車で発生した失踪事件の真相に迫ろう
 Armonicaは,新作タイトル「探偵の眼:さらば、最愛の人よ」のPC版を11月26日,Switch版を11月27日にリリースした。本作は,列車で発生した失踪事件の真相に迫る,コマンド選択式の推理アドベンチャーゲームだ。主人公の友人であるエマを除き,乗客は誰も行方不明になった女性のことを覚えていない。
青の大陸を舞台に描く,愛と成長の物語。「ミュージカル『フラガリアメモリーズ』〜Promise of Love〜」ゲネプロレポート
 サンリオの「フラガリアメモリーズ」を舞台化した最新作が,11月21日に開幕した。青の大陸「クロミ王国」を舞台に,騎士見習いとして成長していくクロードの姿や,各国の個性豊かなフラガリアたちが紡ぐ物語をゲネプロの模様とともに紹介する。
「Pokémon LEGENDS Z-A」ランクバトルのシーズン3を開始。ブリガロナイトが登場&ジガルデの使用解禁
 ポケモンは本日(2025年11月27日),「PokémonLEGENDSZ-A」にて「Z-ABattleClub」ランクバトルのシーズン3を開始した。開催期間は12月18日10:59まで。今シーズンでは,Sランクのランクアップ報酬としてブリガロナイトが登場し,ジガルデの使用が解禁される。
任天堂,「Bandai Namco Studios Singapore」を子会社化。「スプラトゥーン」シリーズなどに携わった実績を持つ開発会社
 任天堂は本日(2025年11月27日),開発体制の強化を目的に,「BandaiNamcoStudiosSingapore」(以下,BNSS)の株式譲渡契約をバンダイナムコスタジオと締結したと発表した。本契約により,BNSSは任天堂の子会社となり,「NintendoStudiosSingapore」に商号が変更される。
核燃料施設で戦車と歩兵による戦闘を体験できるFPS「バレット ストライク」,Switch向けに配信開始。心拍モニターによるリアルな演出が魅力
 TROOOZEは本日,NintendoSwitch用ソフト「バレットストライク」の配信を開始した。核燃料を生産する化学プラント施設を舞台に,戦車と歩兵による戦闘を体験できるシングルプレイFPSだ。フォトリアルなオープンフィールドや,心拍モニターがリアルタイムで変動する演出などが特徴となっている。
危うい魅力を放つ少女と世紀末の1998年に世界滅亡へ。刺さる人には抜け出せなくなる「Rain98」の魅力とは何か[WePlay2025]
 1990年代後半の空気を色濃くまとったサイコホラーADV「Rain98」が,WePlayExpo2025の会場に出展されていた。平成レトロの残り香が漂うアパートを舞台に,不穏でありながらどこか目を離せない謎の少女・雨原玲奈と奇妙な共同生活を送り,破滅へ向かう物語を体験する作品だ。
[プレイレポ]シリーズ最新作「遙かなる時空の中で 龍宮の神子」,八葉との関係がより甘く深く。添い寝や神気注入で特別な時間を体験
 「遙かなる時空の中で」シリーズ最新作「遙かなる時空の中で龍宮の神子」がスマホ向けに登場。本稿では先行プレイレポートとして,海底の“龍宮”を舞台に八葉と絆を紡ぐ新章や,添い寝・神気注入など新要素による特別な体験を紹介する。
「バブルボブル シュガーダンジョン」,PC版をSteamで配信開始。ダンジョンに何度も挑戦し,バブルンを強化していくバブルアクションゲーム
 タイトーは本日,「バブルボブル」シリーズの最新作「バブルボブルシュガーダンジョン」のPC版の配信をSteamで開始した。本作では,足を踏み入れるたびに変化するダンジョンに繰り返し挑戦し,バブルアクションを駆使して,敵を倒したり,移動したりしながら,集めたお宝でバブルンを強化していく。
「Minecraft」,アップデート「Mounts of Mayhem (マウント・オブ・メイヘム)」を12月10日に配信
 MojangStudiosは,「Minecraft」のアップデート「MountsofMayhem(マウント・オブ・メイヘム)」を2025年12月10日(日本時間)に配信する。配信日のお知らせでは,新武器の「槍」や「パーチド」などの新たな敵対モブたちが紹介された。
アニメ風のキャラクターと戦略的なターン制バトルが特徴の新作RPG「星屑の絆」,Android向けのグローバルファイナルテストを開始
 Com2uSJapanは本日,新作RPG「星屑の絆」のAndroid向けグローバルファイナルテストをGooglePlayで開始した。期間は12月8日まで。今回のテストでは,9月から10月に実施されたグローバルCBTに比べ,UIの演出時間短縮やスキップモードの拡充でバトルのテンポがスムーズになっているとのこと。
サンリオ,常設型VRテーマパーク「Virtual Sanrio Puroland」を12月11日に「VRChat」でオープン。新作バーチャルパレードなどを公開予定
 サンリオは本日,常設型VRテーマパーク「VirtualSanrioPuroland」を,VRプラットフォーム「VRChat」で12月11日にオープンすると発表した。メタバースイベント「SanrioVirtualFestival」を原点とし,サンリオキャラクター,個人クリエイター,他社IPの世界観に没入できる公式コンテンツを提供する。
