カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

バリエーション の検索結果 標準 順 約 2000 件中 281 から 300 件目(100 頁中 15 頁目) RSS

  • 婦人画報 2021年 08月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1300
    • 2021年07月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • ●識る、味わう、体験する。大人の夏休みがここに!この夏、日本の宿へ
    海外旅行はまだ遠い夢ーー。そう思わざるを得ない状況が続いていますが、
    いまはむしろ国内の隅々に目を向け、あらためて日本を深く識る絶好の機会でもあります。
    ひとり静かにまだ訪れたことのない島に足を運び、歴史や物語に触れる。
    大自然のなかで、風土の恵みを味わい、土地のパワーで体を整える。
    あるいは、職人に弟子入りして、日本の手仕事を学ぶ……。
    忘れかけていた“夏休み”を思う存分体験できる、最新の宿をご紹介します。

    ●夏の疲れ、食欲不振を吹き飛ばす!発酵×スパイス・レシピ
    年々暑さが厳しくなる日本の夏。食欲が減退しがちな夏は、
    辛味や酸味、香りをプラスできるスパイスが大活躍する季節です。
    そして、このスパイスと意外にも好相性なのが、体によい食材の代表ともいえる発酵食品。
    発酵が生むコクある旨みと、香り豊かなスパイスで、手間いらずの簡単レシピなのに、
    お店でいただくような捻りのあるおいしさに。和からアジアンまで、
    バリエーション豊かな発酵×スパイスレシピをご紹介します。

    ●陶芸家 黒田泰蔵さん/沈黙する「白磁」
    静謐な白磁で世界的に知られる陶芸家・黒田泰蔵さん。
    極限までそぎ落としたシンプルな造形と、指跡が描くやわらかな弧の轆轤目は深い印象を残し、
    静かで緊張感のある、独特の存在感を湛えています。
    それはまるで、言葉以上の強さを生むことがある“沈黙”のようーー
    惜しくも今春、逝去されましたが、現在、大阪市立東洋陶磁美術館で開催中の特別展
    『黒田泰蔵』で紹介されている作品を通して、黒田さんが希求した白磁の世界に迫ります。

    ●2022年の祇園祭巡行 本格参加まであと1年 鷹山、現る
    イラン産の段通と、「龍村美術織物」の水引を纏った優美な姿を、誰もが感嘆とともに見上げています。
    2021年5月24日、200年にわたって祇園祭の「休み山」となっていた「鷹山」が、その姿を現しました。
    場所は、数寄屋建築を手掛ける工務店として日本中にその名が知られる「安井杢工務店」の作業場の一角です。
    この日行われたのは、ほぼ完成した本体に、段通や水引などの「懸装品」を仮装着し、
    寸法や位置を検討する「鷹山復原検討会」。復原に関わってきた、学者や関係者、
    そして大勢の報道陣に囲まれた「鷹山」は、いまにも動きだしそうでした。

    ●辰巳芳子 スープ教室のこころ
    2019年12月14日、95歳を迎えた辰巳芳子さんの「最初で最後のスープ教室」が開かれた。
    ここ、鎌倉のご自宅でスープ教室を始めて23年。家庭の主婦ばかりでなく、病の人や死の淵にいる人にも
    「スープがいのちを養う」として、スープの重要性を説いてきた時間は半世紀近くにもなるだろう。
    ところが、新型コロナウイルスの感染拡大で、教室を閉め1年半。
    オンラインで教室を開始したものの、スープ教室にはいま辰巳芳子さんの意思を継ぐ
    次世代の指導者がそのフロントラインにたつようになった。96歳を迎えた先生が、いま、何を思うかーー。
    近くで辰巳芳子さんと活動をともにしてきた編集者の村崎セツコさんがまとめます。

    ●いま学びたい、ファッションと肖像[前編]/「スタイル」を築く女性たち
    「すべての創造は模倣から出発する」という言葉があります。
    模倣されるからこそ本物であり、模倣が本物を超えるクリエイティビティを発揮することもあるーー
    映画や雑誌、舞台を観ては、素敵な女性とその装い、立ち居振る舞いを真似ながら
    “自分らしいおしゃれ”を研究してきた私たちは、「ファッション=生き方」という本質を発見しつつあります。
    今回は、さまざまな節目で心の栄養となり、人生に活力を与えてくれるアイコンたちにあらためてフォーカス。
    いつ見ても斬新、色褪せることなく輝く魅力を繙きます。

    ●いまこそ、東京のホテルで デイスパリトリート
    ニューノーマルの暮らしになって、1年以上が過ぎました。
    外出しづらく、いまだに仲間と集まる機会も減ったまま。閉塞感に悩む人は増えており、
    自分の心と体をメンテナンスする工夫が、これまで以上に大切になっています。
    そこで、そのひとつの手段として、東京のホテルのデイスパをご提案します。
    たとえ日帰りの滞在でも、これほどまでに身も心も救われるとはーー。
    ホテルのデイスパだからこそ叶えられる、いまの私たちの悩みに寄り添った新しいトリートメントを受けてください。

    ●[別冊付録]婦人画報のお取り寄せ vol.83
    夏のギフトに、ご自宅用に、お惣菜やスイーツ、涼を呼ぶ雑貨を厳選/暑い夏に贈りたい季節の逸品
  • AERA (アエラ) 2019年 12/2号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥430
    • 2019年11月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 山下智久さんが「英語」と格闘した3カ月の海外ロケについてAERAに語った!

    11月25日発売号は「英語」特集号!
    人気番組「クィア・アイ」に学ぶ「伝わる英語」も掲載。
    表紙は生田絵梨花さん


    「英語で気持ちを伝えたい」を巻頭で特集した11月25日発売のAERA 12月2日増大号に、俳優で歌手の山下智久さんが登場します。この夏、単身で3カ月、海外ドラマのロケに参加した山下さん。コミュニケーションはすべて英語という環境で、共演者たちとの人間関係をどう築き、台詞にどう感情を乗せていったのか。エピソードを交えて語っています。特集では、いま人気の配信番組「クィア・アイ」に、自分の気持ちを相手に伝えるための話し方や単語選びを学びました。この号の表紙は乃木坂46のメンバーでミュージカル俳優としても活躍中の生田絵梨花さん。撮影はもちろん、蜷川実花です。


    AERAは11月25日発売の12月2日増大号で、「英語」を特集しました。テーマは「英語で気持ちを伝えたい」。外国人観光客に道を聞かれたとき、飲食店で隣り合わせになったとき。ちょっとした気遣いや気の利いたほめ言葉を口にすることができたら、かっこいいですよね。この号のAERAは、気持ちを伝える英語のコツを、山下智久さんと「クィア・アイ」に学びました。

    この夏、国際ドラマ「THE HEAD」に出演するため、3カ月にわたる海外ロケに参加した山下さん。メインキャストに日本人はただ一人、台詞も共演者とのコミュニケーションもすべて英語、という環境で、「5年前の自分なら、とてもこなせなかったと思います」と山下さんはいいます。インタビューでは、自分が英語を学ぼうと思ったきっかけ、勉強法、今回のロケでの苦労に加え、共演者たちと家族のような関係を築くまでの具体的なやりとりなども語っています。

    人気の「クィア・アイ」には、「ほめ言葉」や「気遣い」を学びました。「クィア・アイ」は、悩める一般人の「ビフォーアフター」を見せるリアリティー番組。ファッション、美容、カルチャーなど、担当分野を持つゲイの5人が、悩める依頼者の輝きを取り戻す「改造番組」です。妻とのセックスレス、遠距離恋愛、いじめなど、持ち込まれる相談は多様ですが、5人の言葉が、依頼者の外見を改造し、気持ちにも変革を起こしていきます。特集では、初対面の依頼人の心をつかむ「ほめ言葉」や、問題を指摘する前に必須の「共感」の示し方などを、具体的な英語表現を挙げながら学びます。ご紹介したほめ言葉のバリエーションは22パターン!「クィア・アイ」に頻出する単語やフレーズも、背景の解説とともに一覧でご紹介しています。

    この号の表紙は、乃木坂46のメンバーでありミュージカル俳優としても活躍する生田絵梨花さん。「お嬢さま」イメージの強い生田さんですが、「疲れたときは滝めぐりに行ったりしました」という意外な一面も。中面のインタビューでは、乃木坂46のメンバーとしての活動と、ミュージカル俳優としての活動、それぞれについて思うことや、ミュージカルとの出合い、12月に出演する「キレイー神様と待ち合わせした女ー」への思いなどについて、話しています。

    ほかにも、
    ●大学入学共通テスト 国語と数学の「記述式」プレテストを改めて分析
    ●豪華列車の「非日常」が1万円から 厳選リスト「全国観光列車 29」
    ●日本ワインの時代が来た! 専門バーの女将が進める和食とのマリアージュ
    ●ヤフーとLINE統合は、GAFAの「日本侵攻」食い止め策だ
    ●北原みのりさん寄稿「私、恩赦になりました」
    などの記事を掲載しています。

    目次
    巻頭特集
    伝わる英語

    ●インタビュー
    山下智久
    ドラマ「THE HEAD」への出演で英語と格闘
    「好き」も「嫌い」も伝えたら楽になった
    食事を中座するときも誘いを断るときも理由をはっきり/共演者と「ファミリー」になるまで

