クマ被害 対策パッケージの概要 自衛隊・警察退職者に協力要請
クマによる深刻な被害が続くなか、政府が近くまとめる対策パッケージの概要が明らかになりました。新たに自衛隊や警察の退職者などに協力を要請し駆除にあたる人材確保を急ぐほか、はこわなや電気柵の整備を進めるとしていて、必要な費用は交付金などで速やかに支援するとしています。
参院予算委で質疑 物価高対策や財政健全化目標などで論戦へ
国会では12日から参議院予算委員会で質疑が行われます。物価高対策や財政健全化の目標、それに企業・団体献金の規制強化などをめぐって論戦が交わされます。
【台風26号 情報】沖縄で激しい雨のおそれ 土砂災害などに警戒
台風26号から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で沖縄では大気の状態が非常に不安定になり発達した雨雲がかかっています。気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水に警戒するよう呼びかけています。
ロシア外相 アメリカとの首脳会談“実現へ調整を進めたい”
ロシアのラブロフ外相は先月、中止が決まったウクライナ情勢をめぐるアメリカとの首脳会談について、改めて実現に向けた調整を進めたいという意向を示しました。対話に柔軟な姿勢を強調することでさらなる制裁などの圧力を回避したい思惑もあるとみられます。
ロシア外務省 日本人30人にロシア入国 無期限禁止を発表
ロシア外務省は日本が行っている制裁への対抗措置だとして、外務省の北村俊博 外務報道官や東京大学先端科学技術研究センターの小泉悠 准教授など新たに日本人30人に対しロシアへの入国を無期限で禁止すると発表しました。
新たな経済対策原案 給付付き税額控除の制度設計着手 盛り込む
政府が検討を進める新たな経済対策の原案では、自治体向けの交付金を通じた食料品高騰への支援に加え、高市総理大臣が導入に意欲を示す「給付付き税額控除」の制度設計に着手する方針を盛り込んでいます。
厚労省 診療報酬の改定へ 月内にも医療機関の経営状況を公表
来年度の診療報酬の改定に向けて、厚生労働省は月内にも医療機関の経営状況を公表することにしていて、議論が本格化します。日本医師会などは医療従事者の処遇を改善するため、診療報酬を引き上げるよう主張する一方、自民党と日本維新の会は、連立合意で現役世代の社会保険料の引き下げを目指すとしていて、給付と負担のあり方も焦点となる見通しです。