衝撃的なほどメタルでディープなTRPG「Mörk Borg」の魅力とは。日本語版クラウドファンディング中の同作について,翻訳者に話を聞いてみた
 「ゲームマーケット2025秋」でTRPG関連のブースをめぐっていたところ,クラウドファンディング中の「MörkBorg」の日本語翻訳を担当しているMontro氏が,とあるブースの裏で売り子をしていた。同作の魅力とクラウドファンディング終了後の展開を氏に話を聞いてみたので,その模様をお伝えする。
日本テレネットのRPG「ダークキングダム」「緋王伝 魔物たちとの誓い」「ノイギーア〜海と風の鼓動〜」を収録。コレクション版が本日発売
 エディアは本日,「テレネットRPGコレクション」を発売した。本作は,日本テレネットから発売されたRPG「ダークキングダム」「緋王伝 魔物たちとの誓い」「ノイギーア〜海と風の鼓動〜」を完全移植して収録するコレクションタイトルだ。収録タイトルの単体DL販売も行われている。
オンライン騙し合いアクション「VIVA NOBOTS」,国内向けOBTを12月12日に開始。ロボになりきってお宝を奪い合う心理バトル
 集英社ゲームズは本日,オンライン騙し合いアクション「VIVANOBOTS」の国内向けオープンβテストを,12月12日よりSteamPlaytestで実施すると発表した。テストは18日まで行われ,期間中は毎日18:00〜23:59の時間帯でプレイ可能だ。合わせてゲームのハイライト映像も公開されている。
最大16人で協力可能なクッキングアクション「リップルアイランド カイルとキャルのレストラン」,PC/Switch2版をリリース
 SUNSOFTは本日,新作タイトル「リップルアイランドカイルとキャルのレストラン」を発売した。本作は,1988年に発売されたファミリーコンピュータ用ソフト「リップルアイランド」を原作とする協力型のクッキングアクションゲームだ。釣り,栽培,料理,接客など,レストラン運営の全工程を体験できる。
「原神」,エピソード動画「ドゥリン『家族への手紙』」を公開。モンドで暮らし始めたドゥリン(CV:小林千晃)の様子が描かれる
 HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」のエピソード動画「ドゥリン『家族への手紙』」を公開した。本動画は,文字を覚えてから初めて書く手紙の内容をドゥリン(CV:小林千晃)が紹介していくものだ。モンドで暮らすようになったドゥリンは,人としての生き方を勉強しているらしい。
「フォートナイト」,「失われたチャプター: ユキの復讐」を12月1日4:00にプレミア公開。映画「キル・ビル」幻の章
 EpicGamesは本日(2025年11月26日),シューティングゲーム「フォートナイト」で「失われたチャプター:ユキの復讐」を12月1日4:00(日本時間)にプレミア公開すると発表した。映画「キル・ビル」で,日の目を浴びることのなかった伝説のチャプター「ユキの復讐」を描く。
「焼け!ピザマスター」本日配信。ピザ生地を広げ,注文通りにトッピングして焼きまくる。焦がさずに完璧なピザを作り続けろ
 SAT-BOXは本日,クッキングアクションゲーム「焼け!ピザマスター」の配信をPC/Switch向けに開始した。本作は,注文にあわせてピザを作り,お客さんに提供していくアクションゲームだ。制限時間内にどれだけ多くのピザを作れるかが勝負。焦がさずに完璧なピザを焼き続け,高得点を目指そう。
「Strinova」サービス開始1周年を記念した大型アップデート「竜の幻想譚」を実装。ミシェルの新レジェンダリー外観&武器塗装が登場
 iDreamSkyは本日,PC向けアニメシューター「Strinova」のサービス開始1周年を記念した大型アップデート「竜の幻想譚」を実装した。7対7チームバトルを楽しめる新モード「マイニング」や,ミシェルの新レジェンダリー外観「スタードリーム」など,さまざまな新要素が追加されている。
「EGGコンソール ぷよぷよ MSX2」配信開始。対戦前の寸劇やキャラを全面に押し出した演出などのない,名作パズルシリーズの原点を体験できる
 D4エンタープライズは本日,「EGGコンソールぷよぷよMSX2」の配信を開始した。「ぷよぷよ」は,1991年にコンパイルからリリースされたアクションパズルだ。MSX2版は,対戦前の寸劇やキャラクターを全面に押し出した演出などはなく,名作パズルゲームシリーズの原点を体験できるタイトルだ。
ノスタルジックなピクセルアートとサウンドで描かれたコマンド入力式ADV「駅前のカフカ」,Steamストアページを公開
 Neji.Gamesは本日,PC用ソフト「駅前のカフカ」のSteamストアページを公開した。本作は,キーボードで入力することで物語が進んでいく,ノスタルジックなピクセルアートとサウンドで描かれたコマンド入力式アドベンチャーゲームだ。プレイヤーの探究心とひらめきが物語を前へと進めていく。
「Cronos: The New Dawn」の販売本数が50万を突破。Steamでは「Layers of Fear」「Dead Space」などとのバンドル版が登場
 BlooberTeamは本日(2025年11月27日),同社が9月5日にリリースした「Cronos:TheNewDawn」の販売本数が50万を突破したことを発表した。Steamでは,「LayersofFear」や「DeadSpace」といった人気タイトルとのバンドル版が登場している。