    ●実践
    「クィア・アイ」の5人に学ぶ気持ちの伝え方
    ゲイのFab5の英語に「伝える」ヒント/「ほめて気遣う」が基本/メンバーからのメール

    しいたけ.さんも共感 自己肯定感が上がるFab5の名言
    根底にあるのはセルフラブとセルフケア/「あなただって変われる」

    ●トレンド
    Fab5みたいにしゃべれる単語&フレーズ37

    Best Speech of 2019 心が動いた3人のスピーチ
    ティム・クック/グレタ・トゥーンベリ/メーガン・ラピノー

    ●教育
    大学入学共通テスト 「記述式」プレテストを改めて分析
    国語の作問に無理がある/数学は模範解答以外にも「正答」が多数

    ●子ども
    子どもの目線で作った虐待VR動画が100万回再生
    公立でも海外なら14万円超!高校生の修学旅行が高すぎる

    ●フィギュア
    宇野昌磨「全日本で復活」のための自己分析

    ●時代を読む
    サッカー界も経験 身近に「差別」が起こったら

    ●旅
    観光列車で「五感」が喜ぶ
    見て食べて触れ合える数時間の非日常を1万円台で
    厳選リスト[全国観光列車29]/往路より復路が狙い目/北海道にも初上陸

    ●アート
    北斎の桜や筆遣いが20億画素のデジタル化でくっきり
    カミーユ・アンロ国内初個展 日本文学を生け花に

    ●社会
    純喫茶の「味わい家具」お売りします

    ●インタビュー
    生田絵梨花  
    『飾らずそのまま飛び込みたい』
    乃木坂46メンバーとミュージカル俳優を両立/いま一番必要なこと

    ●食
    日本ワインの時代が来た
    国産じゃなくて「日本」/各社が空前の大増産/きっかけは「ワイン法」
    日本ワイン専門バーの女将が薦める「和食とのマリアージュ」

    ●音楽
    「トゥーランドット」も「蝶々夫人」も映画館で見る

    ●映画
    森 達也「望月記者を追いかけて日本のいまを描いた」

    ●企業
    ヤフーとLINE統合はGAFAの「日本侵攻」食い止め策だ

    ●科学
    「はやぶさ2」地球への帰還をリアルタイムで見守るワクワク

    ●社会
    北原みのりさん寄稿「私、恩赦になりました」

    ●日韓
    米韓にも亀裂で日本の安全保障環境は悪化の一途

    ●政治
    安倍首相本人と昭恵夫人「W関与」で3アウト

    ●表紙の人
    生田絵梨花・アイドル・俳優

    ●現代の肖像
    玉城デニー・沖縄県知事/山岡淳一郎

    【好評連載】
    『eyes』 内田 樹 & 浜 矩子
    厚切りジェイソンの厚切りビジネス英語
    佐藤 優の実践ニュース塾
    竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
    小島慶子の幸複のススメ!
    オチビサン 安野百葉子
    2020_Paralympics_TOKYO/パラテコンドー
    はたらく夫婦カンケイ
    Zeebraの多彩な野菜

    【AERIAL】
    アエラ読書部/近藤康太郎 評 『自画像のゆくえ』
    この人のこの本/乙武洋匡
    書店員さんオススメの一冊
    いま観るシネマ/クー・ユールン
    しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
    沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
    稲垣えみ子のアフロ画報
    バカリズムの放談バカリズム
    ジェーン・スーの先日、お目に掛かりましてseason2
  • ELLE JAPON× プリマベーラ
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1026
    • 2013年06月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 憧れブランドを付録でGET♪
    ⇒個数限定!シャンプーやバッグ等の付録付き商品がお得!
    『 PRIMAVERA(プリマベーラ)』ボディオイル4種類セット

    天然の植物原料を使用したPRIMAVERA(プリマベーラ)のボディケアシリーズが登場!
    ボディオイルは乾燥から肌をまもり、しっとりとしたなめらかな肌に保ってくれます。
    4つのバリエーションが30mlのお手頃サイズでそろい、その日の気分で香りを楽しめます!
  • 美しいキモノ 2006年夏号
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1938
    • 2006年05月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • <内容>
    ○拡大版 大人のきもの塾 第2回
     夏のきもの新常識

    今年こそ夏のきものに挑戦したいと思っている方から、夏のおしゃれをグレードアップさせたいと思っているきもの通の方まで、今号では「大人のきもの塾・拡大版」として6月から9月までの夏のきもののおしゃれを、六つの講座で徹底的にレクチャーします。塾長は上品なスタイリングに定評のある木村 孝さん。夏衣のおしゃれのすべてがわかります!

    ○クラシックからモダンまでさまざまなおしゃれ
     ゆかた最前線

    ゆかたは、戦後もっとも姿を変え、雰囲気も変わったきものの一種ではないでしょうか。かつては、ゆかたは家庭着でした。夏ともなれば、女性の多くは、ゆかたで家事をしたりくつろいだりしたものです。現代では、さまざまなデザインのものが作られるようになり、従来のイメージから離れて、夏の遊び着という新しいジャンルを確立したともいえるでしょう。ゆかたの魅力は、なんといっても気軽に、惜しげもなく着られて自由な着こなしができることです。藍染のゆかたはしっとりと、カラフルなものなら遊び心のあるコーディネイトで、と自分らしい装い方を考えて今年のゆかたを楽しみましょう。


    ○苧麻と糸芭蕉が織りなす自然の恵み
     賀来千香子さんが着こなす上布と芭蕉布

    イラクサ科の苧麻を用いた上質の麻のきものを、古来より「上等の布」という意味から上布と呼んできました。夏の最上級の織物として、きもの通の心を今もとらえています。今夏、選りすぐりの上布と糸芭蕉から作られる芭蕉布を、表紙の人・女優の賀来千香子さんの装いでご紹介します。


    ○豪奢な薄物で迎える夏の婚礼

    昨今では、冷房完備の会場で行なわれる婚礼ですが、夏に行なうなら、薄物の正装で式に臨みたいもの。お色直しにも着用できる逸品の振袖と贅沢な盛夏の打掛を中心に、夏の婚礼シーンにふさわしい黒留袖、色留袖を揃えてご紹介します。


    ○IKKOさんに教わる夏のヘアスタイル&メイクテクニック

    今、もっとも女性たちの心をとらえる大人気のヘア・メイクアップアーティスト、IKKOさん。エレガント&スイートなヘア・メイクで作り上げるのは、究極の美の世界です。それは、まさに「IKKO’S WORLD」。キュートでロマンチックな夏のヘア・メイクを堪能してください。


    ○100以上のアイテムが勢揃い!
     夏の小物大図鑑

    夏のきもの姿をセンスアップする、夏小物。しゃれた装いに合うアイテムを、新作から人気の定番までバリエーション豊かにご紹介します。今夏のきものに華を添える、おしゃれ小物をお楽しみください。


    ○涼しい夏支度
     長襦袢と半襦袢

    透ける夏のきものこそ、爽やかにきりりと着こなしたいものです。涼感を誘う着こなしの要となるのは長襦袢と半襦袢。それらの新商品を中心に紹介するとともに、選び方や仕立ての注意点など、覚えておきたいことをまとめました。見えないところへの心配りこそ、きれいな着姿を作る基礎になります。


    ○きもの通の6人に聞きました
     夏衣の涼しい着方と手入れ法

    盛夏のきものは透ける美しさがあり、季節の情緒が感じられますが、気になるのは、汗対策や和室などでの立ち居の折のシワでしょう。この特集では、夏の時期でもきものをよくお召しの6人の方々に汗やシワ対策など、涼しい着方の工夫や手入れ法をうかがいました。併せてお勧めの下着や小物、使いやすい新製品もご紹介します。

    <連載>
    ●江里佐代子の截金燦花◇(2)涼風
    ●山種美術館の上村松園作品◇(2)美人の理由
    ●きもの画帖◇(2)ともさかりえさん
    ●木村孝さんに学ぶ社交の装い◇時季にふさわしい透け感を
    ●池田重子の「帯の四季」◇(2)初夏を彩る刺繍の帯
    ●岩下志麻の映画きもの暦◇(6)「極道の妻たち」
    ●清水ときの「誌上きもの大学」◇(14)ベストな寸法を知る
    ●読者が実践「きものでチャレンジ!」
  • 25ans mini (ヴァンサンカン ミニ) 2016年 10月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥896
    • 2016年08月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ◇25ans10月号通常版はこちら

    【特別付録】
    アリス アンド オリビアのヘアゴムブレス☆

    ブランドのアイコンの“ステイシーフェイス”はインパクト大の可愛さ♪!
    高級感のあるシャンパンゴールドのメタルが用いられ、さりげなく
    リュクス☆ヘアゴムは2本遣いなので丈夫です。
    ヘアのアクセントにはもちろん、ブレスレットとしても!


    【特集内容】
    ★ベーシックアイテムが秋の主役に!エブリデイ“華ニット”宣言!

    秋のおしゃれ計画はいよいよ本番!
    まず買うべきは、デイリーワードローブ代表のニットです。
    今季はブラウスやドレスに代わってお出かけ着に昇格させたい、
    デザイン性に富んだニットが大充実♡
    女子会、ナイトアウト、旅行の3つのオケージョンに合わせた、
    「本当に使える!」最旬ニットをたっぷりとお届けします。

    ★エレ女に似合う着こなしを指南!令嬢チェックの攻略lesson
    エレ女には少々難易度の高いチェック柄。ですが、今シーズンはエレ女向きのキュートで愛らしいチェック柄が続々と登場!
    ここでは、チェック柄を上手にセレクトし、おしゃれに着こなすテクニックを伝授。今すぐ欲しくなるアイテムが目白押しです。

    ★リアルに着られて、旬が薫り立つ
    エレ女のブランドコートBEST18

    エレ女の最愛ブランドのスタイリッシュなコートは、秋から冬にかけての
    日常をドラマティックに演出してくれるマストハブ。
    今回はブランドいち押しのコートを一挙にお披露目!まず始めに、今季のトレンドを
    ファッションジャーナリストの藤岡篤子さんがQ&A形式でレクチャーします。
    寒い季節が待ち遠しくなる、とっておきの一枚を見つけて。


    ★エレガント派も、モード派も納得
    歩きやすくておしゃれ!チャンキーヒールはどちらがお好み?

