韓国の特別検察官は、ユン・ソンニョル(尹錫悦)前大統領が「非常戒厳」の口実をつくるため、北朝鮮に無人機を飛ばすよう軍に指示したとみて捜査し、10日、ユン前大統領を軍事上の利益を害した罪などで起訴しました。
先週、高市総理大臣が未明から国会答弁の打ち合わせを行ったことは野党側の質問通告が遅いことが原因だとした国光外務副大臣のSNSへの投稿をめぐり、衆議院議院運営委員会の与野党の筆頭理事が協議し、野党側は事実誤認だとして謝罪と撤回を求めました。また、木原官房長官は10日午後の記者会見で「国光外務副大臣のSNS上での質問通告に関する投稿は、事実誤認であったことから、私から注意した」と明らかにしました。
高市総理大臣は衆議院予算委員会で先週、いわゆる「台湾有事」は武力の行使を伴うものであれば「存立危機事態」になりうるという認識を示したことについて、最悪のケースを想定した答弁だったとして、従来の政府の立場を変えるものではないと強調しました。一方、今後は、特定のケースを想定した答弁は控える考えを示しました。
海外事業の不振が続く化粧品大手の資生堂は、ことし12月までの1年間の業績予想を下方修正し、最終的な損益が520億円の赤字となる見通しだと発表しました。
政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首が自殺した元兵庫県議会議員の名誉を毀損した疑いで逮捕された事件で、立花党首が警察の調べに対し「発言した事実については争うつもりはありません」と供述していることが捜査関係者への取材で分かりました。
高市総理大臣は10日の衆議院予算委員会で、黄川田沖縄北方担当大臣が北海道を訪れて北方領土を視察した際に「一番やっぱり外国に近い」と発言したことについて、誤解を招きかねない発言だったとして電話で注意したと明らかにしました。
木原官房長官は、高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」に関する国会答弁に対し、大阪に駐在する中国の総領事がSNSに不適切な内容の投稿を行ったとして、外交ルートを通じて強く抗議したことを明らかにしました。