カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ジェンダー の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1261 から 1280 件目(100 頁中 64 頁目) RSS

  • グローバル/ジェンダー・ポリティクス
    • 土佐弘之
    • 世界思想社
    • ¥2420
    • 2000年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 批判的社会構築主義の射程。グローバル化過程におけるジェンダー・ポリティクスについて、ウェストファリア・システムという制度とその揺らぎとの関連で考察する。
  • 学校をジェンダー・フリーに
    • 亀田温子/館かおる
    • 明石書店
    • ¥3080
    • 2000年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本書は、日本の学校現場の状況をできるだけ取り入れ、学校のジェンダー再生産構造に気づき、教師自身がジェンダー・センシティブになるよう、その力のエンパワーメントに向けて編集したものです。その内容は学校のジェンダー再生産機能に気づいた90年代はじめの動きから、ジェンダー・フリーな教育という方向をさぐりあてた90年代後半の動きを示しています。
  • 食とジェンダ-
    • 竹井恵美子
    • ドメス出版
    • ¥3080
    • 2000年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は一九九九(平成一一)年度に開催された味の素食の文化フォーラムの発表と討論をもとに、新たに原稿を書き下ろしたものである。
  • ジェンダ-・エシックスと社会福祉
    • 杉本貴代栄
    • ミネルヴァ書房
    • ¥2640
    • 2000年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「高齢者問題は女性問題」という言葉がよくあらわしているように、社会福祉の課題はジェンダーと密接に関わっている。社会福祉の内部に構造化された倫理-道徳、価値観が、社会福祉と女性の関わりを一定に規定しているからである。このような「負の倫理」を各章で取り上げ、社会福祉とジェンダーの新たな関係を提起する。
  • ジェンダ-の心理学
    • 東清和/小倉千加子
    • 早稲田大学出版部
    • ¥2750
    • 2000年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 心理学はジェンダーをどのように捉えてきたのか?男女の能力・セクシュアリティ等について考える。
  • 少子化時代のジェンダ-と母親意識
    • 目黒依子/矢沢澄子
    • 新曜社
    • ¥4180
    • 2000年10月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 少子化・晩婚化はなぜ進むのか。ジェンダー社会学からの調査と提言。少子化問題の鍵を握る若い世代の女性を対象に、結婚・家族・子育て・職業・自立について詳細に調査した実証研究。現代女性のジェンダー意識・母親意識をトータルに解明し、「自分らしさ」と「母親規範」のはざまでゆれ動く女性たちの希望と困難に、さまざまな角度から光をあてる。
  • 健康とジェンダー
    • 原ひろ子/根村直美
    • 明石書店
    • ¥3080
    • 2000年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 国際ジェンダ-関係論
    • サンドラ・ウィットワ-ス/武者小路公秀
    • 藤原書店
    • ¥4620
    • 2000年01月30日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ジェンダーの視点による初の国際関係論。大国、男性中心の歪んだジェンダー関係の中で作り上げられてきた「国際関係論」を根本的に問いなおす。国際家族計画連盟(IPPF:国際非政府組織)と国際労働機関(ILO:政府間国際組織)の歴史を検証し、国際的なジェンダー関係の未来を呈示。
  • ジェンダ-の西洋史
    • 井上洋子(西洋史)
    • 法律文化社
    • ¥2530
    • 1998年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、自覚的なフェミニズム運動が始まる18世紀のフランス革命期から始めている。しかしこの一方で、男性の支配する革命政府は、女性の政治集会を禁止し、女性クラブを解散させるなど、しだいに革命より女性を排除していった。こうした矛盾やパラドックスを歴史分析に入れることにより、革命が女性そして男性にとってどういうものであったかがより明らかになり、歴史認識を深めていくものと考える。さらに、女性参政権獲得運動や社会主義国の女性組織等をみていく時、「男性支配の構造に反対する」ことを掲げるフェミニズムが、同時に女性間での階級、人種、セクシュアリティ(性文化)、民族、政治、宗教、社会経済的地位などの多様な関係のなかでせめぎ合う諸相をも捉えることに努めた。
  • ジェンダーで読む福祉社会
    • 杉本貴代栄
    • 有斐閣
    • ¥2090
    • 1999年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 社会福祉では、なぜ対象者・担い手ともに女性が大勢を占めるのだろうか。私たちが生きる福祉社会の成り立ちや制度、実態、背景にある価値や文化を、ジェンダーの視点から再検討し、マンガや小説、音楽、ドラマや映画、CMなど、身近な文化を材料にして、福祉の世界へ読者を引き込む。初めて社会福祉を学ぶ人に最適な、楽しい入門テキスト。
  • 実践ジェンダー・フリー教育
    • 小川真知子/森陽子
    • 明石書店
    • ¥2750
    • 1998年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、2部構成。第1部は、授業実践編で、それぞれ授業案とともに実際に授業をしての生徒の反応や、それを踏まえての教師の反省、提案もしている。第2部は、授業提案編で、ジェンダーの視点での授業のアイデアを考えている。
  • ジェンダーを学ぶ
    • 堤かなめ/窪田由紀
    • 海鳥社
    • ¥1980
    • 1998年05月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「女らしさ」「男らしさ」にとらわれていませんか?ジェンダーの視点でみた、法律、言語、心理学、国際政治、マーケティング、高齢者問題、NGO、NPO。
  • 入門職業とジェンダ-
    • 岡村清子/亀田温子
    • 日本評論社
    • ¥2200
    • 1998年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 組織とジェンダー
    • 高橋正泰
    • 同文舘出版
    • ¥2860
    • 1998年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ジェンダーと労働の問題を理解するために、広く社会的な変化という視点に立って、従来の研究調査の成果を参考にしながら調査研究を実施した。もちろん、これまで述べたことを網羅的に扱うことは限られた条件のなかでは時間的にも物理的にも不可能である。そこで、本書ではその対象を、現在の日本を含め高度産業社会のなかで大部分を占める雇用労働者、特に現代社会で大きな役割を果たしている企業や病院組織の正規雇用労働者に的を絞った。そして、これからの社会の変化、企業組織の職場での男性と女性の関係や女性のもつ障害、女性の適性、および女性管理者の資質などを中心に、日本、アメリカ、およびオーストラリアでの調査を実施して、論理的かつ実証的に探ることを本研究調査は主要目的としている。そのために、本書は3部構成とした。
  • 近代日本のジェンダ-
    • 大越愛子
    • 三一書房
    • ¥2090
    • 1997年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 21世紀の先駆的役割を果たすべく日本フェミニズムの思想的課題をラジカルに問い直す。
  • アメリカ研究とジェンダー
    • 渡辺和子(女性学)
    • 世界思想社
    • ¥3080
    • 1997年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性の視点で「アメリカ研究」を変える。フェミニズム/ジェンダー研究の立場から合州国の歴史、政治、経済、法律…文化活動を取り上げた、総合的・学際的入門書。
  • ジェンダ-・ポリティックス
    • 進藤久美子
    • 新評論
    • ¥3850
    • 1997年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性固有の利害関係が政治世界に与えるインパクトをアメリカの現代政治史を通して分析する。

案内