    歩きやすくて、おしゃれ度がグッとあがるチャンキーヒールは、
    今季のシューズトレンドのひとつ。素材や色、デザインなど、選び方次第でエレガントにもモードな
    スタイルにもなる万能アイテム。エレ女といえばの細ヒールもいいけれど、
    女この秋はチャンキーヒールをスタイルに取り入れてみて!


    ★やっぱり使えるのはこのカタチ!
    BOXY BAGS大研究♡

    お仕事シーンからプライベートまで、ずっと愛用していきたい本命バッグ。
    長く使えるベーシックなデザインで、収納力や機能性も高いのはどれでしょう?
    その答えは、カッチリ上品な箱型タイプのBOXYバッグでした。エレ女のステディブランドから、
    定番モデルをピックアップ。素材やサイズをはじめ、色ヴァリエーションなどを徹底調査します!

    ★キレイはキチンとした毎日から
    ていねいビューティ入門

    本当のキレイ、ずーっと褪せないキレイ、って何なのでしょう?
    考えてみたら、日ごろから25ansが取材する本物の美人たちは、
    みんなていねいな人たちでした。なぜていねいがキレイに繋がるのか、
    ていねいってどんなこと? 当たり前のようでいて深い言葉
    ていねいを軸に、今月は美しさへのヒントを探ることにしました。
    自分の心と、肌と、体と、じっくり向き合ってキレイの階段を昇っていく、
    そんな積み重ねる美のヒントがたくさん詰まっています。


    ★美味しく食べて、楽しく応援!
    絶品! 九州グルメお取り寄せ

    熊本地震から4カ月半、少しずつ、日常生活を取り戻していますが
    完全復興にはまだ時間がかかることでしょう。
    豊かな食文化に恵まれた九州の美味を取り寄せ、味わうことは、私たちにできる
    最も身近な応援です。熊本・大分はもちろん、全7県の自慢の品を心ゆくまで堪能して。表紙:水原希子/特集:ファッション誌特大号秋のおしゃれ計画/SixTONESインタビュー
  • 25ans mini (ヴァンサンカン ミニ) 2017年 04月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥794
    • 2017年02月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

  • ●エレ女の毎日に 効く新ワードローブ“乙女モード”でおしゃれが花咲く!
    この春は、甘くロマンティックなアイテムに、
    ちょこっと抜け感やモード感を プラスした乙女モードな服が断然気分!
    すぐに取り入れたいけれど、何を選べばいいの?
    進化したスウィートアイテムの取り扱いを、じっくりご説明します♪


    ●リゾートも、タウンもお任せ!最愛ブランドのベストワンピ
    エレ女におなじみの最愛ブランドの新作から、リゾートやお出かけシーンにぴったりのワンピース、
    プリンセス気分を叶える魅惑のワンピースをそれぞれ厳選しました。
    パート1ではエキゾティックな南国に映えるようなリゾート気分のドレスを、
    パート2ではアメリカン グラフィティを代表するノーマン・ロックウェルのアート作品のヒロインを
    中条あやみさんが演じてご紹介!
    思わずお出かけしたくなる、モダンなワンピースを小粋にまとい、街へ繰り出そう!


    ●エレ女の新定番はセットアップで決まり!
    デザイン性やアイテムのヴァリエーションなど、ぐ〜んと更新されて、おしゃれになった今季のセットアップ!
    上下のお揃いから、小物やジャケットとリンクするものなど、さまざまなデザインがずらり。
    シーンに合わせたコーデやアレンジ術など、この春、手に入れたいセットアップ・スタイルをお届けします。


    ●実は白&ベージュよりも実用性が高い! 使える! シルバー&ゴールド靴
    パーティなど華やかな席の定番、シルバーとゴールドの靴。
    意外にもどんな着こなしにもマッチする実力派であることをご存じですか?
    今シーズンは、王道パンプスからカジュアル靴まで幅広く登場しているから、
    自分好みの一足を見つけて、デイリーに活用して。


    ●いつだってベストな“巻き髪”でいたいから エレ女は3つの“巻き”をもつ
    今や、エレ女の象徴ともいえる大定番スタイリング、“巻き髪”。
    華やかさ、麗しさで注目を集めるスタイルゆえに、
    毎日同じ巻きでは、マンネリ感、時代遅れ感が目立ってしまうというリスクも。
    そこで今回は、エレガントな「ワンピ巻き」、ラフさが魅力の「カジュアル巻き」、
    写真映えも抜群の「ドーリー巻き」の3つの最新巻きを提案。
    シーンに合わせて使いこなして、日々の巻き髪ライフを楽しんで!


    ●お手入れが行き届いた素爪が気分♪うぶネイルを始めよう!
    メイクやファッションがエフォートレスになっていくように、指先のおしゃれも素爪が気分。
    ケアが行き届いた美しい爪が放つ清潔感オーラは、ジェルにも負けない華やかさ。
    だから今、目指すべきは“うぶネイル”。
    素爪の美しさを生かして、またピュアなカラーを塗って、
    誰よりエレガントに指先のおしゃれを楽しみましょう!


    ●次世代ソーシャライツのパリ社交界デビューをレポート!華麗なるデビュタント・バル
    パリで毎年開催されるデビュタント・バル。
    知性と品格、美貌を兼ね備えた若き令嬢たちが、
    華やかに社交界デビューを果たす舞踏会は、世界中の注目の的です。
    2016年はどんな女性がデビュタントに選ばれたのかー。
    ザ・ペニンシュラパリを舞台に、次世代の社交界を担う夢と希望に満ちた17人の令嬢たちの横顔を、
    素晴らしいオートクチュールのドレス姿と共にご紹介します。
    才色兼備なデビュタントたちが、最高の輝きを放った一夜をご覧ください。


    ●タカラヅカ、ときめきの方程式 vol.1 雪組 早霧せいなさん
    あらためまして、25ansは今月よりタカラジェンヌとお目もじ叶うこととなりました。
    第1回は雪組のトップスター、早霧せいなさん。ソリッドで繊細な美貌。
    この鳶色の瞳に見つめられたら冷静でいられる人なんているわけがない!と思う美しさですが、
    素顔の彼女はきれいな顔を豪快に崩して笑う人。
    舞台では、スレンダーな体躯を裏切るような、骨太で、エネルギッシュな姿を見せてくれます。
    その彼女が夏に花園を去ることとなりました。宝塚のトップスターとはなんなのか。
    トップスターとして生きるとはどういうことか。 今の彼女にしかわからないことを伺います。


    ●社交シーンの困ったをレスキュー!エレ女の駆け込みマナー講座
    美しくふるまい、心地よい人間関係を築くためのマナーをわきまえておくことは、エレ女のたしなみ。
    でも、場に臨む直前になって、どちらが正解か迷った経験は、きっと誰にでもあるはずです。
    そもそもマナーとは、場面や相手によって臨機応変の対応が求められるもの。
    基本をマスターしたうえで、その場に応じ賢くアレンジを加えて、ワンランク上のエレガンスを目指しましょう!


    ●インタビュー☆亀梨和也さん
    数々の連続ドラマでさまざまな愛のかたちを演じてきた 亀梨和也さんが恋愛映画に初挑戦。
    少女漫画が原作のピュアな ラブストーリーでも、大人の女性をときめかせてくれます。表紙:森星 エレ女の新ワードローブ/最愛ブランドのお出かけワンピ
  • 25ans (ヴァンサンカン) 2017年 04月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥815
    • 2017年02月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)

  • ●エレ女の毎日に 効く新ワードローブ“乙女モード”でおしゃれが花咲く!
    この春は、甘くロマンティックなアイテムに、
    ちょこっと抜け感やモード感を プラスした乙女モードな服が断然気分!
    すぐに取り入れたいけれど、何を選べばいいの?
    進化したスウィートアイテムの取り扱いを、じっくりご説明します♪


    ●リゾートも、タウンもお任せ!最愛ブランドのベストワンピ
    エレ女におなじみの最愛ブランドの新作から、リゾートやお出かけシーンにぴったりのワンピース、
    プリンセス気分を叶える魅惑のワンピースをそれぞれ厳選しました。
    パート1ではエキゾティックな南国に映えるようなリゾート気分のドレスを、
    パート2ではアメリカン グラフィティを代表するノーマン・ロックウェルのアート作品のヒロインを
    中条あやみさんが演じてご紹介!
    思わずお出かけしたくなる、モダンなワンピースを小粋にまとい、街へ繰り出そう!


    ●エレ女の新定番はセットアップで決まり!
    デザイン性やアイテムのヴァリエーションなど、ぐ〜んと更新されて、おしゃれになった今季のセットアップ!
    上下のお揃いから、小物やジャケットとリンクするものなど、さまざまなデザインがずらり。
    シーンに合わせたコーデやアレンジ術など、この春、手に入れたいセットアップ・スタイルをお届けします。


    ●実は白&ベージュよりも実用性が高い! 使える! シルバー&ゴールド靴
    パーティなど華やかな席の定番、シルバーとゴールドの靴。
    意外にもどんな着こなしにもマッチする実力派であることをご存じですか?
    今シーズンは、王道パンプスからカジュアル靴まで幅広く登場しているから、
    自分好みの一足を見つけて、デイリーに活用して。


    ●いつだってベストな“巻き髪”でいたいから エレ女は3つの“巻き”をもつ
    今や、エレ女の象徴ともいえる大定番スタイリング、“巻き髪”。
    華やかさ、麗しさで注目を集めるスタイルゆえに、
    毎日同じ巻きでは、マンネリ感、時代遅れ感が目立ってしまうというリスクも。
    そこで今回は、エレガントな「ワンピ巻き」、ラフさが魅力の「カジュアル巻き」、
    写真映えも抜群の「ドーリー巻き」の3つの最新巻きを提案。
    シーンに合わせて使いこなして、日々の巻き髪ライフを楽しんで!


