カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ジェンダー の検索結果 標準 順 約 2000 件中 921 から 940 件目(100 頁中 47 頁目) RSS

  • ジェンダー・フリーの絵本(1)
    • 橋本紀子/朴木佳緒留
    • 大月書店
    • ¥1980
    • 2001年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • この本は、社会が決めた女らしさ・男らしさにとらわれて、窮屈な生き方をするのはやめよう。自分にも人にももっと自由に、そしてノビノビ生きようということから、ジェンダー・フリー(性別にとらわれない自由)という見方で、日常の暮らしを見つめなおしたものです。家庭で、学校で、また世の中をみていて、ジェンダーによる束縛を感じることはありませんか?この本を読んだことをきっかけにして、どんな束縛があるのか調べたり、もし束縛があったとしたら、どうしたらもっと楽しく生きていけるか、考えてみてください。
  • Pen (ペン) 2020年 6/15号 [雑誌]
    • CCCメディアハウス
    • ¥699
    • 2020年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ================================
    タイトル いまこそ、ジェンダーの話をしよう。
    ================================
    「ジェンダー」というキーワードが、ますます身近になってきた。
    ファッションの最先端で「ジェンダーレス」なスタイルが一世を風靡する一方で、
    男女格差を示す「ジェンダー・ギャップ」指数で、日本は153カ国中121位という現実が突き付けられた。
    いまこそ知っておきたい2020年の最重要テーマを、わかりやすく、フラットな視点で特集します。

    ・そもそもジェンダーとは、性とはなんだろう。
    ・なぜ日本は男 女格差で、世界121位なのか?
    ・これだけは押さえておきたい、重要トピック
    ・RYUCHELL 独占インタビュー
    ・普通の男子とは違うけど、僕は僕で、人は人
    ・INTERVIEW with KABA.ちゃん 私らしく生きるため、人生の扉を開け続ける。
    ・ INTERVIEW with ロバート キャンベル 日本人の順応力なら、多様性は必ず実現する。
    ・ 特別寄稿 辻 仁成 ニューノーマルの時代に、“男らしさ”を考える。【第1特集】「ジェンダー」について、知っておきたいこと。…いまこそ知っておきたい2020年の最重要テーマ「ジャンダー」を、基礎知識、「男らしさ」や「女らしさ」、海外事情、LGBT、歴史やカルチャーなど、様々な角度から、わかりやすく、フラットな視点で特集します。りゅうちぇる、KABAちゃん、ロバート・キャンベル、能町みね子、勝間和代…、人気の著名人が多数登場。辻仁成の特別寄稿エッセイも必読です。【第2特集】は「ヨシダナギが撮った!ドラァグクイーンの真実。」
  • AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 4月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥997
    • 2024年03月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【Special Interview】
    水野美紀さん
    平野ノラさん

    【第1特集】
    好奇心が育つ! 体験したくなる!
    子どもの世界が広がる本 124冊

    PART1 作家×本
    ○『大ピンチずかん』作者・鈴木のりたけさん家の読み聞かせ
    ○『ねないこだれだ』作者・せなけいこさん家の本

    PART2 小学校×本
    ○学校司書に聞く!読書の悩みQ&A
    ○自然体験/多様性/ジェンダー・グローバル
    今この時代に読みたい本

    PART3 体験×本
    ○教えない教え方で話題!
    篠原信先生に聞く「自ら知りたい!」と思う方法
    ○[水族館][動物園][科学館]などに聞く
    「五感を刺激する本」

    PART4 おうち×本
    教えて!本好き親子の推し本&読書術

    【第2特集】<新学期・新学年応援特集1>
    今日から使える38のヒント
    集中できる 学習環境の整え方

    ○家の中で、子どもの集中力を上げるポイントはなんですか?
    ○モノの配置や選び方で、集中力は格段にアップ!
    ○いろいろあって、こうなりました 学習環境・わが家の正解&教訓
    ○ちょい足しにも♪人気ショップで見つけたお役立ちアイテム

    【第3特集】<新学期・新学年応援特集2>
    4月だけじゃなく5月も注意!
    ストレス・不安・緊張の処方箋
    ○新学期、どんなシーンでストレスを感じているの?
    ○これってストレスサイン? 子どもの観察ポイント
    ○ほんの少しラクになる 魔法の言葉
    ○体をゆるめる深呼吸 緊張がほぐれるストレッチ
    ○『スマホ脳』著者、アンデシュ・ハンセンさんに聞く
    今どきのストレスとの付き合い方   

    【第4特集】<新学期・新学年応援特集3>
    花まる学習会の先生が全力伝授!
    新学年の勉強 つまずきの予習
    [算数]各学年の盲点&フォロー術を解説!
    [国語]全学年「漢字」をあなどるなかれ!
    [英語]モチベーションのキープ&アルファベット
    [理科]おもしろい!と感じられれば大成功
    [社会]興味関心の見つけ方、育て方

    【Book in Book】
    認知機能を鍛えて“学習の土台”をつくる!
    コグトレ・パズル
    数える・写す・覚える・見つける・想像する
    5つの力をバランスよくトレーニング!

    【第5特集】
    弱みを強みに変える! 自分から学べる子になる!
    「わが子らしさ」の見つけ方

    ○まずは子どもの姿をネガポジ変換してみよう
    ○子どもはどのタイプ? 学びの特徴をとらえよう
    ○自分から学ぶ子になるための6つのポイント   

    【連載】
    イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行/学校生活でうまくSOSを伝えるには?
    花まる学習会代表 高濱正伸のもっと花まるTALK/成田修造さんと語る「起業家精神」
    旅は学びの宝庫「まな・たび」リターンズ/港町・横浜へタイムトラベル !
    きょうこ先生と中学受験のぞき見!/仕事と受験の両立、どうしてる?
    親子で楽しく作ろうEduキッチン/晴れた日はピクニックへ! わんぱくサンド
    読者の家計診断/老後の資金は手厚くためている一方で、毎月の家計は赤字です
    世界に羽ばたくスーパーキッズの育て方/ボードゲームデザイナー南端匠くんの母・愛さん
    現役小学校教諭のここだけの話/木村翔太先生の裏保護者会
    AERA with Kidsインスタアンバサダー通信
    アンバサダー Column「双子育児で気づいたこと」
    ジャーナリスト一色清さんの親子で語るニュースのキーワード「能登半島地震」

案内