堕落値の影響でストーリーが展開するローグライク戦略カードゲーム「ゴールデンスワール」体験版をSteamで配信。最新映像を公開中
 アクティブゲーミングメディアは本日,PC向け新作タイトル「ゴールデンスワール」を発表し,体験版の配信をSteamで開始した。本作は,戦略カードゲームの奥深さとアクションゲームの操作感を融合させた“ローグライク戦略カードゲーム”だ。プレイヤーは名もなき試練者となり,「黄金都市」を目指して旅立つ。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第865回「そこにゲイムがあるから」
 今月は本業のプロレスをお休みしているディーノ選手ですが,いよいよ復帰戦(11月30日)が近づいてきました。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョーゼロ」では,久々に味わった3連休の過ごし方や12月発売の注目タイトルを紹介しています。
PS Plus,「SYNDUALITY Echo of Ada」をフリープレイで12月2日から配信。「LEGO ホライゾン アドベンチャー」「ネオン・ホワイト」も対象
 SIEは本日(2025年11月27日),サブスクリプションサービス「PlayStationPlus」の加入者に向けた12月の国内向けフリープレイタイトルについて,配信期間などの詳細を発表した。今回は,「SYNDUALITYEchoofAda」を含む3本が2025年12月2日〜2026年1月5日に配信予定だ。
歌い手グループ「めろんぱーかー」が主役。ノベルゲーム「めろんぱーかー 〜キミがなんでも部の部長さん!〜」,PC/Switch/スマホ向けにリリース
 ラビットフットは本日,新作タイトル「めろんぱーかー〜キミがなんでも部の部長さん!〜」を発売した。本作は,歌い手グループ「めろんぱーかー」が本人役で出演するフルボイスのノベルゲームだ。プレイヤーと,なろ屋,サムライ翔,そらねこ,KAITO,kamomeは幼馴染で,全員が「なんでも部」に所属している。
「クリスタル・オブ・アトラン」,パペッティアの新転職先「グレイシエッタ」を実装。鎖やマリオネット操作による連携攻撃を駆使して戦う
 Nuverseは本日(2025年11月27日),アクションRPG「クリスタル・オブ・アトラン」について,新職業「グレイシエッタ」を実装した。「氷に誓う、魂の契約」によって,謎のマリオネット「メフィスト」と契約を結び,災厄を鎮めるために人の世を歩む……という背景を持つ職業だ。
「かがみの特殊少年更生施設」,新たなコンテンツが楽しめる「シナイドリぬいぐるみ」の一般販売開始。体験要素のあるLINEスタンプも配信
 「人の財布」や「残置物展」を手掛ける第四境界は本日,代替現実ゲーム「シナイドリぬいぐるみ」の一般販売を開始した。本商品は,体験型モキュメンタリーゲーム「かがみの特殊少年更生施設」の新たなコンテンツが楽しめるもので,もともとはプライズ品として展開されていたものだ。
マルチジャンルADV「終天教団」,Switch2版を本日配信。高フレームレート化とマウス操作に対応。Switch版からのアップグレードパスも販売開始
 EXNOAは本日,マルチジャンルADV「終天教団」のSwitch2版の配信を開始した。本作は,小高和剛氏率いるトゥーキョーゲームスとDMMGAMESがタッグを組んだタイトルだ。本作1本で,ジャンルの異なる5つのゲームシステムを楽しめる。Switch2版では,高フレームレート化とマウス操作に対応する。
「SANABI(サンナビ)」,スピンオフDLC「SANABI: A HAUNTED DAY」を無料配信。ゲーム本編も35%オフのセール価格に
 NEOWIZは本日(2025年11月27日),アクションゲーム「SANABI(サンナビ)」の新ダウンロードコンテンツ「SANABI:AHAUNTEDDAY」の無料配信を開始した。ゲーム本編でも登場し,主人公の部下だった「ソン少佐」の物語が描かれる。
「ゲーム・オブ・スローンズ」に強い影響を受けた重厚な世界観のデッキ構築ローグライク「フロストバウンド」,Steamで本日発売【PR】
 LyraStudioは本日,新作「フロストバウンド/FrostBound」をSteamで発売した。本作は,人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」から強い影響を受けたというデッキ構築ローグライクだ。中国の「IndiePlayChinaIndieGameAwards」にて,「ExcellenceinGameDesign」を受賞している注目作でもある。
好きのために全国へ,出会った役とこれからも向き合い続ける――宮城出身,岡 延明さんのまっすぐすぎる“俳優人生”【“推し活”道 第8回】
 じょぶかつ第8回で取り上げるのは,宮城出身で地方ならではの葛藤を抱えつつ,ドラマをきっかけに役者を志した岡延明さん。デビューは声優コンテンツから。“好き”を全力で追いかけ全国を飛び回る行動派の,役への責任感と情熱を掘り下げた。
「ディズニー ミラネス フィットネス」,無料体験版をリリース。ミッキーマウスがインストラクターを務めるエクササイズゲーム