    ●お手入れが行き届いた素爪が気分♪うぶネイルを始めよう!
    メイクやファッションがエフォートレスになっていくように、指先のおしゃれも素爪が気分。
    ケアが行き届いた美しい爪が放つ清潔感オーラは、ジェルにも負けない華やかさ。
    だから今、目指すべきは“うぶネイル”。
    素爪の美しさを生かして、またピュアなカラーを塗って、
    誰よりエレガントに指先のおしゃれを楽しみましょう!


    ●次世代ソーシャライツのパリ社交界デビューをレポート!華麗なるデビュタント・バル
    パリで毎年開催されるデビュタント・バル。
    知性と品格、美貌を兼ね備えた若き令嬢たちが、
    華やかに社交界デビューを果たす舞踏会は、世界中の注目の的です。
    2016年はどんな女性がデビュタントに選ばれたのかー。
    ザ・ペニンシュラパリを舞台に、次世代の社交界を担う夢と希望に満ちた17人の令嬢たちの横顔を、
    素晴らしいオートクチュールのドレス姿と共にご紹介します。
    才色兼備なデビュタントたちが、最高の輝きを放った一夜をご覧ください。


    ●タカラヅカ、ときめきの方程式 vol.1 雪組 早霧せいなさん
    あらためまして、25ansは今月よりタカラジェンヌとお目もじ叶うこととなりました。
    第1回は雪組のトップスター、早霧せいなさん。ソリッドで繊細な美貌。
    この鳶色の瞳に見つめられたら冷静でいられる人なんているわけがない!と思う美しさですが、
    素顔の彼女はきれいな顔を豪快に崩して笑う人。
    舞台では、スレンダーな体躯を裏切るような、骨太で、エネルギッシュな姿を見せてくれます。
    その彼女が夏に花園を去ることとなりました。宝塚のトップスターとはなんなのか。
    トップスターとして生きるとはどういうことか。 今の彼女にしかわからないことを伺います。


    ●社交シーンの困ったをレスキュー!エレ女の駆け込みマナー講座
    美しくふるまい、心地よい人間関係を築くためのマナーをわきまえておくことは、エレ女のたしなみ。
    でも、場に臨む直前になって、どちらが正解か迷った経験は、きっと誰にでもあるはずです。
    そもそもマナーとは、場面や相手によって臨機応変の対応が求められるもの。
    基本をマスターしたうえで、その場に応じ賢くアレンジを加えて、ワンランク上のエレガンスを目指しましょう!


    ●インタビュー☆亀梨和也さん
    数々の連続ドラマでさまざまな愛のかたちを演じてきた 亀梨和也さんが恋愛映画に初挑戦。
    少女漫画が原作のピュアな ラブストーリーでも、大人の女性をときめかせてくれます。表紙:森星 エレ女の新ワードローブ/最愛ブランドのお出かけワンピ
  • ELLE JAPON (エル・ジャポン) 2018年 5月号 トラベルサイズ
    • 講談社
    • ¥590
    • 2018年03月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●パリのいちばんを探そう
    何度行っても尽きない魅力で私たちを迎えてくれるパリ。
    それはこの街に、たくさんの「いちばん」があるから!
    モード、グルメ、ワイン、アート、雑貨……パリジャンたちの美意識によって磨かれた、
    パリの宝物たち。さぁ、旅する気分でページを開いて!


    ●パリジェンヌ流おしゃれレシピ
    自分に似合うものを熟知しているパリジェンヌは、
    いつの時代もベーシックな着こなしの良きお手本。
    お仕事スタイルから特別な日のブラックドレッシングまで、
    厳選された6つのアイテムで作るパリシックをレッスン。


    ●ロブorショート?人気ヘアを徹底解剖!
    今、セレブやランウェイで大人気の2大ヘアが、ロブとショート。
    そこでセレブ、ランウェイ、東京サロンで、最新のロブ&ショートをチェック!
    バリエーション豊富な2つのスタイル、あなたはどっち派でいく?


    ●メイク着まわし7Days!
    毎日服のコーディネイトを変えるように、これからはメイクも“着替える”
    のがおしゃれ上級者の常識!まずは、1週間、
    毎日違うメイクを楽しむための最強コスメワードローブを作成。
    それをもとにTPOをわきまえつつトレンドもしっかり取り入れた、リアルなルックをお届け!


    【別冊付録】フランスの田舎町徹底ガイド
    ・魅惑の北フランス・ノルマンディー
    ・憧れの南仏コートダジュールへ
    ・フランス通のお気に入りの街
    ・次に行きたいフランスの美しい街
  • カメラマン 2018年 08月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥834
    • 2018年07月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 《8月号目次》

    【New Product Review / 新製品紹介&インプレ】
    ・ソニー FE 400mm F2.8 GM OSS
    ・リコー HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW
    ・シグマ 70mm F2.8 DG MACRO|Art
    ・シグマ 105mm F1.4 DG HSM|Art
    ・フォクトレンダー NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM

    【Special.1】
    完全保存版 2018 夏季号
    『あなたの写真、みるみる上達!』
    〜初心者から上級者まで納得&満足のステップアップ講座、
    ◯写真表現のバリエーションに招き猫でチャレンジ
    ・豊田慶記 ・オリモト
    ◯基本的な撮影技術と応用
    ◯この夏撮りたいネイチャー作品をワンランクアップ

    【Special.2】
    連続フォトコン添削
    『半分、巧い。』
    〜赤城の添削

    【Special.3】
    見たい!撮りたい!!
    『世界の絶景 25選』

    【Special.4】
    『MFを使いこなして一人前!』
    〜AF時代のMFレンズの魅力を知る
    ◯MFあれこれ
    ◯ソソル現行MFレンズ
    ・MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
    ・FiRIN 20mm F2 FE MF
    ・NOKTON 58mm F1.4 SL IIS
    ・Otus 1.4/28
    ・SPEEDMASTER 35mm F0.95 II
    ・NOKTON 25mm F0.95 Type II

    【TOP LIGHT】
    助川康史「鉄路彩々 〜THE GALLERY 2018」

    【Special Program / 特別企画】
    ◎傑作選X 米 美知子 × 高砂淳二
    「Shoot the Nature!」日本の自然、世界の自然
    ◎写真展案内
    ・「ふたりさこ展」大沼寛行・魚住誠一
    ・「世代を超えて2人展」永元秀和・風見規文
    ◎私の選んだズイコー・デジタル
    ・M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO 善本喜一郎
    ◎カメラグランプリ2018「レンズ賞」3年連続受賞の理由
    ・M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
    ◎ソニーα7R IIIで星空を撮る!沼澤茂美
    ・FE 16-35mm F2.8 GM
    ◎2018 カメラマン ジャンル別フォトコンテスト 結果発表!

    【Photo Lecture / ジャンル別フォト講座】
    ◯NATURE FLOWER:並木 隆
    「人工光源メインの花撮影もいとをかし!」
    ◯NATURE LAND:山本純一
    「北海道の自然美。清流に咲く梅花藻を撮る!」
    ◯PORTRAIT:河野英喜
    「モデルのコンディションで補助光を使い分ける!!」
    ○RAILWAY:助川康史
    「日本の夏、車窓旅の夏」
    ◯SPORT:中村博之
    「取り組みも作法も〝絵〟になる大相撲」
    ◯SNAP:内田ユキオ
    「夏服に着替えるように機材を替えてみる」

    【Regular / カラー&モノクロ連載】
    ◆泡立つ世界/World in Motion 第31回 林 典子
    ・平壌 〜サーカス団の道化役 ユン・チョンチョルさん〜
    ◆ボケでも、キレても。 File.80 赤城耕一
    ・ズミクロン35mm F2(3rd.)
    ◆発掘! アイドル図鑑 河野英喜
    ・File 012 北川りな
    ◆SNSリテラシー 中野幸英
    ・第7回 ほとんど目分量の日々 rain
    ◆「Webカメラマン」連動企画
    ・ウラジオストクより愛をこめて 安達貴
    ・パリは今、燃えているか… 神戸シュン
    ・官能カメラ 奥の横道 大浦タケシ
    ・現代の銘玉吟味! 曽根原昇
    ・一瞬を共有する二つの心 萩原和幸&いのうえのぞみ
    ◆どっちのレンズショー! 諏訪光二
    ・ニコン AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
    ◆藤里一郎 The Portrait
    ・浜辺美波
    ◆知らなきゃソンだぞ〜! 08 阿部秀之
    ・水中でもヘッチャラ、最新「防水カメラ」事情!
    ◆動画しましょう! 第20回 上田晃司
    ・動画撮影はレンズにもこだわろう!
    ◇カメラマン最前線 清水朝子
    ・光り浮遊する玉は祈りのような行為
    ◇トヨ魂 ネチっと通信 vol.32 豊田慶記
    ・マウントアダプター
    ◇カメラマン通信
    ・新製品&イベント&写真コンクール&新刊
    ◇ウラジオストク撮影ツアー参加者募集!
    ◇写真展情報「Gallery Information」
    ◇フォトコンあと一歩だ!&応募要領【特集1】『写真がみるみる上達!〜知れば上手くなる、面白くなる!』・【特集2】『これが、フォトコン必勝法!』・【特集3】『この絶景を見たい! 撮りたい!』
  • 25ans (ヴァンサンカン) 2018年 11月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥815
    • 2018年09月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ●賢くおしゃれにバリュー買い!
    皆さん、この秋冬シーズンのショッピング計画はお決まりですか?
    私たちを取り巻く環境が刻々と変化する今、お買い物の価値基準もあらためて考え直したいもの!
    2Wayや3Wayに変化する“チェンジャブル”なアイテムに感じられる、
    ファッションそのものの「楽しさ」。また、環境に配慮した素材を用いたアイテムや、
    長く愛用できる“名品”における「サステナビリティ」。
    そういったものに価値を見出しながら、お買い物ができたらそれはとっても賢くて、素敵なこと!
    この秋、25ansが考える「とっておきの価値」をさっそくチェックして!


