元殺人鬼アイドル、夜の蝶へと華麗に転身!?
モデルの美女が薬漬けで殺されたーー。
事件を調査することになった「殺し屋の殺し屋」桐野と光は、黒服とホステスとして被害者が働いていた高級クラブに潜入する。桐野はこの事件が、仇敵へと繋がることを掴み‥‥?
人気絵本作家、新井洋行さんと田中六大さんの最強タッグ!
ぶくぶく……水面に浮かぶ怪しい泡。水のなかから飛び出すものは!!?
まだまだ暑い日に、涼しくなれる絵本。
迫力満点の絵が、きもちいい!
「平衡者」銀覇と共に、
「人喰いマンション」に乗り込んだ開花・玲央ら、即応六班の少女たち!!
…しかし、その場に久音はいない。
居場所と仲間を守るため。上層部に一泡吹かせるため。
問題児たちは3体の上位吸血鬼相手に命懸けの大混戦に挑む!!
そんな中、「妹」を名乗る吸血鬼・更紗との戦闘から、開花の様子がどこかおかしく…。
少女たちが挑む、最後の生存闘争!!
さらし首の名所だった「暗闇坂」にそそり立つ樹齢二千年の大楠。この巨木が次々に人間を呑み込んだのか。近寄る人間たちを狂気に駆り立てる大楠の謎とは。とうてい信じられない怪事件に名探偵・御手洗潔が敢然と挑む。しかしながら真相に迫る御手洗も恐怖にふるえるほど、事件は凄惨を極めるものだった。本格ミステリーの巨匠が精力を注いだ大傑作。
ユイは、ラインドル王国の宰相ムラシーンへの反抗勢力、ソレイユ・ルヴァンのリーダー、カイルと出会う。だが、実は彼こそがラインドルの王子、カイラ・フォン・ラインドルだった…!ムラシーンの狡猾な策略にユイ達はどう立ち向かうのかーー。
正体偽装の王子と協力し、隣国の未来を切り開くーー。
やる気のない英雄(?)が送る、隠れヒーロー譚!
「こういう日は、なにが起きても不思議じゃない!」BECK、グレイトフル・サウンド出場決定!! “真夏の音楽の祭典”開幕前夜、コユキはヨシトと賭けをする。「真帆がステージを見にこなければ、二度と会わない]──だが一方、レオン・サイクスから最悪の条件を呑まされた竜介が懊悩の末に暴発、千葉に暴言を・・・・!! ライブ開始時刻が近づく中、BECK解散の危機!?
■平穏な「ゴルフ・シティ」に殺意が芽生えた。執念の刑事・冨田場波(とみたばなみ)警部の事件簿全4話。
埼玉県郊外の流星市(架空)は、豊かな自然を活用した「ゴルフ・シティ」。
ゴルフが市民スポーツとして浸透し、良識ある住民たちがのどかな生活を送っている。
主人公・冨田場波は家庭では「冴えないおじさん」だが、現場に行けば鋭い推理と巧みな話術で犯人を追いつめるベテラン警部。
当番の日にこっそりと、家族で昼食を楽しんでいたその最中、名門「春山ゴルフクラブ」の18番ホールで水死体が発見されたとの一報が入る。
平穏な街と清々しいゴルファーたち。そのベールを剥がすと、見えてきたのは嫉妬・確執・軋轢の渦だった…(第1話 理事長)
市営ゴルフ場の17番ホールのOBゾーンにある雑木林で、プレー中だったとみられる男の刺殺体が発見。背後から心臓に向けて鋭い刃物で刺されたことが直接の死因のようだが、それとは別に左手首をざっくりと切りつけられている。この2つの傷が意味するのは…(第2話 OB)
ほか2編。
「喜劇」、「ショートショート」、「人情劇」などさまざまな手法を駆使して「人間の『善』と『悪』」を描き出した、「小説 ゴルフ人間図鑑」の待望のシリーズ第2弾。
今作は、部下思いの人情に厚い警部を主人公に、さらに切れ味鋭く人間ドラマを描き出す。
「最近、志乃のことになるとイライラするんだ」──
孤児院で家族と幸せに暮らしていた志乃は、
ある日、財閥の嫡男・千歳から、孤児院への支援打ち切りを告げられる。
家族を守りたい志乃は、支援を続けてもらうかわりに、千歳と偽りの夫婦になることに!?
新婚旅行で、別荘を訪れた志乃と千歳。
二人きりかと思いきや、千歳の義兄・京介もついてきた!
偽夫婦だとバレないように、京介と仲良くしようと頑張る志乃。
しかし、それが気に食わない千歳は、まさかの大胆な行動に出て……!?
頑張りやの少女×冷酷な旦那様、かりそめ夫婦のピュアラブ・第2巻!
2005年の初版刊行以来、驚異的な重版を続けるトミカの『おでかけミニブック』。
本作は、8年ぶりの改訂版となります。
現行の最新車両ラインナップを細密のジオラマ写真とともに紹介することはもちろん、さまざまなちえあそびを盛り込み、変化に富んだ内容とします。
巨きな金しか奪わない盗人の嵐丸と凄腕の女同業者・麻耶は、堺の商人が一乗谷の朝倉家に売ろうとしている高価な茶器に目をつける。だが、その取引には裏があった。
謎の敵から繰り返し命を狙われ、明智光秀や木下藤吉郎も現れて事態は二転三転。やがて何重にも張られた陰謀が明らかに──。
誰が味方か、はたまた敵か?
