カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ゲイ の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 701 から 720 件目(100 頁中 36 頁目) RSS

  • 影裏
    • 沼田真佑
    • 文藝春秋
    • ¥1100
    • 2017年07月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.89(102)
  • 大きな崩壊を前に、目に映るものは何か。交差する追憶と現実。第157回芥川賞受賞。
  • 片想い
    • 東野 圭吾
    • 文藝春秋
    • ¥1980
    • 2001年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.77(101)
  • 帝都大アメフト部のOB西脇哲朗は、十年ぶりにかつての女子マネージャー日浦美月に再会し、ある「秘密」を告白される。あの頃の未来にいるはずの自分たちは、変わってしまったのだろうか。過ぎ去った青春の日々を裏切るまいとする仲間たちを描く傑作ミステリー。
  • 赤い長靴
    • 江國 香織
    • 文藝春秋
    • ¥1540
    • 2005年01月14日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.1(101)
  • それから日和子は笑いだしてしまう。くすくすと、そしてからからと。笑うことと泣くことは似ている。結婚して十年、幸福と呼びたいくらいな愉快さとうすら寒いかなしみ、安心でさびしく、所在なく…。日々たゆたう心の動きをとらえた怖いくらいに美しい、連作短篇小説集。
  • 還るべき場所
    • 笹本 稜平
    • 文藝春秋
    • ¥968
    • 2011年06月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.35(101)
  • 世界第2の高峰、ヒマラヤのK2。未踏ルートに挑んでいた翔平は登頂寸前の思わぬ事故でパートナーの聖美を失ってしまう。事故から4年、失意の日々を送っていた翔平は、アマチュア登山ツアーのガイドとして再びヒマラヤに向き合うことになる。パーティに次々起こる困難、交錯する参加者の思い。傑作山岳小説、待望の文庫化。
  • 岸辺の旅
    • 湯本 香樹実
    • 文藝春秋
    • ¥660
    • 2012年08月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(101)
  • きみが三年の間どうしていたか、話してくれないかー長い間失踪していた夫・優介がある夜ふいに帰ってくる。ただしその身は遠い水底で蟹に喰われたという。彼岸と此岸をたゆたいながら、瑞希は優介とともに死後の軌跡をさかのぼる旅に出る。永久に失われたものへの愛のつよさに心震える、魂の再生の物語。
  • 後妻業
    • 黒川 博行
    • 文藝春秋
    • ¥858
    • 2016年06月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.86(101)
  • 91歳の耕造は妻に先立たれ、69歳の小夜子を後妻に迎えていた。ある日耕造が倒れ、小夜子は結婚相談所の柏木と結託して早々に耕造の預金を引き出す。さらに公正証書遺言を盾に、遺産のほぼすべてを相続すると耕造の娘たちに宣言したー。高齢の資産家男性を狙う“後妻業”を描き、世間を震撼させた超問題作。
  • 百花
    • 川村 元気
    • 文藝春秋
    • ¥1650
    • 2019年05月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.49(101)
  • 大晦日、実家に帰ると母がいなかった。息子の泉は、夜の公園でブランコに乗った母・百合子を見つける。それは母が息子を忘れていく、始まりの日だった。認知症と診断され、徐々に息子を忘れていく母を介護しながら、泉は母との思い出を蘇らせていく。ふたりで生きてきた親子には、どうしても消し去ることができない“事件”があった。母の記憶が失われていくなかで、泉は思い出す。あのとき「一度、母を失った」ことを。泉は封印されていた過去に、手をのばすー。現代において、失われていくもの、残り続けるものとは何か。すべてを忘れていく母が、思い出させてくれたこととは何か。
  • 新編教えるということ
    • 大村はま
    • 筑摩書房
    • ¥880
    • 1996年06月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.19(100)
  • 50年に及んで一教師として教育実践の場に立ち、退職後も新しいテーマを研究・発表しつづけている著者が、本当に“教える”ということはどういうことなのか、具体的な数々のエピソードを通して語った表題作「教えるということ」をはじめ、「教師の仕事」、「教室に魅力を」、「若いときにしておいてよかったと思うこと」を収録。プロの教師としてあるべき姿、教育に取り組む姿勢について、きびしくかつ暖かく語る。教育にかかわる人をはじめ、教育に関心をもつすべての人々、とくにこれからの社会を担う若い人々に贈る一冊。
  • シャイロックの子供たち
    • 池井戸 潤
    • 文藝春秋
    • ¥1780
    • 2006年01月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.69(100)
  • たたき上げの副支店長、社内恋愛中のOL、お調子者の課長代理…出世のため、家族のために奮闘する行員たち。現金紛失事件をきっかけに不穏な空気がたちこめ、一人の男が失踪した。
  • 帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
    • 高山 なおみ
    • 文藝春秋
    • ¥814
    • 2009年04月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.78(100)