 イマジニアは本日,Switch用ソフト「ディズニーミラネスフィットネス」の無料体験版をリリースした。本作は,ミッキーマウスがインストラクターを務めるエクササイズゲームだ。Joy-Conを両手に持ち,ミッキーマウスの動きに合わせて体を動かすだけなので,幅広い人が手軽にエクササイズを楽しめるという。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,双界英雄のアイクとリン,魔器英雄のヴァニタスが参戦。11月28日スタートのイベント内容を紹介
 任天堂は本日(2025年11月27日),スマホアプリ「ファイアーエムブレムヒーローズ」で,記念召喚「双界総選挙アイク&双界総選挙リン」を11月28日から12月15日15:59まで開催すると発表した。今回は,魔器英雄のヴァニタス,双界英雄のアイク,リンが★5ピックアップで登場する。
直筆原画400点以上! どっぷり作品の世界に浸れる「シティーハンター大原画展〜FOREVER,CITY HUNTER!!〜」,上野の森美術館で開催中
 2025年11月22日〜12月28日,東京・上野の森美術館で「シティーハンター大原画展〜FOREVER,CITYHUNTER!!〜」を開催中だ。400点以上の直筆原画に加え,作中の名場面を再現したフォトスポットも多数登場。本稿では,会場の様子を紹介する。
代筆する文章をルーレットで決めるハチャメチャADV「代筆屋ワールドワード」,本日リリース。ローンチキャンペーンで10%オフに
 わくわくゲームズは本日,秘密結社マテンロウ計画とStudioDragonetが制作した「代筆屋ワールドワード」をSteamとMyNintendoStoreでリリースした。本作は,さまざまな手紙の代筆に挑戦する,全5話で構成されたアドベンチャーゲームだ。
「MTG」×「モンハン」コラボ限定セット,発売を延期。世界観やメカニクスの忠実な再現が水準に達していなかったため
幻想的なビジュアルノベル「桜色の夢を見て、僕は君に恋をする」体験版を配信開始。プロローグからPART.9までをプレイ可能
 オペラハウスは本日,青春ビジュアルノベルゲーム「桜色の夢を見て、僕は君に恋をする」の体験版の配信を開始した。体験版では,プロローグからPART.9までのストーリーをプレイできる。チェリーやウォーティとの出会い,幼馴染の由里との再会といった,本編へとつながる物語の始まりを体験できる。
サバイバルライフシム「Dinkum」,Switch向けパッケージ版を本日発売。初回生産版はオリジナルサントラCDなどの特典付き
 GAMEPIAは本日(2025年11月27日),NintendoSwitch版「Dinkum」のパッケージ版を発売した。価格は4500円(税込)。初回生産版はオリジナル特典として,オリジナルサウンドトラックCD(2枚組),ジャッカルーキーホルダー,特製収納BOXが同梱される。
「ROMEO IS A DEAD MAN」の最新情報や開発の裏側,未公開プレイ映像などを紹介。「グラスホッパー・ダイレクト」を12月5日に配信
 グラスホッパー・マニファクチュアは本日,SFアクションゲーム「ROMEOISADEADMAN」の情報番組「グラスホッパー・ダイレクト」第3回を,2025年12月5日10:00より配信すると発表した。番組では,本作の最新情報に加えて,開発の裏側や未公開のプレイ映像などが紹介される予定だ。
クジラ信仰が息づく幻想世界を舞台にしたアドベンチャーゲーム「Selfloss」,PS5/Switch向けパッケージ版を2026年2月19日に発売
 SoftSourcePteLtdは本日,アドベンチャーゲーム「Selfloss(セルフロス)」のPS5/Switch向けパッケージ版を2026年2月19日に発売すると発表した。スラヴ神話に着想を得た“クジラ信仰”が息づく幻想世界を舞台に,魔法の杖を持つ老齢の癒し手・カジミールの物語が描かれる。
三重県をバイクで巡る旅ADV「風雨来記5」,PC版を配信開始。100か所以上の探索スポット,ご当地グルメを収録。女の子との出会いも楽しめる
 日本一ソフトウェアは本日,旅ADV「風雨来記5」のPC版の配信をSteamで開始した。本作では,三重県をバイクで巡り,100か所以上の探索スポットで取材をして,さまざまな情報を集めていく。1か月のあいだ,どのように旅するかはプレイヤーの自由だ。旅先では女の子とたちとの出会いも楽しめる。
「【推しの子】Puzzle Star」,公式サイトをオープン。キービジュアルや新規イラスト7点に加えて,ゲームシステムや遊び方などが初公開に
 KADOKAWAは本日(2025年11月27日),TVアニメ「【推しの子】」初の公式パズルゲーム「【推しの子】PuzzleStar」の公式サイトをオープンし,ゲーム情報を初公開した。公開された公式サイトでは,キービジュアルや新規イラスト7点に加えて,ゲームシステムや遊び方の紹介などの各種情報を確認できる。
スマホゲームのセルラン分析(2025年11月13日〜11月19日)。今週の1位は「Pokémon GO」。各国における7月〜9月の最大収益タイトルも紹介
 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「PokémonGO」となった。今回は,各国における7月〜9月の最大収益タイトルも紹介しよう。
