インドの首都ニューデリー中心部にある地下鉄の駅の近くで10日夜、車が爆発し、政府はこれまでに8人が死亡したと明らかにしました。捜査当局はテロ事件の可能性も視野に詳しい状況を調べています。
12歳のタイ国籍の少女に都内の店で性的なサービスをさせていたとして、店の経営者が逮捕された事件で、少女の祖母がNHKの取材に応じ、少女が性的なサービスをさせられていたことは知らなかったとしたうえで「無事に早く帰ってきてほしい」と話しました。
ジャイアントパンダが中国に返還された和歌山県白浜町の海岸で、体に白と黒の模様がある、甲殻類の一種、ヨコエビの新種の発見が相次ぎ、調査した研究チームはなぜ“パンダ柄”に進化したのか、理由を明らかにしたいとしています。
新たな経済対策をめぐって政府は強い経済の実現に向けて、AI・半導体の技術開発の支援や造船能力の抜本的強化など、経済安全保障分野を重視する姿勢を打ち出す方向で調整を進めています。
連立合意に盛り込まれた衆議院議員の定数削減をめぐり、自民党内では、削減までの道筋を定めた法案を今の臨時国会で成立させ、来年以降に各党と具体策を協議する案が出ています。日本維新の会では、あくまで臨時国会で結論を出すべきだという意見も根強く、両党で調整が行われます。
台風26号は南シナ海を北寄りに進んでいます。沖縄県では台風周辺の湿った空気が流れ込み激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水のほか強風や高波などにも十分注意するよう呼びかけています。
9日、マグニチュード6.9の地震が起きた三陸沖では、その後も地震活動が続いています。気象庁は、1週間程度は同じ程度や、さらに規模の大きな地震が発生する可能性もあるとして、注意するよう呼びかけています。