カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

LGBT の検索結果 標準 順 約 440 件中 121 から 140 件目(22 頁中 7 頁目) RSS

  • 【謝恩価格本】LGBTなんでも聞いてみよう 中・高生が知りたいホントのところ
    • QWRC
    • 子どもの未来社
    • ¥1430
    • 2016年08月03日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●中・高生から実際にでた質問に答えるQ&A形式
    ●章末のコラムで基礎知識も身につき、入門書として最適
    ●当事者はもちろん、周囲の人たちの理解にも役立つ
    ●学校図書館・保健室・相談室等に必備の本。相談先一覧付
    ●女子だけど、男の子のおもちゃが好きなのはなぜ?/男の人がカッコイイと思うのはゲイだから?/バイセクシュアルって、男と女、同時につきあえるの?/同性愛って、思春期の一時的気の迷い?/彼氏から「女の子になりたい」と言われてびっくり!?/進学時に性別を届け出で変えることはできる?/「オネエ」って、ゲイなの?
    第1章 「ふつう」って、なに??
    第2章 これってLGBT?
    第3章 恋愛あれこれ
    第4章 将来のこと
    第5章 カミングアウト
  • シンデレラ クロゼット 6
    • 柳井 わかな
    • 集英社
    • ¥506
    • 2021年06月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 光が男でも女でも──どんな姿でも好きだよ?
    女装男子・光の魔法で自信をつけた春香は黒滝との失恋を乗り越え、光と両想いに。心を通わせ、初キスを済ませたふたりの前に…いきなり春香のお母さんが登場!! 光は女装のことがバレないか気が気じゃないけど…!? さらに、専門学校の卒業が段々と迫る光は、自分が一番望む夢について、考えはじめ…? ふたりが新たなステージへ進む、第6巻!
  • マイノリティが見た神々の国・日本
    • ケニー・フリース/古畑正孝
    • 伏流社
    • ¥1870
    • 2019年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 原題にある「神々の国」(the Province of the Gods)とは、ラフカディオ・ハーンの著作より引いたものである。ハーンもまた隻眼の人であったが、著者に至っては、身体障害者であり、かつLGBTでもあり、そしてHIV患者であり、さらに日本においてはガイジン(ユダヤ系米国人)として見られ、いわば究極のマイノリティと言っても過言ではない。その著者が、日本では、米国社会にはない不思議な「居心地の良さ」を感じ、その背景に、日本神話の中には「障害を持つ神」がいることに着目する。そして、この印象の深層を掘り起こすため様々な人々と出会い、全国各地を訪ね歩く。しかしそれは、人生最大の苦難に遭遇し、深い暗闇の中から抜け出すための、癒しの旅でもあったのだ。究極のマイノリティによる日本印象記。
  • シドニーの虹に誘われて
    • 李 琴峰
    • 集英社
    • ¥1980
    • 2024年10月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 2023年、世界最規模のプライド・パレード「マルディ・グラ」に参加するため、7年ぶりに渡豪した著者。いたるところで11色のプログレス・プライド・フラッグがはためくシドニーの地で、何を見、何を思ったのか。一人の性的少数者として向き合ったこの国のLGBTの歴史とバックラッシュ、そして国会で成立・施行された「LGBT理解増進法」を巡る日本の状況を観照し、丹念に綴った長編紀行。
    著者撮影による口絵写真2頁付き。
    眠らない街を探訪したエッセイ「歌舞伎町の夜に抱かれて」も併録。

    【著者略歴】
    李琴峰(り・ことみ)
    1989年、台湾生まれ。2013年来日。2015年、早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程修了。2017年「独舞」で第60回群像新人文学賞秀作を受賞。2019年「五つ数えれば三日月が」が第161回芥川賞、第41回野間新人文学賞の候補に。2021年『ポラリスが降り注ぐ夜』で第71回芸術選奨新人賞を、「彼岸花が咲く島」で第165回芥川賞を受賞。著書に『星月夜』『生を祝う』『彼岸花が咲く島』『透明な膜を隔てながら』『肉を脱ぐ』『言霊の幸う国で』などがある。
  • アセクシュアル アロマンティック入門 性的惹かれや恋愛感情を持たない人たち
    • 松浦 優
    • 集英社
    • ¥1100
    • 2025年02月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.19(18)
  • LGBTに関する議論から取りこぼされてきたものがある。
    それが「アセクシュアル」「アロマンティック」などのセクシュアリティだ。
    アセクシュアルとは「他者に性的に惹かれない」という指向で、アロマンティックとは「他者に恋愛的に惹かれない」指向をいう。
    私たちは「誰しも他者を恋愛的な意味で『好き』になったり、性的な関係を持ちたいと思ったりするはずだ」という前提で日々を過ごしがちだが、そういった思い込みは彼らの存在を否定することになる。
    本書ではアセクシュアルやアロマンティックの人々の経験や置かれている状況、歴史、そして関連する用語や概念を詳細に解説する。

