大分市佐賀関で大規模な火災が発生して22日で5日目となりますが、まだ鎮火の見通しは立っていません。22日から被災者が警察や消防に同行してもらい、規制区域に入って自宅の状況を確認しています。
今月16日、東京・港区赤坂のビルで40代の女性が腹部などを刃物で刺されて大けがをした事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された43歳の自衛官が逮捕前の任意の事情聴取に対し「女性と交際していたが、別れを切り出された」などと話していたことが捜査関係者への取材で分かりました。一方、「トラブルはなかった」とも話していたということで、警視庁が事件の詳しいいきさつを調べています。
G20サミット=主要20か国の首脳会議が南アフリカで開幕しました。高市総理大臣は自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて、多角的な自由貿易体制の構築に取り組む姿勢を強調するとともに、国際社会で存在感を増すグローバルサウスの各国との連携を強化したい考えです。
アメリカのトランプ大統領の熱烈な支持者で、このところ確執が表面化していた共和党の下院議員が辞職すると表明しました。アメリカメディアは来年の中間選挙を前に、トランプ大統領の支持層の結束にほころびが出始めていると伝えています。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、アメリカが提示した和平案に関して「ウクライナ国民の尊厳と自由について見落とされないようにする。論点を示し、説得する」と強調し、ウクライナの立場を考慮した代替案も示しながらアメリカなどとの協議に臨みたい考えを明らかにしました。
聴覚障害者の国際大会、東京デフリンピックは大会8日目、競泳のエース、茨隆太郎選手が男子200メートル個人メドレーで金メダルを獲得しました。茨選手は2日連続の金メダルで、デフリンピックでは通算22個目のメダル獲得です。
サッカー日本一を争う天皇杯の決勝が22日、東京 国立競技場で行われ、FC町田ゼルビアが連覇を狙ったヴィッセル神戸に3対1で勝って初優勝を果たし、初のタイトルを獲得しました。