カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ジェンダー の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1301 から 1320 件目(100 頁中 66 頁目) RSS

  • インドの発展とジェンダ-
    • 喜多村百合
    • 新曜社
    • ¥2970
    • 2004年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 「男性中心、上からの開発政策」から「女性による下からの開発」へ。「階級」と「ジェンダー」の二重の差別に苦しんできた女性に、「労働者」としての自分を発見させ、女性の主体化をうながした自営女性協会「SEWA」。そこでのフィールドワークから見えてくる女性のエンパワメントとその葛藤。
  • ライフコ-スとジェンダ-で読む家族
    • 岩上真珠
    • 有斐閣
    • ¥1980
    • 2003年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 個人が選び取るライフコース、その交錯点としての現代家族。ライフコースを縦軸にしたジェンダーの視点による現代家族社会学入門。自立した個人に対応する福祉とシティズンシップのあり方を個人・家族・社会の関係から考える新しい家族へのアプローチ。
  • 家族・ジェンダ-と法
    • 三木妙子
    • 成文堂
    • ¥1980
    • 2003年02月25日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 労働市場とジェンダ-
    • 村尾祐美子
    • 東洋館出版社
    • ¥4620
    • 2003年02月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本近世ジェンダー論
    • 長野ひろ子
    • 吉川弘文館
    • ¥7700
    • 2003年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本近世におけるジェンダーの特質とは何か。農村の「家」経営体の所有と経営に焦点をあて、家族労働をジェンダーの視点から分析。また、幕藩制国家の政治と権力の問題を、領主階級の女性の土地所有などから探り出す。
  • ジェンダー白書(1)
    • 北九州市立男女共同参画センタ-
    • 明石書店
    • ¥1650
    • 2003年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 男女共同参画社会の実現に向けて多彩な事業を展開する“ムーブ”発自治体、女性センター関係者の必携書。
  • ジェンダ-の法律学
    • 金城清子
    • 有斐閣
    • ¥1980
    • 2002年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ジェンダーにかかわるあらゆる法的問題について、資料や図などを使い分かりやすく解説。注目を集めるジェンダー法律学のスタンダードテキスト。
  • ジェンダーを考える
    • 小川さくえ
    • 朝日出版社
    • ¥1980
    • 1999年04月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アメリカ大学史とジェンダ-
    • 坂本辰朗
    • 東信堂
    • ¥5940
    • 2002年01月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高等教育第一世代の女性の誇りと痛み。男性上位を前提とする伝統的性別役割と知の平等に立脚する高等教育との間の避け難い矛盾-米国史上初めて大学に学んだ女性たちは今日も引き続くこのアポリアに否応なしに直面し、その中でジェンダーに関する自覚的思考を深めた人たちであった。当時の一次史料を駆使した、わが国初のジェンダーの視点による大学史研究。
  • ジェンダー城の虜
    • 松尾由美
    • 早川書房
    • ¥555
    • 1996年08月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 「入居資格は伝統的家族制度に挑戦する家族であること」友朗が住む地園田団地は、設立者の大富豪の意向で、主夫のいる逆転家族や血縁のない契約家族、同性愛カップルなどが住む実験団地だった。そんな風変わりな場所に今度引越してきたのが小田島博士一家。しかし博士は到着早々何者かに誘拐されてしまった!友朗と団地住人たちは、博士の娘の美宇を助けて真相解明に乗り出すのだが…不思議な街のユーモアミステリ。
  • 働くこととジェンダー
    • 倉地克直/沢山美果子
    • 世界思想社
    • ¥2420
    • 2008年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 未来に向けて「働くこと」を語る。ジェンダーの視点から歴史的に。
  • ジェンダー白書(6)
    • 北九州市立男女共同参画センタ-
    • 明石書店
    • ¥2200
    • 2008年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ジェンダー研究のフロンティア(第2巻)
    • 作品社
    • ¥2750
    • 2008年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性「移住労働力化」はいかに国境を超えたジェンダー秩序の再編をもたらしているのか?家事労働、人身売買や身体部位取引も含む“再生産領域のグローバル化”が引き起す、家族・地域・国家・グローバル資本展開でのジェンダー再配置の連鎖を読み解く。
  • ジェンダー研究のフロンティア(第5巻)
    • 作品社
    • ¥2750
    • 2008年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 揺らぐ暴力の世界ー新たなジェンダー体制への理論的挑戦。世界では現在、いかなる暴力の物語が流通し、どのような欲望を語っているのか?文化表象分析と理論再考を往還しながら、「欲望・暴力のレジーム」の変容を読み解く。
  • スポーツする身体とジェンダー
    • 谷口雅子
    • 青弓社
    • ¥1760
    • 2007年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 男女が別々に競技する現代スポーツに対して、「男女別競技を撤廃しよう」「男女の身体能力差を考慮すべきだ」などの多様な意見がある。現在の男女別競技は、どのように「常識」になっていったのだろうか。近代日本におけるスポーツ受容、女子選手への批判、遊技教育の諸相から、戦後の「東洋の魔女」、プロ野球、生涯学習としてのスポーツまでの歴史的な事例を丹念に辿り、従来の議論が見落としていた「身体感覚」という視点から私たちが身体とジェンダーをどのように捉えてきたのかを浮き彫りにする。それをもとに、「規範としてのジェンダー」という視角から、優劣や役割にとらわれないジェンダーの可能性を提言する。
  • 心理学とジェンダー
    • 柏木恵子/高橋恵子(発達心理学)
    • 有斐閣
    • ¥2640
    • 2003年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • ジェンダー・フリーを支援できるような、あるいは既存の理論、制度、常識の中のジェンダー・バイアスを的確に掘り起こすような、心理学の研究とはいかなるものであろうか。それを具体的な研究で示したのが本書である。本書はジェンダーの視点を取り入れた心理学研究とはいかなるものかを、家族関係、教育・学校生活、社会生活、臨床・実践の4分野の中から、32編の優れた研究を選んで、具体的な実証研究を通して明らかにしたわが国初の研究案内の手引き書である。ジェンダー研究に関心をもつ学生、大学院生、研究者の必読書。
  • ジェンダーと歴史学増補新版
    • ジョーン・ウォラック・スコット/荻野美穂
    • 平凡社
    • ¥2090
    • 2004年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • ジェンダーは、女を歴史の周縁から中心へと転位させる批判的概念であった。しかし、その限界が見え始めたいま、あらためてジェンダーと歴史を再考する増補新版。

案内