    ●使えるコートの新ルール
    「毎年、同じようなコートを買ってしまいます…」
    そんな悩みを持つ、エレ女の皆さまにご提案したいのが、
    2018年度版「コートの選び方の新ルール」です。
    アップデートしたいのは、コートだけでなく、選び方!
    おしゃれに見えて、活躍するエレ女のための
    コート67着をリストアップ!


    ●“私”が映える!アフタヌーンティー・ドレス
    いつの時代もエレ女に愛されている“アフターヌーンティー”。
    エレ女定番のソサエティシーンだからこそ、ドレスコードにはこだわりたい。
    この秋、25ansでは、ロマンティックな空間と好相性のワンピースを
    “アフターヌーンティードレス”と命名し、人気のアドレスと共にご紹介。
    最旬のドレスをまとって、可愛くて美味しい“アフターヌーンティー”に出かけましょう!


    ●Lady in the PINK ピンクの魔法☆
    エレ女の最愛カラー、ピンクは、トレンドに関係なくいつでも元気をくれる魔法の色。
    ファッション、小物、ライフスタイルまで、今季のおしゃれに役立つ
    “気分が上がる”ピンクを集めました。


    ●今どきニットを手に入れよう!
    これからの季節に気になるアイテムといえば“ニット”のセーター。
    今季はラフにまとえる厚手のチャンキーや女性らしいデザインなど、
    豊富なバリエーションがそろっています。
    オン、オフと毎日着たいニットを、最愛ブランドから厳選してお届けします。


    ●“迷わな美人”になりたい!
    降り注ぐ情報の雨、調べるほどに選択肢が増えていき、私たちの毎日は、
    今まで以上に「迷い」の連続。そんななか、小さなことから
    大きなことまで気持ちよく決断していく人は生き生きとして美しい!
    また、化粧品や美容法といったキレイのための選択も素早くうまくできているはず。
    どうしたら「迷わない美人」になれるか、「迷うことなく」キレイにたどりつけるか、
    さまざまな角度からビシッと答えを出す企画です。


    ●スペシャル対談 黒木華×樹木希林
    世代を超えた素敵な女優陣の共演が話題の映画『日日是好日』(にちにちこれこうじつ)は、
    茶道がテーマ。作品を通して、和の美意識を再発見した樹木希林さん、
    黒木華さんによる“お茶”にまつわるスペシャル対談です。


    ●宇野昌磨 静かに見据える世界の頂点
    いよいよ25ans誌上に、平昌冬季五輪で銀メダリストとなった
    フィギュアスケーター、宇野昌磨選手が登場です! 
    小学生の頃からアイスショーに出演し、観客を沸かせていた愛らしい少年が
    今ではすっかり、存在感のある凛々しい青年に。
    「いろいろなことに挑戦できるようになった」という自己変革を経て、
    フルスピードで疾走していく飛躍のシーズン。氷上の勇姿やオフアイスの素顔、
    揺るぎない価値観を語ったインタビューまで、リアルタイムの宇野選手をたっぷりとお届けします。
  • 25ans (ヴァンサンカン) 2018年 12月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥815
    • 2018年10月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●全45ページ!Lady in PARIS★レディを磨くパリ  
    この秋冬は、久々にエレ女の定番である王道のレディファッションがカムバック!
    25ansでは、4号連続でお送りしてきたレディ特集の集大成として、
    日仏友好160周年記念の年ということもあり、
    レディの原点であるパリを総力取材!レディになるためのパリ案内として
    ショッピング、グルメスポットに始まり、
    お稽古事や癒やしのスパ、美しいパリジェンヌ取材etc
    エレガンスが育つ地の最新の情報をラインナップ。
    最旬のレディになるためのヒントをここで探して!


    ●Best of クリスマスケーキ2018
    平成最後だからこそ、いっそう華やかにお祝いをしたい今年のクリスマス。
    パーティのフィナーレには、思い出に刻むにふさわしいスペシャルなケーキが欠かせません!
    ルックスも味わいもエレ女好みのケーキの数々を、選りすぐってお届けします。


    ●毎日がドレスアップ宣言!
    一年で一番の最強おしゃれシーズン到来!
    パーティやイベントが目白押しの12月は、ドレスアップを楽しめる最高のシーズン。
    今年はフルレングスのドレスやカラフルなカクテルドレスで、思いっきり華やかに
    装うのが気分です。毎日ドレスを着て過ごす、12月のアドベントカレンダーには
    桐谷美玲さんが登場! 今年ならではのゴージャスドレスからビジュー小物、
    ドレスアップの格にふさわしいジュエリーと美容まで…盛りだくさんにお届けします!


    ●ネイル×小物のおしゃれ方程式
    今、美人印象を決めるのはお手元だから
    ツヤツヤの手肌や優雅な所作など、手元は美人印象を左右する重要なパーツ。
    スマホケース、ウオッチ、ハイジュエリー……
    エレ女の指先を彩るネイルと小物をリンクさせたワンランク上のお手元コーディネイトで、
    いざ好印象美人へ!


    ●贅沢コスメに委ねたい! 甘やかしスキンケア
    贅沢コスメはブランドから女性たちへのラブレター
    各社の技術とこだわりの粋を集めて作られたラグジュアリースキンケアは
    いわばブランドからのラブレター。
    女性たちを大切に思う一心からあんな機能も、こんな働きも届けたい…。
    どこまでも甘く肌と心に響きわたる愛のメッセージをご紹介します。


    ●秋冬のマストバイ!“ふわもこ”Ladyになる方法
    寒い季節には欠かせない、ふんわりモコモコな“ふわもこ”アイテム。
    毛足の長いリッチなファーからもふもふとしたモヘア、
    そしてフェザーやダウンなど、さまざまな素材は充実しています。
    エコファーが主流となってきた今年は、カラーバリエーションも豊富に。
    ホワイト、ピンク、キャラメルの色別に、なりたいイメージでチョイスして!


    ●[特別インタビュー]市川海老蔵 この人は今、何を思う
    梨園のスーパースターという宿命を背負い、開花させてきた十一代目市川海老蔵さん。
    今回、「伝統と革新」という価値観を共通項にもつルイ・ヴィトンとの縁から、
    25ansとのセッションが実現しました。真摯に伝統に向き合う日々に培われた、その美学とは。
  • Bikers Station (バイカーズステーション) 2019年 04月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1018
    • 2019年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 【特集】
    『GP500レーサー直系のエンジンを使う公道車』
    〇3車3様のエンジン形態
    ・YAMAHA RZV500R
    ・SUZUKI RG400Γ / RG500Γ
    ・HONDA NS400R
    〇トップライダーとGP500ファクトリーマシーン
    〇元ホンダの小澤さんが語る “2サイクル レーサーレプリカの時代”
    〇ケンツ・川島さんの “我、RG500Γでかく戦えり”
    〇車両解説…外観 / エンジン / 車体
    ・1984〜85 RZV500R
    ・1985〜87 RG400Γ/RG500Γ
    ・1985〜86 NS400R
    〇RG400Γ/RG500Γの各年式とカラーバリエーション
    〇RZV500R、RG400Γ/RG500Γ、NS400Rの諸元表
    〇RZV500Rの精密な透視図

    ◎2019 MotoGP
    〜全19戦を戦う11チーム/22人のライダーを一堂に集め、紹介する

    ◎ヤマハ YZF-R1 GYTR
    〜R1の誕生20周年を記念して開発されたサーキット専用車を限定販売

    ◎ハーレー ダビッドソン ライブワイヤー
    〜H-D初の電動バイク、2019年8月から海外市場で順次販売を開始

    ◎カワサキZX-10Rシリーズの日本仕様を販売開始

    ◎ダンロップが発表した異色の新タイヤ2種
    〜生まれもカテゴリーもこれまでとまったく異なる個性的なニュータイヤ
    ・スポーツマックス Q4
    ・TT100 GP ラジアル

    【New Models】
    HONDA
    ・X-ADV
    ・CBR650R / CB650R
    ・400X
    ・CBR400R
    ・ジョルノ・デラックス
    KAWASAKI
    ・W800ストリート / W800カフェ
    ・Z400 / Z250
    【New Colors】
    HONDA
    ・CRF250ラリー / CRF250L
    ・ディオ110
    ・ダンク
    ・タクト / タクト・ベーシック
    YAMAHA
    ・MT-25 / MT-03

    【連載】
    ◆BMWフラットツイン ヒストリー 第26回
    「排気量を拡大、可変バルタイシステムを採用する新しいエンジンが登場した」
    ◆Honda Power Products 隔月連載 第6回
    「どこで買えばいいのか」
    ◆藤田秀二の “トライアル紀行” 第139回
    「世界を目指す小学生の黒山兄弟がデビュー」
    ◆中野仁史の “バイクを愛でる” 第116回
    「ブレヴァ750を再度走らせる その30」
    ◆吉村誠也が徹底的に遊ぶ “XJ900の爽快チューン” Part 177
    「シーズン到来を目前に、いったん立ち止まって17年間の歩みを振り返る」
    ◆田舎暮らしの雑記帳 薪ストーブ編
    ◇MAIL BOX 読者の投稿とクラブニュースなど
    ◇RACE & EVENT INFORMATION レースとイベント、その他の情報ページ
    ◇Back Numbers / 公式ウェブサイトのお知らせ
    ◇沼尻新の観察ノート 第116回
    ・ベネリ 250(1938〜)


    <編集部より>-------------------------------------------------
    「GP500レーサー直系のエンジンを持つ2サイクルスーパースポーツ」
     1980年代半ば、まずヤマハが、それを追うように
    スズキとホンダが、当時の2サイクル
    GP500レーサーにごく近い構造のエンジンを持つ
    スポーツモデルを造った。それらを今、振り返ってみる

    「ハーレー ダビッドソンの電動車ライブワイヤーが近日登場」
     アメリカの雄、ハーレー ダビッドソンといえば
    大排気量45度Vツインの味わいを追求してきた会社だ
    そんな彼らが、電気モーターを動力源とする
    オートバイを造った、現時点での情報をお伝えしよう

    「ダンロップが発表した異色の新タイヤ2種を紹介」
     まずは、アメリカのダンロップが開発したQ4公道で使えるが、
    サーキットをハードに走れるタイヤだ
    もうひとつは、名作TT100のラジアル版
    クラシカルなパターンを現代の車両【特集】『2サイクル多気筒3モデルを振り返る』:1980年代半ばに国内3メーカーから登場した2サイクル多気筒の3モデルを、振り返ります。/ 【特別企画】『2019年のモトGPチームとライダーの紹介』/『ダンロップの新タイヤ解説』
  • Medical Technology別冊 乳房超音波検査1.正常,妊娠・授乳期,豊胸術後,乳腺炎,男性乳房編 Web動画付 2025年[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥5280
    • 2025年02月05日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「正常乳房」「妊娠・授乳期乳房」「豊胸術後乳房」「男性乳房」「乳腺炎」の5つのテーマについて、症例を通して学べる実践書!

