TCP/IPプロトコル体系の概念と機能を詳説した本で、コンピュータネットワークを学ぶ学生、研究者、技術者にとって絶好の教科書である。旧版に比べて、WWW、音声や画像の配送などの実時間アプリケーションに使われるRTP、モーバイルIP、VPNに関する章が新設され、CIDRにおける経路表の探索アルゴリズム、マルチキャスト、主要なマルチキャスト経路制御プロトコルに関する記述が増えている。また、プロトコル仕様の確定と実装の進捗に伴ってIPv6に関する記述が詳しくなっている。
本書では、VB.NETを使って具体的にアプリケーションを開発するための方法を解説。ADO.NETを使ったデータベースアプリケーション開発、ASP.NETとWebフォームを使ったWebアプリケーション開発、XMLによるWebサービスまで詳細に解説。VB.NETを使う開発者には欠かせない1冊。
本書は、世界規模で利用可能なシスコのインストラクター開発の独習コースに基づき、ネットワーク設計のプロになる方法を伝授。CCDA資格取得を目指す方々のために作成されたものであり、中小規模のネットワークに的を絞り、インターネットワークを設計する際に従うべきプロセスをステップバイステップで解説する。本書を利用することで、顧客ニーズの識別、LANおよびWANネットワーク構造の設計、ネットワーク管理戦略の策定、設計文書の作成、プロトタイプおよびパイロット版の構築を行うことができるようになる。
全米インターネット広告関係会社一覧を掲載。広告、マーケティングに関わるすべての人、そして企業に必携の書。
【私法学の国際化へ、新たな方向性を示す重要文献】グローバル化、多様化する社会の中で、私法学に求められる、社会的な問題解決能力と規範的な性質とは何か。各国の国境を越える法実務のグローバル化を跡づけ、多元主義の理論的立場から、法理論・法制度について、新たな基礎科学としての構成的思考と、将来への新たな方向性を提示。
複雑化する現代の経済社会の中で、私法学に求められる、社会的な問題解決能力と規範的な性質とは何か。各国の国境を越える法実務のグローバル化を跡づけ、多元主義の理論的立場から、法理論・法制度について、新たな基礎科学としての構成的思考と、将来への新たな方向性を提示。
繋ぐー。
20周年ありがとう♡復活!全プリキュア大集合!!
たくさんのプリキュアと一緒にドキドキ・ワクワクの大冒険♪
※収録内容は変更となる場合がございます。
私たち、ゲームの世界に入っちゃった!?絆のパワーでゲーム対決♪
とどけ…!だいすきな想い!
■プリキュア の歴史に新たな“わん”ページを刻む “超わんだふる〜!“な大冒険!!
シリーズ歴代最高興行収入15億円を記録した『映画プリキュアオールスターズF』を経て、21年目に突入したプリキュアが贈る映画最新作!!
「わんだふるぷりきゅあ!」の仲間たちがゲームの世界に吸い込まれる!?
ゲームの世界に隠されたヒミツとは…こむぎやいろはたちは無事に元の世界に戻ることができるのか…
わんだふる〜!な大冒険の行方に、目が離せない!!
■CGならではのデザイン&アクションに注目!!
ゲームの世界はフルCGで表現!
TVシリーズでは見られないCGデザインで描かれた小さなサイズのプリキュアのビジュアルや、二足歩行で走るこむぎ、ユキ、大福は必見。
■映画で大福がしゃべる!!(CV:中村悠一)
さらに、大福と悟が大変身!?
■「ひろがるスカイ!プリキュア」「魔法つかいプリキュア!」も登場!
