カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ジェンダー の検索結果 標準 順 約 2000 件中 601 から 620 件目(100 頁中 31 頁目) RSS

  • 転換期の家族
    • ナンシ・B.ライデンフロスト/日本家政学会
    • 日本家政学会
    • ¥3417
    • 1995年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性学の挑戦
    • 金井淑子
    • 明石書店
    • ¥2310
    • 1997年05月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書では日本の今の現状を「企業中心・ライフスタイル管理型家父長制」と定義するところから、この90年代末を生きる日本社会の女性の現実をとらえ、日本のフェミニズムが主婦フェミニズムといわれてきたその限界を超える女性学の方向を考える。
  • 先史時代の女性
    • マ-ガレット・エ-レンバ-グ/河合信和
    • 河出書房新社
    • ¥3520
    • 1997年05月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 元始、女性は太陽であったのか。人類の歴史を書き変える性考古学の快著ついに登場!日本はもちろん世界の考古・古代史家が置き去りにしてきたジェンダーの視点から新しい先史・古代史像を構築しようとする画期的な試み!考古・歴史ファン、女性読者、必読。
  • 「女」と「男」
    • 北海道教育大学
    • 北海道大学出版会
    • ¥2200
    • 1997年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • マレーシアの経済発展と労働力構造
    • 吉村真子
    • 法政大学出版局
    • ¥6270
    • 1998年11月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、1970年代以降のマレーシアの経済発展における労働力構造の変化を分析の対象とし、いくつかのケース・スタディをもって、マレーシアの労働市場のセグメンテーション(分断)の構造を示したものである。
  • 女性と統計
    • 伊藤陽一
    • 梓出版社
    • ¥3190
    • 1994年11月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性学教育/学習ハンドブック新版
    • 国立婦人教育会館
    • 有斐閣
    • ¥2530
    • 1999年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性学を学ぶ人々、教える人々のための実践的なハンドブック。キーワード解説、女性学関連年表、婦人会館・女性センターリスト、事項索引付き。
  • 女性研究者のキャリア形成
    • 原ひろ子
    • 勁草書房
    • ¥29700
    • 1999年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 本書は、第2次世界大戦後50年余を経過した現時点で、女性研究者をとりまく環境に関して、ライフコース分析を加味して分析・評価しようという意図をもつ。さらに学問研究活動そのものと女性研究者の環境との関連性を重視しつつ、女性のみならず男女を対象にした調査結果を分析し、特に日本の学問全般におけるジェンダー要因の考察を試みるものである。さらに、セクシュアル・ハラスメント、非常勤講師問題にも注目した点が、従来の女性研究を対象とする研究と異なる特色であるといえよう。
  • 性を装う
    • スティーヴン・オーゲル/岩崎宗治
    • 名古屋大学出版会
    • ¥3960
    • 1999年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 近代初期英国の演劇と社会におけるジェンダー構築と主体形成の揺らぎを、当時の医学書、パンフレット、法廷記録、肖像画などの資料も駆使して、性のパフォーマンスの視点から縦横に論じた前衛的研究。
  • これなあに50(あか)
    • 小林芳郎(心理学)
    • ひかりのくに
    • ¥712
    • 1999年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 私という旅
    • リサ・ゴウ/鄭暎恵
    • 青土社
    • ¥2090
    • 1999年11月21日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • この国で第三世界の女性であるということ。フィリピン女性=セックス産業というイメージはどうして作られるのか。彼女たちの話す日本語はなぜ汚いといわれるのか。子供たちはなぜ母親の話す日本語を恥じるのか。在日フィリピン人女性と在日朝鮮人女性がディアスポラの視点から、言語、権力、差別、マイノリティ、ジェンダーを語り、多民族国家・日本の現実を描き出す。
  • 窓をあければ
    • 糸数貴子
    • ボーダーインク
    • ¥1100
    • 1999年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女と男、女と女、男と男、そして子どもと親の幸せの関係とは。ジェンダーへの気づきと新しい価値観のひろがりをめざして。
  • 象徴としての女性像
    • 若桑みどり
    • 筑摩書房
    • ¥5390
    • 2000年05月09日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 家庭内では出産・育児を引きうけ、また劣等であるがゆえ社会から遠ざけられ、さらに、男をたぶらかす悪者とされてきた、物言わぬ「女」たち。彼女らがどのようにとらえられ、表象されてきたか-その波瀾万丈な変遷を丹念にたどる新しい美術史。
  • 性のアナ-キ-
    • エレイン・ショ-ウォ-タ-/富山太佳夫
    • みすず書房
    • ¥5280
    • 2000年05月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ハガードや『ジキル博士』からワイルド、『闇の奥』へ、ジェンダー論を中心軸にして世紀末文化の諸相をみごとに分析。性の新たな可能性を見据えた最新の成果。
  • Gender and Japanese History 1
    • 脇田 晴子/アンヌ・ブッシイ/上野 千鶴子
    • 大阪大学出版会
    • ¥8140
    • 1999年02月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Gender and Japanese History 2
    • 脇田 晴子/アンヌ・ブッシイ/上野 千鶴子
    • 大阪大学出版会
    • ¥9240
    • 1999年08月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内