株価 取り引き時間中の最高値更新 FRB利下げ決定で
18日の東京株式市場はアメリカのFRB=連邦準備制度理事会が利下げを決めたことを受けてアメリカ経済の先行きへの不透明感が和らいだことから輸出関連の銘柄などが買われ、日経平均株価は一時500円以上、値上がりして取り引き時間中の最高値を更新しました。
秋雨前線南下 関東など太平洋側でも局地的な大雨おそれ 警戒を
秋雨前線の影響で、東日本と西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり日本海側では激しい雨が降っています。前線は18日夜にかけてゆっくりと南下し、関東など太平洋側でも局地的な大雨となるおそれがあり、低い土地の浸水や土砂災害などに警戒が必要です。
米FRB 0.25%利下げ決定 年内あと2回の利下げ想定
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、17日まで開いた金融政策を決める会合で、雇用の下振れリスクが高まったなどとして、政策金利を0.25%引き下げることを決めました。トランプ大統領が繰り返し利下げを求める中、去年12月以来6会合ぶりに、いまのトランプ政権の下では初めてとなる利下げに踏み切りました。
名古屋 小学校の教員逮捕 教室の机に小型カメラ設置したか
名古屋市の小学校の教員が児童の下着を撮影する目的で、勤務する学校の教室の机に小型カメラを設置したとして警察に逮捕されました。
16日の大規模通信障害 NTT西日本 “工事の設定誤りが原因”
16日、大阪や京都などで大規模な通信障害が発生したことについてNTT西日本は18日大阪市内で会見を開き、セキュリティーサーバーに関連する工事の設定に誤りがあったことが原因だと明らかにしました。
アクアライン上り一時通行止め 誤作動で消火剤まかれた影響で
18日午前、千葉県と神奈川県を結ぶ東京湾アクアラインで消火設備が誤作動を起こし消火剤がまかれた影響で上り線が一時、通行止めとなりました。会社が原因を調べています。
東京 荒川区の作業所で火事 1人が意識不明 住人か
18日午前、東京 荒川区の作業所で火事があり、これまでにおよそ150平方メートルが焼けたほか、建物の2階から1人が意識がない状態で見つかりました。警視庁は住人の70代の女性ではないかとみて確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。