    ●乳房超音波検査では、乳房の病理組織構成の理解が重要である。本書では、乳房の病理組織について詳説し、超音波像を病理組織から理解することで、診断能の向上を目指す。
    ●乳房は様々な要因により変化をきたす臓器であるため、正常乳房の多彩なバリエーションを覚える必要がある。
    ●乳房の病変の多くは乳腺から発生する良性疾患であり、診断に苦慮する時も良性疾患のことが多い。
    ●本書では、正常乳房の超音波像に焦点を当て、乳房の解剖や正常の組織パターンを詳しく解説した。

    【本書の主な特徴】
    ●乳房超音波像と病理組織像を比較しながら学べる
    ●正常乳房、妊娠・授乳期乳房のバリエーションを詳しく解説
    ●豊胸術の術式ごとに詳しく解説
    ●男性乳房についても、正常及び乳房疾患について理解できる
    ●症例が豊富で、様々なバリエーションを理解できる


    【目次】
    第1章 正常乳房
     I 乳房・乳腺の解剖と正常構造
     II 超音波検査
    第2章 妊娠・授乳期乳房
     I 総論
     II 妊娠・授乳期の乳腺の組織像
     III 超音波検査
    第3章 豊胸術後乳房
     I 総論
     II 超音波検査
    第4章 乳腺炎
     I 総論
     II 病理
     III 超音波検査
    第5章 男性乳房
     I 総論
     II 病理
     III 超音波検査
  • 月刊ピアノ2025年11月号増刊 ピアノで楽しむクリスマスソング Best Selection 2025
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥1540
    • 2025年10月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4変型判縦/120頁【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【難易度】上級/中級/初中級/初級/入門【商品説明】クリスマスシーズンを彩る名曲をこの1冊で! バリエーション豊富で楽しめる♪クリスマスの名曲と特別なアレンジをたっぷりとお届けする、最新のクリスマス増刊号の登場です!讃美歌やJ-POPなどのクリスマス定番曲だけでなく、今弾きたいヒットソングも含め全30曲収載! ピアノソロ中級アレンジを中心に、お子様でも弾ける入門〜初級アレンジから、ピアノ上級者向けの弾き応えのあるアレンジ、さらに「ジャズアレンジ」「ショパン風」など、バリエーション豊富にまとめました。特別感あふれるスペシャル・メドレーや連弾、3人4手のアンサンブルも収載し、ご家族やお友達と一緒に音楽の楽しさを共有できる1冊です。音楽で彩る素敵なクリスマスシーズンをお過ごしください!【収載曲】[1] もみの木  難易度: 入門[2] ひいらぎかざろう  難易度: 初級[3] そりすべり  難易度: 中級[4] あわてんぼうのサンタクロース  難易度: 中級[5] レット・イット・スノー  難易度: 中級[6] ジングル・ベル  難易度: 中級[7] 牧人ひつじを  難易度: 中級[8] こんぺい糖の踊り / チャイコフスキー  難易度: 初級[9] 主よ、人の望みの喜びよ / J.S.バッハ  難易度: 中級[10] We Wish You A Merry Christmas  難易度: 中級[11] Merry Christmas Mr.Lawrence / 坂本 龍一  難易度: 上級[12] よろこびの歌 〜ゴスペル・アレンジ〜  難易度: 上級[13] シルバー・ベル  難易度: 上級[14] あの日のメリークリスマス / 嵐  難易度: 中級[15] 嵐メドレーLove so sweet〜WISH〜Happiness / 嵐  難易度: 中級[16] ライラック / Mrs. GREEN APPLE  TVアニメ『忘却バッテリー』オープニングテーマ  難易度: 中級[17] クスシキ / Mrs. GREEN APPLE  TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期 第2クールオープニングテーマ  難易度: 中級[18] クリスマスソング / back number  難易度: 中級[19] 恋人がサンタクロース / 松任谷 由実  難易度: 中級[20] クリスマス・イブ / 山下 達郎  難易度: 中級[21] 白い恋人達 / 桑田 佳祐  難易度: 中級[22] ホワイト・クリスマス〜ジャズアレンジ〜  難易度: 初中級[23] メリー・リトル・クリスマス〜ジャズアレンジ〜  難易度: 中級[24] あら野のはてに〜ジャズアレンジ〜  難易度: 初中級[25] アヴェ・マリア〜オルゴール風〜  難易度: 中級[26] アメイジング・グレイス 〜ラヴェル風〜  難易度: 上級[27] 赤鼻のトナカイ 〜ショパン風〜  難易度: 上級[28] 【連弾】サンタが街にやってくる  難易度: 中級[29] 【連弾】きよしこの夜〜もろびとこぞりて メドレー  難易度: 初中級[30] 【3人4手】ウィンター・ワンダーランド  難易度: 初級
  • HODINKEE Magazine Japan Edition Vol.9 増刊特別版 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥3300
    • 2024年12月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特別版表紙:ポルシェ 356

    ※通常版とポルシェ特別版の違いは表紙のみです。

    1
    ●オメガ スピードマスターの歴代人気モデル10選
     スピーディについて“影響力がある”と言うのは、アメリカの伝説上の巨人ポール・バニヤンを“巨大だ”と言うようなものだ。HODINKEEは、文字通り月へ行き、さらに飛躍し続けるこのクロノグラフ抜きでは存在しなかったであろう。過去半世紀にわたり、数多くのバリエーションが登場してきたが、そのなかでも私たちが最も愛するモデルを10本紹介しよう。

    2
    ●世界が注目する“静かなる情熱”を秘めたグランドセイコー
    “真面目”や“誠実”という文脈で、その魅力を語られることが多いグランドセイコー。かつての魅力の中心にあったのは、確かにそうした側面であったかもしれない。だが、この時計の魅力とは、果たしてそれだけだろうか? 今、世界でグランドセイコーの存在感がかつてないほどに増している。本稿ではコレクティブル(Collectible)、すなわち収集価値という視点から国産最高峰ウォッチが持つ本当の魅力にスポットを当てる。

    3
    ●インディペンデントブランドに押し寄せる新しい波
     私たちが考えている以上に、海外の人々から見て日本というのはエキゾチックかつミステリアスな国に写る。スイスの機械式時計にクォーツの実用化と普及によって多大な打撃を被らせたのは日本のメーカーであり、いち早く機械式の魅力とレガシーとしての文脈をみいだし、歴史から産地の背景、その仕組みまで、あらゆることを知りたがったのもほかならぬ日本の時計愛好家だった。バブル期以前から令和まで長らく続く日本の機械式時計カルチャーの帰結のひとつとして、今、日本の独立時計ブランドの勃興と成熟が挙げられる。機械式時計のブームを端緒から見守った賢人たち、そしてジャパニーズインディペンデントブランドのリアルプレーヤーたちは何を思うのか? 21世紀最初の四半世紀が終わりかけようとしている現在、率直に語ってもらった。

    4
    ●ブランパン コンプリートカレンダーの美学
     クォーツ革命による危機的状況を乗り越え、1980年代に見事な復活を果たしたスイスの機械式時計。その牽引役のひとつが、ブランパンのコンプリートカレンダーだった。

     ブランパンの復興はスイスの伝統的な時計作りを象徴する技術や仕上げを取り入れたシックス マスターピースの発表がその第一歩だった。1983年から1989年にかけて製作されたこのシリーズには、ウルトラスリム、パーペチュアルカレンダー、ミニッツリピーター、スプリットセコンドクロノグラフ、フライングトゥールビヨンという機構があった。そして1983年のファーストモデルとして発表されたのが、月、曜日、日付にムーンフェイズを加えたコンプリートカレンダーである。

     Cal.6395を搭載した当時のコンプリートカレンダーは、小さなケース径のなかに端正な美しさや知的好奇心を刺激するメカニズムといったスイス時計の伝統的な魅力が凝縮されていた。それが多くの愛好家を引きつけ、機械式時計への興味を再び呼び覚ましたのだ。

    5
    ●ショパールというメゾンを貫く、表裏一体な価値への矜持
     ショパールは、ジュエリーコレクションであるアイスキューブにフォーカスした“スカルプテッド・バイ・ライト(Sculpted by Light)”キャンペーンを発表した。そしてそのテーマに“光ゆえの影、影ゆえの光”を掲げた。そこには彫刻的かつ幾何学的なキューブのきらめきを表現するという背景があるが、それはジュエリーにとどまらず、タイムピースやショパールというメゾンそのものを象徴するにふさわしい。

