カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

多様性 の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 901 から 920 件目(100 頁中 46 頁目) RSS

  • EUは国家を超えられるか
    • 平島健司
    • 岩波書店
    • ¥1980
    • 2004年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 東方拡大、さらに憲法条約の採択を成し遂げたEU。その先にあるのはいかなる共同体の姿か。果たしてEUは国家をも超えるのだろうか。この問いに答えるために、そもそもEUはどのような組織から構成される政体であり、また統合の起点となった1950年代から現在に至るまで、各国がどのような交渉をつみ重ねながら深化・発展させていったのかを明らかにしながら、その将来像を考察する。
  • 実践デマンドマネジメント
    • コリーン・クラム/ジョージ・E.パルマティア
    • 日刊工業新聞社
    • ¥3960
    • 2004年09月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 本書の重要な考え方の一つは、企業における業務とは、人・プロセス・テクノロジの適切な組み合わせであり、この順番で重要であるということである。現在の市場は細分化が進んでおり、消費者の行動の変化も大きくなってきている。こうした変化に迅速かつ的確に追従できなければ、お客様の満足を得られず、販売機会を逸し、売れない商品の山を抱えてしまうことになる。これを解決する鍵が、本書で繰り返し説明されている人とプロセスへの十分な配慮なのである。
  • 培養できない微生物たち
    • リタ・R.コルウェル/D.ジェイ・グライムズ
    • 学会出版センター
    • ¥7700
    • 2004年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 生命の多様性 上
    • エドワード・O.ウィルソン/大貫 昌子/牧野 俊一
    • 岩波書店
    • ¥1320
    • 2004年10月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • この本の主題である生物多様性ほど、今日人類に差し迫った科学的問題を想像することはできない。生物多様性は進化の中でどのように育まれてきたのか。なぜ人類にとって決定的な意味をもつのか。どうすれば守ることができるのか。ウィルソン博士は豊富な体験と驚嘆すべき博識にもとづいて情熱的に説きあかしていく。「生物多様性」を地球環境問題のキーワードにした名著。
  • 生命の多様性 下
    • エドワード・O.ウィルソン/大貫 昌子/牧野 俊一
    • 岩波書店
    • ¥1320
    • 2004年10月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 下巻には第三部「人間の影響」を収めた。いま人間の活動によって、どれほどの生物が絶滅の淵に追いやられているのか。生物多様性という資源には、人間にとってどのような価値が潜んでいるのか。ウィルソン博士はこれらのことを豊かな具体例をあげて明らかにした上で、世界の生物多様性を守るための方策を明確に示し、地球環境のための新しい倫理を提唱する。
  • 数学のなかの物理学
    • 大森英樹
    • 東京大学出版会
    • ¥4620
    • 2004年11月18日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 数学者から見える、可能性に充ちた量子論の世界。多様体にかわる新たな概念を構築、刺激的な論理へ読者を誘うこれからの数学と物理学に贈る、幾何学者からのメッセージ。
  • 半側空間無視の診断と治療
    • イアン・H.ロバートソン/ピーター・W.ハリガン
    • 診断と治療社
    • ¥4180
    • 2004年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 「廊下を歩いていると左側の物によくぶつかる」「自分の左側にいる人が見つからない」「食事の左半分を食べ残す」(左側半側空間無視症状)など、主に脳卒中によって、ある特定の領域(空間)が認知できなくなる「半側空間無視」の複雑な障害像について、さまざまな臨床検査の結果やリハビリテーションのための訓練課題を紹介。治療やリハビリに関わる専門家が、高次脳機能障害とその周辺問題を十分に理解し、適切な介入と対応の方策を考えるための貴重な一冊。
  • 液晶・高分子入門
    • 竹添 秀男/渡辺 順次
    • 裳華房
    • ¥3850
    • 2004年11月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • シリ-ズ進化学(1)
    • 石川統
    • 岩波書店
    • ¥3960
    • 2004年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 40億年におよぶ生物進化の大きな流れをいかに追究するか。遺伝子解析によって系統進化をたどる手法の発展は、現生の生物の成り立ちについて予想外の結果をもたらした。また、多細胞動物の胚や軟組織の化石が新たに発見され、進化のシナリオは再検討を促されている。現生の生物からの情報を横糸に、化石資料からの情報を縦糸にして、進化研究はさらに展開していく。生物への認識を問い直すべく、挑戦する分類学を紹介し、大量絶滅を進化の文脈で位置づける。
  • 生きる力、死ぬ能力
    • 池田清彦
    • 弘文堂
    • ¥1760
    • 2005年01月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 死とセックスを発明して複雑化してきた我々は、どこへ向かおうとしているのか。アメーバからニンゲンまでを語った、痛快無比の生物学。
  • ソ-シャルインクル-ジョンと社会起業の役割
    • 炭谷茂/大山博
    • ぎょうせい
    • ¥2409
    • 2004年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 二一世紀に入り、わが国では、新しい社会福祉制度に基づいた福祉サービスが地域の利用者に提供され始めている。しかしまだ日が浅いこともあって、これらの制度が十分に生かされているとは言いがたい。地域で生活する人々の人権擁護と自立支援についても同様である。本書は「日英高齢者・障害者ケア開発機構日本委員会」で五年間にわたって交わされた意見交換の中で、中心となった話題を取り上げ、わが国の新しい社会福祉のあり方の参考にと企画されたものである。
  • 持続可能な社会のための環境学習
    • 木俣美樹男/藤村コノヱ
    • 培風館
    • ¥2420
    • 2005年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 環境汚染、森林破壊、地球温暖化、生物多様性の破壊、…。私たちは、「教わること」ではなく「学ぶこと」によってのみ、環境や社会を維持し、現在の危機的状況をよい方向へと再構築することができる。本書は、「持続可能な社会のための環境学習」を考えるための見方・考え方について、実際の現場で活動・研究している執筆陣が、国連「持続可能な開発のための教育の10年」に対する実践的・理論的な提案となることを加味しつつ書き下ろされたものである。
  • 動物生態学新版
    • 嶋田正和/伊藤嘉昭
    • 海游舎
    • ¥7480
    • 2005年04月11日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 世界の潮流がわかる動物生態学の解説書。
  • 日本語はだれのものか
    • 川口良/角田史幸
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2005年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 若者ことば、ら抜きことばなど、いま「乱れ」が嘆かれる日本語。だが「正統で純粋な日本語」は本当に存在するのか。敬語の変遷や人為的な「標準語」を探り、変わりゆく日本語の“豊かさ”“美しさ”を説く、新しい“日本語”論。
  • 自然保護とサステイナブル・ツーリズム
    • ポール・F.J.イーグルズ/ステファン・F.マックール
    • 平凡社
    • ¥2420
    • 2005年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 持続可能な観光は、自然保護や文化の多様性を保つために役立つ。IUCN(国際自然保護連合)がすすめる実践的「ガイドライン」。海外各地の先進的な事例が満載。
  • 動物地理の自然史
    • 増田隆一/阿部永
    • 北海道大学出版会
    • ¥3300
    • 2005年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)

案内