今月18日に大分市佐賀関で発生し、住宅などおよそ180棟が焼けた大規模な火災で、市は、28日午後、住宅地がある半島部分では火が完全に消し止められる「鎮火」に至ったと発表しました。
北海道電力が再稼働を目指す泊原子力発電所3号機について、地元の同意が焦点となる中、鈴木知事は28日、午後の道議会で「原発の活用は当面取り得る現実的な選択だ」と述べ、再稼働の容認に前向きな考えを表明しました。
労働団体の連合は、来年の春闘で、定期昇給分を含めて5%以上の賃上げを要求する方針を正式に決めました。連合が5%以上の要求方針を掲げるのは3年連続で、物価を反映した実質賃金の改善を目指すことにしています。
ガソリン税の暫定税率を廃止する法律が、28日の参議院本会議で全会一致で可決・成立しました。これにより暫定税率は来月31日に廃止されます。
物価高が続く中、ことしの食料品や飲料の値上げが累計で2万品目を超え、去年と比べて60%以上の増加となることが民間の調査で分かりました。
香港の高層住宅で起きた大規模な火災では、これまでに94人が死亡しました。火はけさまでにほぼ消し止められ、消防は建物の内部に入って連絡が取れなくなっている人の安否の確認を急いでいます。
食や旅をテーマにしたエッセーや評論で知られ、テレビのバラエティー番組でも親しまれた作家の嵐山光三郎さんが、今月14日、肺炎のため亡くなりました。83歳でした。