2025年は,「セガガガ」の舞台となった年。“ゲーム開発の理想と現実”を,きわどい表現で熱く描いた名作について,10のポイントを通して再確認
 2001年に発売されたドリームキャスト用ソフト「セガガガ」の舞台設定は,“2025年のゲーム業界”だった。現実がその年に追いついた今,ゲーム開発の理想と現実を遠慮なしに熱く描いた本作を,10のポイントを通して見直してみよう。
[プレイレポ]2Dアクション「SANABI」,無料DLC「A HAUNTED DAY」が東京ゲームダンジョン10で一足先にお披露目。本編とはまったく異なるアクションの感触はいかに
 NEOWIZは本日,2Dアクション「SANABI(サンナビ)」の新DLC「SANABI:AHAUNTEDDAY」を配信する。本編の13年前が描かれる本DLCの主人公は,本編にも登場した「ソン少佐」だ。新たなアクションも味わえる,「AHAUNTEDDAY」のプレイレポートをお届けする。
マダミス関連のトレンドを総ざらい。「ゲームマーケット2025秋」で見つけた新作をピックアップして紹介
 2025年11月22日と23日に開催された「ゲームマーケット2025秋」から,マーダーミステリー関連のブースをピックアップして紹介する。個人サークルのみならず,グループSNEやADICE,タンブルウィードといった企業も精力的に新作を発表しており,新作だけでも60点ほどがリリースされる盛況ぶりだった。
そうだ アニメ,見よう:第247回はSF人狼ゲーム「グノーシア」。個性豊かな15人のキャラクターが交錯する密室サスペンスを,新たな視点で再構築
 「そうだアニメ,見よう」第247回のタイトルは,プチデポットが手がけた1人用人狼ゲームをアニメ化した「グノーシア」。制作はdomerica,シリーズ構成・脚本は「ラブライブ!」シリーズなどで知られる花田十輝氏が担当し,監督は「刀剣乱舞廻-虚伝燃ゆる本能寺-」などの市川量也氏が務めている。
AIと自由に言葉を交わして真実を探る「ハイマー2000」(ほぼ日 インディーPick Up!)
 本日の「ほぼ日インディーPickUp!」では,遺棄された施設でAIと対話し,その人格モジュールの回収を試みる「ハイマー2000」を紹介。プレイヤーはリサイクル業者となり,自由な言葉でAI「ハイマー」に語りかける。会話や検索でログを掘り起こし,隠された過去と嘘を暴くのだ。
【RAM RIDER】なに? Switch2を手に入れた? ならば「シャインポスト」をプレイしろ!
 アーティスト,音楽プロデューサーとして活動しているRAMRIDER氏の不定期連載「明日なにあそぶ?」。今回は,音楽プロデューサーとして参加している「シャインポストBeYourアイドル!」の話第です。
「Call of Duty: Black Ops 7」のシーズン01は12月5日にスタート。多数のマルチプレイヤーマップや新モードを実装
 ActivisionBlizzardJapanは本日(2025年11月26日),「CallofDuty:BlackOps7」のシーズン01を,日本時間の12月5日に開始すると発表し,その詳細を明かした。シーズン01では,多数のマルチプレイヤーマップが登場するほか,ファンに人気のモード「プロップハント」や,新モード「テイクオーバー」が追加される。
「ポケモンGO」の新シーズン「宝探しの旅路」は12月2日10:00に開幕。タタッコやキョダイマックスニャースなど新登場のポケモンも明らかに
 Nianticとポケモンは本日(2025年11月26日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の最新情報として,新シーズン「宝探しの旅路」を2025年12月2日10:00に開始すると発表した。次回は「タタッコ」「オトスパス」といったポケモンや,「キョダイマックスニャース」などが登場する。
「ドリームクラブ」シリーズの新作グッズが「コミックマーケット107」に登場。予約販売の受付が公式ECサイトでスタート
 中外鉱業コンテンツ部は本日,「ドリームクラブ」シリーズの新作グッズを「コミックマーケット107」で販売すると発表した。会場では,ホストガールたちをモチーフにしたトレーディングハート缶バッジやアクリルアートパネル,アクリルロゴブロック,ネックストラップなど,多彩な商品が販売される。
「いのちのつかいかた」の正式版がSteamに登場。ゲームブック風のプレイフィールを味わえるマルチエンディングRPG
 PLAYISMは本日(2025年11月26日),個人ゲーム開発者のだらねこ氏が手がける「いのちのつかいかた」の正式版をSteamでリリースした。価格は2380円(税込)。本作は,プレイヤーの選択によって物語が変化していくゲームブック風マルチエンディングRPGだ。プレイヤーの選択によって,命や力への執着を変化させる点が見どころに挙げられている。
闘鶏をモチーフにしたブロックチェーンゲーム「Sabong Birdfight」,βサービスを開始。バトルや育成,交配を楽しめる
 テノーラは本日,ブラウザゲーム「SabongBirdfight」のβサービスを開始した。本作は,アジア各地で古くから親しまれてきた「闘鶏」をモチーフにしたブロックチェーンゲームだ。プレイヤーは,PvEやPvPのバトルモードに挑戦し,バトルでのレベルアップや各種トレーニングによって鶏たちを育成していく。