    松浦優(まつうら・ゆう)
    一九九六年福岡県生まれ。
    九州大学大学院人間環境学府博士後期課程修了。
    博士(人間環境学)。
    九州大学大学院人間環境学研究院学術協力研究員。
    専門はクィア・スタディーズおよび社会学。
    共著に『フェミニスト現象学:経験が響きあう場所へ』『アニメと場所の社会学:文化産業における共通文化の可能性』『恋愛社会学:多様化する親密な関係に接近する』『入門・家族社会学:現代的課題との関わりで』。

    【目次】
    はじめにーー「好きになる」とは
    第1章 アセクシュアル/アロマンティックとは何か
    第2章 Aro/Ace の歴史
    第3章 Aro/Ace の実態調査
    第4章 差別や悩み
    第5章 強制的性愛とは何か
    第6章 セクシュアリティの装置
    第7章 結婚や親密性とセクシュアリティの結びつき
    第8章 Aro/Ace の周縁化を捉えるために
    第9章 Aro/Ace のレンズを通して見えてくるもの
    おわりに
  • たたかうLGBT&アート
    • 山田創平/樋口貞幸
    • 法律文化社
    • ¥880
    • 2016年04月07日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 虹色チェンジメーカー
    • 村木 真紀
    • 小学館
    • ¥946
    • 2020年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • いま知っておくべきダイバーシティの必読書

    近年、LGBTQに関する様々な取り組みが増えている。
    本書では、多くの企業で先進的な施策の推進を支援してきた認定NPO法人「虹色ダイバーシティ」代表の著者が、職場・社会におけるLGBTQに関する施策の具体的な進め方、ノウハウを徹底解説。
    実際に有名企業が実践している事例も多数紹介する。
    LGBTQの当事者は日常生活でどのような困難を感じ、どのような社会を共に生きていきたいと望んでいるのかーー。
    人事・労務・法務担当者から就活生まで、いま知っておくべきダイバーシティの必読書。
    巻末には資料として「LGBTQの基礎用語」も収録。
  • 生のみ生のままで 上
    • 綿矢 りさ
    • 集英社
    • ¥704
    • 2022年06月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.85(36)
  • 【第26回島清恋愛文学賞受賞作】

    「私たちは、友達じゃない」

    25歳、夏。恋人と出かけたリゾートで、逢衣(あい)は彼の幼なじみと、その彼女・彩夏(さいか)に出逢う。芸能活動をしているという彩夏は、美しい顔に不遜な態度で、不躾な視線を寄越すばかりだったが、四人で行動するうちに打ち解けてゆく。
    東京へ帰った後、逢衣は彩夏と急速に親しくなった。やがて恋人との間に結婚の話が出始めるが、ある日とつぜん彩夏から唇を奪われ、「最初からずっと好きだった」と告白される。

    彼女の肌が、吐息が、唇が、舌が、強烈な引力をもって私を誘うーー。
    綿矢りさ堂々の新境地! 女性同士の鮮烈なる恋愛小説。

    【著者プロフィール】
    綿矢りさ(わたや・りさ)
    1984年京都府生まれ。早稲田大学教育学部卒業。2001年『インストール』で第38回文藝賞を受賞しデビュー。2004年『蹴りたい背中』で第130回芥川賞を受賞。2012年『かわいそうだね?』で第6回大江健三郎賞を受賞。
  • 教育とLGBTIをつなぐ
    • 三成 美保
    • 青弓社
    • ¥2200
    • 2017年05月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 児童・生徒と学生が自分の性自認で悩まされることなく安心して学べる教育環境の整備に向けて、教育関係者の意識転換と具体的な施策が求められている。教育現場で起きている問題を明らかにし、誰もが多様な性を自分らしく生きる自由を保障する方策を提言する。
  • ゲイカップルに萌えたら迷惑ですか?
    • 牧村朝子
    • イースト・プレス
    • ¥924
    • 2016年11月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 「男と女」である前の「あなたとわたし」であるために。
    最近とかく耳にする言葉、「LGBT」。性的マイノリティの総称として使われますが、「この言葉で呼ばれる人たちも人それぞれだよね」ということで、最近では「LGBTs」……LGBTさんたち、と呼ばれます。どこにでもいて、見た目でわかるとは限らない。そんなLGBTsのこと、マンガ・Q&A・年表・用語集など盛りだくさんでお届けします。 LGBTsである・ないに関わらず、「人間同士の付き合い方」を改めて見つめられる1冊です。
  • オスカー・ワイルドの霊言
    • 大川隆法
    • 幸福の科学出版
    • ¥1540
    • 2019年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 新しい愛のかたちをめぐる、真実を求めて。スピリチュアルな視点から読み解く同性愛の是非。純粋な愛と美を求めた『幸福な王子』の作家のメッセージ。衝撃の告白、イエスの魂との深い関係とは。
  • 腐っても、初恋。 1
    • 梨乃 あり
    • 集英社
    • ¥528
    • 2023年10月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 男装女子×推し活ラブコメ!
    高1、春。衝撃の出会いが待っていた──
    高校1年生、6月。「男子校」の門の前にいるのは、藤吉紫。まさに今、男子高校生としてその門をくぐろうとしていた。……女子なのに!!!!
    彼女がリスクを抱えてまで男子校に来た理由、それは。
    推しカプ(♂×♂)のため!!!!
    【収録作品】番外編
  • 働く女性のストレスとメンタルヘルスケア
    • 丸山 総一郎
    • 創元社
    • ¥5500
    • 2017年04月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 固定的な性別役割分業規範、危ういワーク・ライフ・バランス、不安定な雇用、大きな男女間賃金格差……厳しい状況の中で過剰なストレスとメンタルヘルス不調に苦しんでいる多くの働く女性に、いま何が必要なのか。本書では、医学・医療を中心とした多角的な視点から国内外の研究を幅広く精査し、働く女性のストレスとメンタルヘルスをめぐる現状と課題の全容を明らかにする。エビデンスベースの対策を後押しする基本テキスト。
    目次

