南アフリカで開かれていたG20=主要20か国の首脳会議は、23日、閉幕しました。トランプ大統領が出席を見送ったアメリカは、不在の中、首脳宣言が採択されたことに反発していて、メンバー国の間で分断があらわになっています。
南アフリカで開かれたG20=主要20か国の首脳会議に出席した高市総理大臣は、一連の日程を終えたあと23日夜、記者団に対し中国の李強首相との接触はなかったことを明らかにしました。
大相撲九州場所で関脇 安青錦が初優勝を果たしました。出身地のウクライナでかつて安青錦を指導したコーチは「とうとう優勝してくれて本当にうれしい」と喜びを語りました。
23日夜、茨城県坂東市の廃プラスチックの加工を行う工場で火事がありました。産業廃棄物などが入った容器が次々に燃えているとみられ、24日午前5時半時点でも火の勢いは弱まっていません。
市販薬と似た成分や効能を持つ「OTC類似薬」の保険給付の見直しに向け、政府・与党は年内に結論をまとめる方針で、ぜんそくやアトピー性皮膚炎など長期にわたって治療が必要な患者の負担にどのように配慮するかが焦点の1つとなっています。
ワシントン条約の締約国会議が24日から始まります。焦点となっているニホンウナギなどを規制に加える提案に対し、日本は各国に反対するよう働きかけを強めています。
高市総理総理大臣は、南アフリカで開かれたG20=主要20か国の首脳会議にあわせて韓国のイ・ジェミョン(李在明)大統領と懇談し、首脳による相互往来「シャトル外交」を含め、今後も政府間で緊密に意思疎通を続けていくことで一致しました。