巨大な甲殻獣に乗り込んで砂漠を冒険するアクションADV「DuneCrawl」,2026年1月6日にSteamでリリース決定
 Alientrapは本日(2025年11月26日),新作タイトル「DuneCrawl」を,日本時間の2026年1月6日にリリースすると発表した。本作は,「デューンクローラー」と呼ばれる巨大な歩行甲殻獣へ乗りこみ砂漠を冒険する,最大4人での協力プレイに対応したアクションアドベンチャーゲームだ。
「クロノ・トリガー」のピアノアレンジアルバム,本日発売。キャラのテーマ曲にフォーカスした合計12曲を新規アレンジで収録
 スクウェア・エニックスは本日(2025年11月26日),「クロノ・トリガー」のピアノアレンジアルバム「CHRONOTRIGGERPianoSoundscapeArrangement」のパッケージ版およびダウンロード版を発売した。価格は3630円(税込)。収録されるのは全12曲で,キャラクターのテーマを中心とした構成になっている。
「ツーポイントミュージアム」,野生動物がテーマのDLC「ズージアム」を12月3日より配信。本日から無料で一部コンテンツを先行プレイできる
 セガは本日,「ツーポイントミュージアム」で野生動物をテーマとしたDLC「ズージアム」を2025年12月3日より配信すると発表した。ズージアムでは,さまざまな風変わりな野生動物を保護,育成,治療して,再び野生へと返す。本日実施された無料アップデートで,ズージアムの一部コンテンツを楽しめる。
LoLを原作としたアニメ「アーケイン」,アートブックを12月下旬に発売。20人以上のクリエイターへのインタビューも収録
 ボーンデジタルは本日,書籍「TheArtandMakingofArcane-アート&メイキングオブアーケイン-」を12月下旬に発売すると発表した。本書は,Netflixアニメーションシリーズ「アーケイン」のアートブックだ。初期のアートスタイル,キャラクターデザインの変遷,世界観を構築するコンセプトアートなどを収録している。
「Alice’s World」,Steamでリリース。「Ib」や「ゆめにっき」に影響を受けた,メタ要素のある2DパズルADV
 STORIAGAMESは2025年11月25日,PC向け新作タイトル「Alice'sWorld」をリリースした。本作は,荒廃した世界で目覚めた少女「アリス」を導いてタワーの頂上を目指す,2D横スクロール型のパズルアドベンチャーゲームだ。「Ib」や「ゆめにっき」に影響を受けており,メタ要素のある展開が特徴となっている。
かわいい動物の「リズム天国」風ゲーム「リズムアニマルカフェ」は,中国ミーム盛りだくさん。プロデューサーに話を聞いた[WePlay2025]
 「WePlayExpo2025」の会場で,リズム天国にインスパイアされた音楽ゲーム「リズムアニマルカフェ」を体験した。音楽に乗る気持ちよさと,かわいい動物たちのリアクションの面白さで,明るい気分になれる作品だ。開発プロデューサーに,作品について詳しく教えてもらった。
「スーパーマリオ」×駄菓子「スッパイマン」のコラボ商品が11月29日に数量限定で登場。Nintendo POP-UP STORE in OKINAWAなどで販売
 上間菓子店は本日,任天堂の「スーパーマリオ」とコラボした新商品「スッパイマンスーパーマリオたねなし」を,11月29日から数量限定で販売すると発表した。乾燥梅干しを使った駄菓子で,イエローカラーのパッケージに「マリオ」と「ルイージ」が描かれている。
<貴女>は“蓄音機””として扱われる――Rejetの完全新作CD「OVERNIGHTZ」case.II 裏辻リノ(CV:吉野裕行)本日発売
 Rejetの新作シチュエーションCDシリーズ「OVERNIGHTZ」case.II裏辻リノ(CV.吉野裕行)が,本日発売された。裏辻リノは,“蓄音機”として<貴女>を扱い,独自の愛を貫く。公式Xでは,case.II発売を記念したお祝いイラストが公開されている。
[インタビュー]「遙かなる時空の中で 龍宮の神子」戸谷菊之介さん,木島隆一さん,鈴木裕斗さん――「神気注入」初公開&魚の精霊トーク
 シリーズ最新作「遙かなる時空の中で龍宮の神子」のAGF2025ステージを終えた,戸谷菊之介さん,木島隆一さん,鈴木裕斗さんにインタビュー。初公開「神気注入」の手応えや八葉への想い,魚の精霊トークまで,“りゅうみこ”の魅力を語ってもらった。
新展開&新キャラに注目! 「イケメン戦国 時をかける恋 -永縁-」朗読劇&トーク満載のAGF2025ステージレポート
 2025年11月9日,「アニメイトガールズフェスティバル2025」内で「イケメン戦国時をかける恋-永縁-」のスペシャルステージが開催された。朗読劇や新情報発表で会場は大いに盛り上がった。本稿では,その模様をお伝えしよう。
「アーケードアーカイブス 闘神ブレイザーズ」,11月27日配信。1991年にビデオシステムから発売されたベルトスクロールACT
 ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス闘神ブレイザーズ」を2025年11月27日に配信すると発表した。「闘神ブレイザーズ」は,1991年にビデオシステムから発売されたベルトスクロールACTだ。奪われた秘密の巻物を取り戻し,さらわれた師匠の娘を救うため,必殺技の異なる4人の武闘家が戦っていく。
退廃的な大人の雰囲気が漂うVRアドベンチャー「PROJECT MIX」ディレクターインタビュー。小規模チームが描く多文化世界[WePlay2025]
 「WePlayExpo2025」のニュージーランドパビリオンに,インディーチーム・PLECTRUMSOFTが開発中のVRゲーム「PROJECTMIX」が出展されていた。1990年代のアニメや,香港映画にインスパイアされた独特な雰囲気が漂う本作について,ディレクターに話を聞いた。
「インフィニティニキ」,Ver2.0「大地の祷律」大型アップデートを実施。新マップ「イザンの地」が登場
 InfoldGamesは本日,オープンワールドRPG「インフィニティニキ」の1周年を記念したVer2.0「大地の祷律」大型アップデートを実施した。本アップデートでは,新マップ「イザンの地」が追加された。イザンの地でメインクエストを進行していくと,☆5ミラクルセットコーデ「謁霊」のデザイン図をひらめく。
MMORPG「HIT : The World」,近接戦闘に長けた新規クラス「拳甲(けんこう)」を追加するアップデートを実施
 ネクソンは本日(2025年11月26日),PC&スマホ向けMMORPG「HIT:TheWorld」に新規クラス「拳甲(けんこう)」を追加するアップデートを実施した。拳甲は,強力な打撃と素早い動きで敵を制圧する近接戦闘に長けたクラスだ。また,さまざまなゲーム内アイテムをもらえる「初冬ログインイベント」もスタートした。
Switch版「電気街の喫茶店」,パッケージ版リバーシブルジャケットを公開。イラストレーター栞しい氏,描き下ろしデザインを採用
 PLAYISMは本日,2026年2月26日に発売を予定しているSwitch版「電気街の喫茶店」のパッケージ版に採用されるリバーシブルコラボジャケットのデザインを公開した。ジャケットの片面のデザインは,イラストレーターの栞しい氏が描き下ろしたものだ。また,店舗オリジナル特典の情報も明らかになった。
スマホ向け新型SoC「Snapdragon 8 Gen 5」が発表に。搭載製品は今後数週間以内に登場
 米国時間2025年11月25日,Qualcommは,スマートフォン向け新型SoC「Snapdragon8Gen5」を発表した。本SoCを搭載した製品は,Motorola,Honor,Vivo,Meizu,OnePlusといったメーカーやブランドから,今後数週間以内に登場する予定だという。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,12月4日に登場予定の新キャラ“学者”のキャラクタートレイラーを公開
 フロム・ソフトウェアは本日(2025年11月26日),サバイバルアクション「ELDENRINGNIGHTREIGN」に登場予定の新キャラクター「学者」にフォーカスを当てたトレイラー「ScholarCharacterTrailer」を公開した。動画では,刺突剣を使って戦う様子や,敵と味方に追加効果を与える技などを確認できる。
「ゴス」「エモ」に影響された少年の半生を描く。ビジュアルノベル&リズムアクション「I Write Games Not Tragedies 叫べ青春」,正式リリース
 YotsubaInteractiveは本日,PCゲーム「IWriteGamesNotTragedies 叫べ青春」をSteamで正式リリースした。本作は,StudioWifeとCornmandogが開発したビジュアルノベル&リズムアクションゲームだ。主人公のアッシュは2009年ごろ,「ゴス」「エモ」に傾倒し始め,斜に構えた学生生活を送る。
「Desktop Mate」,DLC「博麗霊夢」「ゆっくり霊夢」を12月3日にリリース。上坂すみれさんの録り下ろしボイスを収録
 インフィニットループは本日,デスクトップマスコットプラットフォーム「DesktopMate」のDLC「博麗霊夢」「ゆっくり霊夢」を2025年12月3日にリリースすると発表した。今回発表されたDLCは,「東方Project」の主人公である博麗霊夢と,二次創作でおなじみのゆっくり霊夢がデスクトップ上に登場するものだ。
「Destiny 2」の最新拡張「反逆」リリーストレイラーを公開。開発の舞台裏を追うViDoc第2弾「反逆者への道」も配信中
 Bungieは本日,オンラインアクションRPG「Destiny2」の最新拡張コンテンツ「Destiny2:反逆」のリリーストレイラーを公開した。映像では,StarWarsのライトセーバーをオマージュしたエキゾチック剣「プラクシックの刃」をはじめ,多彩なコラボ要素を確認できる。
[プレイレポ]地下100万階を目指すローグライトアクション「Million Depth」は,ブロックを組み合わせ,自分だけの武器作るのが楽しい
 少女が奈落の底を目指すローグライトアクション「MillionDepth」のプレイレポートをお届けしていこう。本作はブロックを組み合わせて武器をクラフトし,毎回変転する地底世界「ミリオンデプス」を冒険する。最下層である地下100万階で待ち受ける結末とは……?