    はじめに

    第I部 働く女性のストレス:その現状と課題
    1 働く女性の活躍推進とストレス:法政策の動向からの接近
    2 キャリア・ストレスとキャリア形成
    3 女性の晩婚化、晩産化とストレス
    4 ひとり親で働く女性が持つストレスの現状と課題
    5 育児・介護ストレスとワーク・ライフ・バランス:就労支援の現状と課題
    6 雇用形態の多様化と働く女性のストレス
    7 働く女性の健康格差:ジェンダーの影響
    8 いじめ・ハラスメントの現状と課題
    9 性暴力被害の心理的影響と被害者支援
    Column 女性のライフステージの理解

    第II部 働く女性のストレスとメンタルヘルス不調
    1 働く女性のうつ病と自殺:多様性の理解と治療・援助への還元
    2 職業性ストレスによるメンタルヘルス不調の男女差
    3 女性労働者の労災における業務上災害の特徴と精神障害
    4 女性看護師の職場ストレスとメンタルヘルス不調
    5 働く女性に多く見られる心身症関連疾患
    6 更年期女性の心身症
    Column 精神障害における性差

    第III部 働く女性のメンタルヘルスケア:その実践と支援
    1 ストレスチェック制度導入の実際と高ストレス女性面接の留意点
    2 働く女性の健康管理と女性外来のあり方
    3 疾病を抱えた女性の治療と就労の両立支援
    4 依存からの回復支援:女性の飲酒とアルコール依存
    5 災害時の女性支援者のストレスとその対策
    6 カウンセリングによる働く女性のキャリア支援
    7 若年女性の就職活動ストレスとメンタルヘルスケア
    8 アンガーマネジメントおよび攻撃/敵意対応のノウハウとスキル
    9 EAP機関による女性支援
    10 多様化する女性労働と人材開発
    11 女性労働のメンタルヘルスケアに必要な法的側面
    Column 女性研究者のキャリア形成

    第IV部 トピックス
    1 働く女性のポジティブメンタルヘルス:ワーク・エンゲイジメントとワーク・ライフ・バランスからの理解
    2 ダイバーシティの尊重とLGBT対応:生物学的性、性的指向、性自認の観点から
    3 母性保護に関する政策:近年の国際的動向
    4 海外における女性労働者のメンタルヘルス対策:先進諸国の取り組み
    Column ストレスチェック制度と職場復帰支援の接点:女性好事例の経験から

    資料 働く女性の産業ストレス対策の現状と展開
    資料I 働く女性の母性保護と健康管理、並びに就業制限の概要
    資料II 働く女性の産業ストレス対策関係年表:女性労働に関する法政策とメンタルヘルス対策の動向

    人名索引
    事項索引
  • 新・みんなで考えようLGBT 全3巻
    • 子どもの未来社
    • ¥4840
    • 2017年07月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • LGBTについての学習はどうしても、「Lはレズビアン、レズビアンとは……」と知識が先行しがちです。けれど多様なセクシュアリティを理解するには、興味の向くところから、自分を抜かさずに考えることが肝要です。本シリーズは幼い子どもから大人まで読める多様性を伝える絵本と、中高生から出た実際の疑問に答えるQ&A方式の本なので、LGBTを考え・話しあう入門書として最適です。
    「LGBT なんでも聞いてみよう」
    「レッド あかくてあおいクレヨンのはなし」
    「知ってる?LGBTの友だち マンガ レインボーkids」
  • みんなで考えようジェンダー・LGBT(全4巻)
    • 手丸 かのこ/渡辺 大輔
    • 子どもの未来社
    • ¥6490
    • 2023年08月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • クレヨンが主人公の多様性を理解する絵本、中高生から出た疑問にQ&Aで答える本、LGBTの友だちを理解できるマンガの4冊セット。知識先行の学習ではなく、性の多様性や「らしさ」について考えるための入門シリーズです。
    LGBTなんでも聞いてみよう 中・高生が知りたいホントのところ
    レッド あかくてあおいクレヨンのはなし
    知ってる?LGBTの友だち マンガ レインボーKids
    知ってる?ジェンダー・セクシュアリティ マンガ カラフルKids

案内