※収録内容は変更となる場合がございます。
■移動中やオフィスでの周りからの視線を防いで、安心してパソコン操作ができるのぞき見防止フィルターです。 ■取り外しが簡単なマグネットタイプです。 ■鉄板内蔵のフィルターが、パソコンのマグネット部分に貼り付くことで簡単に取り外しができます。 ■画面の正面を中心に60度より外の角度からは画面がまっ黒に見えるので、パソコン画面を見られる心配がありません。 ■LED液晶ディスプレイが発する光の中の青い部分「ブルーライト」も約42%カットします。 ■※ブルーライトは目の角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達し、網膜の機能低下を引き起こす場合があると言われています。 ■画面への光の映り込みを防ぎ、目に優しく見やすい画面を保つAG(アンチグレア)加工を施しています。 ■対応機種:MacBook Pro 16インチ(2024/2023/2021年発売モデル) ■可視光線透過率:約63% ■ブルーライトカット率:約42% ■紫外線カット率:99.9% ■寸法:幅350.6mm×高さ228.4mm ■フィルター厚み:約0.6mm(うち、フィルター厚 約0.38mm) ■材質:フィルター:PET、鉄板 ■セット内容:フィルター×1、サポートシール×4枚、剥離シール ■取付方法:パソコン内蔵のマグネット磁力で取り付け
インターネットにおいてセキュリティが重要課題であることは、いうまでもないが、そのインターネットの世界で、メールサーバやゲートウェイマシンのOSとしていまだに広い支持層を持つUNIX。UNIXのセキュリティ機能は、必ずしも万能ではないが、それを補うノウハウの蓄積、機能拡張や改良のおかげで今日の地位を築いてきた。本書は、UNIXやインターネットでのセキュリティのノウハウやテクノロジーを網羅的に俯瞰し、解説した、まさに集大成である。
人工知能ブームに代表されるように、今やコンピュータサイエンスやデジタル技術に関する知識はこれからの時代を生きていく上で欠かせないものになったと言えるでしょう。
学校教育の現場でも、教科指導の中で「プログラミング的思考」の導入が求められ、STEM教育やSTEAM教育の必要性が叫ばれる中、「何を知っておけばよいのか」が重要なポイントになっています。
本書は、関連分野をしっかりカバーしつつ、必要な情報をコンパクトにまとめた、「今」と「未来」を生きるすべての人に役立つ入門書シリーズです。
【このシリーズの特長】
◆コンピュータサイエンスの諸分野(情報一般、ソフトウェア、ハードウェア、応用システムなど)を網羅しています。
◆イラストや図表、写真などのビジュアル要素が読者の理解を助けてくれます。
◆ルビ付きなのでお子様ひとりでも読むことができます。
◆各章の終わりに「探究学習(探究型学習)」に活用できる課題の実例を挙げています。
『4コンピュータのしくみ』『5ネットワーク・通信のしくみ』『6情報セキュリティのしくみ』まで、まとめて学べる3巻セット〈専用箱入り〉
第4巻のテーマはコンピュータ。パソコンやスマートフォンなど、私たちの生活に欠かせないコンピュータがどのようなしくみで動いているかについて学びます。
第5巻のテーマはネットワーク・通信。日ごろから便利に使っているインターネットの裏側には、どのようなしくみや技術があるのかについて学びます。
第6巻のテーマは情報セキュリティ。コンピュータやインターネットをさまざまな脅威や危険から守り、安心・安全に使うためのしくみについて学びます。
4コンピュータのしくみ
1 チューリングマシンとノイマン型がたコンピュータ
2 「0」と「1」の世界
3 記憶装置
4 演算装置と算術演算
5 演算装置と論理演算
6 制御装置
7 入力装置
8 出力装置
9 オペレーティングシステム
10 パソコン、スマートフォン、タブレットの違い
用語集/さくいん
5ネットワーク・通信のしくみ
1 インターネットの歴史
2 ネットワークとインターネット
3 コンピュータをつなぐ線(有線接続)
4 コンピュータをつなぐ目に見みえない線(無線接続)
5 アナログとデジタルを変換する(変調と復調)
6 標本化(サンプリング)
7 量子化と符号化
8 インターネットのしくみ
9 TCPとUDP、IPアドレスとMACアドレス
10 インターネットと通信技術
用語集/さくいん
6情報セキュリティのしくみ
1 情報セキュリティとは
2 リスク管理
3 情報セキュリティの脅威
4 技術的脅威
5 コンピュータウィルス
6 人的脅威
7 暗号の歴史
8 暗号技術
9 認証
10 情報社会と人間
用語集/さくいん
佐野勇斗・塩崎太智・曽野舜太・山中柔太朗・吉田仁人の5人からなる5人組ボーカルダンスユニット。
夢として掲げるドームツアーに向けグループ史上初のアリーナ単独公演!チケットは即日完売。
2023年10月22日に開催した約1万2千人の観客で埋まったプレミアムライブ「M!LK 1st ARENA “HAPPY! HAPPY! HAPPY!”」を映像化!