  • 高山なおみが本格的な「料理家」になる途中のサナギのようなころの、雨ではないが晴れ間でもない、なにかの中間にいることの落ち着かなさ、不安さえ見え隠れする淡い心持ちを、そのままに綴ったエッセイ集。なにげない日々のなにげない出来事が静かに心を揺らし、切なく痛い。カラー口絵、32レシピ付き。
  • すべての神様の十月
    • 小路幸也
    • PHP研究所
    • ¥748
    • 2017年09月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.79(100)
  • 帆奈がバーで隣り合ったイケメンは、死神だった!?死神は、これまでに幸せを感じたことがないらしい。なぜなら幸せを感じた瞬間…(「幸せな死神」)。貧乏神に取り憑かれていた雅人。そうとは知らず、彼は冴えない自分の人生を“小吉人生”と呼び、楽しんでいたのだが…(「貧乏神の災難」)。人生の大切なものを見失った人間の前に現れる神々たち。その意外な目的とは?優しさとせつなさが胸を打つ連作短篇集。
  • 予知夢
    • 東野 圭吾
    • 文藝春秋
    • ¥1466
    • 2000年06月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.51(99)
  • 君が生まれる前から僕たちが結ばれることは決まっていた。十六歳の少女の部屋に男が侵入した。十七年前に男が見たという夢は、果たして妄想なのか。
  • 姫君
    • 山田 詠美
    • 文藝春秋
    • ¥513
    • 2004年05月11日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.85(99)
  • たとえ、自分が生と死の境に立っていようとも、人は恋をする。なぜなら…。傷を傷というふうにも表せない男女が魅かれあう姿を通して、人が人を求める気持ち、言葉にできない寂しさを描いた五篇を収録。人を愛することで初めて生ずる恐怖、“聖なる残酷”に彩られた、最高に贅沢な愛と死のシミュレーション。
  • 素数ゼミの謎
    • 吉村仁/石森愛彦
    • 文藝春秋
    • ¥1650
    • 2005年07月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.16(99)
  • アメリカに、13年、あるいは17年に一度だけ何億匹も大量発生し、数週間だけ凄い声で鳴き交わして死んでゆく、へんてこなセミがいます。どうしてそんなに長い間地中にいるの?13年と17年なのはなぜ?日本人の科学者が初めて解いた、奇妙な「素数ゼミ」の秘密。
  • クワイエットルームにようこそ
    • 松尾 スズキ
    • 文藝春秋
    • ¥1152
    • 2005年12月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.62(99)
  • 目が覚めてわたしは、いるはずのない場所にいて。閉鎖病棟の中で繰り広げられる絶望と再生の14日間。
  • 金色機械
    • 恒川 光太郎
    • 文藝春秋
    • ¥1760
    • 2013年10月09日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.24(99)
  • 触れるだけで相手の命を奪う恐ろしい手を持って生まれてきた少女、自分を殺そうとする父から逃げ、山賊に拾われた男、幼き日に犯した罪を贖おうとするかのように必死に悪を糺す同心、人々の哀しい運命が、謎の存在・金色様を介して交錯する。人にとって善とは何か、悪とは何か。
  • 死んでいない者
    • 滝口 悠生
    • 文藝春秋
    • ¥1430
    • 2016年01月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.52(99)
  • 秋のある日、大往生を遂げた男の通夜に親類たちが集った。子ども、孫、ひ孫たち30人あまり。一人ひとりが死に思いをはせ、互いを思い、家族の記憶が広がっていく。生の断片が重なり合って永遠の時間が立ち上がる奇跡の一夜。第154回芥川賞受賞。
  • インフルエンス
    • 近藤 史恵
    • 文藝春秋
    • ¥1650
    • 2017年11月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.38(99)
  • 「あのね。よく聞きなさい。昨日、団地で男の人が殺されたの」知っている。わたしが殺したのだ。母は続けてこう言った。「警察に里子ちゃんが連れて行かれたの」友梨、真帆、里子。大人になった三人の人生が交差した時、衝撃の真実が見える。傑作長編エンタテインメント。
  • 赤い砂
    • 伊岡 瞬
    • 文藝春秋
    • ¥902
    • 2020年11月10日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.78(99)
  • 男が電車に飛び込んだ。現場検証を担当した鑑識係・工藤は、同僚の拳銃を奪い自らを撃った。電車の運転士も自殺。そして、拳銃を奪われた警察官も飛び降りる。工藤の親友の刑事・永瀬遼が事件の真相を追う中、大手製薬会社に脅迫状が届く。「赤い砂を償え」-自殺はなぜ連鎖するのか?現代を映し出した、書き下ろし傑作!
  • 神様の罠
    • 辻村 深月/乾 くるみ/米澤 穂信/芦沢 央/大山 誠一郎/有栖川 有栖
    • 文藝春秋
    • ¥825
    • 2021年06月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.64(99)
  • 現在のミステリー界をリードする六人の作家による豪華すぎる一冊。最愛のひととの別れ、過去がふいに招く破綻、思いがけず露呈するほころび、知的遊戯の結実、コロナ禍でくるった当たり前の日常…。辿り着く先は、人間の行いによる帰結なのか、神様の差配によるものか。読み解き方も楽しみ方も六人六様の、珠玉のアンソロジー。

案内