     光が強ければ影もまた濃い。両者は相反するようであるが、光なくして影はなく、その逆もしかり。共に存在して互いを際立たせる、一対で成り立つ表裏の関係である。そしてそのコントラストはアルパイン イーグル 41 XP TTでも巧みに表現されている。

     2019年の誕生からわずか5年で多彩なバリエーションを発表し、アルパイン イーグルはいまやブランドを代表するコレクションを構築するに至った。そこに新たに加わった個性がスケルトン文字盤だ。手に取ればまずその軽量性に驚嘆するだろう。それは8mm厚という薄型ケースと、ブレスレットを含めたチタン素材によるものだが、それにも増して軽やかさを演出するのが、スケルテックと名付けられたコンテンポラリーなオープンワークである。

     サンドブラストで仕上げたガンメタリックカラーの地板は、同心円上に広がる円のパターンでカットアウトされ、インダストリアルなイメージを漂わせる。一方、奥にはゴールドカラーをあしらったCal.L.U.C 96.17-Sをのぞかせ、さながらスチームパンクを思わせる。光を透過し、陰影が表情を作り出す。そこに伝統と革新、クラシックとモダンが表裏一体のものとして表現されている。

     ヘアライン仕上げのケースやブレスレットではポリッシュで面取りされたファセットがきらめき、アイスキューブのリングの輝きとも美しく呼応する。このキューブのモチーフは1999年に腕時計で初めて採用されたこともあり、もともと時計との親和性は高い。そしてそれこそが、ジュエラーでありウォッチメーカーでもあるという二面性が一体になったショパールならではのクリエイティビティにほかならない。“光ゆえの影、影ゆえの光”。改めてその深遠なテーマがここに立ち昇ってくるのだ。

    6
    ●日本とポルシェの70年
     日本にポルシェが姿を現してから70年以上になる。1953年に総代理店によって正規輸入されたわずか4台の356から、日本のポルシェの歴史は始まった。ポルシェと日本はいかにして出合ったのか? 現存する1953年に正規輸入された1台を主役に、日本のモータースポーツ黎明期を語るうえで重要なもう1台の356にもスポットを当てながら、“日本とポルシェのはじめて物語”を読み解いていく。

    7
    ●日常のひとときに、旅の情緒を宿すタイムピース
     2023年、ルイ・ヴィトンファンだけではなく、すべての時計ファンに向けての主力コレクションであるタンブールは、スポーティなブレスレットウォッチとして生まれ変わった。しかも高級ムーブメント会社ル・セルクル・デ・オルロジェ社と協業した、初の量産型自社製ムーブメントを搭載して、である。そのマイクロローター式の薄型自動巻きCal.LFT023は、高精度かつ手仕上げが行き渡る高級機として高く評価すべき出来栄えであり、外装の優れたクリエイションとも相まって、新生タンブールはリリース早々にして時計ファンにアピールすることに奏功してみせた。

     それに続いてルイ・ヴィトンは今年、2014年に誕生したエスカル コレクションに大胆にメスを入れた。タンブールがそうであったように、トランクの補強金具をラグにかたどったケースデザインを継承しながら、クラシカルかつドレッシーなタイムオンリーウォッチに生まれ変わらせたのだ。ケースはRGとプラチナをラインナップし、SSをメインとするスポーティなタンブールを補完するスタイルでメゾンのウォッチコレクションの幅を広げた。搭載するのは、同じくCal.LFT023。しかしタンブールがスモールセコンドであったのに対し、新生エスカルではセンターセコンドに改良されている。結果エスカルは、ややモダンでスポーティな印象も併せ持つこととなった。ダイヤル装飾はアイコニックであるが決して過剰ではなく、シックさに専念している。
  • MEN'S CLUB (メンズクラブ) 増刊 2024年 5月号 [雑誌] 竜星涼 特別版
    • ハースト婦人画報社
    • ¥999
    • 2024年04月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『メンズクラブ』5月号は、通常版に加えて、増刊「竜星涼 特別版」を4月10日に発売します。映画、舞台、CMなど幅広く活躍中、かつてパリコレにモデルとして参加した経歴もあるファッションラバー竜星涼さんの着こなしに注目ください。
    特集は「アメリカに恋い焦がれて、、、」あらためてアメリカンファッションにラブコール、さまざまなアプローチで掘り下げます!



    1
    ●アメリカに恋い焦がれて、、、
    70年間、ずっと恋している。素朴で、ときに華やかで。
    アイビーが見せる品行方正なムード、ヘビーデューティーな装いの男らしさ。
    アメリカの服には、メンズクラブが創刊当時から貫き通してきた正統保守な歴史と美学がある。
    今号では、改めて、アメリカンファッションにラブコールを送ります。
    生粋のアイビーリーガーによる“アンチファッション”なアメリカの歴史と日本の関係を探るエッセイ、
    モードの国フランスから見たアメリカ服の魅力、今どきな紺ブレの見本集など、
    いろいろな視座から、アメリカンファッションを熱を込めて見つめた特集になっています。
    「やっぱりアメリカの服っていいな」と思ってもらえることを願ってーー。

    2
    ●好印象な大人に欠かせない 2024年春夏 ベストコスメ大賞
    右肩上がりの成長が続くメンズ美容市場。メンズコスメの売り場面積が拡大したり、
    ポップアップが開催されたりと、男性の“美容意識”は年々高まっています。
    そんななかメンズクラブも恒例となった2024上半期「ベストコスメ大賞」を開催!
    最新の美容情報に詳しい5人の賢者たちの肌と心に響いた珠玉のアイテムとは?
    ぜひ推薦理由とともにチェックして、コスメ選びの参考にしてみてください。

    3
    ●70th anniversary Back to Trad VOL.2 進化するトラディショナル
    右のイラストは小誌連載「トラッド進化論」を手がける
    綿谷画伯に描き下ろしていただいた、2024年のトラッドスタイル。
    実はこれ、氏がメンズクラブで初めて巻頭カラーを飾った
    思い出深い記事をもとに、セルフオマージュしたものです。
    今と昔を比べると、より筆が洗練されている一方で、
    軸となるスタイルや美学は、ずっとぶれていないのがわかります。
    この一貫した姿勢こそ、40年以上にわたり一線で活躍し続ける理由だと
    小誌は考えます。これはブランドにも通ずる話で、
    大切なのは時代に合わせて進化しても、芯は絶対に変わらないということ。
    それが本質であり、色あせない秘訣なのです。
    70周年記念企画の第2弾となる今回は、そんな本質的な魅力を持った
    歴史あるブランドの、今と昔をつなぐアイデンティティを紹介します。

    4
    ●日常で着る、メゾンのベーシック
    いろんな服を経験して、結局のところ私たちが安心できるのは、
    上質かつベーシックで、トラディショナルな服。
    そこにほんのり、今の気分が盛り込まれていたら、なおよし。
    そんな、名だたるメゾンのエッセンシャルなアイテムを紹介。

    5
    ●今、狙うべきはクロノグラフ!
    機械式時計にはさまざまなタイプが存在しますが、今、改めてクロノグラフの魅力を
    探ろうという本企画。ひと口にクロノグラフといっても、ブランドごとの個性で
    機能やデザインが異なることから、そのバリエーションはとにかく豊富なんです。
    だからこそ、あなたの時計欲を刺激するクロノグラフがきっと見つかるはず。
  • GOGGLE (ゴーグル) 2023年 11月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1239
    • 2023年09月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■ 復活を果たした名門ベネリが拓く新たな世界を大特集! ■
     1911年の創業当時から受け継がれる情熱と最新技術を融合させる、イタリア生まれの名門バイクブランド「Benelli」を特集する11月号。日本国内ではプロトが取り扱うベネリのラインアップはバリエーションがじつに豊富で、気軽に乗れる125cc〜250ccの個性的な車種からクラシカルな400ccモデルや500ccクラスのアドベンチャーバイクまでを網羅。新生ベネリは、悠久の時を刻みながら革新的な未来へと走り続ける。

    ーーーーー《 目次 》-----

    【 特集1 】
    復活を果たした名門ベネリが拓く新たな世界
    『TIMELESS JOURNEY』
    ◯ CLASSIC
    ・IMPERIALE400
    ◯ TOURING
    ・TRK502X
    ・TRK251
    ◯ NAKED
    ・125S
    ・TNT 249S
    ・TNT 125
    ◯ SCRAMBLER
    ・LEONCINO 250
    ・LEONCIN0 125
    ◯ 伝統あるイタリアの古豪ブランド Benelli 110年の歴史
    ◯ Japan Benelli Day 2023
    〜日本で初めてのオーナーミーティングが開催!

