カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ジェンダー の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 1121 から 1140 件目(100 頁中 57 頁目) RSS

  • ジェンダーの日本史(下)
    • 脇田晴子/スザン・B.ハンリ
    • 東京大学出版会
    • ¥9460
    • 1995年01月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コモンズの海
    • 中村尚司/鶴見良行
    • 学陽書房
    • ¥2530
    • 1995年04月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 国家や生業をこえて海の民と農の民が交流する。日本とアジアを歩くなかから見えてきた地先の海と森をつなぐ永続的な発展と豊かさ。急逝した故鶴見良行の遺稿を収録。
  • アメリカ文化のいま
    • 小林憲二
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3300
    • 1995年04月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 映画と文学からのアプローチ。アメリカの現在の文化情勢を文学的な立場から概観する。たんなる文学研究から文化研究へと視野を広げることで、多元文化主義にもとづく「アメリカの近代」の姿が、その矛盾とともに浮かび上がる。
  • 記号学研究(15)
    • 日本記号学会
    • 東海大学出版部
    • ¥3080
    • 1995年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 転換期の家族
    • ナンシ・B.ライデンフロスト/日本家政学会
    • 日本家政学会
    • ¥3417
    • 1995年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ジェンダーと知
    • スーザン J.ヘックマン/金井 淑子
    • 大村書店
    • ¥4180
    • 1995年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現代思想家を総動員し、啓蒙主義の二項対置的思考の全面的な批判考察のうえに、女性性の再定義をめざす理論構築に挑戦。
  • フロイトにおけるジェンダーと宗教
    • ジュディス・ヴァン・ヘリック/中野正美
    • 三交社(台東区)
    • ¥4485
    • 1995年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 臨床的有効性としてではなく文化理論における試みとして女性性と願望充足、男性性と断念を結びつけることで見えてくるフロイト宗教理論の批評的根拠。
  • 現代社会とジェンダ-
    • 水田珠枝
    • ユニテ
    • ¥2420
    • 1995年07月14日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家族・ジェンダ-・企業社会
    • 木本喜美子
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3850
    • 1995年11月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界に名だたる長時間労働体制下の日本において、家族は解体の淵に立っているのか-本書は、従来の家族研究方法に内在する問題点を批判的に考察しつつ、現代日本の家族を歴史的に位置づけ、かつ「企業社会」との相互連関構造を明らかにする。ジェンダー・アプローチによる家族研究の到達点。
  • 援助と社会の固有要因
    • 佐藤寛(国際開発学)
    • アジア経済研究所
    • ¥3204
    • 1995年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ジェンダ-と人間開発
    • 国際連合開発計画
    • 古今書院
    • ¥4057
    • 1996年01月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、ジェンダー上の不平等な事象を多角的に取り上げ、いまだに女性差別がほとんどの社会で存続していることを、詳細なデータとその鋭い分析によって告発する。
  • 現代タイ農民生活誌
    • 丸山孝一
    • 九州大学出版会
    • ¥3520
    • 1996年01月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、平成四年度後半から六年度にかけて実施されたアジア太平洋センターによる自主研究B-1プロジェクト「タイ社会における伝統的価値観とその変容に関する文化人類学的研究」の報告書である。
  • 福祉国家と市民権
    • 伊藤周平(1960-)
    • 法政大学出版局
    • ¥3190
    • 1996年04月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 70年代後半から「福祉国家」の危機が叫ばれ、数多くの批判が展開されてきた。本書は、福祉国家論の現状と問題構造を分析し、ジェンダー論や「市民権」の論理を踏まえた「参加」と「手続化」を鍵概念にして、福祉社会を基盤とする、非抑圧的な福祉国家の形成を模索する。
  • 変わるメディアと社会生活
    • 児島和人/橋元良明
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3080
    • 1996年05月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 情報化でとらえる日常生活。家庭・地域・職場における変化の諸相を明らかにする。

案内