VR世界と現実の境界が曖昧になっていく。一人称ホラー「A.I.L.A」リリース
 FireshineGamesは2025年11月25日,新作一人称ホラー「A.I.L.A」をリリースした。ゲームテスターの主人公は,新型VRヘッドマウントディスプレイでゲームを始めるが,それが悪夢の始まりになり,やがてVR世界と現実の区別がつかなくなっていく。
PS5/Xbox Series X|S/PC版「龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut」「龍が如く 極」「龍が如く 極2」,既存購入者向け割引情報を公開
 セガは本日,PS5/XboxSeriesX|S/PC(Steam)版「龍が如く0誓いの場所Director'sCut」,PS5/XboxSeriesX|S版「龍が如く極」「龍が如く極2」について,下位機種版を所持しているとお得に購入できる割引情報を公開した。
「崩壊:スターレイル」,Ver.3.7後半へのアップデートを実施。「ファイノン」「サフェル」「モーディス」の復刻ピックアップが開催に
 HoYoverseは本日(2025年11月26日),スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のVer.3.7後半へのアップデートを実施した。本アップデートでは,イベント跳躍で「ファイノン」「サフェル」「モーディス」の3キャラクターが復刻ピックアップされるほか,モチーフ光円錐も同時に復刻されている。
ブロックチェーンTCG「CryptoSpells」,12月15日にサービス停止
「Soulframe」無料アップデート「プレリュード 12」を実施。4種類のコースを選べる「ファウンダープログラム」が始動
 DigitalExtremesは本日,オンラインアクションRPG「Soulframe」で無料アップデート「プレリュード12」を実施した。今回のアップデートでは,「ファウンダープログラム」が始動したほか,新グリップタイプ武器「Greatsword」や新エリクサー「Cogah」が追加されている。
Snapdragon 8 Elite採用の折りたたみスマートフォン「motorola razr 60 ultra」が12月12日に国内発売
 2025年11月26日,Motorolaは,同社製折りたたみ式スマートフォンのフラグシップモデル「motorolarazr60ultra」を,12月12日に国内発売すると発表した。同社公式ストアにおける税込価格は,19万9800円となっている。
スマホ&PC向けMMORPG「CABAL RED」,正式サービスを韓国で開始。秘密結社と第一賢者の対立を軸とする物語が展開される
 ESTgamesは2025年11月25日,スマホ&PC向けMMORPG「CABALRED:RiftofEternalDestiny」の正式サービスを韓国で開始した。本作は,PC向けオンラインRPG「CABALOnline」の後継作品だ。原作の設定を踏襲しつつ,秘密結社と第一賢者の対立を軸とする物語が展開されていく。
「スーパーリアル麻雀 Venus Returns」,クラファンが終了。支援金は目標金額の約17倍となる3380万円を達成
 ILLUMINATIONとインフィニットループは本日,2026年春に発売を予定しているVR対応脱衣麻雀ゲーム「スーパーリアル麻雀VenusReturns」のクラウドファンディングが終了し,支援金が目標金額の約17倍となる3380万円を達成したと発表した。リターン品は,2026年2月頃から順次届けられる予定だ。
テキストや画像から高品質な3Dアセットを瞬時に生成。Tencentが3Dモデリングツール「Hunyuan 3D Engine」をグローバル向けにリリース
 Tencentは本日,AIを活用した3Dモデリングツール「Hunyuan3DEngine」をグローバル向けにリリースした。本ツールは,テキストや画像などの入力から,高品質な3Dアセットを瞬時に生成できるという。企業向けには,Hunyuan3DModelAPIが提供され,ゲーム開発などのさまざまな用途で利用できる。
ディストピア面接シミュレーション「ご応募ありがとうございます」をプレイ。搾取まみれの社畜生活に耐えきれるか[WePlay2025]
 WePlayExpo2025に,IceLemonTeaStudioが開発を手がける面接シミュレーションゲーム「ご応募ありがとうございます」の体験版が出展されていたので紹介しよう。「Paper,Please」にインスパイアされながらも,独特の世界観と物語性が目を引くタイトルとなっていた。
物資を集めてモンスターがはびこる街で生き残る! サバイバルクラフトゲーム「アイヘイト・ディス・プレイス」はリソースマネジメントが鍵[WePlay2025]
 WePlayExpo2025に出展されていたサバイバルクラフトゲーム「アイヘイト・ディス・プレイス」を紹介する。アメコミ調のビジュアルは原作コミックを忠実に再現しており,スリルがありつつもストレスを感じさせないサバイバルホラーの魅力が詰まっていた。
「ペルソナ5: The Phantom X」氷結属性の新★5怪盗「芦谷真咲」(CV:前内孝文)を実装。新コンテンツ「大富豪」も追加
 セガは2025年11月25日,サービス中のRPG「ペルソナ5:ThePhantomX」でアップデートVer.2.5を実施し,新★5怪盗「芦谷真咲」(CV:前内孝文)を実装した。コードネーム「チェリッシュ」こと芦谷真咲は,氷結属性/防衛ロールで,味方の耐久と与ダメージを同時に強化できるサポート寄りのキャラクターだ。
パッケージ版「SILENT HILL f 残置物展」発売。残置物を調査し,ある少女たちが辿った壮絶な運命に迫っていく
 第四境界は2025年11月25日,日常侵蝕型ゲーム「SILENTHILLf残置物展」のパッケージ版を発売した。価格は3200円(税込)。本作は,サイコロジカルホラー「SILENTHILLf」と考察型企画「残置物展」のコラボ作品だ。今回のバージョンからエンディングが追加されているとのこと。
「モンスターハンターワイルズ」,イベントクエスト「竜都の中心で肉を焦がした者」を配信開始。チャーム「こんがり肉ストラップ」を手に入れよう
 カプコンは本日,「モンスターハンターワイルズ」で,イベントクエスト「竜都の中心で肉を焦がした者」の配信を開始した。このイベントは,竜都の跡形ですべてのターゲットの狩猟が目的だ。特別な素材を集めると,こんがり肉と剥ぎ取りナイフがモチーフの武器「双剣テイスティ」が手に入る。