    【 特集2 】
    『2023 GOGGLE Autumn & Winter STYLE BOOK』
    ・DAYTONA
    ・Max Fritz DESIGNS
    ・max fritz femme
    ・REV'IT!
    ・RIDEZ
    ・SUGAR RIDZ

    【 連載 】
    ◆ GOGGLE VIEW
    1. KATANA ミーティング 2023がはままつフルーツパークで開催!
    2. アライからTOUR-CROSS V/DISCOVERY が発売
    ◆ GOGGLE Impression
    ・SUZUKI V-STROM 250SX
    ・Husqvarna Motorcycles Norden 901 Expedition
    ・KAWASAKI Ninja ZX-4RR KRT EDITION
    ・KAWASAKI Ninja ZX-4R SE
    ・HONDA CL250
    ・ROYAL ENFIELD HIMALAYAN
    ・ROYAL ENFIELD SUPER METEOR 650
    ◆ Chiparu Fantastico!
    「第10回 : Fantic CABALLERO Scrambler 500 DELUXE」
    ◆ 渥美半島 どんぶり街道 スタンプラリー
    「霊知県田原市一目二輪交通安全大使就任の葉月美優が行<!」
    ◆ column at Random
    ・ホンダ電動推進機プロトタイプ
    「ホンダが実現する水上におけるカーボンニュートラル」
    ・レッドバロンのパーツ保証
    「3,700機種、76万点のストックパーツ。絶版車も安心して楽しめる!!」
    ◆ ちぱるのデイトナ☆ロード
    「第17回 : 旅は道連れ世は情けの巻」
  • Esquire JAPAN NO.3 October 2025 2025年10月号 2025年 10月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1400
    • 2025年08月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1
    ■テーラードで、自由をまとう
    19世紀のイギリスが発祥といわれるテーラードは、今また大きな変革の時期を迎えている。素材の進化で軽やかさを手に入れたもの、天然素材で上質さを追求したもの、構築的なシルエットからビッグシルエットまで、そのバリエーションは実に多彩だ。
    多様性が求められる現代、テーラードだからといって、ルールに縛られる必要はない。なぜなら、テーラードそのものが“自由”を象徴する存在になっているのだから。

    2
    ■地球のための設計図─4人の建築家の視点
    気候変動や都市の過密化、生物多様性の喪失ー地球規模の課題が交差するいま、建築は何を描くべきか。レム・コールハース(OMA)、安藤忠雄、カルロ・ラッティ、ダン・スタバーゴー(Cobe)、世界の最前線で活躍する4人の建築家が、それぞれの哲学と創造力で示す、未来への設計図。

    3
    ■ある牧師の死──ネットメディアが引き起こした悲劇
    アメリカ・アラバマ州の小さな町で牧師として信徒たちに愛されたパーソン氏が命を絶った。インターネットに投稿されたプライベートな写真や文章がメディアによって暴露され、絶望に追い込まれたのだ。入念な取材のもと、彼の最期の日々を克明に描き出した米国版エスクァイアのマーク・ウォーレンの記事が、創刊92年で初となるピュリッツァー賞(特集記事部門)を受賞した。

    4
    ■過去で未来を創造する、勃興のウズベキスタン
    ウズベキスタン。この国の正確な位置を世界地図で探せる人は、日本ではまだ少ないかもしれない。無論ニッチな旅や絶景を好む人たちには、目の覚めるような紺碧のタイルが輝く世界遺産、“文化交差点”サマルカンドやブハラ歴史地区、そしてヴァの旧市街地“イチャン・カラ”の建築はおなじみ。いずれも中世イスラム文化の建築技術や天文学の先進性をたたえている。しかし、この国はシルクロードの要衝であった栄光のみを資産に生きていくことを拒否。文化資本と創造経済を重視した、急速な発展とユニークな国興しのため、いま注目を集めている。

    5
    ■重力に抗い、優雅に舞う/堀米雄斗
    長年にわたり唯一無二の存在感を放つルイ・ヴィトンの今季の新作は、2000年代のストリートから着想を得たコレクション。オリンピック2連覇を成し遂げた世界的スケートボーダー、堀米雄斗が誕生したのはちょうどその頃。ストリートの申し子が、モードでラグジュアリーな2025秋冬メンズ・コレクションを軽やかに、エレガントにまとう姿を、本号の表紙とともに12ページにわたり特集します。さらに、インタビューでは、撮影の裏側やファッションへの思い、挑戦を重ねる彼の人間像を、エスクァイアならではの視点で描き出します。

    ー その他コンテンツ
    ・エレガンスの継承/志尊 淳
    ・テーラードの夜明け/前田拳太郎
    ・緑目の怪物たち──トップドライバー、アルフォンス兄弟の確執
    ・富士の聖域に、静寂と再生の宿
    ・0.1%の“素の味”がつなぐ日本古来の「おいしい」
    ・何を選ぶ? 毎日のシャンプー問題
    ・Journals 伊藤穰一・鈴木正文・鈴木芳雄・砂村栄力・W・デーヴィッド・マークス・浜田敬子・藤本壮介
  • 月刊ピアノ2024年11月号増刊 ピアノで楽しむクリスマスソング Best Selection 2024
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥1430
    • 2024年10月17日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4変型判縦/112頁【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【難易度】入門/初級/初中級/中級/中上級/上級【商品説明】定番からこだわりのアレンジまで、クリスマスソングが1冊に集結!クリスマスの名曲と特別なアレンジが満載!これ1冊で楽しめるクリスマス増刊号が登場しました。定番の讃美歌やポップなクリスマスソングはもちろん、2024年に話題となったヒットソングや、編曲者のこだわりが光るアレンジまで、幅広い楽曲を収載しています。ピアノ初心者のお子さまも楽しめる超入門の「サビだけ」アレンジから、上級者が満足できる本格的なアレンジまで、あらゆるレベルに対応。さらに、心地よいジャズ・アレンジやおしゃれな響きが楽しめるバリエーション豊かなアレンジもご用意しています。特別感あふれるスペシャル・メドレーや連弾、3人4手のアンサンブルも収載し、ご家族やお友達と一緒に音楽の楽しさを共有できる一冊です。このクリスマスシーズンは、音楽の魔法で心温まるひとときをお過ごしください。*掲載内容は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。【収載曲】[1] ジングル・ベル  難易度: 入門[2] あわてんぼうのサンタクロース  難易度: 初級[3] ひいらぎかざろう  難易度: 初級[4] おめでとうクリスマス  難易度: 初級[5] Merry Christmas Mr. Lawrence / 坂本 龍一  映画「戦場のメリークリスマス」より  難易度: 初中級[6] ウィンター・ワンダーランド  難易度: 初級[7] Last Christmas(オシャレな響き) / Wham!  難易度: 初中級[8] きよしこの夜(ジャズ風)  難易度: 初中級[9] すてきなホリデイ(電Pver.) / 竹内 まりや  難易度: 中級[10] もみの木(シューマン風)  難易度: 上級[11] クリスマス・スペシャルメドレー  もろびとこぞりて〜ジングル・ベル〜ひいらぎかざろう〜世の人忘るな〜ウィンターワンダーランド〜おめでとうクリスマス〜あわてんぼうのサンタクロース〜クリスマスのうたがきこえてくるよ  難易度: 中上級[12] クリスマスソング / back number  難易度: 初級[13] クリスマス・イブ / 山下 達郎  難易度: 初級[14] 恋人がサンタクロース / 松任谷 由実  難易度: 中級[15] 主よ、人の望みの喜びよ  難易度: 初級[16] アメイジング・グレイス  難易度: 初級[17] 組曲『くるみ割り人形』より《行進曲》  難易度: 初級[18] ナハトムジーク / Mrs. GREEN APPLE  難易度: 中級[19] Subtitle / Official髭男dism  難易度: 初級[20] silent snow piano / 得田 真裕  難易度: 中級[21] 雪の華 / 中島 美嘉  難易度: 初級[22] ハピネス / AI  日本コカコーラCM曲  難易度: 初級[23] Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts  TVアニメ『マッシュルーMASHLE-神覚者候補選抜試験編』オープニングテーマ  難易度: 中級[24] ライラック / Mrs. GREEN APPLE  TVアニメ『忘却バッテリー』オープニングテーマ  難易度: 中級[25] アイドル / YOASOBI  TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌  難易度: 初級[26] 幾億光年 / Omoinotake  TBS系ドラマ『Eye Love You』主題歌  難易度: 初級[27] タイムパラドックス / Vaundy  『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』主題歌  難易度: 中級[28] 【連弾】ジングル・ベル  難易度: 初級[29] 【連弾】讃美歌クリスマス・メドレーあら野のはてに〜もろびとこぞりて〜きよしこの夜  難易度: 初級[30] 【3人4手】サンタが街にやってくる  難易度: 入門
  • Harper's BAZAAR (ハーパーズバザー) 2023年 11月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥799
    • 2023年09月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1
    ●TIMELESS WOMEN タイムレスに輝く女性たち
    今年で10周年を迎えた日本版『ハーパーズ バザー』。これまで、さまざまな分野で活躍する女性たちが誌面を飾ってきた。
    今回、自身のスタイルを確立し、タイムレスに輝き続ける6名をピックアップ。年齢を超えて美しくあり続ける秘訣から
    キャリアにおいての転換期、今後10年の目標まで、彼女たちの輝きの裏にあるストーリーを語ってもらった。

    2
    ●STYLE GUIDE シックなスカート術でおしゃれ偏差値UP
    カムバックした大人のスカートルックを
    今年らしくモードに取り入れるには?
    タイトシルエットのスカートを中心に
    ひざ下からフルレングスのバリエーションを
    プロポーションよく、スタイリッシュに
    着こなすアイデアを公開。

    3
    ●IMMERSED IN MODERN ART 現代アートの楽しみ方
    “現代アート”と一口に言っても、その裾野は限りなく広く、また自由だ。
    今秋開催の展覧会には、鑑賞の視点を広げてくれる魅力的なラインナップが揃う。
    それぞれの見どころをキーパーソンたちの解説でお届け。

    4
    ●AGING BEAUTIFULLY 年齢とともに美を育むには?
    若いほうがきれい、そんな価値観に縛られることなく
    年齢を重ねることで際立つ美しさに目を向けたい。
    エイジングとともに避けられない不調は、
    正しくケアし、肌も体も心も、丁寧に育てよう。

    5
    ●IN THE MOOD FOR NOSTALGIA ミューズが描く、現代のノスタルジー
    シャネル2023-24年秋冬コレクションのヒロインとして世界中を魅了した小松菜奈。よりノスタルジックに、もっとロマンティックに。
    永遠のモチーフであるカメリアをテーマにしたメゾンの物語に、新たな華を咲かせた。

    6
    ●GARDEN OF DELIGHTS 喜びにあふれた場所で
    この秋のカラーパレットは、鮮やかな花々、
    やさしげな草原、暖かな大地の色。私がいちばん私らしく、
    ハッピーでいられる最旬スタイルを探し出そう。

案内