日中のイベントなど中止・延期相次ぐ 国内でも影響広がる
高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発を強めるなか、JETRO=日本貿易振興機構は日中のビジネス関連のイベントが20件以上、中止や延期になったと明らかにしました。国内では来店客が減ったとする飲食店があるほか、大学でも対応を迫られるなど、影響が広がっています。
安倍元首相銃撃 裁判 被告「このような結果 迷惑かけている」
奈良市で安倍元総理大臣を銃撃したとして殺人などの罪に問われている山上徹也被告の裁判で、被告本人への質問が初めて行われ、被告は「生きているべきではなかった。このような結果になってしまい、大変ご迷惑をかけている」などと述べました。
台湾 頼清徳総統 SNSに北海道産ホタテなどの昼食の写真投稿
高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発を強めるなか、台湾の頼清徳総統は20日、SNSに日本語と中国語で「きょうの昼食はお寿司と味噌汁です」というメッセージとともに、鹿児島産のブリと北海道産のホタテを食べているとする写真を投稿しました。
米 雇用統計 9月の就業者増加し市場予想上回る 失業率は上昇
円相場や株価に影響を及ぼすアメリカの雇用統計が発表され、ことし9月の農業分野以外の就業者は前の月から11万9000人増加し、市場予想を上回りました。一方、失業率は上昇していて、FRB=連邦準備制度理事会が今回の内容も踏まえ来月の会合で金融政策についてどのような判断を示すかが注目されます。
列車とクマが衝突し運行に支障 4月以降全国で少なくとも122件
全国の鉄道でクマに衝突するなどして運行に支障が出たケースは、ことし4月以降、少なくとも122件に上ることが鉄道各社への取材で明らかになりました。現場からは対応に苦慮する声が上がっています。
愛子さま ラオス公式訪問 古都ルアンプラバンを視察
ラオスを公式訪問中の天皇皇后両陛下の長女の愛子さまは北部にある古都、ルアンプラバンを訪れました。
サッカー 2026年W杯 組み合わせ抽せん 日本は初のポット2に
FIFA=国際サッカー連盟は最新の男子の世界ランキングを発表し、日本は順位を1つ上げて18位でした。ワールドカップの組み合わせ抽せんでは、ランキング上位のチームほど有利になりやすい「ポット」と呼ばれる仕組みが採用され、日本は初めて上から2番目のポット2に入ることになりました。記事では最新の世界ランキング上位30位までと、出場を決めている42チームを紹介しています。