戦国ボニー&クライドが大活躍。
文庫書下ろし痛快歴史エンターテインメント
両親の敵を討つため「殺し屋の殺し屋」久蔵に弟子入りした桐野。人を殺めることを躊躇う桐野に久蔵がとった手段とはーー。
数多の死を見つめ、背負い続けてきた桐野。仇敵ヤマと対峙した時に見たものは彼岸の闇に咲く花か、それとも‥‥。
「殺し屋の殺し屋」が生きる命のドラマ、最終巻。
「まだ誰にも聴かせてない曲を聴かせよう! DEVIL'S WAY‥‥」 再びグレイトフル・サウンドの舞台へーー。BECKは出演への条件であるアルバム売り上げアップのため、ツアーを開始。各地での苦戦の果てに彼らを待っていたのは、“同志”となるバンドとの出会いだった! 一方、ダイイング・ブリードもまた、GS出演が決定。だがその先には、『BECK』最大の悲劇が‥‥!?
2024年1月に刊行された『新版 しっぽの医者さん1』の読者待望の続編。
ある町の小さな動物病院を舞台に、さまざまな動物たちと多くの人々との暖かな触れ合いを描いた漫画。
舞台となる「春山動物病院」では、“院長”はなぜか1匹と1人。10年前に突然やってきた「ねこのハルちゃん」と「獣医の春山直樹先生」。院内に響く「院長!」の声にはそんな2人(?)が振り向きます。元気をなくした動物、病気になった動物、ケガをした動物、予防接種に訪れる動物、保護された動物たち。さまざまな動物たちと飼い主、2人(?)の院長とそこで働くスタッフが織りなす愛と笑いのドラマ。絶版となった単行本『しっぽのお医者さん』(朝日新聞出版刊)の中から5ページ作品10編を抜粋。さらに『週刊朝日』連載も単行本未収録作品10編、ウェブメディア『コクハク』掲載(現在も連載中)の5編をはじめ、本刊行のために新たに描き下ろした15ページの作品2編計30ページを加えたファン待望の第2弾!
超絶技巧!!!
「30音で小説は書けるのか!?」
活字を愛するすべての人に捧ぐ、言葉遊びの真骨頂!!
文庫書下ろしリポグラムも収録!
特定の語や特定の文字を使わないという制約のもとに書かれた小説=リポグラム。
何文字あれば小説は書けるの!?
「妹は人殺し」「ギャンブル『札束崩し』」「倫理社会」の3編を、
それぞれ異なる文字制限に従い、4パターン執筆。
言葉遊びの奇才が放つ、超絶技巧の小説集!
文庫書下ろし掌編「地球にスペースはない」収録。
売り上げ不振の自責の念から勤めていた出版社の役員を辞めた森川崇徳、62歳。縁あって文芸講座の講師をつとめることになり、悠々自適のはずの退職後の人生かと思いきや、そうは問屋がおろさなかった。ある女性生徒に振り回され、家庭内では母親の介護に加え、思いのままに生きていく娘たちに翻弄される。崇徳の未来は何色になるのか。『女系の総督』につづく好評「女系シリーズ」第二作。
【目次】
第一章 文芸講座の盲点
第二章 怒る男
第三章 圭介の悩み
第四章 小百合の恋
第五章 美千恵の決断
第六章 延命治療
第七章 崇徳の不安
第八章 祭りだ! 祭りだ!
元戦闘工作員・島崎真悟と、
彼がLELから救い出した少年SATA。
心を閉ざすSATAに、島崎は寄り添い続けた。
そして今、閉ざされたドアが
少しずつ開き始める。
さらに舞台はルーマニアへ。
そこで待つある「特別任務」とは…。
運命が島崎を日常から引き離す第9巻!
森博嗣は理屈っぽいというが本当か。真剣に遊び、超人的に書く人気作家が綴る、日々の小さな出来事。ふとした観察、考察を味わううちに、世界が違って見えてくる。家にやって来た仔犬のこと、若き日の思い出から、「知識」と「教養」の違い、「モーメント」という概念についてまで。好評エッセィ・シリーズ第7弾!
信念は、あってもなくても良い/「感動」の不適切な扱いが目立っているこの頃/名古屋という街について/「お世話になっております」を初対面の人に言われるのは心外 ほか。
「深いところから衝き動かされるみたいな‥‥インスピレーションに従っていこう!」 新イベントへの出場を賭け、BECK試練のライブ! 対するライバルは圧巻のパフォーマンスを見せるルーム13。だが、竜介不在の影響は大きく、過去最低の出来に‥‥。“なにもなし遂げられなかった1年”が過ぎ、彼らが出した答えは!?
「靖国で会おう」--。本土攻撃が激化する中、夜間戦闘機「月光」に乗り込んだ若き海軍中尉・武者滋(むしゃしげる)は、決死の覚悟でB29の大編隊に突入する。被弾して薄れていく意識の下「月光」が舞い降りたのは、なんと現代の厚木基地だった。時空を超えて飛来した“英霊”が、私たちの心に問いかける靖国神社の存在とは。(講談社文庫)
過去から飛来した英霊の、靖国への想いとは。若者たちが純粋に生き、散った時代があった。信じることを忘れた現代に、彼は何を見るのかー。内田康夫がおくる時空を超える感動の傑作ファンタジー長編。
第一章 防風林の少女
第二章 出 撃
第三章 靖国神社
第四章 過去から来た男
第五章 総理と英霊と
第六章 再 会
第七章 訣別の朝
あとがき
ひとりでいるのが大好きなソロ活男子・波佐間シン。帰宅後のおひとり時間を楽しむために転職までしたが、ある日話しかけてきた「オトナリさん」にいつの間にか毎日つきまとわれるようになってしまう。次は目隠しプレイにせいろパーティー、カラオケからの夏祭りで元カノと鉢合わせてしまい…!? ソロ活男子とボッチ女子のせめぎ合いラブ(?)コメディー!!